虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/13(木)12:00:40 オフは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/13(木)12:00:40 No.554157435

オフは思ってた以上の出来だった オンは思ってたんと違う!あとβ取れても面白くなるビジョンが湧かない

1 18/12/13(木)12:03:33 No.554157820

まあR☆なのでオンは期待しすぎないほうがいいよ

2 18/12/13(木)12:04:00 No.554157878

また主張か?

3 18/12/13(木)12:04:26 No.554157952

計画がある

4 18/12/13(木)12:05:12 [ロックスター] No.554158053

トラストミー

5 18/12/13(木)12:05:21 No.554158077

金が必要だ

6 18/12/13(木)12:06:32 No.554158256

まずは高額なキャンプと馬を実質課金で売るようにする

7 18/12/13(木)12:07:12 No.554158354

お金制限続いてるの見るとオンラインで銀行強盗実装されてもすごくしょぼい額を強盗する路面電車襲ったダッチみたいになるのでは…

8 18/12/13(木)12:08:14 No.554158501

>オンは思ってたんと違う!あとβ取れても面白くなるビジョンが湧かない su2763077.jpg

9 18/12/13(木)12:08:23 No.554158523

遊んで不満が出てまだベータだろって言ってくれるユーザーがいて ダッチの台詞でワイワイやれるうちは大丈夫

10 18/12/13(木)12:08:36 No.554158560

まぁでもストーリーミッションひと通りやるだけでも オマケとしてはお得じゃん

11 18/12/13(木)12:09:43 No.554158724

精一杯のくだり2回も使っててダメだった

12 18/12/13(木)12:09:56 No.554158751

せめて放浪ミッションでキル不可の釣りチャレンジとかあれば 他にもこういうお遊び入れてくれるかも!って期待できるんだけどね 弓矢チャレンジすら的無視して殺し合う人だらけだし…

13 18/12/13(木)12:11:05 No.554158951

騎乗抹殺とかそんな感じの馬奪うゲームで 馬そっちのけで殺しあうのは小学生のサッカーを思い出したぞ「」ーサー

14 18/12/13(木)12:11:31 No.554159014

小学生はボールそっちのけで殺し合わないよ!

15 18/12/13(木)12:12:09 No.554159105

のんびりしたい人とPKが生き甲斐な人を一緒にする事自体ダメっていつになったら気づいてくれるんだ

16 18/12/13(木)12:12:32 No.554159171

PKキッズの言うとおりだ… ここでもう少し不可テストをすれば正式サービスへと抜け出せる… ロックスターも精一杯やっているんだ… 来月の今頃はタヒチで正式サービスだ

17 18/12/13(木)12:13:14 No.554159306

オフで出来ることをアバターにやらせるだけのモードでよかったんだ…

18 18/12/13(木)12:14:06 No.554159473

「」クルーの中にも物凄い勢いでランク上げてる人いるけど 現段階でそこまで頑張れるのは凄いな… オン自体が純粋に面白くて気が付けば上がってるだけっていうのならもっと凄い

19 18/12/13(木)12:14:43 No.554159573

なんでGTAOと同じようなオンにしようとしたんだろうな…

20 18/12/13(木)12:14:56 No.554159615

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな…

21 18/12/13(木)12:15:07 No.554159648

背中のゾウガメを失わずに大陸横断マタギゲームとかやってると 気が付くとランク30とかになっておるよ

22 18/12/13(木)12:16:05 No.554159797

招待限にぼっちでも車ブン回してれば楽しいGTAOは奇跡の産物だったんだな…

23 18/12/13(木)12:16:13 No.554159824

日本語版のフィードバックページもいつの間にか出来てたし お手紙はちょくちょく出してるけど果たして意味があるのやら

24 18/12/13(木)12:16:39 No.554159901

ダッチヴァンデルリンデスターターセット

25 18/12/13(木)12:17:33 No.554160051

間違いなく言えるのはマスを安くして宝石取れなくしろってユーザーからのインシストは無いであろう事だ

26 18/12/13(木)12:17:33 No.554160052

まあオフで散々人を振り回した挙句駄目になったダッチを見てるからそれと若干重なるのも有るのかもしれない

27 18/12/13(木)12:18:09 No.554160163

飲んでまわる旅楽しいよ su2763092.jpg 道中で狩猟も楽しめる

28 18/12/13(木)12:18:24 No.554160207

>ダッチヴァンデルリンデスターターセット どっからスタートかで難易度変わりすぎる

29 18/12/13(木)12:18:35 No.554160239

俺は勝手に人のキャンプでビール飲むマン

30 18/12/13(木)12:18:53 No.554160310

とりあえず酒場でありったけのナッツをむさぼる

31 18/12/13(木)12:19:22 No.554160398

オフの勢いで大物狩猟肉食ってたらクソデブ判定されました

32 18/12/13(木)12:20:28 No.554160594

マップ右上の鉱山村すき

33 18/12/13(木)12:20:38 No.554160616

金がなきゃじり貧だったのは間違いないけどコーンウォールの列車襲わなきゃ割となんとかなったんだよな つーか列車強盗したコルム一味を襲えば良かったのに

34 18/12/13(木)12:21:31 No.554160801

>なんかみんな否定的な意見ばっかりだな… まあ、プレイヤーの住み分けが出来てないのは確かだな。

35 18/12/13(木)12:21:46 No.554160849

探しに探してオンのフィールドに置いてある特殊弾薬はライフルのエクスプレス弾とショットガンのスラッグ弾のみ という結論に至りました

36 18/12/13(木)12:21:57 No.554160879

とりあえず名誉度の変化の極端さとか数値周りとかは βだから敢えてイジってる部分とそうでない部分を教えて欲しい お手紙出す手間省けるし

37 18/12/13(木)12:21:59 No.554160886

酒場で意気投合して暴れまわってたら最終的に全員お縄になった

38 18/12/13(木)12:22:10 No.554160916

暴れても逃げて時間が経てばチャラになってたとか GTAみたいな事言ってたし昔の感覚で雑にやっちゃったよねヒゲは

39 18/12/13(木)12:23:01 No.554161076

>金がなきゃじり貧だったのは間違いないけどコーンウォールの列車襲わなきゃ割となんとかなったんだよな >つーか列車強盗したコルム一味を襲えば良かったのに ブラックウォーターの一件でおかしくなっちゃったからね… アーサーも復讐に固執するような人間じゃなかっただろって言ってるし

40 18/12/13(木)12:24:52 No.554161449

なんでマイカ入るだけでそんな致命的なバグ起こすんだろう

41 18/12/13(木)12:25:08 No.554161501

うちの初期アーサー su2763105.jpg 末期アーサー su2763109.jpg オフもオンもスクショ撮ってるだけで楽しい

42 18/12/13(木)12:25:36 No.554161588

バレンタインの近くにいる盲目爺さんにお金あげたら急にダッチとマイカの事言い出して怖くなったよ

43 18/12/13(木)12:26:02 No.554161661

マタギが楽しいからオンでもアレ狩ってこいこれ狩ってこい言われたい…

44 18/12/13(木)12:26:11 No.554161689

99人がのんびり遊んでても1人が嫌がらせ始めたら崩壊するのはどんなゲームでも回避できない問題だよね

45 18/12/13(木)12:26:32 No.554161748

>なんでマイカ入るだけでそんな致命的なバグ起こすんだろう ダッチギャングにマイカ程の根っからの悪人が今まで居なかったんだろう どうやって気に入られたのかが気になるけど

46 18/12/13(木)12:26:41 No.554161779

盲目爺さんはムアイクみたいなメタキャラだろうな ミルトンで寄付したら今のうち楽しんどけみたいなこと言われた

47 18/12/13(木)12:26:42 No.554161785

その一人を殺せばいいってことじゃん!

48 18/12/13(木)12:26:47 No.554161803

>なんでマイカ入るだけでそんな致命的なバグ起こすんだろう メンタル弱ってる人に甘い言葉を囁いて誘導するクズは覿面に効く 具体的に言うと真実がわかっちゃう

49 18/12/13(木)12:27:22 No.554161908

>マップ右上の鉱山村すき でもあそこウンコばっか落ちてるし…

50 18/12/13(木)12:27:39 No.554161954

アーサーかっこいいよね ピッチリした服がよく似合う

51 18/12/13(木)12:27:43 No.554161971

マタギ画で目標設定して スクショ上げて達成を確認する謎のスレを作るか

52 18/12/13(木)12:27:49 No.554161996

マイカのビジュアルが割と好きだったんだけど チャプター5でのふっくらお腹を見てオイ…となってしまった

53 18/12/13(木)12:28:19 No.554162116

酒と暴力の男らしくて妙に納得したがな

54 18/12/13(木)12:29:44 No.554162365

無料のテーマだとマイカちょっとカッコイイんだよね… 醜い腹晒すまでの話だけど

55 18/12/13(木)12:30:34 No.554162526

達成度100で暗転してムービーになってちょっと感動した

56 18/12/13(木)12:31:55 No.554162806

>達成度100で暗転してムービーになってちょっと感動した そんなのあるのか…

57 18/12/13(木)12:32:08 No.554162848

まぁ未知の島に流されてあわや奴隷って目に遭った上に決死で得たお金も全部失いましたとか言われたら裏切らない方がどうかしてる

58 18/12/13(木)12:32:19 No.554162887

二周目に盲目の預言者のセリフ見てああーってなる でも鼻のない男云々がよくわからん

59 18/12/13(木)12:33:38 No.554163155

アレ全部マイカのせいだろ!

60 18/12/13(木)12:34:00 No.554163224

銀行強盗チクったのってマイカでいいの? それとも行動読まれてただけ?

61 18/12/13(木)12:34:19 No.554163290

>二周目に盲目の預言者のセリフ見てああーってなる >でも鼻のない男云々がよくわからん 誤訳の可能性もあるのがなんとも

62 18/12/13(木)12:34:21 No.554163294

コルムにアーサーが攫われたのってマイカ関与してんのかな

63 18/12/13(木)12:36:36 No.554163729

ミルトンの言葉を信じるならグアーマから帰ってきた後に裏切ってるから銀行強盗は関係ないはず モリーも関係ないと考えると単純に読まれてたんじゃないかなあという気はする

64 18/12/13(木)12:36:38 No.554163742

カリブ海以降ってミルトンが言ってたからコルム和解は単純に下策で銀行強盗は駅強盗直後に行っちゃったもんだから…

65 18/12/13(木)12:37:38 No.554163934

というか銀行強盗は10人くらいでぞろぞろ行ってたんだからそりゃバレるよ! アーサーも大所帯だなって皮肉言うし

66 18/12/13(木)12:38:16 No.554164052

根本的にダッチはこの世界が文明社会になったのを受け入れられてないからそういうボロがぼんぼん出てくるのよね…

67 18/12/13(木)12:38:18 No.554164064

ブロンテ排除しなきゃピンカートンがあんな大軍配置できなかったかもしれないのに

68 18/12/13(木)12:38:21 No.554164072

全部裏切り者がいましただとダッチの妄想が正しかったことになるから 銀行は決行前にサンドニで大騒ぎし過ぎてバレましたってことじゃ

69 18/12/13(木)12:38:25 No.554164083

駅強盗せずに銀行強盗してたら成功したんだろうな…

70 18/12/13(木)12:38:45 No.554164139

>su2763077.jpg ヒュウ!欲張りダッチセットありがてえ!!

71 18/12/13(木)12:39:06 No.554164213

ジャックと釣りしてる時にアーサーに接触してきたみたいに マイカ以外のキャラにも接触して繋がってたんじゃないかなーとか思っちゃう さらにみんながキャンプから離れるのに乗じてまんまと逃げおおせたとか

72 18/12/13(木)12:39:16 No.554164250

サンドニで暴れて居場所がバレて張られてただけだと思う

73 18/12/13(木)12:39:20 No.554164263

駅強盗でハメられた上で失敗して逃げるために金欲しがってるはずってのがバレてるからなあ 警戒されてるとこにのこのこ大所帯で行ったら当然バレる

74 18/12/13(木)12:39:59 No.554164396

コルムに関しては怪しいけどねマイカ 狙撃指定場所に手下現れてアーサーいない時にダッチを言いくるめたっぽいし

75 18/12/13(木)12:40:26 No.554164476

駅強盗はなあ…まさかあんな見え透いたのに飛びつくとは思わなかったわ

76 18/12/13(木)12:40:28 No.554164484

前段階で電車ひっくり返すような大騒ぎあって下手人が死なずに逃亡とかピンとくるよなそりゃ その少し前に屋敷燃やして無傷の逃走してる訳だし

77 18/12/13(木)12:41:18 [ダッチ] No.554164648

え!?駅にお金ないの!? あれ!?列車止まらないの!?

78 18/12/13(木)12:41:24 No.554164670

ノイズが必要なんだ「」ーサー…

79 18/12/13(木)12:41:55 No.554164779

強盗に入られて 遺産取られて 事業失敗して 親戚が意地悪で 設定は統一しとけやジムミルトン!

80 18/12/13(木)12:42:04 No.554164807

>ミルトンの言葉を信じるならグアーマから帰ってきた後に裏切ってるから銀行強盗は関係ないはず >モリーも関係ないと考えると単純に読まれてたんじゃないかなあという気はする まあホゼアも老いたんだろうなと

81 18/12/13(木)12:42:48 No.554164948

>コルムに関しては怪しいけどねマイカ >狙撃指定場所に手下現れてアーサーいない時にダッチを言いくるめたっぽいし 狙撃場所に行く前にこっち見張ってるコルム鹿がいるぜって話してたじゃん

82 18/12/13(木)12:43:15 No.554165040

>あれ!?列車止まらないの!? ここ完全にギャグすぎて変な笑い出たよ というか最初の列車強盗とまた同じかよ!!!!!!!!

83 18/12/13(木)12:43:56 No.554165188

明確にミルトンと繋がったのがグアーマ後だったってだけで その前の時点からギャングの不利益になる行動しててもおかしくはないんだよねマイカ アーサーとの折り合いは最初から悪いし

84 18/12/13(木)12:43:57 No.554165195

ピアソンに接触された時点で尾行もあるだろうしマイカのせいとは限らない

85 18/12/13(木)12:44:03 No.554165208

誘拐された後あそこで撃たれるなら俺だと思ってたってマイカの言葉は本当だと思うんだけどなぁ ある日突然「裏切り者か!?アーサーお前裏切り者だろ!?」とか露骨におちょくってきたり隠し事が態度に出るタイプな気がする

86 18/12/13(木)12:44:57 No.554165365

マイカは主人公補正のなくなったトレバーをもう少しひどくしたような感じってことでいい?

87 18/12/13(木)12:45:29 No.554165460

終盤のダッチのオロオロしてるところはなんともいえない

88 18/12/13(木)12:45:39 No.554165486

いくらホゼアでも大都市の銀行強盗の計画なんて無理だろ…しかも厳重にピンカートンに張られた上で

89 18/12/13(木)12:45:42 No.554165495

ダッチ一味と言い伝説のガンマン伝記と言い去り行く者達に時代の流れは容赦ない過ぎる…

90 18/12/13(木)12:45:55 No.554165529

2から入ったから初見時は何とも思わなかったけど 2週目プレイしてなんでビルにダイナマイト設置任せてんの!?ってなるなった

91 18/12/13(木)12:46:01 No.554165546

>根本的にダッチはこの世界が文明社会になったのを受け入れられてないからそういうボロがぼんぼん出てくるのよね… でも1では文明の象徴のような最新式のオートピストル使ってるのが物悲しい

92 18/12/13(木)12:46:24 No.554165601

>マイカは主人公補正のなくなったトレバーをもう少しひどくしたような感じってことでいい? トレバーみたいな愛嬌も美学もない

93 18/12/13(木)12:46:48 No.554165660

5章ラストのピンカートンが機関砲で襲ってくる場面 直前にマイカは安全地帯に逃げてるらしいな

94 18/12/13(木)12:46:50 No.554165665

エピローグ後の牧場に突っかかってくるギャングはトレバーと同じ声

95 18/12/13(木)12:46:54 No.554165677

3人でベンチャー企業で上手くやってた頃は敏腕振るってたけど 社員増えたら呼吸が合わない人が出てくるわ売上足りなくなってくるわであわあわしてる中小企業の社長だからな

96 18/12/13(木)12:47:39 No.554165796

>マイカは主人公補正のなくなったトレバーをもう少しひどくしたような感じってことでいい? トレバーは仲間思いだしなあ

97 18/12/13(木)12:47:42 No.554165800

>>根本的にダッチはこの世界が文明社会になったのを受け入れられてないからそういうボロがぼんぼん出てくるのよね… >でも1では文明の象徴のような最新式のオートピストル使ってるのが物悲しい おまけに服装もぼろでみすぼらしいときた

98 18/12/13(木)12:47:51 No.554165816

>ダッチ一味と言い伝説のガンマン伝記と言い去り行く者達に時代の流れは容赦ない過ぎる… 伝説ガンマン達はみんないい感じじゃない? カタギ、悪落ち、飄々と逃亡、カタギ、酔っ払いといるけど 実力は全員紛れもなく本物

99 18/12/13(木)12:48:10 No.554165873

マイカは序章の暴れられると思ってたのに期待外れだの時点で大分ダッチ一味見限ってる臭い

100 18/12/13(木)12:48:15 No.554165894

ホゼアの言う通り駅強盗とかブロンテへの復讐やめとけば銀行強盗はうまく行ったかもしれないのが切ない

101 18/12/13(木)12:48:27 No.554165936

>マイカは主人公補正のなくなったトレバーをもう少しひどくしたような感じってことでいい? トレバーとブラッドとマイケルを合体させたら割とああなってしまうのかもしれない

102 18/12/13(木)12:48:35 No.554165952

ダッチ的には絶対アーサーが裏切ってる怪しいもん!じゃなくアーサー最近様子がおかしいな…どうしたんだろう…って程度 イエスマンが最近アーサー怪しいよなー!絶対あいつ裏切るぜー!してたのがアウト

103 18/12/13(木)12:48:53 No.554166007

ブロンテが嘘ついたのが悪いし… と言うか捕まえといてあっさり殺すとは思わんかったな

104 18/12/13(木)12:49:02 No.554166032

結局ジョンを殺せずに自殺するダッチ 自分に言い訳するかのように問い詰めるジョンも悲しい

105 18/12/13(木)12:49:27 No.554166088

モリーは本編だとアーサーはあいつ本当に裏切ってたのかなみたいな態度だけど日誌だとあいつ裏切りやがったガッデムみたいな態度取ってたよね

106 18/12/13(木)12:49:28 No.554166089

少なくともブロンテ人質にしとけばホゼアは助かったかもね

107 18/12/13(木)12:49:35 No.554166106

>3人でベンチャー企業で上手くやってた頃は敏腕振るってたけど >社員増えたら呼吸が合わない人が出てくるわ売上足りなくなってくるわであわあわしてる中小企業の社長だからな 最初のうちは義賊やれてたけど経営悪化で美学を曲げて高利貸に依存せざるを得なくなるのが悲しい

108 18/12/13(木)12:50:40 No.554166272

いやオフも思ってたのと違うだろ

109 18/12/13(木)12:50:41 No.554166273

>実力は全員紛れもなく本物 でもあの哲学者のおっさんは本の受けが良いように書き換える気満々だし…

110 18/12/13(木)12:50:53 No.554166307

>モリーは本編だとアーサーはあいつ本当に裏切ってたのかなみたいな態度だけど日誌だとあいつ裏切りやがったガッデムみたいな態度取ってたよね それ以前からモリーにあんま好印象持ってなかったっぽいしね メアリーベスとかティリーとかには甘いけど

111 18/12/13(木)12:51:00 No.554166331

ちっぽけなプライドのためにどうとでも利用できるブロンテおじさん殺したのはダッチが終わった象徴的な瞬間

112 18/12/13(木)12:51:11 No.554166362

1ではなんとも思わなかったけど 2やるとビルとハビアが普通にイイやつで少しお辛い

113 18/12/13(木)12:51:19 No.554166379

というかマイカが戦犯みたいに言われるがコルムに寝返ってたとしても ローズやサンドニの醜態は素だしマイカはドクズだけど超強いから いずれにせよだよ

114 18/12/13(木)12:51:22 No.554166386

伝説ガンマンの腕前が本物だと言うのは線路敷設妨害と対峙して気がついた おっそこいつ!

115 18/12/13(木)12:51:23 No.554166391

そりゃモリーはダッチの愛人で何もしてないからな

116 18/12/13(木)12:51:59 No.554166487

モリーはアーサーとの絡みが少なくて誰コイツとなったわ

117 18/12/13(木)12:52:25 No.554166564

>ダッチ的には絶対アーサーが裏切ってる怪しいもん!じゃなくアーサー最近様子がおかしいな…どうしたんだろう…って程度 >イエスマンが最近アーサー怪しいよなー!絶対あいつ裏切るぜー!してたのがアウト 重病じゃなくて風邪程度にしか思えんくらいに目が曇ってるんだよな

118 18/12/13(木)12:52:25 No.554166566

別れの駅で尼さんに励まされた所でうるっときましたよ私は

119 18/12/13(木)12:52:26 No.554166572

異常に強いダッチを警戒して仲間のフリしてピンカートンに引き渡して報酬ゲットする算段かと思いきや マイカ自身はダッチのこと評価してるっぽいのがよく分からんところだ

120 18/12/13(木)12:52:27 No.554166573

チンピラに捕まっちゃうスリムグラントは衰えてたっぽい 一番まともな仕事してたけど

121 18/12/13(木)12:52:30 [ハビア] No.554166586

su2763163.jpg L2+↑

122 18/12/13(木)12:52:40 No.554166620

ブロンテおじさんにお金貰ってさっさとタヒィーチ行ってれば済んだよな…

123 18/12/13(木)12:52:46 No.554166638

>2やるとビルとハビアが普通にイイやつで少しお辛い ジョンが俺の立場だったらきっと助けに来るからって言いながら捜索に向かうハビアいいよね

124 18/12/13(木)12:52:54 No.554166656

全員で共倒れするよりマイカがかき混ぜて一味が壊れるの早めてくれたのが正解だったまである ゲーム開始時点で手遅れだしな

125 18/12/13(木)12:53:32 No.554166759

あの最初の山でマタギしてればよかったんだ

126 18/12/13(木)12:53:40 No.554166786

1のハビエル…誰やお前

127 18/12/13(木)12:53:50 No.554166812

>というかマイカが戦犯みたいに言われるがコルムに寝返ってたとしても >ローズやサンドニの醜態は素だしマイカはドクズだけど超強いから >いずれにせよだよ まぁマイカ抜きにしても毎度毎度強盗だのばっかりだからな…

128 18/12/13(木)12:53:51 No.554166813

>アーサーかっこいいよね >ピッチリした服がよく似合う ハートランド服着せたら思ってた以上ににあっててビックリした

129 18/12/13(木)12:53:53 No.554166821

1の最初の「チャンスをやった」みたいなセリフも感慨深い

130 18/12/13(木)12:54:25 No.554166909

オンラインがおちついたら1がまるっとできる特大DLCでも作ってくれんかのう

131 18/12/13(木)12:54:32 No.554166922

>異常に強いダッチを警戒して仲間のフリしてピンカートンに引き渡して報酬ゲットする算段かと思いきや >マイカ自身はダッチのこと評価してるっぽいのがよく分からんところだ だけどスタッフロールで山にロスが来てるのはダッチ売るつもりだったみたいなんだよな

132 18/12/13(木)12:54:32 No.554166923

>異常に強いダッチを警戒して仲間のフリしてピンカートンに引き渡して報酬ゲットする算段かと思いきや >マイカ自身はダッチのこと評価してるっぽいのがよく分からんところだ いやラストは間違いなくダッチを引き渡すつもりだったでしょ

133 18/12/13(木)12:54:57 No.554167002

>別れの駅で尼さんに励まされた所でうるっときましたよ私は あそこ凄く好き 信心深くもないし今までも信じてこなかったってアーサーにみんなそういうもんよそれでも頼っていいのよってのが

134 18/12/13(木)12:55:12 No.554167039

>異常に強いダッチを警戒して仲間のフリしてピンカートンに引き渡して報酬ゲットする算段かと思いきや >マイカ自身はダッチのこと評価してるっぽいのがよく分からんところだ 一味の中の腰抜けを炙り出すつもりだったんじゃないかと

135 18/12/13(木)12:55:22 No.554167066

始まる前のやらかしをなくして牧場経営にシフトできていれば生き残れたかも

136 18/12/13(木)12:55:33 No.554167087

>ハビア >su2763163.jpg >L2+↑ ここ気づくと悲しいよね…

137 18/12/13(木)12:55:40 No.554167118

マイカのダッチ評価は小馬鹿にしてるのかと思ってたわ

138 18/12/13(木)12:55:58 No.554167171

>異常に強いダッチを警戒して仲間のフリしてピンカートンに引き渡して報酬ゲットする算段かと思いきや >マイカ自身はダッチのこと評価してるっぽいのがよく分からんところだ 最初からブラックウォーターの金を回収してダッチも引き渡して一攫千金狙ってると思ってた

139 18/12/13(木)12:56:06 No.554167186

>L2+↑ そう書かれるとボタン押し間違えた人みたいだからやめろや!

140 18/12/13(木)12:56:22 No.554167231

せいでぃ牧場再建牧場物語 おじさんは寝てる

141 18/12/13(木)12:56:28 No.554167247

ちなみに尼さんのミッションをやらない場合綺麗になったスワンソン牧師との別れの会話になります

142 18/12/13(木)12:56:33 No.554167258

シスターカルデロンめっちゃアーサーに影響与えてて良いよね

143 18/12/13(木)12:56:52 No.554167311

>おじさんは寝てる 頭脳労働はまかせろ

144 18/12/13(木)12:56:59 [姉妹] No.554167332

姉妹

145 18/12/13(木)12:57:02 No.554167341

終活はじめたアーサーは散々悪事働いた無法者が掌返して善を尽くすようなムーブをプレイヤーができて大変よろしかった というかあのサブイベ家族がここまで話のメインに引っ張られるとは思ってもみなかった

146 18/12/13(木)12:57:19 No.554167392

シスターとの会話の後に日誌で凄い話を聞けた……霧が晴れたみたいとしてるのが和む

147 18/12/13(木)12:57:27 No.554167406

エピローグ終わったあともブラックウォーターで軽く騒ぎを起こすおじさんなんなの…

148 18/12/13(木)12:57:28 No.554167412

ハビアは1のダッチギャングを本物の家族のように思ってたってセリフが本当だったんだって描写を節々に入れてくるからつらい

149 18/12/13(木)12:57:33 No.554167422

腰に〇ボタンでおじさんのスイッチを入れる!

150 18/12/13(木)12:57:38 No.554167440

なんでハビエルくんは小デブで おひさしセニョール!みたいな感じになっちゃったの…

151 18/12/13(木)12:57:42 No.554167453

いやあ死体の山が大きすぎた

152 18/12/13(木)12:57:43 No.554167458

あのシスターって1のゾンビDLCにでてきた人だよね 院長になって出世したね

153 18/12/13(木)12:57:49 No.554167471

いや俺は悪者だから…と寄付したいのに渋るアーサーに 笑いながらじゃあ悪者だと思っておくわというシスターが優しい

154 18/12/13(木)12:58:04 No.554167502

まあチャールズを図体のでかいひねくれものと呼べるのはスゴイよおじさん

155 18/12/13(木)12:58:13 No.554167528

死ぬ前に良いことするチャンスだよ 死んでった奴らはそれすらできなかった っていうチャールズの話が刺さる刺さる

156 18/12/13(木)12:58:27 No.554167565

おじさん照り焼きにされててちょっと笑った

157 18/12/13(木)12:58:29 No.554167568

♪ スペイン語の歌 ♪

158 18/12/13(木)12:59:04 No.554167643

>おじさん照り焼きにされててちょっと笑った ちょっと写真撮るだけだから… GAMEOVER

159 18/12/13(木)12:59:15 No.554167675

死期は実際マーストンさんもいきなり米軍来て死んだからな

160 18/12/13(木)12:59:17 No.554167683

ジョン1でハビアに仲間に愛がなかった…とか言ってたけど見る目ないな…

161 18/12/13(木)12:59:37 No.554167732

>ちなみに尼さんのミッションをやらない場合綺麗になったスワンソン牧師との別れの会話になります マジかよそっちも見たかったな

162 18/12/13(木)12:59:55 No.554167779

>ジョン1でハビアに仲間に愛がなかった…とか言ってたけど見る目ないな… というか開幕で思いっきりハビアに助けて貰ってるな…

163 18/12/13(木)12:59:56 No.554167785

>ジョン1でハビアに仲間に愛がなかった…とか言ってたけど見る目ないな… まあ当時はここまで話も練られてなかったろうしな…

164 18/12/13(木)13:00:02 No.554167805

ジョンは家族とギャング天秤にされてるから 言い訳しながら捕まえるしかないのだ

165 18/12/13(木)13:00:17 No.554167837

>ジョン1でハビアに仲間に愛がなかった…とか言ってたけど見る目ないな… ああ…1は昔のゲームだけど未来の話だからな…

166 18/12/13(木)13:00:32 No.554167876

ハビエルの家族ダッチギャングはジョンが自主的に殺して回ってジョン自身も大量殺人の罪で殺されるんやけどなブヘヘ

167 18/12/13(木)13:00:44 No.554167915

>死期は実際マーストンさんもいきなり米軍来て死んだからな とはいえそこまでに一生分の善行したしなあマーストンさん アーサーは満足したけど地獄落ちで マーストンさんは天国行けたイメージ

168 18/12/13(木)13:00:49 No.554167927

気球おじさんいい奴だったのに…

169 18/12/13(木)13:00:54 No.554167946

>ジョン1でハビアに仲間に愛がなかった…とか言ってたけど見る目ないな… そこはマーストンさん自身が自分に言い訳をしながらかつての仲間を捕まえていくってところなんで…

170 18/12/13(木)13:01:09 No.554167979

チャプター2キャンプでチャールズとおじさんの会話が家族と話したくない思春期の子とおじいちゃんみたいで和んだよ

171 18/12/13(木)13:01:46 No.554168067

ダッチもジョンに「あれ程目をかけてやったのに」とか 「そう教え込んだ筈だぞ!」とか完全にアーサーポジっぽかったしね…

172 18/12/13(木)13:01:56 No.554168084

残念ながら死神おじさんの反応的には地獄行きっぽいんだ...

173 18/12/13(木)13:02:13 No.554168116

気球おじさんは何ですぐ死んでしまうん…

174 18/12/13(木)13:02:21 No.554168138

チャールズはなんでギャングなんてやってるんだと言いたくなるくらい男の中の男

175 18/12/13(木)13:02:24 No.554168142

>気球おじさんいい奴だったのに… アーサーもあいつ面白い奴だったのに死んだんだぞ!って怒っててダメだった

176 18/12/13(木)13:02:30 No.554168160

セイディさんは本編でもエピローグでもハチャメチャすぎる…

177 18/12/13(木)13:02:47 No.554168206

プレイヤーも大体気に入るからアーサーおじさんの気に入ってたのに!!って台詞で妙にシンクロして笑うよねあれ

178 18/12/13(木)13:02:55 No.554168220

気球おじさん1ミッションで死ぬにはもったいないキャラだし 気球っていうアイテム的にもオンに登場しそうな気が数r

179 18/12/13(木)13:02:57 No.554168225

コルム殺すウーマン

180 18/12/13(木)13:03:04 No.554168245

ダッチも終始無能ってわけじゃなくてローズ入りするところで往年の輝きを見せてアーサーも昔のダッチに戻ったみたいだ!って喜んでるのが本当につらい…

181 18/12/13(木)13:03:12 No.554168265

>チャールズはなんでギャングなんてやってるんだと言いたくなるくらい男の中の男 でも黒人とインディアンのハーフはマトモに生きられねえよ なんでそんな性格になったんだ

182 18/12/13(木)13:03:20 No.554168279

>チャールズはなんでギャングなんてやってるんだと言いたくなるくらい男の中の男 属性的にギャングくらいしかできない時代なのだ…

183 18/12/13(木)13:03:22 No.554168282

アーサー身内に売られた喧嘩はすぐ買うけどチャールズに悪態つかれたりからかわれたりしても受け入れてるあたり若い方なのにチャールズのこと凄い認めてるんだなってなる

184 18/12/13(木)13:03:22 No.554168283

風船おじさんの時点でこいつ死んだなと思いましたよ

185 18/12/13(木)13:03:31 No.554168301

下痢の話しましたけどゆで卵食べます?

186 18/12/13(木)13:03:34 No.554168304

留守にしがちなキャンプも1日中居てみると皆めちゃくちゃ仲良いな…ってなる

187 18/12/13(木)13:03:56 No.554168354

あーん気球おじさんが死んだ!セイディの人でなし!

188 18/12/13(木)13:04:28 No.554168438

ダッチはなんでああなっちゃったんだろうな 全編通して思い出してみると自分の間違いを認められなかったのかなって気がするが

189 18/12/13(木)13:04:30 No.554168444

チャールズもセイディもなんかフラグ建てるけど生き残るすごい奴らだ

190 18/12/13(木)13:04:30 No.554168446

>下痢の話しましたけどゆで卵食べます? ポッケに入れっぱなしなのはちょっと…(鞄に入れっぱなしの食い物食べつつ

191 18/12/13(木)13:04:33 No.554168453

おじさんが動かなきゃいけない時は危険なんだ

192 18/12/13(木)13:04:36 No.554168458

ダッチはほんと養う人数が多くなりすぎたんだろうなって思う

193 18/12/13(木)13:05:05 No.554168526

外人さんもゆで卵のにおいとお腹壊した時の屁は似てるって思ってたんだな

194 18/12/13(木)13:05:06 No.554168528

というか義賊だろうと強盗はよくない…

195 18/12/13(木)13:05:44 No.554168621

文明化きらい 金持ってるならよこしてくれよ!

196 18/12/13(木)13:05:56 No.554168651

>チャールズもセイディもなんかフラグ建てるけど生き残るすごい奴らだ なんでガッツリ腹刺されたのに結婚式出てるの…

197 18/12/13(木)13:06:01 No.554168657

チャプター3に入るところで金持ち家族助けて金塊もらってたけど普段は金持ちから奪って金稼いでるからめっちゃバツ悪そうだよねあそこのアーサー

198 18/12/13(木)13:06:05 No.554168666

ダッチはまさしく時代の敗北者になっちゃったから…

199 18/12/13(木)13:06:24 No.554168713

>なんでガッツリ腹刺されたのに結婚式出てるの… 出たかったから…

200 18/12/13(木)13:06:25 No.554168717

とっくにサンドニに行ってるのに これが文明だ…とか言っちゃうダッチ

201 18/12/13(木)13:06:26 No.554168718

>ダッチはほんと養う人数が多くなりすぎたんだろうなって思う 極論上手く切り捨てられればそれでもよかったんだろうけど 中途半端に理想を捨てきれなかったせいで土壇場で何もかも台無しになってから慌てて捨て始めるのが遅すぎる…

202 18/12/13(木)13:06:27 No.554168724

敗北者だと…?

203 18/12/13(木)13:06:45 No.554168765

セイディとチャールズには幸せになってほしいけど セイディはあのままどっかで死にそうだよね

204 18/12/13(木)13:07:38 No.554168870

>セイディはあのままどっかで死にそうだよね 突然興奮しだすからな…

205 18/12/13(木)13:07:45 No.554168891

アビゲイル拐われた時に何も言わず協力してくれるセイディがかっこよすぎる

206 18/12/13(木)13:07:45 No.554168892

セイディも牧場焼かれた日に死んだ側の人間だと思ってるだろうから…

207 18/12/13(木)13:07:51 No.554168903

チャールズもソロになった途端賭け試合噛ませとかやってるしなあ…

208 18/12/13(木)13:08:13 No.554168947

割と亡霊みたいな奴が多い

209 18/12/13(木)13:08:16 No.554168954

革命家と恋にでも落ちるかなって冗談言ってたけど レイエスなんかが出会ったらタマをナイフで刺されるぞ

210 18/12/13(木)13:08:37 No.554169001

永遠の無法者だから全うには生きられない

211 18/12/13(木)13:08:42 No.554169019

上半身裸のチャールズは正直むっ!となってしまった

212 18/12/13(木)13:09:04 No.554169059

男3人で建てた家で酒盛りするのはたのしかったよ

213 18/12/13(木)13:09:05 No.554169061

>突然興奮しだすからな… 死に場所を探しながら生きてるんだろうなって考えると辛い

214 18/12/13(木)13:09:27 No.554169102

>永遠の無法者だから全うには生きられない カ…カレン

215 18/12/13(木)13:09:33 No.554169114

カレンもどっかで野垂れ死んでるんだろうなと思う

216 18/12/13(木)13:09:48 No.554169148

>>永遠の無法者だから全うには生きられない >カ…カレン 何処行ったんだろうなあ

217 18/12/13(木)13:09:51 No.554169155

>男3人で建てた家で酒盛りするのはたのしかったよ その直後におじさんの丸焼きだからダメだった

218 18/12/13(木)13:09:54 No.554169163

エピローグで2人とも死相出し始めるの本当にダメだった

219 18/12/13(木)13:10:19 No.554169219

おじさんを焼いてもいいと思ってるんですか!

220 18/12/13(木)13:10:56 No.554169299

>おじさんを焼いてもいいと思ってるんですか! ちょっと焼き入れた方がいいとは思ってた

221 18/12/13(木)13:10:58 No.554169306

おじさん手遅れかな...って3回くらい言ってくるチャールズ

222 18/12/13(木)13:11:02 No.554169312

1やってなかったらおじさん死ぬって思ってたと思う

↑Top