虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/12(水)23:15:47 風機関... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/12(水)23:15:47 No.554082790

風機関スレ立てますた

1 18/12/12(水)23:16:40 No.554083019

>>1乙

2 18/12/12(水)23:16:41 No.554083023

ニワカスパイ集団

3 18/12/12(水)23:16:46 No.554083055

あの軍人さんまたID出てるわ…

4 18/12/12(水)23:17:44 No.554083321

>ニワカスパイ集団 D機関逝ってよし!!

5 18/12/12(水)23:18:32 No.554083536

期待age

6 18/12/12(水)23:18:54 No.554083636

世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された 過酷な選抜試験を突破したのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えた彼らは 創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関

7 18/12/12(水)23:19:25 No.554083775

id出てるのがじわじわくる

8 18/12/12(水)23:19:55 No.554083923

派手にやっているようだな

9 18/12/12(水)23:20:29 No.554084085

1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話

10 18/12/12(水)23:20:30 No.554084087

>>1 スレ立て乙です!

11 18/12/12(水)23:20:36 No.554084108

9話

12 18/12/12(水)23:20:46 No.554084160

躊躇なくスレ立て

13 18/12/12(水)23:20:49 No.554084170

9話は?

14 18/12/12(水)23:20:57 No.554084200

IDが天保銭組すぎる…

15 18/12/12(水)23:21:09 No.554084273

>躊躇なくスレ立て 潔く自演

16 18/12/12(水)23:21:10 No.554084280

多分こいつはID付いてても気付かないんだろうな…

17 18/12/12(水)23:21:41 No.554084433

馬鹿か貴様はすぎる

18 18/12/12(水)23:21:48 No.554084471

躊躇なくdel 潔くID

19 18/12/12(水)23:21:52 No.554084485

スパイだってのに体張りすぎる… いやスパイだからこそなのか…

20 18/12/12(水)23:22:15 No.554084589

馬鹿か貴様は スパイがIDを出すか

21 18/12/12(水)23:22:33 No.554084678

>9話 【第9話】一度は尽きたこの命 なんの因果か蘇り 歌い踊るが宿命なら 親友への想いを胸に秘め 貫くまでよ己の SAGA 突然ですが、少子高齢化社会です。 これからはサガのご老人たちにも『フランシュシュ』のファンになってもらわなければならない。 おじいちゃん、おばあちゃんが会いに来るアイドル。素晴らしいと思いませんか。 イベントでの挨拶も、わかりやすくするか…… 「『フランシュシュ』はいつでもアクセル全開! 老若男女に向けたアイドル活動を行ってまいります!」 いや、もっと端的に、 「ゾンビィのとこ、こないか?」 ―――――《巽幸太郎》の日記

22 18/12/12(水)23:23:27 No.554084904

今期アニメの9話のあらすじが見れるスレ来たな…

23 18/12/12(水)23:24:11 No.554085108

>>躊躇なくスレ立て >潔く自演 潔すぎる…

24 18/12/12(水)23:24:50 No.554085290

その手があったかー

25 18/12/12(水)23:26:26 No.554085726

次スレは>>950が立てること

26 18/12/12(水)23:26:46 No.554085829

このスパイ何年自演失敗してるの…

27 18/12/12(水)23:27:38 No.554086078

伝説のスパイ!

28 18/12/12(水)23:28:38 No.554086344

声と見た目の強キャラ感だけはすごい軍人さんだ

29 18/12/12(水)23:29:09 No.554086462

>今期アニメの9話のあらすじが見れるスレ来たな… 佳境を迎えるタイミングなのいいよね…

30 18/12/12(水)23:29:15 No.554086491

テンプレ乙! D機関は逝ってヨシ!

31 18/12/12(水)23:30:21 No.554086773

なんでうんこついてるの…

32 18/12/12(水)23:31:29 No.554087044

>なんで天保銭ついてるの…

33 18/12/12(水)23:31:40 No.554087102

ID出ててダメだった

34 18/12/12(水)23:31:48 No.554087144

>なんでうんこついてるの… 躊躇なくdel

35 18/12/12(水)23:32:36 No.554087310

>声と見た目の強キャラ感だけはすごい軍人さんだ 声のギャップでアニメでBUZAMAさが増したと思ったら 小説だともっとBUZAMAだった風戸中佐だ

36 18/12/12(水)23:33:18 No.554087475

テレビ見てたら舞台版のCMでセリフが聞こえて変な笑いが出る

37 18/12/12(水)23:33:47 No.554087587

前編だけだと風機関も強そうだったんだけどな… ゆすりとかやってるからダメだ

38 18/12/12(水)23:34:06 No.554087672

ID出てるのが風機関ぽくて加点要素

39 18/12/12(水)23:34:30 No.554087770

>前編だけだと風機関も強そうだったんだけどな… あの前編も原作だとまるまるD機関の手柄らしいな

40 18/12/12(水)23:34:44 No.554087841

>前編だけだと風機関も強そうだったんだけどな… あれ原作だと風機関じゃなくてD機関のエピソードなので強そうに見えるのも当然なのだ…

41 18/12/12(水)23:35:41 No.554088079

人ん家で自殺しちゃダメだよ!

42 18/12/12(水)23:36:35 No.554088280

>あれ原作だと風機関じゃなくてD機関のエピソードなので強そうに見えるのも当然なのだ… 酷い

43 18/12/12(水)23:36:41 No.554088299

は?ちゅうさの勝手だろ…

44 18/12/12(水)23:37:06 No.554088421

躊躇なくdel 潔く自演 それが風機関だ

45 18/12/12(水)23:37:16 No.554088454

>声と見た目の強キャラ感だけはすごい軍人さんだ カタログでの存在感も凄いし話題にしやすいから便利なおじさんなんだけど同時にスパイとしては失格なことがスレが立つごとに証明される悲しい軍人さんでもある

46 18/12/12(水)23:37:24 No.554088492

出かけてたら知らん軍人が拳銃自殺してた議員の身にもなれすぎる…

47 18/12/12(水)23:37:25 No.554088499

今でも舞台のCM見るから息長いなって

48 18/12/12(水)23:37:54 No.554088622

ゆうき中佐は馬鹿かお前って言いに来ただけなのが酷い

49 18/12/12(水)23:37:56 No.554088631

一挙放送またやんねえかな…

50 18/12/12(水)23:37:56 No.554088633

>躊躇なくdel >潔く自演 >それが風機関だ あの軍人さんまたBUZAMAしてるわ…

51 18/12/12(水)23:38:15 No.554088681

>カタログでの存在感も凄いし話題にしやすいから便利なおじさんなんだけど同時にスパイとしては失格なことがスレが立つごとに証明される悲しい軍人さんでもある D機関でスレ建てるとレスつかずに落ちるからな…

52 18/12/12(水)23:38:17 No.554088691

そもそも自分の名前諜報機関につけるのどうなのって

53 18/12/12(水)23:38:53 No.554088855

>9話 #09 夢・想 街に現れた怪獣は何もしないまま、ただ浮いていた。アカネは自身が思い描く世界を取り戻すために裕太たちの時間に干渉する。グリッドマンと断絶した裕太たちは最大の危機を迎える。

54 18/12/12(水)23:39:19 No.554088968

悪あがきみたいな隠蔽やめろや!!

55 18/12/12(水)23:39:52 No.554089071

本当に出てる…

56 18/12/12(水)23:40:21 No.554089201

なんでRELEASE THE SPYCEのあらすじじゃないんだよ!

57 18/12/12(水)23:41:48 No.554089554

>なんでRELEASE THE SPYCEのあらすじじゃないんだよ! 第9話「浴衣でラクしい夏休み!」 女子部に夏休みが与えられた。とはいっても、短い期間。ホームシック気味のルビー・安曇はカリフォルニアへの帰郷が叶わず、頬をふくらませる。すると春が、因島の実家へ帰る波乃について行こうと言いだした。この時期は、お祭りに打上げ花火、カラオケ大会と大賑わいらしい。落ち込むルビーも誘って、みんなは船で因島へ!

58 18/12/12(水)23:42:39 No.554089744

風機関のスレは大体imgで盛り上がってるアニメのあらすじが貼られるからな…

59 18/12/12(水)23:44:02 No.554090058

>落ち込むルビーも誘って、みんなは船で因島へ! 宴会っぽい展開だから本当の9話だな

60 18/12/12(水)23:44:05 No.554090076

>D機関でスレ建てるとレスつかずに落ちるからな… 誰が誰だか分からないしカタログでも見つけにくいからな...

61 18/12/12(水)23:44:15 No.554090109

>>57 さすが風機関だ 仕事が早い

62 18/12/12(水)23:44:24 No.554090156

引用ミスだけで天保銭組になるの本当にズルいと思う

63 18/12/12(水)23:44:26 No.554090162

あの軍人さんたちまたアニメ談義してる…

64 18/12/12(水)23:45:28 No.554090407

スパイのくせに特徴的な顔してる風戸がおかしいんじゃ

65 18/12/12(水)23:45:36 No.554090439

>>D機関でスレ建てるとレスつかずに落ちるからな… >誰が誰だか分からないしカタログでも見つけにくいからな... 初めてアニメ見た時顔も名前も全然覚えられないしキャラデザ失敗じゃねと思ったけどスパイとしてはこれ以上ないほど成功しててることに気づいて衝撃を受けた

66 18/12/12(水)23:46:27 No.554090629

ほぼ1話完結だし別に誰が誰でもそう問題じゃないからね

67 18/12/12(水)23:53:09 No.554092135

鳩で手紙運ぶあれは目立つんじゃねえかな…

68 18/12/12(水)23:53:42 No.554092283

キャラデザの人は「モブを8人デザインしろ」とオーダーされたらしいな

69 18/12/12(水)23:57:48 No.554093189

声も全員よく知ってる声なのになぜかイマイチ印象に残らないD機関 そしてとても印象的なスレ画

70 18/12/12(水)23:58:46 No.554093424

そういやスレ画の人はなんで自殺したんだっけ? 恥とかそういう感情的な理由以外で特に死ななきゃならない理由はなかったよね?

71 18/12/12(水)23:58:59 No.554093479

>鳩で手紙運ぶあれは目立つんじゃねえかな… 当時は伝書鳩もそれなりにメジャーな趣味だったのだ

72 18/12/12(水)23:59:06 No.554093509

ケルベロスのは見るからに人が良さそう 櫻井はわざとグラス倒させたり櫻井って感じ

73 18/12/12(水)23:59:17 No.554093552

本当のスパイは恐ろしいな…

74 18/12/12(水)23:59:44 No.554093672

>そういやスレ画の人はなんで自殺したんだっけ? ちゅうさに煽られてけおって憤死

75 18/12/13(木)00:03:15 No.554094530

恥は死だからな 潔く死んだ

76 18/12/13(木)00:06:29 No.554095291

自分の家で勝手に死なれた議員さんかわいそう...

77 18/12/13(木)00:10:06 No.554096157

原作読み進めて二巻でD機関のライバル登場か!と心躍らせた後のあの展開

↑Top