18/12/12(水)23:15:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/12(水)23:15:19 No.554082657
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/12(水)23:16:46 No.554083051
ケンワタナベ!
2 18/12/12(水)23:17:39 No.554083294
日本人なのに日本語が不自由
3 18/12/12(水)23:18:17 No.554083461
韓国人
4 18/12/12(水)23:18:23 No.554083491
ヤチマイナー!
5 18/12/12(水)23:18:49 No.554083613
ゴーストインザシェル!
6 18/12/12(水)23:18:59 No.554083661
演じているのは日本人じゃない
7 18/12/12(水)23:20:09 No.554083986
字幕がついてない上に発音が不明瞭で聞き取れない!
8 18/12/12(水)23:20:22 No.554084055
マシ・オカ
9 18/12/12(水)23:20:27 No.554084077
どう見ても中国
10 18/12/12(水)23:20:51 No.554084178
サヨナーラ!
11 18/12/12(水)23:21:02 No.554084234
日本人ぽくない名前
12 18/12/12(水)23:21:24 No.554084346
ニンジャ侍ヤクザ(役者は中韓)
13 18/12/12(水)23:22:10 No.554084566
マシ・オカは日本人だけどヒーローズで友達だったあいつは日本人じゃない
14 18/12/12(水)23:22:32 No.554084671
>字幕がついてない上に発音が不明瞭で聞き取れない! 浅野忠信!
15 18/12/12(水)23:22:34 No.554084684
屋外で会議してる
16 18/12/12(水)23:22:40 No.554084703
派手なアクションする主人公を一斉に写真撮影する日本人の旅行客
17 18/12/12(水)23:23:12 No.554084835
ビートたけし
18 18/12/12(水)23:23:43 No.554084968
ヤッタルデー!
19 18/12/12(水)23:23:52 No.554085009
ムカデ人間の先頭は全力で日本語喋ってるのに吹き替えになると別の声優当てられてた
20 18/12/12(水)23:24:07 No.554085077
テロリストにビル選挙されて頭撃たれる(日系人)
21 18/12/12(水)23:24:16 No.554085135
七三分けのフレームクソでかメガネ
22 18/12/12(水)23:24:18 No.554085147
紫髪紫メッシュ
23 18/12/12(水)23:25:16 No.554085412
日の丸のハチマキ
24 18/12/12(水)23:25:51 No.554085554
俺はガンダムで行く
25 18/12/12(水)23:26:02 No.554085609
犬ヶ島は原語版でも日本語で喋ってるシーン多かったけどすげー聞き取りづらかった…
26 18/12/12(水)23:27:38 No.554086080
フジツウ・イトウ
27 18/12/12(水)23:27:43 No.554086102
部屋に鎧とか刀を飾ってる
28 18/12/12(水)23:27:44 No.554086109
名前なんて日本のフィクションでもいくらでも創作してるのに 一発でそれはないわって感じるところ引けるのがすごい
29 18/12/12(水)23:29:07 No.554086455
両方苗字みたいな名前のやつとか…
30 18/12/12(水)23:30:33 No.554086822
(どう考えても漢字が浮かんでこない名字)
31 18/12/12(水)23:31:12 No.554086975
イケーゼンシンーウワー
32 18/12/12(水)23:31:16 No.554086986
日本の創作の外国人名も大概なんじゃないか向こうからしたら
33 18/12/12(水)23:31:44 No.554087121
ベスト・キッド2の謎の沖縄いいよね…
34 18/12/12(水)23:32:58 No.554087394
>日本の創作の外国人名も大概なんじゃないか向こうからしたら 日本人は堅実に実際にある名前から持ってくるのが大半だし…
35 18/12/12(水)23:33:18 No.554087471
時代物は建物とか服がなんか中国っぽくなりがち
36 18/12/12(水)23:33:36 No.554087550
>日本の創作の外国人名も大概なんじゃないか向こうからしたら キャプテン翼のカール・ハインツ・シュナイダーが現地では鈴木一郎レベルの超地味ネーミングだったからドイツ版では名前変えられたそうな
37 18/12/12(水)23:34:21 No.554087730
>時代物は建物とか服がなんか中国っぽくなりがち BGMにドラが鳴る京都の風景シーン
38 18/12/12(水)23:34:30 No.554087774
30年くらい前の作品だと悪い大企業の黒幕
39 18/12/12(水)23:34:36 No.554087802
ブス
40 18/12/12(水)23:34:49 No.554087863
外国映画の日本人名の「ケンジ」率の高さ
41 18/12/12(水)23:35:03 No.554087916
>>日本の創作の外国人名も大概なんじゃないか向こうからしたら >日本人は堅実に実際にある名前から持ってくるのが大半だし… そもそも名前のバリエーションすげえ少ないんだよな
42 18/12/12(水)23:35:09 No.554087943
>日本人は堅実に実際にある名前から持ってくるのが大半だし… その代わりアリスだのマーガレットだのババア世代の名前じゃん…とかってなるらしいな
43 18/12/12(水)23:35:37 No.554088052
あっエッフェル塔
44 18/12/12(水)23:35:49 No.554088101
どうしてちうごくじんばかり起用するのですか?
45 18/12/12(水)23:36:05 No.554088164
とりあえず赤い提灯がいっぱいついた瓦屋根の家が出てくる
46 18/12/12(水)23:36:15 No.554088201
>キャプテン翼のカール・ハインツ・シュナイダーが現地では鈴木一郎レベルの超地味ネーミングだったからドイツ版では名前変えられたそうな 鈴木一郎なら世界クラスのビッグネームだからいいじゃん!
47 18/12/12(水)23:36:33 No.554088265
あれはシルバーサムライよと自然な流れで ヤクザの葬式で甲冑がお出しされる
48 18/12/12(水)23:36:49 No.554088340
>その代わりアリスだのマーガレットだのババア世代の名前じゃん…とかってなるらしいな 良子さんとかお菊さんみたいな感じか
49 18/12/12(水)23:36:49 No.554088341
そんな外画の中で輝くブラックレイン 英語を喋る高倉健さんかっこよすぎでしょ
50 18/12/12(水)23:36:50 No.554088345
いっそ日本語しか喋れない設定とかにしても個性になる気もするが出す意味も無いな
51 18/12/12(水)23:36:53 No.554088355
>どうしてちうごくじんばかり起用するのですか? 見た目がアジアンだったら英語ペラペラな方を優先するから
52 18/12/12(水)23:37:45 No.554088590
中韓は言われながらもアメリカ進出に意欲的だからな
53 18/12/12(水)23:37:55 No.554088626
突然鳴る銅鑼
54 18/12/12(水)23:38:49 No.554088837
二つで充分ですよ!
55 18/12/12(水)23:39:03 No.554088899
>30年くらい前の作品だと悪い大企業の黒幕 Mr.ナカトミ
56 18/12/12(水)23:39:20 No.554088971
バイオで中島美嘉に噛まれるおっさんの中国人感凄いよね もうちょい日本人にしろよ
57 18/12/12(水)23:39:22 No.554088979
フジツーサーン
58 18/12/12(水)23:39:34 No.554089011
>鈴木一郎なら世界クラスのビッグネームだからいいじゃん! でもよぉ… アヴェンジャーズみたいなデカイタイトルで日本人のエージェントが登場!名前は田中太郎!とか言われてもズコーってなるだろ?そう言う感じだろう
59 18/12/12(水)23:40:38 No.554089270
バブル期の日本はホント凄くてアメリカ人からしたらこりゃ21世紀ごろには合衆国が日本人に買われてるなって思ったぐらい
60 18/12/12(水)23:40:51 No.554089321
突然やってきた台風の中で対決する二人を見守りながら全員ででんでん太鼓を鳴らし続ける村人
61 18/12/12(水)23:41:03 No.554089367
現状ポリコレが一番しっかりしているであろうMCUですらとんちきな描写になる日本
62 18/12/12(水)23:41:10 No.554089398
アメリカ映画で知ってる日本俳優ハズキルーペとザンスカールの了解いたしたしかわかんね
63 18/12/12(水)23:41:33 No.554089495
でも白人をメイクで日本人…?にしてた時代に比べれば チャイニーズやコリアンや東南アジア系が日本人役はまあマシかなと…
64 18/12/12(水)23:41:35 No.554089501
シュリケンノジツ!!!
65 18/12/12(水)23:41:54 No.554089587
大体ヤクザがモブでも強くなる ウルヴァリンサムライではかなりウルヴァリンに食い下がってた
66 18/12/12(水)23:42:01 No.554089606
ハリウッド映画に出てくるアジアン役者って悪意を感じるレベルでブサイクばかり起用するよね まぁモブに毛の生えたような役ばかりだからリアリティ重視って言えばそれまでだけど
67 18/12/12(水)23:42:18 No.554089669
瞑想してる
68 18/12/12(水)23:42:31 No.554089712
この三船敏郎めっちゃ流用に英語喋りよる!ってなるミッドウェイ 三船以外の日本人役全員日系の役者さんですわ
69 18/12/12(水)23:42:37 No.554089732
>現状ポリコレが一番しっかりしているであろうMCUですらとんちきな描写になる日本 ヘタクソなショドーが壁面に飾られた中国っぽいオキナワにはまいったね…
70 18/12/12(水)23:42:43 No.554089759
喋らなければチャイニーズとコリアンとジャパニーズの違いは日本人の俺にもわからないからいいんだ
71 18/12/12(水)23:42:58 No.554089813
日本人はテンプレ描写でも別怒ったりはしないからな…
72 18/12/12(水)23:43:21 No.554089901
>外国映画の日本人名の「ケンジ」率の高さ ヒロもいるぞ
73 18/12/12(水)23:44:04 No.554090069
>でも白人をメイクで日本人…?にしてた時代に比べれば >チャイニーズやコリアンや東南アジア系が日本人役はまあマシかなと… ナショジオで日系何世だよ?みたいな日本兵を見てせめてアジア人にして…ってなった
74 18/12/12(水)23:44:05 No.554090075
散々だが中国は近年は映画なりも深い参入してるしな
75 18/12/12(水)23:44:08 No.554090084
良い例で思いついたのがムカデ人間だった
76 18/12/12(水)23:44:17 No.554090114
今まで一番ありえないと思った苗字はティファニーで朝食をに出てくるユニオシさん
77 18/12/12(水)23:45:09 No.554090330
アドレナリンのエレベーターに出てくるビジネスマンは調べたら日本人だった
78 18/12/12(水)23:45:12 No.554090344
日本は役者業があんまり盛んじゃないから海外進出も少ないのよ そりゃ他に枠は取られる
79 18/12/12(水)23:45:28 No.554090408
ノシムリ
80 18/12/12(水)23:45:47 No.554090482
タンタンの眼鏡出っ歯な日本人ミツ・ヒラトが一番最初に浮かんだんだがベルギー人作かあれは
81 18/12/12(水)23:46:03 No.554090536
書き込みをした人によって削除されました
82 18/12/12(水)23:46:25 No.554090620
>日本は役者業があんまり盛んじゃないから海外進出も少ないのよ そもそも日本の芸能界で流暢に英語話せる役者自体少ないから…
83 18/12/12(水)23:46:31 No.554090643
>ヘタクソなショドーが壁面に飾られた中国っぽいオキナワにはまいったね… お茶と言ったら静岡だよねーみたいな会話してて期待したけど「鳶が鷹を生む」だかのショドー吊り下げには参るね…
84 18/12/12(水)23:46:36 No.554090664
ドーモ日本人役のタナカスズキですよろしく
85 18/12/12(水)23:46:42 No.554090690
>日本人は堅実に実際にある名前から持ってくるのが大半だし… 語感が良いって理由だけでドイツっぽい単語使いまくるけどな
86 18/12/12(水)23:46:43 No.554090696
間違った日本感をむしろ楽しみにしてるのに 犬ヶ島みたいに間違ってるとポリコレ棒で叩かれる時代に
87 18/12/12(水)23:46:46 No.554090706
>現状ポリコレが一番しっかりしているであろうMCUですらとんちきな描写になる日本 ※たまにわざとやっている映画がある…
88 18/12/12(水)23:46:57 No.554090735
浅野忠信独占市場
89 18/12/12(水)23:47:21 No.554090837
双子(日本人と中国人)
90 18/12/12(水)23:47:22 No.554090841
そもそも海外在住の日本人俳優って日本人なのになんか顔立ち胡散臭いって言うか日本人に見えない…
91 18/12/12(水)23:47:25 No.554090854
どうやって名前決めてんだろうね その辺にあった人名辞典から適当に組み合わせたのか それとも変に親が子供につけないようにありえない名前を敢えてつけるのか
92 18/12/12(水)23:47:37 No.554090888
日本だってアフリカといえばサバンナ!って感じだし… ビルが立ち並ぶ中スマホいじってる描写してもしょうがないでしょ
93 18/12/12(水)23:47:54 No.554090939
俳優とは違うけど大体の映画で日本に場面転換する時尺八鳴らすの何なのアレ…
94 18/12/12(水)23:47:55 No.554090943
>今まで一番ありえないと思った苗字はティファニーで朝食をに出てくるユニオシさん コニシさんを向こうの人はそう誤読したのかもね…
95 18/12/12(水)23:48:50 No.554091120
たまに厳正な考証やポリコレなしのトンデモ日本が見たくなる 東京から北京まで30分で行けるぜみたいなの
96 18/12/12(水)23:48:54 No.554091139
>俳優とは違うけど大体の映画で日本に場面転換する時尺八鳴らすの何なのアレ… 向こうの編集者の気持ちになってみるのだ 一発で極東の国ジャパン感を出せと言われたらどうする
97 18/12/12(水)23:49:17 No.554091220
でも史実物以外で実際にいる人とあんまり一致するのはね…
98 18/12/12(水)23:49:19 No.554091228
日本人の扱いめんどくさいからな
99 18/12/12(水)23:49:28 No.554091262
>一発で極東の国ジャパン感を出せと言われたらどうする え?三味線ベンベン鳴らすとか和太鼓ドドンじゃないの…?
100 18/12/12(水)23:49:31 No.554091277
>俳優とは違うけど大体の映画で日本に場面転換する時尺八鳴らすの何なのアレ… とりあえず和楽器鳴らしておけばなんとなく日本っぽくなるかなって…
101 18/12/12(水)23:49:48 No.554091347
日本は最近はポップみたいなイメージ持たれてるのはない? それも変な話じゃなくほんまーか?思う時あるが
102 18/12/12(水)23:49:51 No.554091357
日本がもうちょっと撮影許可ゆるけりゃなあとブラックレイン見て思いました
103 18/12/12(水)23:49:58 No.554091382
尺八は向こうの笛で同じような音出せるのがあるからそれ代用するのが楽だからそうなるらしい
104 18/12/12(水)23:50:08 No.554091424
渡辺建の出てるゴジラの冒頭の町の名前が無茶苦茶おかしかった 訂正させろよケンワタナベ
105 18/12/12(水)23:50:12 No.554091440
>たまに厳正な考証やポリコレなしのトンデモ日本が見たくなる >東京から北京まで30分で行けるぜみたいなの パシリム2で立川か八王子ぐらいの距離のところに富士山あったのを思い出した
106 18/12/12(水)23:50:37 No.554091540
>え?三味線ベンベン鳴らすとか和太鼓ドドンじゃないの…? じゃあ尺八でも同じじゃねーか!
107 18/12/12(水)23:50:40 No.554091553
尺八もそうだけどなんか霧掛かってるの多いよね日本 後雨
108 18/12/12(水)23:50:41 No.554091557
>尺八は向こうの笛で同じような音出せるのがあるからそれ代用するのが楽だからそうなるらしい なるほど…調達の問題か
109 18/12/12(水)23:50:43 No.554091568
小学生が書いたみたいな掛け軸はどうにかならな… ドラマの小道具の為に書道家呼ぶのめんどくさいからね… 仕方ないね…
110 18/12/12(水)23:51:13 No.554091662
尺八以外だったら微妙に調子はずれな歌舞伎のあれとか…
111 18/12/12(水)23:51:23 No.554091700
やろうと思えばちゃんとした日本出来るけどそれだと受け悪いんだよ察しろよって向こうの映画Pが言ってた
112 18/12/12(水)23:51:34 No.554091746
>訂正させろよケンワタナベ スリーマイル型原発がある時点で何を言っても…
113 18/12/12(水)23:51:35 No.554091752
チャックノリスの映画しか見たことないようなのが未だにいるのか
114 18/12/12(水)23:51:37 No.554091762
>日本は最近はポップみたいなイメージ持たれてるのはない? >それも変な話じゃなくほんまーか?思う時あるが 原宿ファッションとかいって向こうの役者が昔の篠原ともえみたいな素っ頓狂な格好させられたりしてるね
115 18/12/12(水)23:51:38 No.554091765
>日本がもうちょっと撮影許可ゆるけりゃなあとブラックレイン見て思いました せっかくアベンジャーズで日本の場面あるのに撮影無理だからってセット組む事になったのは勿体ない
116 18/12/12(水)23:51:45 No.554091784
>小学生が書いたみたいな掛け軸はどうにかならな… ドラマの小道具の為に書道家呼ぶのめんどくさいからね… 仕方ないね… その辺のチャイナタウンで適当なもの買えないのだろうか
117 18/12/12(水)23:51:49 No.554091805
熱帯植物が生えてる石巻の仮設住宅
118 18/12/12(水)23:51:50 No.554091808
>渡辺建の出てるゴジラの冒頭の町の名前が無茶苦茶おかしかった >訂正させろよケンワタナベ わざわざ漢字で雀路羅市って名前まで決めちゃうこだわりよう
119 18/12/12(水)23:51:52 No.554091816
でも市街地の描写になるとどう見てもこれ日本って言うより香港とか上海だろ!ってなるのは…
120 18/12/12(水)23:52:01 No.554091868
>渡辺建の出てるゴジラの冒頭の町の名前が無茶苦茶おかしかった >訂正させろよケンワタナベ あの街放射能で汚染されてるから実際の地名と被ったらそれこそ大変なことになるよ
121 18/12/12(水)23:52:08 No.554091889
ネコ
122 18/12/12(水)23:52:15 No.554091913
>パシリム2で立川か八王子ぐらいの距離のところに富士山あったのを思い出した ショーコスギのニンジャ映画なんか金閣寺が出てる場面の下に「TOKYO」ってテロップ出てたぞ
123 18/12/12(水)23:52:22 No.554091942
あの羊を間違って書いたやつはなんなんだろう?
124 18/12/12(水)23:52:34 No.554091991
>スリーマイル型原発がある時点で何を言っても… あの場で日本型の原発なんて出せるわけないすぎる
125 18/12/12(水)23:52:40 No.554092016
>尺八もそうだけどなんか霧掛かってるの多いよね日本 >後雨 やっぱジメジメイメージ そこで霧というのが海外だが
126 18/12/12(水)23:52:42 No.554092023
伝統建築の中国っぷりすごいよねハリウッドニッポン その反り返った屋根はなんだよ!!
127 18/12/12(水)23:52:43 No.554092025
>たまに厳正な考証やポリコレなしのトンデモ日本が見たくなる >東京から北京まで30分で行けるぜみたいなの ウルヴァリンサムライ 上野から大阪市営バス乗って長崎に行くんだったかそんなん
128 18/12/12(水)23:52:58 No.554092078
最近のドキュメンタリーで出てくる日本は秋葉原だし…
129 18/12/12(水)23:53:04 No.554092110
そもそも最近だと日本って言うか和風要素関係ない洋風ファンタジーでも尺八鳴ってるし向こうの音響さんではやってんじゃねあの音
130 18/12/12(水)23:53:05 No.554092122
なんの映画だったか忘れたけど日本として本当に日本の街映しても客にそうと分かってもらえないから仕方なくネオンビカビカの謎日本語たくさんの街写してるんだよ!辛い!ってインタビュー読んだ記憶がある
131 18/12/12(水)23:53:08 No.554092132
れっきとした日本人が演じてるのに不自然な台詞回し
132 18/12/12(水)23:53:16 No.554092165
>ショーコスギのニンジャ映画なんか金閣寺が出てる場面の下に「TOKYO」ってテロップ出てたぞ でも日本人だって自由の女神出されながらサンフランシスコって言われてもあーそうなんだってなるじゃん?
133 18/12/12(水)23:53:18 No.554092176
再現した渋谷の街 でも明らかにスケールがちっさい
134 18/12/12(水)23:53:25 No.554092200
なぜお前らは鳥居になにかをぶら下げたがるんだ 鳥居は物掛けじゃねーぞ!
135 18/12/12(水)23:53:28 No.554092208
>やろうと思えばちゃんとした日本出来るけどそれだと受け悪いんだよ察しろよって向こうの映画Pが言ってた トンデモ日本出しとけばGAIJINにも日本人にもウケるからしょうがないよね…
136 18/12/12(水)23:53:28 No.554092216
ベストキッド2の沖縄はべトナムと間違えてるだろこれ!って思った
137 18/12/12(水)23:53:37 No.554092255
>わざわざ漢字で雀路羅市って名前まで決めちゃうこだわりよう 字面と音だけ見たら東北と言うより沖縄当たりっぽいよね…
138 18/12/12(水)23:54:01 No.554092345
ワイルドスピード3の渋谷スクランブルのシーンとか本当なら現地封鎖してでも撮りたかったろうなあれ…
139 18/12/12(水)23:54:17 No.554092391
>字面と音だけ見たら東北と言うより沖縄当たりっぽいよね… まあフクシマとかつけちゃってたら公開できなかったしあれでいいんだ
140 18/12/12(水)23:54:19 No.554092395
後リアルトーキョーってマジ狭いから向こうの街中走り回るアクション映画と相性最悪なんだ
141 18/12/12(水)23:54:22 No.554092404
オフィスの中のエキストラの髪型だけでこれ日本じゃないなって感じたことがあった そう違わないような男性の髪でもお国の雰囲気結構出るんだなあってなった
142 18/12/12(水)23:54:32 No.554092445
フィクションに出てくる地名人名が実在のものと一致してて良いことの方が少ないからな!
143 18/12/12(水)23:55:02 No.554092561
そもそもちゃんと日本人が出てるのになんか日本人っぽくないからな洋画って ケン・ワタナベすら胡散臭いハーフ俳優に見える
144 18/12/12(水)23:55:21 No.554092625
多分当事者だから敏感なだけで 俺もアメリカ人かカナダ人かメキシコ人かなんてまず間違いなく分からんよ
145 18/12/12(水)23:55:28 No.554092645
先日BSでやってたミッドウェイでは帝国海軍将校がしっかりと日本人っぽい役者を使ってて感心した
146 18/12/12(水)23:55:55 No.554092747
生声で聞きたいのに吹き替えにすると別の日本人の声に吹き替えられる ブラックレインとか…
147 18/12/12(水)23:56:25 No.554092858
低予算の邦画でメキシコのシーン撮るとするじゃん? 間違いなくマラカス持った陽気なメキシカンお出しするじゃん?
148 18/12/12(水)23:56:28 No.554092881
日本の昭和の邦画の外国人描写はまあ目を覆いたくなるレベルで酷いし まあそんなもんよ
149 18/12/12(水)23:56:29 No.554092882
日本人が日本人っぽく見えないのはライティングとか画面演出の問題が多いよねやっぱり…
150 18/12/12(水)23:56:33 No.554092900
パシリムのこれは私の家族のために!って台詞は何というか
151 18/12/12(水)23:56:58 No.554092990
>先日BSでやってたミッドウェイでは帝国海軍将校がしっかりと日本人っぽい役者を使ってて感心した そりゃあそうでしょうとも ジェームズ繁田(南雲忠一中将) パット・モリタ(草鹿龍之介少将) コンラッド・ヤマ(近藤信竹中将) クライド・クサツ(渡辺安次中佐) デール・イシモト(細萱戊子郎中将) ジョン・フジオカ(山口多聞少将) サブ・シモノ(友永丈市大尉) ジム・イシダ(栗田健男中将) ロバート・イトー(源田実中佐) ベネット・オータ(青木泰二郎大佐:空母『赤城』艦長)
152 18/12/12(水)23:57:27 No.554093106
>生声で聞きたいのに吹き替えにすると別の日本人の声に吹き替えられる >ブラックレインとか… ブラックレインは字幕で見ないと 吹き替えはほぼ意訳しないと無理レベルだったみたいだし
153 18/12/12(水)23:57:33 No.554093133
「ヤッチマイナー!」は良かったけど最後の「イクヨ…」「キ ナ …」がダメだった
154 18/12/12(水)23:57:46 No.554093177
色黒がターバン巻いてたらそれっぽく見えるから敵役に設定すると楽なんだろうな中東ゲリラ
155 18/12/12(水)23:57:58 No.554093224
>多分当事者だから敏感なだけで >俺もアメリカ人かカナダ人かメキシコ人かなんてまず間違いなく分からんよ そりゃアメリカ人の共通の特徴なんか存在しないからな
156 18/12/12(水)23:58:06 No.554093258
いくら妙でも邦画より間違いなく面白いから酷い
157 18/12/12(水)23:58:06 No.554093259
日本人女の子キャラのメッシュはなんなの…
158 18/12/12(水)23:58:21 No.554093316
>そもそもちゃんと日本人が出てるのになんか日本人っぽくないからな洋画って ちゃんと日本人が日本人の役やるようになったのって最近だよ 昔は在米中国人や韓国人が日本人役やってた
159 18/12/12(水)23:58:25 No.554093333
>色黒がターバン巻いてたらそれっぽく見えるから敵役に設定すると楽なんだろうな中東ゲリラ なんで中東テロリストが仲間への演説で英語使ってんねん!!みたいな
160 18/12/12(水)23:58:30 No.554093356
>紫髪紫メッシュ 日本のアニメの2次元の黒髪キャラがだいたい濃い紫ベースに薄紫ハイライトだから 日本の黒髪を表現する際にそうすると受けが良いんだ
161 18/12/12(水)23:58:36 No.554093384
>そりゃアメリカ人の共通の特徴なんか存在しないからな アメリカ人といえば肌が白いに決まってんだろ!
162 18/12/12(水)23:58:43 No.554093405
初代モスラに出てくるネルソンとかいう悪いアメリカじん
163 18/12/12(水)23:58:43 No.554093407
NETFLIXのマニアックの日本人は日本人っぽい英語しゃべってこれは…ってなったけど外国人っぽい日本語しゃべりだしてズコーってなった
164 18/12/12(水)23:58:44 No.554093412
結局指摘してる側も詳しいわけではないからな
165 18/12/12(水)23:58:51 No.554093434
ちびくろサンボをアフリカの話だと思う日本人も多いし仕方ないんだ アフリカに虎いないのに
166 18/12/12(水)23:59:15 No.554093545
>>そりゃアメリカ人の共通の特徴なんか存在しないからな >アメリカ人といえば金髪碧眼に決まってんだろ!
167 18/12/12(水)23:59:22 No.554093572
>ちゃんと日本人が日本人の役やるようになったのって最近だよ いやでも上でも言われてるけど洋画に出てる渡辺兼とか伊藤忠信とかマシ・オカとかなんか日本人に見えなくない?
168 18/12/12(水)23:59:25 No.554093590
>生声で聞きたいのに吹き替えにすると別の日本人の声に吹き替えられる >ブラックレインとか… 高倉健に大塚明夫当てるのはなんか違うと思ったよ…
169 18/12/12(水)23:59:32 No.554093618
パシリムのヒロインは日本人なのに中国系に見える
170 18/12/12(水)23:59:37 No.554093641
ちびくろサンボってひでー口悪いあだ名だな ワートリあたりだと割りといそうだけど
171 18/12/12(水)23:59:55 No.554093716
昔のゴジラシリーズに出てくる外人も相当変だぞ
172 18/12/12(水)23:59:57 No.554093721
>日本人女の子キャラのメッシュはなんなの… なんかアジア人は黒髪ばっかりのマジメちゃんってイメージを壊したくてメッシュにするアジア系が多くてその流れとか聞いた
173 18/12/13(木)00:00:03 No.554093756
>日本人女の子キャラのメッシュはなんなの… フィクションかと思ってたけど東京出たらマジで居やがってびっくりだよ
174 18/12/13(木)00:00:10 No.554093790
そうは言うがアメリカ映画のハイティーンガールもなんかショートヘアにシャギーかけて黒いリップしてるイメージない?
175 18/12/13(木)00:00:13 No.554093798
>>生声で聞きたいのに吹き替えにすると別の日本人の声に吹き替えられる >>ブラックレインとか… >高倉健に大塚明夫当てるのはなんか違うと思ったよ… ソフト吹き替えの制作予算で高倉健さんは呼べません
176 18/12/13(木)00:00:52 No.554093972
ていうか浅野忠信がアスガルドにいるのってギャグじゃない?
177 18/12/13(木)00:00:59 No.554093999
>なんかアジア人は黒髪ばっかりのマジメちゃんってイメージを壊したくてメッシュにするアジア系が多くてその流れとか聞いた あーなるほど向こうの日本人日系人の文化なのか
178 18/12/13(木)00:01:48 No.554094191
書き込みをした人によって削除されました
179 18/12/13(木)00:01:58 No.554094233
>いやでも上でも言われてるけど洋画に出てる渡辺兼とか伊藤忠信とかマシ・オカとかなんか日本人に見えなくない? ゴーゴー夕張とか?
180 18/12/13(木)00:02:01 No.554094247
浅野忠信ってこっちじゃ胡散臭い敵か味方かわかんない役多いけど向こうだとあの顔立ちが信頼できる日本人に見えると言う
181 18/12/13(木)00:02:09 No.554094279
ブラックレインは日本語が生っぽくて楽しいんだよ! ヤクザスラングも楽しいんだよ!!
182 18/12/13(木)00:02:25 No.554094334
ナチュラル金髪碧眼設定とするなら どこの国生まれが一番自然になる?
183 18/12/13(木)00:02:26 No.554094336
謎名字は本当に不思議な響きで癖になる
184 18/12/13(木)00:02:28 No.554094346
そもそも浅野忠信ってハーフかクオーターだよな
185 18/12/13(木)00:02:38 No.554094386
今時キルビル基準はちょっとつらくないか
186 18/12/13(木)00:02:38 No.554094387
多分日本人が見ると日本人に見えない顔立ちが向こうの人等には日本人に見えるんだろう
187 18/12/13(木)00:02:55 No.554094451
「ウマイヨオマエラー!」
188 18/12/13(木)00:03:03 No.554094482
>ナチュラル金髪碧眼設定とするなら >どこの国生まれが一番自然になる? 北欧とかロシアとかかなぁ…
189 18/12/13(木)00:03:09 No.554094504
>ブラックレインは日本語が生っぽくて楽しいんだよ! >ヤクザスラングも楽しいんだよ!! ブラックレインのラストの「ニックさん!!」って呼びかける健さんマジ最高のシーンだからな
190 18/12/13(木)00:03:10 No.554094510
昔は大柄で色白シルバーブロンドならソ連人で通ってたし国がらってそんなもんだよな
191 18/12/13(木)00:03:30 No.554094587
おそらく絵コンテの段階から頬骨の目立つオリエンタル美人の絵になってるから 日本人がやっててもそれに寄せた化粧になる
192 18/12/13(木)00:04:08 No.554094728
デヴォン青木みたいなタイプの顔立ちが人気のアジアン顔だし価値観もちょっとちがうよな
193 18/12/13(木)00:04:09 No.554094740
「日本人はこうやって挨拶するんです」 そう言ってイアンマッケランに対して手を合わせて東南アジア風にお辞儀した真田広之の目は悲しかった
194 18/12/13(木)00:04:43 No.554094867
原板渡したとたんにズドンでっしゃろ
195 18/12/13(木)00:04:45 No.554094880
ハリウッド映画のロシア人は皆ソ連再興を夢見てる
196 18/12/13(木)00:04:46 No.554094887
>ナチュラル金髪碧眼設定とするなら >どこの国生まれが一番自然になる? そらアーリア人‥
197 18/12/13(木)00:04:50 No.554094901
>多分日本人が見ると日本人に見えない顔立ちが向こうの人等には日本人に見えるんだろう 向こうからしてみたら日中韓どれも一緒くただから目が細いのが一番それっぽく見えるんだと思う
198 18/12/13(木)00:04:56 No.554094923
どうしても最大公約数的なアジア人イメージって中国だしな…
199 18/12/13(木)00:05:12 No.554094983
日本人はそんなに目元メイクきつくないし頬骨も張ってないからな… 昔アメリカ行ったときに現地の人にサンフランシスコのジャパニーズレストランへ招待されて行ったら お前何人だよ!絶対日本人じゃないだろ!っていうアジア人が日本風っていうかアイヌ風の格好して店員として出てきた
200 18/12/13(木)00:05:33 No.554095066
でもシュワちゃんソ連人扱いは無理ねえかなゴリラ
201 18/12/13(木)00:05:47 No.554095121
けいおん劇場版に出てくる日本人!
202 18/12/13(木)00:06:06 No.554095197
ミスユニバースみたいなので評価されるアジア人って日本人から見るとかわいくないよね
203 18/12/13(木)00:06:08 No.554095212
>デヴォン青木みたいなタイプの顔立ちが人気のアジアン顔だし価値観もちょっとちがうよな 差別だって言われるから表には出ないけどアメリカの人もああいう顔はブスだと思ってるらしいよ
204 18/12/13(木)00:07:25 No.554095512
>今時キルビル基準はちょっとつらくないか ゴーゴー夕張は日本人っぽい姿形だっただろ あんな美少女は滅多にいないけど
205 18/12/13(木)00:07:25 No.554095514
正直俺日本人と中国人と韓国人を見た目だけで見分けろって言われても絶対無理だから 「」が当然のように見分けられる前提で話してるの若干怖い
206 18/12/13(木)00:08:04 No.554095648
>正直俺日本人と中国人と韓国人を見た目だけで見分けろって言われても絶対無理だから >「」が当然のように見分けられる前提で話してるの若干怖い 観光地で働いてるけど物凄い簡単に見分けがつくぞ 主に服装と髪型で
207 18/12/13(木)00:08:08 No.554095663
>「日本人はこうやって挨拶するんです」 >そう言ってイアンマッケランに対して手を合わせて東南アジア風にお辞儀した真田広之の目は悲しかった 日本人の役者がいないならともかく居る上でその役者に間違った日本文化の描写やらせるのって不思議だよな
208 18/12/13(木)00:08:10 No.554095675
>「」が当然のように見分けられる前提で話してるの若干怖い 「」はなんの疑いもなく目が細くてエラが張ってるのが韓国人!!って言う
209 18/12/13(木)00:08:18 No.554095716
いやーでも中国人の若い女の子ってびっくりするくらい肌真っ白だしなんとなく日本人じゃないってのは分かるよ
210 18/12/13(木)00:08:42 No.554095808
>「」はなんの疑いもなく目が細くてエラが張ってるのが韓国人!!って言う 日本人の癖に目が細くてエラが張ってる人は黙っててくれないか
211 18/12/13(木)00:08:58 No.554095874
>いやーでも中国人の若い女の子ってびっくりするくらい肌真っ白だしなんとなく日本人じゃないってのは分かるよ メイクも全然違うな
212 18/12/13(木)00:09:02 No.554095893
タラちゃんサニー千葉好きすぎる…
213 18/12/13(木)00:09:04 No.554095898
中国人韓国人日本人は割と見分けつかない? まあ白人は見分けつかないし向こうからしたらこっちも同じように見えてるだけなんだろうけど
214 18/12/13(木)00:09:27 No.554095985
>ミスユニバースみたいなので評価されるアジア人って日本人から見るとかわいくないよね だって日本人は日本人の顔好きじゃないし…
215 18/12/13(木)00:09:33 No.554096012
マシオカもボンサイってなんだよ…バンザイの間違いだろ…でもそもそもここでバンザイとも言わねえよな…って悩んだ結果ヤッターーーーー!になった
216 18/12/13(木)00:09:40 No.554096038
>正直俺日本人と中国人と韓国人を見た目だけで見分けろって言われても絶対無理だから >「」が当然のように見分けられる前提で話してるの若干怖い 街に行けば観光客とかで中も韓も沢山いるけど違い分かるぞ
217 18/12/13(木)00:10:02 No.554096137
日本人は戦後からずっと猛烈なエスニッククレンジング喰らいまくってるんで もう韓国人も北朝鮮人も日本人も区別がつかん
218 18/12/13(木)00:10:10 No.554096176
>マシオカもボンサイってなんだよ…バンザイの間違いだろ…でもそもそもここでバンザイとも言わねえよな…って悩んだ結果ヤッターーーーー!になった ナイス判断
219 18/12/13(木)00:10:13 No.554096195
色素薄くて赤ら顔はロシアじんかフランスじんなのはなんとなくわかる
220 18/12/13(木)00:10:48 No.554096321
>中国人韓国人日本人は割と見分けつかない? 事前情報なしで喋る前に完全にわかったら自慢して良いよ 喋ってるのを聞いた後に事前に見分けた気分になってるだけだよそれ
221 18/12/13(木)00:10:57 No.554096370
派手な服着てでっけー声でくっちゃべってるのが中国人 地味な服着て悪目立ちしないように気を使ってるのが日本人
222 18/12/13(木)00:11:06 No.554096412
高い城の男の木戸警部めっちゃかっこいい…役者さん日本人じゃないけど
223 18/12/13(木)00:11:27 No.554096489
>高い城の男の木戸警部めっちゃかっこいい…役者さん日本人じゃないけど なんであの警部の所属が厚生省なの…
224 18/12/13(木)00:11:34 No.554096513
日本人じゃない、かも? くらいなら喋らなくても雰囲気で分かるよ
225 18/12/13(木)00:11:39 No.554096535
ゴーンが中東系ブラジル人なんて一目でわかる日本人なんかいないしな
226 18/12/13(木)00:11:44 No.554096561
妙に見たことある風な美人だと韓国人かと思う 成人祝いに整形とか普通みたいだし
227 18/12/13(木)00:11:56 No.554096601
>主に服装と髪型で 前髪切りそろえた公然猥褻カットでヒカキンみたいな黒セルメガネしてるのは確実に韓国人
228 18/12/13(木)00:12:17 No.554096711
そういうこまかい話でもなく北米のアジア系メイクと日本の普通が違いすぎるんだと思う
229 18/12/13(木)00:12:23 No.554096739
>日本人じゃない、かも? >くらいなら喋らなくても雰囲気で分かるよ 日本人だったらふーん 中国人だと後でわかったら最初から見分けてた気になる
230 18/12/13(木)00:12:59 No.554096867
見分けてるつもりなってるっていう事実をどうしても認めたくない「」
231 18/12/13(木)00:13:11 No.554096930
>日本人だったらふーん >中国人だと後でわかったら最初から見分けてた気になる いやマジで分かるよそれくらい雰囲気で
232 18/12/13(木)00:13:21 No.554096975
どうしても見分けられないってことにしたい引き籠もり「」 表出ろ
233 18/12/13(木)00:13:37 No.554097038
>>日本人だったらふーん >>中国人だと後でわかったら最初から見分けてた気になる >いやマジで分かるよそれくらい雰囲気で だからそれがその気になってるだけで実際は後付けなんだっての
234 18/12/13(木)00:13:39 No.554097050
>街に行けば観光客とかで中も韓も沢山いるけど違い分かるぞ 観光客なんかそれっぽい雰囲気出してるからそりゃ分かる
235 18/12/13(木)00:13:50 No.554097108
必死すぎない?
236 18/12/13(木)00:13:52 No.554097118
>見分けてるつもりなってるっていう事実をどうしても認めたくない「」 どうしても日本人を中韓と同レベルにしたいって人もいるみたいだね
237 18/12/13(木)00:14:07 No.554097190
赤字になって急に露骨に
238 18/12/13(木)00:14:08 No.554097199
>どうしても日本人を中韓と同レベルにしたいって人もいるみたいだね うn…?
239 18/12/13(木)00:14:10 No.554097205
映画の話だよ?
240 18/12/13(木)00:14:14 No.554097212
>どうしても日本人を中韓と同レベルにしたいって人もいるみたいだね そういうのはいいです
241 18/12/13(木)00:14:21 No.554097239
>>見分けてるつもりなってるっていう事実をどうしても認めたくない「」 >どうしても日本人を中韓と同レベルにしたいって人もいるみたいだね バカかお前
242 18/12/13(木)00:14:31 No.554097277
>なんであの警部の所属が厚生省なの… KENPEITAIだからいいんだ…細かいこと言い出したらめっちゃ気になる点いっぱいあるし…
243 18/12/13(木)00:14:45 No.554097332
そりゃ完璧には見分けられないけどだいたいは見分けられる
244 18/12/13(木)00:14:48 No.554097351
日本人と他のアジア人観光客との差は馬鹿でも見分けがつくだろ 日本に長年住んで馴染んでメイクも髪型も服装も日本化してる中国人や韓国人だと見分けがつかないけどな
245 18/12/13(木)00:14:48 No.554097352
急に現れてヘイトを引き受けてくれる民族さんさすがっす…
246 18/12/13(木)00:14:57 No.554097381
結論 「」はやっぱりバカでした