虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」の筆箱 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/13(木)03:16:32 No.554123029

    「」の筆箱

    1 18/12/13(木)03:18:20 No.554123142

    買って貰えなかったよ

    2 18/12/13(木)03:20:45 No.554123278

    これ使ってた人30半ばだと思う

    3 18/12/13(木)03:25:36 No.554123525

    左のギミック何?

    4 18/12/13(木)03:27:26 No.554123610

    しらんのか

    5 18/12/13(木)03:27:57 No.554123633

    これ欲しいって言ったら簡単にお小遣いくれたけど バカだから忘れてて元祖のガンプラ買ってきたらめっちゃ怒られた35歳

    6 18/12/13(木)03:30:19 No.554123734

    学校に持って来るの禁止されるやつ! 学校に持って来るの禁止されるやつじゃないか!

    7 18/12/13(木)03:31:46 No.554123789

    買ってもらってたから分からな買ったけどこれいくらくらいしたんだろう

    8 18/12/13(木)03:33:04 No.554123840

    せいぜい1000円くらいだったような

    9 18/12/13(木)03:33:38 No.554123866

    シャコンッ

    10 18/12/13(木)03:36:07 No.554123972

    俺が小学校卒業してだいぶ後に知ったけど年々ボタンの数とか機能の種類が減っていってたんだね

    11 18/12/13(木)03:38:00 No.554124057

    懐かしくなってググったらいまも末裔がひっそりと生き残り続けていた

    12 18/12/13(木)03:59:56 No.554124929

    >これ欲しいって言ったら簡単にお小遣いくれたけど >バカだから忘れてて元祖のガンプラ買ってきたらめっちゃ怒られた35歳 どうせまた当時の文具店はプラモ売ってたからとか言い訳したんだろう?

    13 18/12/13(木)04:03:33 [たいれる] No.554125079

    たいれる

    14 18/12/13(木)04:05:22 No.554125146

    >買って貰えなかったよ 普通の子供向けっぽいのすらダメで布製の渋いやつを使わされてた…

    15 18/12/13(木)04:07:33 No.554125227

    憧れだった

    16 18/12/13(木)04:08:56 [ブルートレイン] No.554125267

    >たいれる ブルートレイン

    17 18/12/13(木)04:12:55 [スペースシャトル] No.554125397

    >>たいれる >ブルートレイン スペースシャトル

    18 18/12/13(木)04:27:30 No.554125832

    鉛筆削りが出てくるのと鉛筆が取り出しやすくなるボタンは覚えてるけどあとなんだっけ…

    19 18/12/13(木)04:32:42 No.554125974

    大体消しゴムとか収納が出てくるけどスレ画のは温度計ついてるやつだな ルーペとかもあると思う

    20 18/12/13(木)05:03:09 No.554126719

    消しゴム射出カタパルトはスーパーカー消しゴムで流行ったギミックだ

    21 18/12/13(木)05:18:29 No.554127067

    カンカンの筆箱持ってきて授業中に落として怒られるヤツ

    22 18/12/13(木)05:18:33 No.554127071

    こっちより缶ペンが禁止されてたな 落とすとうるさいから

    23 18/12/13(木)06:05:15 No.554128267

    こんな機能何に使うんだよ …本当に何に使ったんだろうな 今となってはよくわからない

    24 18/12/13(木)06:11:35 No.554128457

    全く同じやつ使ってた…

    25 18/12/13(木)06:33:44 No.554129339

    企画した人も楽しかっただろうなこれ

    26 18/12/13(木)06:36:26 No.554129430

    欲しかったのはスレ画のはずなのに ノートサイズが縦半分に折れるやつを持ってた記憶

    27 18/12/13(木)06:37:12 No.554129463

    俺が買ってもらったのはやたらとあちこちに収納が付いてたけど特に何かできるようなギミックはなかったな

    28 18/12/13(木)06:40:25 No.554129603

    なんかどれかのボタンで虫眼鏡出てこなかった? 何に使うんだろう

    29 18/12/13(木)06:45:36 No.554129787

    懐中電灯まで付いてるのもあった覚え

    30 18/12/13(木)07:01:50 No.554130533

    ポケモンだった気がする…

    31 18/12/13(木)07:04:02 No.554130636

    この頃は文房具売場に夢があったな…

    32 18/12/13(木)07:04:29 No.554130667

    背面の定規入れがすぐマグネット駄目になるんだよな

    33 18/12/13(木)07:05:15 No.554130701

    >ポケモンだった気がする… 70年代から長らく続くベストセラーなんでその都度変わるのは理解すべき

    34 18/12/13(木)07:09:55 No.554130933

    俺が持ってたのはボタン4つだった

    35 18/12/13(木)07:13:40 No.554131116

    ボタン押すと鉛筆入れる部分がカシャンって持ち上がるけどそれで特に何が便利になるという訳でもなかった

    36 18/12/13(木)07:14:26 No.554131165

    ギミックに凝れないカンペンの方は内トレーでゴルフができるとか ゲーム性で対抗してるようなのもあったな

    37 18/12/13(木)07:15:34 No.554131232

    欲しかったんだけどダメよされてペットボトルを筆箱にしてた

    38 18/12/13(木)07:17:22 No.554131327

    >「」の筆箱 su2762880.jpg

    39 18/12/13(木)07:17:38 No.554131340

    布のにしなさい!

    40 18/12/13(木)07:21:11 No.554131552

    一時期のとにかく開くパネルをひたすら増やして「〇〇面」とか言ってた時代を超えたのがスレ画のやたらボタンがついててギミック盛りな筆入れだったな あまりにも玩具化しすぎて学校側から持ち込み禁止されるという文具

    41 18/12/13(木)07:22:44 No.554131646

    カンペンケースもなんであんなに流行ったのかよくわからないよなぁ 軽い衝撃ですぐ開いちゃうしキズや凹みに弱いし錆びるし

    42 18/12/13(木)07:23:07 No.554131676

    中開けたら変態的な構造してそう

    43 18/12/13(木)07:23:59 No.554131732

    象が踏んでも壊れない筆入れを クラス中の男子によってたかって踏まれて破壊されたやつはいたな…

    44 18/12/13(木)07:36:27 No.554132493

    >欲しかったんだけどダメよされてペットボトルを筆箱にしてた そんな悲しいこと言わないで…

    45 18/12/13(木)07:42:42 No.554132883

    >こっちより缶ペンが禁止されてたな BOXY!

    46 18/12/13(木)07:55:45 No.554133794

    カービィボウルの筆箱だったわ

    47 18/12/13(木)08:01:47 No.554134224

    今見てもカッコいい

    48 18/12/13(木)08:02:49 No.554134314

    合体する筆箱が昔売っててそれが欲しかったな…