18/12/13(木)09:23:20 外交努... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/13(木)09:23:20 No.554140988
外交努力とかあるじゃん!
1 18/12/13(木)09:24:41 No.554141122
スターウォーズが悪い
2 18/12/13(木)09:25:38 No.554141200
帝国ってことは他所と戦争して大きくなってきたってことだし…
3 18/12/13(木)09:25:40 No.554141204
暴君倒した後史実無視して共和制に戻るのいいよね
4 18/12/13(木)09:26:36 No.554141300
ヘイト買わない帝国なんて果たしてあるのか
5 18/12/13(木)09:27:06 No.554141339
帝国には侵略が付き物なので… それに戦記ものだと作劇の都合上いくつかの大国に囲まれた小国とかが舞台になりやすいので…
6 18/12/13(木)09:27:49 No.554141400
お若い皇帝だ
7 18/12/13(木)09:29:30 No.554141550
>ヘイト買わない帝国なんて果たしてあるのか ローマ帝国くらい?
8 18/12/13(木)09:29:43 No.554141575
嫌ならその帝政を撤廃すれば良いのだ
9 18/12/13(木)09:29:48 No.554141583
皇帝で主役なんてロマサガ2しか記憶ない
10 18/12/13(木)09:30:24 No.554141636
世界大戦前はいっぱいあったのに
11 18/12/13(木)09:31:15 No.554141708
>ローマ帝国くらい? オクタヴィアヌスも色々やったけどそれ以上に周りが酷すぎる…
12 18/12/13(木)09:32:12 No.554141782
大英帝国も結局植民地全部失ったな
13 18/12/13(木)09:32:59 No.554141851
ラインハルトも皇帝じゃなかったか?
14 18/12/13(木)09:34:24 No.554141971
嫌われるけど一部で悪役人気が出る
15 18/12/13(木)09:34:45 No.554142006
誰だったか脚本の人が帝国敵にするとすごい楽って書いてたな
16 18/12/13(木)09:35:51 No.554142094
民主制敵にしてもボスがいまいちはっきりしないからな
17 18/12/13(木)09:37:07 No.554142219
ほんの100年くらい前にはオスマン帝国があった事実
18 18/12/13(木)09:37:36 No.554142255
ああそうか倒すなり説得するなりなんとかすればすべて解決するラブボスがいるんだもんな 個人でも戦局ひっくり返せる可能性があるんだ
19 18/12/13(木)09:38:16 No.554142312
>ラブボス ホモよ!
20 18/12/13(木)09:38:30 No.554142335
延々争いを続けてた地域だったので解決のために支配しただけなのに!
21 18/12/13(木)09:39:15 No.554142409
ビスマルクってやっぱすごいな…
22 18/12/13(木)09:39:51 No.554142463
うちの領地に入ってくる蛮族がいるから捕まえて奴隷にするね
23 18/12/13(木)09:40:29 No.554142519
>民主制敵にしてもボスがいまいちはっきりしないからな 衆愚政治が原因だと責任の所在はわかんないしおあしすされるしで倒した後がすっきりしない…
24 18/12/13(木)09:41:31 .8y/lKak No.554142602
前世紀の社会主義の暴政見てるとリアルだと共和国の方がよっぽど悪だなって
25 18/12/13(木)09:41:49 No.554142631
味方だと思ってた帝国が続編でやっぱり敵に
26 18/12/13(木)09:43:01 No.554142741
FFは帝国多くてDQは王国だらけなイメージ
27 18/12/13(木)09:43:23 No.554142768
ローマも奴隷集めで結構ひどいことしてたし…
28 18/12/13(木)09:44:51 No.554142887
帝国だろうが共和国だろうが国家である以上後ろめたいことからは逃れられないので…
29 18/12/13(木)09:45:25 No.554142938
ガリア人はいくらでもPOPするし…
30 18/12/13(木)09:45:41 No.554142963
帝国が味方だと倒すべき敵が盛り上がりに欠ける…
31 18/12/13(木)09:46:08 No.554143000
善い帝国を築き上げる物語とか…
32 18/12/13(木)09:46:47 No.554143066
>善い帝国を築き上げる物語とか… コードギアス!
33 18/12/13(木)09:47:10 No.554143089
ローマ酷いことしてる割にはウチの地域は昔ローマだったんだとか誇り持ってる征服された元蛮族が多い
34 18/12/13(木)09:47:29 No.554143121
帝国が革命して共和国とか民主主義になりましためでたしってのしばしば見かけるけどそんな上手くいくもんでもないよなあと思う
35 18/12/13(木)09:47:48 No.554143154
共和国だって悪いやついるはずだ!
36 18/12/13(木)09:49:21 No.554143321
>>ヘイト買わない帝国なんて果たしてあるのか >ローマ帝国くらい? 周辺の集落から女を奪って拡張していく蛮族きたな…
37 18/12/13(木)09:49:22 No.554143325
別に敵国の有権者全員が敵なので皆殺しにして血を絶やさないと終わらないって話でもいいじゃあないか
38 18/12/13(木)09:49:58 No.554143376
あえて大日本帝国に触れない臭いものにフタ精神
39 18/12/13(木)09:50:01 No.554143384
大衆が帝国の計画よりも過激な主張を押し付けてくる
40 18/12/13(木)09:50:01 No.554143386
帝国も王国も共和国も一緒よ
41 18/12/13(木)09:50:36 No.554143437
くたばれカイザー!
42 18/12/13(木)09:50:44 No.554143449
歴史的には民主政もすごい悪いことしてるのになー
43 18/12/13(木)09:51:08 No.554143493
やはり神権政治
44 18/12/13(木)09:51:08 No.554143494
>ビスマルクってやっぱすごいな… 言うて小国束ねて大国間のパワーバランスをうまく管理したって感じで悪の帝国感はあんまし その後のボンクラは除く
45 18/12/13(木)09:52:04 No.554143582
>民主制敵にしてもボスがいまいちはっきりしないからな 偽りの民主主義を隠れ蓑にして好き放題やってる豚貴族とかでいいんじゃないか
46 18/12/13(木)09:52:53 No.554143646
ヴェネツィア共和国の陰謀で一度滅ぼされた帝国があるらしいな
47 18/12/13(木)09:52:57 No.554143659
>帝国が革命して共和国とか民主主義になりましためでたしってのしばしば見かけるけどそんな上手くいくもんでもないよなあと思う ユーゴスラビア紛争…
48 18/12/13(木)09:53:01 No.554143663
>あえて大日本帝国に触れない臭いものにフタ精神 中国の抗日ドラマで敵役の帝国軍人ばっか人気出るようになったのはやっぱどこの国でも同じなんだなと思った
49 18/12/13(木)09:53:02 No.554143664
最低だな大英帝国
50 18/12/13(木)09:53:24 No.554143702
一生懸命物事を考えて判断してる人が処刑されたりして 自分の生活が一番でちょっと先の未来のことも考えられない民衆が自体を悪化させていく冒険活劇が見たいか
51 18/12/13(木)09:53:25 No.554143703
市民革命も実情は金持ちが権力取っただけとか リアルにやるとつまんねすぎる
52 18/12/13(木)09:53:56 No.554143743
>あえて大日本帝国に触れない臭いものにフタ精神 あれ結構派閥による政治デカイから…あと国民血の気多いわ…
53 18/12/13(木)09:54:57 No.554143833
軍部は戦争むりですようって再三言ってるのに 民主主義の力で開戦
54 18/12/13(木)09:55:09 No.554143858
>>民主制敵にしてもボスがいまいちはっきりしないからな >偽りの民主主義を隠れ蓑にして好き放題やってる豚貴族とかでいいんじゃないか そっちルートは裏社会とかジャーナリスト系とかになるから…
55 18/12/13(木)09:55:16 No.554143867
やっぱりヴィリーが悪いよなぁ…
56 18/12/13(木)09:55:24 No.554143886
帝国は言わずもがなな悪にされるし 神聖なんちゃらは宗教=悪だ!みたいなこき下ろされ方するし 共和国は悪徳議員が商人とつるんで悪巧みしてるし なになら矢面にたたないかな
57 18/12/13(木)09:55:44 No.554143917
>帝国は言わずもがなな悪にされるし >神聖なんちゃらは宗教=悪だ!みたいなこき下ろされ方するし >共和国は悪徳議員が商人とつるんで悪巧みしてるし >なになら矢面にたたないかな >やはり神権政治
58 18/12/13(木)09:55:48 No.554143924
帝国主義楽しそうなのに…
59 18/12/13(木)09:56:08 No.554143953
上院議員が大暴れしてラスボス化
60 18/12/13(木)09:56:51 No.554144017
>市民革命も実情は金持ちが権力取っただけとか >リアルにやるとつまんねすぎる 覇権ってやつだ どっかで上の層の均衡が崩れるとそうやって闘争が起きる
61 18/12/13(木)09:57:16 No.554144059
じゃあ神聖でもローマでも帝国でもないからあの国はセーフだな
62 18/12/13(木)09:57:23 No.554144073
帝国は当然国が大きいので帝国増えれば地理は見やすいというメリット 昔のヨーロッパめっちゃスッキリしてる…
63 18/12/13(木)09:57:49 No.554144110
>帝国主義楽しそうなのに… 周りの国からしたらたまったもんではないすぎる…
64 18/12/13(木)09:58:22 No.554144172
>じゃあ神聖でもローマでも帝国でもないからあの国はセーフだな インド皇帝だったのでアウト
65 18/12/13(木)09:58:33 No.554144185
クロボンの木星帝国は共和国になって平和!と思ったら内ゲバしとる…
66 18/12/13(木)09:58:38 No.554144193
現実で考えると帝国のトップ倒したらその後の方が大変だよね 統治できるの?
67 18/12/13(木)09:58:45 No.554144203
バレンヌ帝国は人類の敵倒したら併合することになっただけで正義の味方なのに…
68 18/12/13(木)09:58:56 No.554144222
これ以上戦争を続けるのはリスクが高いので停戦を結んだら 不満を抱えた民衆が蜂起して内政がガタガタになった
69 18/12/13(木)09:59:14 No.554144251
>上院議員が大暴れしてラスボス化 現代物っぽいけどスケール小さい…
70 18/12/13(木)09:59:23 No.554144267
>現実で考えると帝国のトップ倒したらその後の方が大変だよね >統治できるの? 成熟した官僚主義ならトップが変わっても何とかなりそう
71 18/12/13(木)10:00:01 No.554144312
>現実で考えると帝国のトップ倒したらその後の方が大変だよね 統治できるの? 中国で秦や漢や晋が消えたらどうなったか見れば大体わかると思う
72 18/12/13(木)10:00:03 No.554144313
相当うまい話掛ける人でもない限り ゲームの主人公って暴徒の一種でしか無いから
73 18/12/13(木)10:00:11 No.554144328
>>現実で考えると帝国のトップ倒したらその後の方が大変だよね >>統治できるの? >成熟した官僚主義ならトップが変わっても何とかなりそう こうして新政府を打ち立てた後にそれまでの人員を回収して回ったのが明治政府となります
74 18/12/13(木)10:00:15 No.554144337
>現実で考えると帝国のトップ倒したらその後の方が大変だよね >統治できるの? 覇権争いで抗争激化するよね マフィアがそうだったから分かる
75 18/12/13(木)10:00:38 No.554144376
>現実で考えると帝国のトップ倒したらその後の方が大変だよね >統治できるの? だから悪の皇帝倒してハッピーエンド!ってやった作品の続編はだいたい内紛して帝国派が力握ってる
76 18/12/13(木)10:00:40 No.554144379
パンプキンシザーズは帝国も共和国も周辺国家もロクなのがない 個人レベルならいい人いっぱいいるんだけどねえ
77 18/12/13(木)10:00:40 No.554144383
>現実で考えると帝国のトップ倒したらその後の方が大変だよね >統治できるの? 中東の現状見るとね…
78 18/12/13(木)10:01:22 No.554144448
○皇国 ×帝国
79 18/12/13(木)10:01:35 No.554144464
テイっていうひびきがなんか偉そうだからいけないんだ MIKADOにしよう
80 18/12/13(木)10:01:52 No.554144490
皇国だと途端に善の側になるな
81 18/12/13(木)10:02:33 No.554144564
バレンヌいきなり共和制にして政治不安になるかと思ったがよく考えると元々金取るだけで大した統治してなかったからゆるい連合みたいになって案外上手くいくかもしれない
82 18/12/13(木)10:02:35 No.554144568
皇帝を幼女にしよう
83 18/12/13(木)10:02:35 No.554144569
帝国でも中身ガッチガチの官僚制やってればそれ引き継ぐだけでいいから楽だぞ 問題は国としての中身が全く変わらないだけで
84 18/12/13(木)10:02:36 No.554144570
大日本帝国とかなんか名前ダサいし… なんだよ大ってどこからきたんだよその大!
85 18/12/13(木)10:02:43 No.554144585
>現代物っぽいけどスケール小さい… 地面からマグマ噴き出させて超硬化しながらぶん殴ってくるのがスケール小さいのか…
86 18/12/13(木)10:02:54 No.554144605
旧勢力に属してたヤツは皆悪だから手当たり次第殺す!をやると大抵ろくな事にならないから 旧勢力の統治機構の官僚組織を上手く引っ張ってこれるかどうかが鍵ではある
87 18/12/13(木)10:03:08 No.554144625
SWも帝国滅んだらなんかぐちゃぐちゃになってたな
88 18/12/13(木)10:03:11 No.554144631
公国が悪役な創作見たことないな…
89 18/12/13(木)10:03:32 No.554144668
>公国が悪役な創作見たことないな… ジークジオン!
90 18/12/13(木)10:03:43 No.554144690
>大日本帝国とかなんか名前ダサいし… >なんだよ大ってどこからきたんだよその大! グレートブリテン馬鹿にしてんのかてめえ!
91 18/12/13(木)10:04:13 No.554144736
やっぱり君臨すれども統治せずはかしこいな…
92 18/12/13(木)10:04:13 No.554144737
>ジークジオン! ジオンって公国だったんだ…
93 18/12/13(木)10:04:16 No.554144742
帝国名乗りそうなもんなのになんでジオンはちょっと謙虚なんだろう
94 18/12/13(木)10:04:28 No.554144764
国が大きいから大つけてんだよ! 分かれよな!
95 18/12/13(木)10:04:39 No.554144773
ちっちぇー
96 18/12/13(木)10:05:20 No.554144834
一時期は君主制や封建制の国を無理矢理民主制にしてハッピーエンド! な作品がよくあったイメージがあるけど 現地の事情も考えずにいきなり民主制にして上手くいくわけねえだろあーっ! ってのが現実にさらされて良くわかってからはそういうの減った気がする
97 18/12/13(木)10:05:20 No.554144835
カリオストロも公国だったな…敵…敵かな…
98 18/12/13(木)10:05:22 No.554144838
帝国って帝国主義に基づくから帝国じゃないの? どっちが先なのかよくわからんけど
99 18/12/13(木)10:05:37 No.554144859
皇国は大体皇帝がロリかショタで実権は横の太ったおっさんが握ってるよね でそのショタロリがすげー賢いの
100 18/12/13(木)10:05:47 No.554144881
いいよね共和制で衰退したから力ある皇帝が独裁で強引に立て直して復活した国がまた腐敗して共和制に革命するループ
101 18/12/13(木)10:05:50 No.554144886
リーダーが善良で優秀なら何でもいい気がする
102 18/12/13(木)10:06:09 No.554144916
結局理想の統治法なんてないのだ
103 18/12/13(木)10:06:15 No.554144924
SWの帝国がどういう国なのか未だによくわからない
104 18/12/13(木)10:06:45 No.554144969
なんにせよ王国の王女とか高貴な方を手篭めにしたいですよ私は
105 18/12/13(木)10:06:50 No.554144980
でもよぉ 民主主義以外で上手くいってる国なんてなくね? ならもうみんな民主主義でいいだろ
106 18/12/13(木)10:07:18 No.554145015
やはり皇帝打倒した後は周辺国による分割統治が正義か
107 18/12/13(木)10:07:51 No.554145060
>リーダーが善良で優秀なら何でもいい気がする 現実にはあり得ないってのが玉に瑕だな
108 18/12/13(木)10:08:06 .8y/lKak No.554145087
フランス見れば分かるようにリアルの共和国は大体クソだ
109 18/12/13(木)10:08:13 No.554145105
民営化したときのほうが腐るパターンも多い気がする
110 18/12/13(木)10:08:18 No.554145111
書き込みをした人によって削除されました
111 18/12/13(木)10:08:29 No.554145124
現代のも300万人超えると瓦解ないし腐敗しやすくなると聞いたしもう人間が集まるのが…
112 18/12/13(木)10:08:36 No.554145134
>やはり皇帝打倒した後は周辺国による分割統治が正義か 物語的には侵略されてた側からしたら構成国家同士でいがみあって矛先が変わってくれたらそれで御の字だよね
113 18/12/13(木)10:08:55 No.554145163
大英帝国のグレートをそのまま持ってきただけじゃないの
114 18/12/13(木)10:08:56 No.554145164
善良で優秀な独裁者は歴史上度々出現する しかし連続で出現しない
115 18/12/13(木)10:08:58 No.554145170
欧州の絶対王政は王様がだめだと一気に衰退して滅びる
116 18/12/13(木)10:09:44 No.554145234
独裁は独裁でトップがいかに善良でまともな人間でも そこに情報送る奴が腐敗するとどうにもならんのは歴史が証明してるしな…
117 18/12/13(木)10:09:56 No.554145246
次世代問題はこの際無視しようというか無視しないと何もやってられんというか
118 18/12/13(木)10:10:00 No.554145252
>民主制敵にしてもボスがいまいちはっきりしないからな 敵国そのものが敵なので火山脈に最終兵器撃ち込んで滅ぼすね…
119 18/12/13(木)10:10:24 No.554145290
ペストとコレラどっちがましかみたいな話なんやな
120 18/12/13(木)10:10:35 No.554145306
大国は分割して独立! 小国は纏めて独立! ヨシ!
121 18/12/13(木)10:10:39 No.554145314
国ってのは結局人が管理する単位としては大きすぎるから優秀な人材が奇跡的に集まった時代の帝国は栄華を誇るけど暗愚がトップになった時代が超悲惨 民主主義は最高ラインがそこまで上がらない代わり最底辺ラインまで落ちるリスクがまだ少し少ないくらい?
122 18/12/13(木)10:10:43 No.554145320
優秀な独裁者が不老不死になれば解決だということで魔王になる
123 18/12/13(木)10:12:00 No.554145424
>現実で考えると帝国のトップ倒したらその後の方が大変だよね >統治できるの? なぁにチトーくらいカリスマ性と政治力ある奴いればしばらくなんとかなるさ
124 18/12/13(木)10:12:11 No.554145438
>独裁は独裁でトップがいかに善良でまともな人間でも >そこに情報送る奴が腐敗するとどうにもならんのは歴史が証明してるしな… それ民主的にしたら解決できるのか?
125 18/12/13(木)10:12:36 No.554145469
>帝国名乗りそうなもんなのになんでジオンはちょっと謙虚なんだろう 建国のカリスマがトップじゃないと帝国は名乗りづらいんじゃないかな デギンもやっぱダイクンがジオンの精神的支柱と認識してたんだろうし
126 18/12/13(木)10:12:48 No.554145484
力を持った民主主義は帝国主義とやってる事変わらない
127 18/12/13(木)10:12:58 No.554145499
>やはり皇帝打倒した後は周辺国による分割統治が正義か 帝国じゃないけどドイツみたいな感じか 絶対欲出して旧ソ連みたいな事する国が出てくるな
128 18/12/13(木)10:13:23 No.554145532
民主政はトップ交代のスパンが早く血縁関係ないので 腐り切りにくい
129 18/12/13(木)10:13:31 No.554145547
民主主義の国を敵にする際は民衆を裏から扇動する黒幕を作るしかない そうでもしないも誰を倒せばいいかわからなくなる
130 18/12/13(木)10:13:40 No.554145562
グレートブリテンは小ブリテン(ブルターニュ)に対応してるだけだから!
131 18/12/13(木)10:13:43 No.554145566
書き込みをした人によって削除されました
132 18/12/13(木)10:13:54 No.554145581
>力を持った民主主義は帝国主義とやってる事変わらない 現実でも最近のクソ法案連打を見るとよくわかる 大日本帝国の復活だわ
133 18/12/13(木)10:13:55 No.554145584
>そうでもしないも誰を倒せばいいかわからなくなる 民衆だろ!
134 18/12/13(木)10:14:09 No.554145604
>ヨシ! ソ連崩壊後の混乱状態みたくなりそうな…
135 18/12/13(木)10:14:44 No.554145658
>帝国名乗りそうなもんなのになんでジオンはちょっと謙虚なんだろう ジオンって結局サイド3だけなんかな 他のサイドも取り込んでたら帝国主義っぽいけど
136 18/12/13(木)10:15:05 No.554145693
>小国は纏めて独立! 気軽に火薬庫建造
137 18/12/13(木)10:15:08 .8y/lKak No.554145697
>民主政はトップ交代のスパンが早く血縁関係ないので >腐り切りにくい アメリカとかバリバリ血統主義だけどな
138 18/12/13(木)10:15:46 No.554145760
主義など口実に過ぎぬ
139 18/12/13(木)10:15:54 No.554145773
スターウォーズって帝国も共和国もシスもジェダイ評議会も腐ったゴミだぞ
140 18/12/13(木)10:16:01 No.554145785
民主国家に故郷を滅ぼされた仇討ちで国民全員殺すとか大変な復讐劇だ
141 18/12/13(木)10:16:11 No.554145799
結局もう暗愚のリスクを軽減するしかないのだ
142 18/12/13(木)10:16:35 No.554145844
どの主義思想もろくなものじゃないから皆殺しルートいくね…
143 18/12/13(木)10:16:56 No.554145877
>善良で優秀な独裁者は歴史上度々出現する >しかし連続で出現しない ローマ帝国なら…三代目でだめだったわ
144 18/12/13(木)10:17:10 No.554145896
やはり管理AI様による統治こそ絶対…
145 18/12/13(木)10:17:16 No.554145907
王と国に完璧を求めるんじゃねえ!と官僚制始めようとしたら総スカン食らった神聖ローマの方のフリードリヒ2世
146 18/12/13(木)10:17:25 No.554145928
>どの主義思想もろくなものじゃないから皆殺しルートいくね… ベ、ベンくん!!!
147 18/12/13(木)10:17:41 No.554145951
あそこは元々我々の土地だったが奪われたのもなので取り替えしに行きます! 旧帝国領の土地や技術は魅力的なので侵攻します! 国民が納得しないので怨念返しに侵攻します!!
148 18/12/13(木)10:17:44 No.554145957
>民主国家に故郷を滅ぼされた仇討ちで国民全員殺すとか大変な復讐劇だ ヤマトだこれ
149 18/12/13(木)10:17:51 No.554145968
>やはり管理AI様による統治こそ絶対… 人間は不要と判断した…
150 18/12/13(木)10:18:00 No.554145980
ジオンの公国は公爵じゃなくて公王って造語っぽい地位の人の国だから…
151 18/12/13(木)10:18:20 No.554146023
>民主国家に故郷を滅ぼされた仇討ちで国民全員殺すとか大変な復讐劇だ 911
152 18/12/13(木)10:18:25 No.554146031
>民主国家に故郷を滅ぼされた仇討ちで国民全員殺すとか大変な復讐劇だ グリーヴァス将軍がそれだったね
153 18/12/13(木)10:18:44 No.554146060
ランスロット・タルタロスがんばえー
154 18/12/13(木)10:19:01 No.554146080
>王と国に完璧を求めるんじゃねえ!と官僚制始めようとしたら総スカン食らった神聖ローマの方のフリードリヒ2世 あの皇帝は時代の先を行き過ぎてたのがね… 何で二回も破門されてるの…
155 18/12/13(木)10:19:14 No.554146099
そもそも民主主義は国民に一定レベルの知性と教養を要求するので 帝国が崩壊して民主制に移行しても上手く回るとしたら、帝国は下々の教育に力を入れる良い統治だったという何よりの証拠で…コレ帝政倒す必要あったの?
156 18/12/13(木)10:19:21 .8y/lKak No.554146110
>>民主国家に故郷を滅ぼされた仇討ちで国民全員殺すとか大変な復讐劇だ >911 自国の大都市でテロ起こされるアメリカが間抜けなだけだ
157 18/12/13(木)10:20:08 .8y/lKak No.554146182
>そもそも民主主義は国民に一定レベルの知性と教養を要求するので >帝国が崩壊して民主制に移行しても上手く回るとしたら、帝国は下々の教育に力を入れる良い統治だったという何よりの証拠で…コレ帝政倒す必要あったの? ない 現に帝政がずっと続いてる日本は世界最先進国じゃん
158 18/12/13(木)10:20:34 No.554146235
>ジオンって結局サイド3だけなんかな >他のサイドも取り込んでたら帝国主義っぽいけど 奴さん他のサイド潰して回ったよ
159 18/12/13(木)10:21:20 No.554146312
>ない >現に帝政がずっと続いてる日本は世界最先進国じゃん 今の日本は共和制だぞ
160 18/12/13(木)10:21:33 No.554146334
伸びてくるとあれなやつが沸いてくるな
161 18/12/13(木)10:21:33 No.554146336
>何で二回も破門されてるの… 正しいことを言われると困る人がいるんだ
162 18/12/13(木)10:22:11 .8y/lKak No.554146394
>>ない >>現に帝政がずっと続いてる日本は世界最先進国じゃん >今の日本は共和制だぞ >伸びてくるとあれなやつが沸いてくるな
163 18/12/13(木)10:22:27 No.554146415
>奴さん他のサイド潰して回ったよ サイド6以外のコロニーは皆殺しにしてたはず
164 18/12/13(木)10:22:29 No.554146417
>自国の大都市でテロ起こされるアメリカが間抜けなだけだ アホでマヌケなアメリカ白人ってやつか
165 18/12/13(木)10:23:01 .8y/lKak No.554146481
>>何で二回も破門されてるの… >正しいことを言われると困る人がいるんだ 教会と領主マジ害悪 いやほんとあいつらなんのためにいんの...完全に文明進歩のお邪魔虫すぎる
166 18/12/13(木)10:23:26 No.554146521
フリードリヒ2世はKYっつーか天然の煽り屋だもん 信仰心皆無なの隠そうとしないし
167 18/12/13(木)10:24:29 No.554146621
ジオンの元々の考えは地球に依存しすぎず宇宙移民の独立自治をだった筈なのに どうして…どうして…
168 18/12/13(木)10:25:49 No.554146752
被害者でいる方が楽なのだ!
169 18/12/13(木)10:25:49 No.554146754
独立しようぜ! 俺は別にいいよ… 毒ガス散布! おーっとこんなところに誰も住んでないコロニーが!落とそうぜ! ってスタート時点でもうどうしようもねえし…
170 18/12/13(木)10:26:02 .8y/lKak No.554146779
>ジオンの元々の考えは地球に依存しすぎず宇宙移民の独立自治をだった筈なのに >どうして…どうして… ジオンのモデルであるソ連も結局やることは赤い帝国主義だったし
171 18/12/13(木)10:26:39 No.554146843
>どうして…どうして… 俺に味方しないヤツは潜在的な敵だから殺しておく
172 18/12/13(木)10:26:53 No.554146873
>善良で優秀な独裁者は歴史上度々出現する >しかし連続で出現しない 清は初代からしばらくずっと優秀だと思う
173 18/12/13(木)10:27:11 No.554146896
ジオンは開戦して最初に取り掛かるのがスペースノイドの殺戮とか わけがわからないよ
174 18/12/13(木)10:27:46 No.554146940
>ジオンの元々の考えは地球に依存しすぎず宇宙移民の独立自治をだった筈なのに >どうして…どうして… トミノ小説でもあいつアジテーターだったわとかとか言われてたし正直…
175 18/12/13(木)10:28:17 .8y/lKak No.554146990
>>善良で優秀な独裁者は歴史上度々出現する >>しかし連続で出現しない >清は初代からしばらくずっと優秀だと思う 戦闘民族である日本人がのんびりしてたから平和を謳歌出来ただけで 日本がまた出兵してれば案外すぐ滅びてそう
176 18/12/13(木)10:28:24 No.554147005
日本の創作で宗教国家が悪役にされてない作品あるかな ぱっと思いつくのがあったら教えて欲しい
177 18/12/13(木)10:29:24 No.554147113
世界じゃ宗教国家は悪役にされないものなのか?
178 18/12/13(木)10:29:24 No.554147114
民に自分の夢を求めてはならない 民が善良であるという前提で話が進むからおかしなことになる
179 18/12/13(木)10:29:37 No.554147128
>戦闘民族である日本人がのんびりしてたから平和を謳歌出来ただけで >日本がまた出兵してれば案外すぐ滅びてそう >>伸びてくるとあれなやつが沸いてくるな
180 18/12/13(木)10:30:33 No.554147225
>日本の創作で宗教国家が悪役にされてない作品あるかな >ぱっと思いつくのがあったら教えて欲しい Gレコは世界宗教作って文明の発展を抑止してたけど それが悪いとかじゃなくてそのシステムに限界が来てる時代って設定だったな
181 18/12/13(木)10:30:35 No.554147228
さわるなよ
182 18/12/13(木)10:31:06 .8y/lKak No.554147274
>>戦闘民族である日本人がのんびりしてたから平和を謳歌出来ただけで >>日本がまた出兵してれば案外すぐ滅びてそう >>>伸びてくるとあれなやつが沸いてくるな 朝鮮出兵でも別に中国と朝鮮って日本軍に勝てたわけじゃなくて単に秀吉が病に倒れたから停戦出来ただけだぞ
183 18/12/13(木)10:32:01 No.554147378
清のヌルハチから乾隆帝あたりまでの名君連鎖はちょっとズルいと思う
184 18/12/13(木)10:32:08 No.554147390
>>戦闘民族である日本人がのんびりしてたから平和を謳歌出来ただけで >>日本がまた出兵してれば案外すぐ滅びてそう >>>伸びてくるとあれなやつが沸いてくるな >民に自分の夢を求めてはならない >民が善良であるという前提で話が進むからおかしなことになる
185 18/12/13(木)10:32:08 No.554147392
やったー!大とか帝国とか付ける大日本帝国かっこいいー! お前は中二病か
186 18/12/13(木)10:32:36 No.554147440
清は乾隆帝でもううんこじゃん
187 18/12/13(木)10:33:14 No.554147505
>やったー!大とか帝国とか付ける大日本帝国かっこいいー! >お前は中二病か だってかっこいいもん…
188 18/12/13(木)10:33:50 .8y/lKak No.554147577
>やったー!大とか帝国とか付ける大日本帝国かっこいいー! >お前は中二病か 経済力や軍事力考えたら十分それ名乗る資格あると思うが
189 18/12/13(木)10:34:31 No.554147655
大英帝国も大日本帝国も首都はなんか灰色で曇ってそうなイメージ それがまたいいんだけど
190 18/12/13(木)10:34:36 No.554147667
>やったー!大とか帝国とか付ける大日本帝国かっこいいー! >お前は中二病か モンゴル馬鹿にしてんのかてめー
191 18/12/13(木)10:34:41 No.554147676
法国とか教国が黒幕かもだし…
192 18/12/13(木)10:35:40 No.554147786
>大英帝国も大日本帝国も首都はなんか灰色で曇ってそうなイメージ >それがまたいいんだけど 灰色の空に金色の四角い建物いいよね
193 18/12/13(木)10:35:43 No.554147790
国家作っちゃうくらい強引な宗教登場させてるからには 作者は何かの役回りを与えるつもりだろうし 悪役は当然なのでは… 代官と結託してる越後屋が出てくると必ず悪役にされると嘆くようなものかと
194 18/12/13(木)10:36:08 No.554147830
乾隆帝は罪のほうが大きいかな…
195 18/12/13(木)10:36:14 No.554147837
黒幕なんていないんだよ 人間そのものが快楽に弱くて権力を握れば増長する 権力を得られなければ安全な場所に逃れて不満を言う そういう生き物なんだ
196 18/12/13(木)10:36:33 No.554147870
帝都って響きにはロマンがあるからな…
197 18/12/13(木)10:37:01 No.554147910
乾隆帝は康熙帝の積み上げたもの見事に食い潰して端から見ると功績上げてるように見えるだけだわな
198 18/12/13(木)10:37:23 No.554147961
>>奴さん他のサイド潰して回ったよ >サイド6以外のコロニーは皆殺しにしてたはず 7は離れすぎてて無視されて月に近くてジオンとよろしくやってた6以外は全部滅ぼされたんだっけ
199 18/12/13(木)10:37:57 No.554148016
>大英帝国も大日本帝国も首都はなんか灰色で曇ってそうなイメージ イギリスのジューンブライドは結婚式ぐらいは晴れ間にやろうって慣わしで 6月以外は大体曇り空が多い気候なのよ 日本は…
200 18/12/13(木)10:38:32 No.554148080
上の人間が個人の戦闘力でも遥かに一般兵上回るとかだと まぁ帝国になるのも仕方ないよね
201 18/12/13(木)10:38:51 No.554148107
理屈や経緯にかかわらず印象が悪い方が悪でしょ知ってる
202 18/12/13(木)10:39:35 No.554148180
まあ主流派が悪だったとしても、反主流派が善とは限らないよね 反帝国グループに手を貸して帝国を崩壊させたとしても、その後善政を敷くとは限らない
203 18/12/13(木)10:41:15 No.554148364
FEはだいたい帝国に侵略受けた小国が主役だからその背後にいて援助してる国が黒幕みたいになる
204 18/12/13(木)10:43:16 No.554148587
宗教で民衆まとめ上げてAIなりコンピューター様なりでトップダウンもボトムアップも補強して官僚でがっちり底上げした地盤の上に優秀な頭乗せれば最強って事だろ?
205 18/12/13(木)10:43:31 No.554148618
クジンシーとオアイーブが悪い
206 18/12/13(木)10:49:22 No.554149224
>>サイド6以外のコロニーは皆殺しにしてたはず >7は離れすぎてて無視されて月に近くてジオンとよろしくやってた6以外は全部滅ぼされたんだっけ シャングリラとかロンデニオンとかあるしバンチ単位では生き残ってそうだけど政治的には死んだも同然だろうな 戦後のサイド3主導の復興と合わせて
207 18/12/13(木)10:49:34 [大韓帝国] No.554149243
>やったー!大とか帝国とか付ける大日本帝国かっこいいー! >お前は中二病か あの…っ…!
208 18/12/13(木)10:52:53 No.554149639
>ヘイト買わない帝国なんて果たしてあるのか 日本は戦争に負ける前まではむしろ支配を感謝されている 今でも国に行って当時の老人に合うと日本占領時代のほうが良かったってゆう店の主人とか多い
209 18/12/13(木)10:54:04 No.554149752
>>やったー!大とか帝国とか付ける大日本帝国かっこいいー! >>お前は中二病か >あの…っ…! 一応当時は清の属国でないというか中華秩序から脱却しますという宣言的なニュアンスがあったとかなかったとか
210 18/12/13(木)10:56:19 No.554150021
>ゆう
211 18/12/13(木)11:12:03 No.554151768
帝国というコンサバティブな名前にはやはり憧れはあるものの 帝国主義とかWW1などでだいぶ消えていった帝国を考えるにマイナスな意味合いもあるのがなんとも
212 18/12/13(木)11:17:39 No.554152389
書き物で 諸侯国の為の連邦と諸侯国の為の帝国 で表現に迷う