光らせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/13(木)12:03:15 No.554157775
光らせる意味
1 18/12/13(木)12:03:41 No.554157838
はっきり言わない理由
2 18/12/13(木)12:03:42 No.554157840
誘蛾灯
3 18/12/13(木)12:04:13 No.554157915
ゲーミング関係の意地でも光らせるって意気込みなんなんだろうね? 自動車にやたらメッキを使いたがるおっさんセンスを感じて嫌だわ
4 18/12/13(木)12:05:53 No.554158164
若い頃に自作にはまると一度は光物に手を出したくなるんだ そしてめっちゃ眩しくて邪魔だなこれって後悔する
5 18/12/13(木)12:07:20 No.554158380
やたらおっぱいを大きくするみたいに趣味じゃね
6 18/12/13(木)12:08:24 No.554158527
カッコいいだろう!!(ギャキィ)以外にあるのか理由
7 18/12/13(木)12:09:16 No.554158658
こまめに掃除をするようになる
8 18/12/13(木)12:11:44 No.554159050
大半がギャキィだと思うけど実際使ってみるとマウスはメチャクチャ便利だった
9 18/12/13(木)12:12:30 No.554159168
キーボードの文字が光るのは便利
10 18/12/13(木)12:13:08 No.554159283
>カッコいいだろう!!(ギャキィ)以外にあるのか理由 中学生ならまだわかる
11 18/12/13(木)12:13:47 No.554159415
ヤンキーは車を光らせてオタクはパソコンを光らせるんだよ
12 18/12/13(木)12:14:00 No.554159455
俺の初めての自作ケース榛名
13 18/12/13(木)12:14:13 No.554159488
チカチカして眩しそう
14 18/12/13(木)12:15:32 No.554159716
たしかに寝るときは邪魔だった でもケース内にムカデが侵入したときはすぐわかったのでそれはそれで便利なのだ
15 18/12/13(木)12:16:13 No.554159827
>たしかに寝るときは邪魔だった >でもケース内にムカデが侵入したときはすぐわかったのでそれはそれで便利なのだ いいか 普通の家はPCにムカデが侵入したりしない
16 18/12/13(木)12:16:18 No.554159839
クリアで光るPS4が欲しい
17 18/12/13(木)12:16:25 No.554159855
昔組んだやつにそっくりで気持ち悪かったsu2763090.jpg
18 18/12/13(木)12:16:46 No.554159918
ゲーミング用のメーカーがライティングない渋いモデル出したら売上げ落ちたとか聞いた
19 18/12/13(木)12:17:16 No.554160002
マウス光ると便利なの?
20 18/12/13(木)12:17:57 No.554160128
テンション上げたい時に… ディスコみたく別の色にもピカピカ光って
21 18/12/13(木)12:18:33 No.554160226
故障箇所が分かりやすいって聞くし
22 18/12/13(木)12:18:43 No.554160277
>マウス光ると便利なの? 設定が色で一目で分かる
23 18/12/13(木)12:19:04 No.554160352
キーボードは光ると便利だと思う
24 18/12/13(木)12:19:51 No.554160479
マウスの設定…ポインタ移動速度とかシングルクリックダブルクリックとか?
25 18/12/13(木)12:19:56 No.554160499
>普通の家はPCにムカデが侵入したりしない だって下宿の裏手が山で竹藪だったし…カメムシもヤバかったし…
26 18/12/13(木)12:24:00 No.554161273
好きな人が使うのは否定しないけど 光るモデルしかないのはつらい
27 18/12/13(木)12:24:36 No.554161389
オタクは青が好き
28 18/12/13(木)12:24:45 No.554161426
寝る前に青色LEDを見ると睡眠が浅くなり日中めっちゃ眠くなるから 睡眠の3時間前にはゲーミングPCの電源は切ろう
29 18/12/13(木)12:25:30 No.554161572
ちょっと光るだけのスピーカーでも寝るとき邪魔だったわ
30 18/12/13(木)12:26:05 No.554161666
最近は側面だけクリアのケースが多い
31 18/12/13(木)12:26:48 No.554161806
電源のコネクター部分まで光るのか
32 18/12/13(木)12:27:21 No.554161906
パソコン組む大会の漫画ずっと探してる
33 18/12/13(木)12:27:48 No.554161993
ケース買ったら光ってた 通販で買ったからわからなかった
34 18/12/13(木)12:28:09 No.554162078
男の子のおもちゃは光るものなんだ
35 18/12/13(木)12:28:21 No.554162122
光らせるんならコーラ光らせなさいよ!
36 18/12/13(木)12:28:52 No.554162215
>パソコン組む大会の漫画ずっと探してる のだめカンタービレっていう漫画だったはず
37 18/12/13(木)12:29:26 No.554162306
俺光るの好き su2763117.jpg
38 18/12/13(木)12:29:50 No.554162384
ゲーミング買うと何故かデフォで光ってるだけで 別に光らせたい訳でもないんだが やっぱ光ったほうが売上いいんだろうか
39 18/12/13(木)12:30:59 No.554162609
玩具って認識強いから光らせた方が人気でるのは分かる ゲーミングスマホまで光らせないでくだち…
40 18/12/13(木)12:32:00 No.554162828
>やっぱ光ったほうが売上いいんだろうか ほぼかっこよさだけどガジェットによっては結構便利ではある
41 18/12/13(木)12:32:05 No.554162842
>ちょっと光るだけのスピーカーでも寝るとき邪魔だったわ 会社携帯の通知用LEDでも邪魔
42 18/12/13(木)12:35:40 No.554163552
光切るのに専用のアプリインストールしなきゃならないとかになると面倒くさくて点けっぱなしにする
43 18/12/13(木)12:37:47 No.554163959
ゲーム中にスコアが上がると光ったり回ったりするんだ…ハード側でテンション上げてくれるんだ…
44 18/12/13(木)12:39:09 No.554164225
やっぱスケルトンは最高だぜ
45 18/12/13(木)12:40:38 No.554164510
>ゲーム中にスコアが上がると光ったり回ったりするんだ…ハード側でテンション上げてくれるんだ… モニターの横にケース置いてる人じゃないと見てる暇ないのでは…
46 18/12/13(木)12:40:59 No.554164585
蓄光塗料みたいに控えめな光ならよさそう
47 18/12/13(木)12:42:07 No.554164817
大体は消せるしあんま気にしてないわ
48 18/12/13(木)12:43:47 No.554165150
>俺光るの好き >su2763117.jpg マシニングセンタみたいだな
49 18/12/13(木)12:43:57 No.554165193
そんな事より今時のBIOSってイカした画面でいいよね
50 18/12/13(木)12:45:08 No.554165397
アクリルケースはくすむから強化ガラスケースが増えてくれて嬉しい
51 18/12/13(木)12:45:11 No.554165408
光るパソコンとか羽根つきガンダムが悪いことみたいに外野から言われるのすごい嫌 うん十年前からクリアパーツメッキパーツごて盛りが好きなんじゃい
52 18/12/13(木)12:47:08 No.554165707
光るパソコンを買うやつはリアウイング付きの車を買う これってトリビアになりませんか?
53 18/12/13(木)12:47:57 No.554165839
>光るパソコンとか羽根つきガンダムが悪いことみたいに外野から言われるのすごい嫌 光るガンダムとか増えてるのに何も言われないな
54 18/12/13(木)12:50:18 No.554166213
母ちゃんにいか釣り漁船って言われたのが地味にダメージ!
55 18/12/13(木)12:51:04 No.554166342
えやだウザい眩しいってなるけど好きな人も多いんだな驚いた
56 18/12/13(木)12:51:31 No.554166408
「」の話だから眉唾だけど みんなそこまで言うなら…って光らせるのやめたメーカーの売上が70%下がったらしいな
57 18/12/13(木)12:51:32 No.554166413
マウスだとプロファイルの切り替わりが色で分かるのと キーボードは特定のキーだけ強調出来るのが思った以上に便利
58 18/12/13(木)12:51:40 No.554166432
#変態PC博覧会2018 でヒでいっぱい見る
59 18/12/13(木)12:51:47 No.554166446
ゲーミング=光る 光ってない=ゲーミングじゃない
60 18/12/13(木)12:52:27 No.554166576
嫌いではないけど欲しいわけではないそんな距離感
61 18/12/13(木)12:52:34 No.554166602
>えやだウザい眩しいってなるけど好きな人も多いんだな驚いた 当たり前だけどデザインや光量に寄る ダサいやつなら光らせてもダサいからな
62 18/12/13(木)12:52:43 No.554166629
中に虫が巣作ったりしないのかなこういうのって
63 18/12/13(木)12:53:34 No.554166768
青色LED発明したやつ死んでほしい
64 18/12/13(木)12:53:43 No.554166792
光らない看板の店には客が入らないんやな…悲劇やな…
65 18/12/13(木)12:53:44 No.554166795
というか色んな方法で消灯出来るし… ものによっちゃ便利だからわざわざ無くす必要もないというか
66 18/12/13(木)12:54:16 No.554166889
ぴかぴかするとちっちゃい子喜ぶよ
67 18/12/13(木)12:54:59 No.554167007
>みんなそこまで言うなら…って光らせるのやめたメーカーの売上が70%下がったらしいな うっかり買って取り敢えず使ってみた光るファンに我慢出来なくて光らないのに買い換えた俺からすると選択肢が無くなりそうで恐ろしい話だな
68 18/12/13(木)12:55:53 No.554167153
>故障箇所が分かりやすいって聞くし 目で分かるもんかな
69 18/12/13(木)12:56:45 No.554167295
どんなパーツも俺自身の輝きには劣るので気にしていない
70 18/12/13(木)13:00:22 No.554167848
ローランド来たな…
71 18/12/13(木)13:00:37 No.554167892
>青色LED発明したやつ死んでほしい 酷すぎて笑った 確かに目に良くないよな
72 18/12/13(木)13:02:16 No.554168125
青い光ものすごい目に来る… 光るキーボードとか使ってるのどうなってんだ
73 18/12/13(木)13:03:29 No.554168298
マザーボードとか色で不具合判断できるのもあるからあえて光るの買った方がよい
74 18/12/13(木)13:04:21 No.554168422
ヤンキーとオタクはかっこよさの基準が小学生から成長してないから…
75 18/12/13(木)13:05:12 No.554168550
>パソコン組む大会の漫画ずっと探してる チャーハンを油たくさん使って作るって漫画の人だと紐づけされてる
76 18/12/13(木)13:05:42 No.554168617
まぁそもそもかっこいいの追い求めるのはいいことだ 俺とは方向性違うけど
77 18/12/13(木)13:05:52 No.554168640
>青い光ものすごい目に来る… >光るキーボードとか使ってるのどうなってんだ 暗い所で使えるからゲーマーにはいいのだ
78 18/12/13(木)13:06:40 No.554168756
特に意味はないけどトランザム!って言うと光るようにしてみたい
79 18/12/13(木)13:06:54 No.554168787
別に青だけじゃないしな今は初期が青色多かっただけで
80 18/12/13(木)13:06:54 No.554168788
光るからといってどうということはない!
81 18/12/13(木)13:06:56 No.554168793
同じ値段で光るのと光らないのあったら光る方とるでしょー?
82 18/12/13(木)13:07:14 No.554168828
>ヤンキーとオタクはかっこよさの基準が小学生から成長してないから… ストライクゾーンが広がったと言ってくれるかなぁ!
83 18/12/13(木)13:09:29 No.554169108
夜行パソコンなら渋いかも
84 18/12/13(木)13:10:47 No.554169287
>同じ値段で光るのと光らないのあったら光る方とるでしょー? いや光らないのにする
85 18/12/13(木)13:12:35 No.554169488
大体光らない方が高いとかおかしいと思いませんか?