ツーリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/12(水)20:37:00 No.554030740
ツーリング行きたいけど急に寒くなってつらいまぁ12月だから当たり前だけど…
1 18/12/12(水)20:37:52 No.554031031
コミネの上下とハンカバグリップヒーターで全く寒さを感じないわ
2 18/12/12(水)20:38:06 No.554031108
空気が澄んで見晴らしがいいツーリングに最適なシーズン到来だぜ!
3 18/12/12(水)20:38:40 No.554031269
電熱グローブ導入しようか悩んでる…普通のだとどれだけ風を通さなくてもどんどん指先が冷えてくる
4 18/12/12(水)20:39:04 No.554031386
冬は快適装備つけたスクーターしか乗る気がしない…
5 18/12/12(水)20:40:03 No.554031660
この時期はSAでホットコーヒー飲んじゃうと出るのが億劫になってしまう
6 18/12/12(水)20:40:58 No.554031935
最強のズボン教えてくれ…
7 18/12/12(水)20:41:19 No.554032030
電熱ジャケット着れば余裕
8 18/12/12(水)20:41:38 No.554032124
スマホホルダー買ったよ!これでロングツーリングに行けるわい
9 18/12/12(水)20:42:06 No.554032247
街乗りくらいならイージスでなんとかなるね
10 18/12/12(水)20:42:18 No.554032294
暖かくなるまでは近場を走る
11 18/12/12(水)20:42:19 No.554032304
雪と雨さえなければ割と余裕
12 18/12/12(水)20:43:29 No.554032639
少なくともバイクの操作が可能なレベルのグローブでは指先の冷えを完全に防ぐことは不可能なんで 素直に電熱グローブ使うかグリヒ導入しましょう
13 18/12/12(水)20:43:34 No.554032656
革は防寒具としては下の下みたいに聞いてたけどアンダーに気を使えばかなりいけるもんだね…
14 18/12/12(水)20:44:14 No.554032858
>革は防寒具としては下の下みたいに聞いてたけどアンダーに気を使えばかなりいけるもんだね… 風は通さないからね 保温をインナーで補えばいける
15 18/12/12(水)20:44:24 No.554032916
山にいけなくなったのがつらい
16 18/12/12(水)20:44:56 No.554033072
了解!ハンカバ+ナックルガード!
17 18/12/12(水)20:45:24 No.554033200
休憩するときの温かい飲み物ってけっこうチョイスに困るよね
18 18/12/12(水)20:45:24 No.554033203
革がキツいのは夏場だ パンチングメッシュでも限度というものがある
19 18/12/12(水)20:45:33 No.554033235
グリヒよりハンドルカバーだよね…
20 18/12/12(水)20:45:34 No.554033244
釣り具屋で安い防寒パンツを買った 見た目は太くてダサいけど温かさは確保できた
21 18/12/12(水)20:45:36 No.554033259
日差しがある日中なら厚着だけでどうとでもなる 夜は無理
22 18/12/12(水)20:45:39 No.554033270
>了解!ハンカバ+ナックルガード! あったかい…ダサい
23 18/12/12(水)20:46:31 No.554033542
>休憩するときの温かい飲み物ってけっこうチョイスに困るよね コーヒー飲むとオシッコマンになっちゃうからこの時期は飲まないな
24 18/12/12(水)20:46:45 No.554033620
>グリヒよりハンドルカバーだよね… どっちかじゃないぞそれらは 組み合わせるもんだ
25 18/12/12(水)20:46:53 No.554033648
>休憩するときの温かい飲み物ってけっこうチョイスに困るよね コーヒーは利尿作用あるからココアがいいらしい
26 18/12/12(水)20:48:30 No.554034085
冬だけフルカウルのツアラータイプか原二スクーターの快適バイクが欲しい…って思ってバイクショップ寄ったのに展示のsv650Xカッチョ良くて買っちゃった 伏せた姿勢なら小ちゃいビキニカウルでも効果あるかな…
27 18/12/12(水)20:49:03 No.554034226
この時期でも「」はツーリング行くのかい?
28 18/12/12(水)20:49:11 No.554034261
コンビニでインスタント味噌汁という手もあるみたいだ 人から聞いただけで自分では試してない
29 18/12/12(水)20:49:24 No.554034317
足が寒いよお…
30 18/12/12(水)20:50:10 No.554034548
四輪でもスリップする状況で二輪とか狂気の沙汰だし…
31 18/12/12(水)20:50:33 No.554034657
>この時期でも「」はツーリング行くのかい? 初日の出毎年見に行ってるよ
32 18/12/12(水)20:50:57 No.554034773
>足が寒いよお… さすがにスニーカーじゃねーだろーな
33 18/12/12(水)20:51:19 No.554034861
>この時期でも「」はツーリング行くのかい? 俺の走り収めは毎年12月31日だぜ
34 18/12/12(水)20:51:20 No.554034866
ツーリング時の裏道や快走路が冬場だけは地獄に変わってたりするしな…
35 18/12/12(水)20:51:36 No.554034937
>この時期でも「」はツーリング行くのかい? 雨とか雪とか凍結とか無いうちはまだ行ってるけど平日はもうすげえ道が空いてる
36 18/12/12(水)20:51:40 No.554034953
初めてフルカウルに乗った時が真冬の厳寒期だったけど 全然風が身体に当たらなくてちょっと感動したよ…
37 18/12/12(水)20:52:12 No.554035083
>どっちかじゃないぞそれらは >組み合わせるもんだ レザーの話と同じくで防風+熱源の組み合わせが大事ね
38 18/12/12(水)20:52:39 No.554035201
来年はせっかくだから初日の出見に行こうかなぁ 五キロくらい先の堤防まで
39 18/12/12(水)20:53:13 No.554035372
CBR600F4iはこの時期が一番向いてたなあ 夏は熱い塊みたいでさ…
40 18/12/12(水)20:53:52 No.554035546
>この時期でも「」はツーリング行くのかい? 憧れのH1を今年買っちったばかりだから寒いくらいでへこたれない! バイクの方がへこたれ気味だこれ…
41 18/12/12(水)20:54:24 No.554035687
夏は足をまんべんなく焼いてくれたVツインの温かみが感じられない…つらい
42 18/12/12(水)20:56:22 No.554036248
250はハンカバグリヒ リッターVツインは電熱グローブだぞ俺
43 18/12/12(水)20:56:30 No.554036287
デイトナのUSBでポン付けできるグリップヒーター買おうと思ったら速攻で売り切れてた…今年もツーリング諦めるか
44 18/12/12(水)20:57:30 No.554036606
この時期にバイク乗りを見るとあなたも好きだねぇと思ってニヤついてしまう
45 18/12/12(水)20:57:59 No.554036756
そこでこのナックルガード!
46 18/12/12(水)20:58:52 No.554036984
>デイトナのUSBでポン付けできるグリップヒーター買おうと思ったら速攻で売り切れてた…今年もツーリング諦めるか 最初からやる気ねえだろお前 あと巻き付けタイプのやつは操作性最悪だぞ
47 18/12/12(水)20:59:15 No.554037095
レブルかよ 買おうかな
48 18/12/12(水)20:59:15 No.554037097
ケツ暖房の大型売ってしまったら250だと下半身がちょっと寒い
49 18/12/12(水)20:59:28 No.554037160
大排気量空冷だから走ってても足元は温風でぬくぬくだぜ 夏場は部屋に引きこもるぜ
50 18/12/12(水)20:59:52 No.554037295
数年前から出てきたグリップのツバ部分にスイッチ付いてるグリヒかっこいいよね
51 18/12/12(水)21:00:05 No.554037359
夏より冬の方が乗ってるわ…
52 18/12/12(水)21:00:48 No.554037597
>あと巻き付けタイプのやつは操作性最悪だぞ キジマかエンデュランスの一体型に限るね デイトナはダメだ
53 18/12/12(水)21:00:54 No.554037634
空冷は冬こそ本領発揮だしな…
54 18/12/12(水)21:01:27 No.554037833
夏は脱げないけど冬は着こめるから好き…
55 18/12/12(水)21:02:20 No.554038141
最近気付いたんだけど軽く腰引いて腕も突っ張らず軽く曲げて腰と腹の筋肉意識して前傾とるとプーチの小さいスクリーンでもしっかり首の上まで風が抜けて腕も首も寒さで力まず縮こまらなくて全然疲れが無い 一昨年去年は冬辛かったのに今更すごい発見したよ
56 18/12/12(水)21:02:40 No.554038269
冬は日没早いから疲れる前に帰ろうって気になるのもいい
57 18/12/12(水)21:02:41 No.554038270
巻き付けタイプ駄目なんだ そりゃそうか
58 18/12/12(水)21:03:04 No.554038410
末端冷え性だと気を付けないとすぐ足の指がしもやけになってかゆい
59 18/12/12(水)21:03:54 No.554038679
先週に茨城まで遠乗りしました 100kmから先の距離は途端に寒さが耐えられなくなってヤバかった でも楽しかったから今年もう一回くらいは遠乗りしたい
60 18/12/12(水)21:05:13 No.554039117
やっとスラローム一本橋クランクの教習突破したよ ほめて
61 18/12/12(水)21:05:18 No.554039155
茨城のグリーンふるさとラインいいよね… でも最近関東でどこ行けばいいかわかんなくなってきた
62 18/12/12(水)21:06:14 No.554039466
>巻き付けタイプ駄目なんだ ズレないためなのか荒い表皮なんでグローブへの攻撃性も高めなのがまたダメな理由でもある
63 18/12/12(水)21:06:36 No.554039592
>最近関東でどこ行けばいいかわかんなくなってきた 冬は南房総の方あったかくていいよ
64 18/12/12(水)21:06:40 No.554039617
イージスマジで寒くねえってちょっと感動してる
65 18/12/12(水)21:07:18 No.554039815
>巻き付けタイプ駄目なんだ >そりゃそうか 別に普通に使えるけど耐久性は割と低い 取り付け簡単だから使い勝手は良いな
66 18/12/12(水)21:07:34 No.554039912
>やっとスラローム一本橋クランクの教習突破したよ >ほめて この時期バランス系の教習はすげぇよ…寒さでまともに乗れないよ…
67 18/12/12(水)21:07:39 No.554039935
まだ教習車しか乗ってないけどスクリーンやカウルの有無って 寒さに対して結構影響あるものなの
68 18/12/12(水)21:07:57 No.554040047
教習所はこの時期つらいだろうに えらいぞ
69 18/12/12(水)21:08:00 No.554040063
巻き付けタイプはグリップめっちゃ太くなるわ表面もゴワゴワするわ見た目貧層になるわそもそもそんなに暖かくないわでいいとこない キジマのグリヒがAmazonでも6000円からで手に入るんだから少し足してソッチにした方が良い
70 18/12/12(水)21:08:25 No.554040197
>やっとスラローム一本橋クランクの教習突破したよ >ほめて 頑張ってるねステキ
71 18/12/12(水)21:08:34 No.554040242
>でも最近関東でどこ行けばいいかわかんなくなってきた 山は厳しい季節だから千葉とか茨城の海沿いとか漁港で魚介類食おう
72 18/12/12(水)21:08:45 No.554040305
>まだ教習車しか乗ってないけどスクリーンやカウルの有無って >寒さに対して結構影響あるものなの 風が顔面とか胸とか直撃するとほんと寒いよカウルは偉大だ でも好きなバイク乗る方が大切だからな仕方ない
73 18/12/12(水)21:08:56 No.554040372
教習行ってる「」とバイク買ってる「」が最近割といるから驚いてるぞ バイクブームまた来たのか!?
74 18/12/12(水)21:09:39 No.554040597
やっぱりこの時期の関東ライダーは房総ツーリングして鋸南の漁港でメシ食うのかな
75 18/12/12(水)21:09:51 No.554040659
車種によってはカウルで整流して胸に当ててくるとかある すごい体力もってかれる
76 18/12/12(水)21:10:01 No.554040707
一体式グリップならグリップ交換のついでで気軽に交換できるし配線もそこまで難しくないからねえ GH07はいいものだったよ
77 18/12/12(水)21:10:28 No.554040848
カウルはなんつーか安心感が違う どんなに動力性能に余裕あってもネイキッドだと100あたりからぐおおおおってなる
78 18/12/12(水)21:10:50 No.554040972
私は9日に卒業したので14日に休み貰って免許センター行ってくるよ 15か23におバイク様を迎えに行くのじゃ
79 18/12/12(水)21:10:54 No.554040996
バイク乗り始めて3ヶ月 ついにミラーレス一眼を買ってしまった
80 18/12/12(水)21:11:16 No.554041122
俺が教習所通い詰めたのは1月だったな 雪ふってる中での教習という貴重な体験をさせてもらった
81 18/12/12(水)21:11:34 No.554041213
わざわざグリップ外すのクソ面倒だから巻き付けで十分だしここ最近は純正グリヒ付いてるバイクしか選んでないな…
82 18/12/12(水)21:11:35 No.554041219
今週末に第一段階見極めなんだ俺 頼むから晴れてくれよ…
83 18/12/12(水)21:11:41 No.554041250
やはりバイクブームがキテル……
84 18/12/12(水)21:13:05 No.554041698
早朝は路面凍結気にしないといけなくなってきた
85 18/12/12(水)21:13:54 No.554041967
この時期なら開いてるだろと思って大型二輪始めたら全然予約取れないんですけお…
86 18/12/12(水)21:14:08 No.554042029
ハイグリップ履いてるから走り始めにわりと気を使う つっても最新のは冷間グリップもそんなに極端に滑るってわけでもないけど
87 18/12/12(水)21:14:33 No.554042170
去年末天気予報見ないで長野方面にツーリング行ったら雪が降っててなぁ 根性で乗り越えたけど二度としたくない 防寒のための厚着が拷問具のようだった
88 18/12/12(水)21:14:58 No.554042324
>やはりバイクブームがキテル…… バイクのスレあったらとりあえず開いてるけど 教習所行ってるかバイク買った話題が必ずあるもんな
89 18/12/12(水)21:15:30 No.554042487
来年頭まで大型までとるつもり 春にはどこか行きたいなー
90 18/12/12(水)21:15:33 No.554042504
>この時期なら開いてるだろと思って大型二輪始めたら全然予約取れないんですけお… 高校生の四輪講習がこれからピークでございます… 教官もそっち取られる
91 18/12/12(水)21:15:42 No.554042564
>バイク乗り始めて3ヶ月 >ついにガスバーナーを買ってしまった
92 18/12/12(水)21:15:55 No.554042640
冬に二輪は怖いね 凍結してたらどうしよ…とかどうしても考えちゃう
93 18/12/12(水)21:16:03 No.554042683
ヒーテックが気になってる
94 18/12/12(水)21:16:25 No.554042836
>バイク乗り始めて3ヶ月 >ついにテントを買ってしまった
95 18/12/12(水)21:16:41 No.554042939
>>やはりバイクブームがキテル…… >バイクのスレあったらとりあえず開いてるけど >教習所行ってるかバイク買った話題が必ずあるもんな それは俺がバイクのスレがあると毎回教習所ライフ書きこんでるからかもしれない すまない…
96 18/12/12(水)21:16:48 No.554042987
波状路のコツつかめないまま次の日曜卒検だよ俺 追加教習受けようにも仕事ビッチリでちょっとやべぇ
97 18/12/12(水)21:16:53 No.554043014
乗り納めしようと思ったらキャブからガソリンがダバダバしてる! 冬の間にオーバーホールでついでにパワーフィルターにしてみようかなって思うけどやっぱりセッティング激変する?
98 18/12/12(水)21:17:07 No.554043116
>バイク乗り始めて3ヶ月 >ついに肩パットとモヒカンヅラを買ってしまった
99 18/12/12(水)21:17:21 No.554043194
雪は下りなら何とかなる 登りはエンジンかけながらハイギヤで緩々アクセル吹かせば押していける
100 18/12/12(水)21:17:22 No.554043199
免許取ってそろそろ一ヶ月自分のバイクはないけど沖縄と京都を縦断したんじゃ
101 18/12/12(水)21:17:54 No.554043394
>ヒーテックが気になってる どんだけ防寒しても熱は逃げてく一方だから 発熱のありがたみは凄い
102 18/12/12(水)21:17:54 No.554043400
>バイク乗り始めて120ヶ月 >ついに3台目を買ってしまった
103 18/12/12(水)21:18:02 No.554043444
>免許取ってそろそろ一ヶ月自分のバイクはないけど沖縄と京都を縦断したんじゃ 海の上走ったのか…
104 18/12/12(水)21:18:39 No.554043663
今年は折り畳み椅子買ったなぁ お弁当食べるのに背もたれのある椅子があるとありがたい…
105 18/12/12(水)21:18:57 No.554043776
乗らないのにセッティング要するカスタムしても仕方ないので 春近くにやったほうがいい
106 18/12/12(水)21:19:05 No.554043823
仕事でカブ乗ってるから自分のバイクに乗ると時々無意識にシフトダウンしてしまってビビる
107 18/12/12(水)21:19:19 No.554043908
早く免許取ってマイバイク欲しいのう… CB250R買うんじゃグフフ
108 18/12/12(水)21:19:33 No.554044001
教習所で習うことはすべて公道で役に立つ と言いたいところだが波状路だけはイマイチ効果のほどが分からないままだ
109 18/12/12(水)21:20:02 No.554044198
サドルバックのオシャレ感いいよね…
110 18/12/12(水)21:20:09 No.554044247
>仕事でカブ乗ってるから自分のバイクに乗ると時々無意識にシフトダウンしてしまってビビる SS買って逆シフトにしよう
111 18/12/12(水)21:20:45 No.554044489
>バイク乗り始めてニ年目に >ガレージ付き物件に引っ越してしまった >もう他の物件に移るにはガレージ付きの一軒家買うしか無い気がしてきてる
112 18/12/12(水)21:20:49 No.554044513
波状路の技術使わなきゃいけない場面ってオフ車にでも乗らない限りあんまりないよね?
113 18/12/12(水)21:21:00 No.554044582
>と言いたいところだが波状路だけはイマイチ効果のほどが分からないままだ あれは路面のギャップやうねりでのアクセルワークを学ぶものだぞ
114 18/12/12(水)21:21:10 No.554044645
>教習所で習うことはすべて公道で役に立つ >と言いたいところだが波状路だけはイマイチ効果のほどが分からないままだ 昔の2輪ブームの時人気だった峠道行くとありがたみが分かるよ…
115 18/12/12(水)21:22:06 No.554044966
su2762101.jpg バイクってそんな荷物積むものじゃないと思うんだけど こういうのには憧れる
116 18/12/12(水)21:22:17 No.554045032
>波状路の技術使わなきゃいけない場面ってオフ車にでも乗らない限りあんまりないよね? 山道とかいくとわざと凹凸付けてあってめっちゃガッタンガッタンする
117 18/12/12(水)21:22:59 No.554045263
>バイクってそんな荷物積むものじゃないと思うんだけど 個人の勝手やな
118 18/12/12(水)21:23:00 No.554045267
パニアケースいいよね 高すぎる良くない…… なんで工賃までそんな高いの……
119 18/12/12(水)21:23:01 No.554045276
いい箱だな
120 18/12/12(水)21:23:04 No.554045290
>スーパーの駐車場とかわざと凹凸付けてあってめっちゃガッタンガッタンする
121 18/12/12(水)21:23:07 No.554045307
アドベンチャーいいよね...トップケースとパニアケース付けて超積載したい
122 18/12/12(水)21:23:17 No.554045361
>こういうのには憧れる わかる
123 18/12/12(水)21:24:23 No.554045743
パニアケース付けてるけどたまにパージしたくなる
124 18/12/12(水)21:24:34 No.554045808
通勤用にカブ50が欲しいんだけど180cm90kgの豚野郎でも上り坂とか大丈夫なんだろうか
125 18/12/12(水)21:24:34 No.554045812
波状路って何だと思ってググったら大型の人がこんなのやってたな
126 18/12/12(水)21:25:15 No.554046067
パニアは本体もステーも工賃もマジでってなるくらい高いけど やっぱメーカー純正の安定感には代えがたい
127 18/12/12(水)21:25:29 No.554046143
>こういうのには憧れる 重装備って感じでいい うちのは対応する市販品が無いからGIVIの箱一個だけ これでも普段使いには困らないんだけどもやっぱあの箱具合はとても興味がわく
128 18/12/12(水)21:25:38 No.554046207
パニアケースがガシャコンって開いてミサイルやらガドリングガンが出てくるバイクに乗りたい
129 18/12/12(水)21:25:39 No.554046216
>通勤用にカブ50が欲しいんだけど180cm90kgの豚野郎でも上り坂とか大丈夫なんだろうか 素直に小型免許取って110にしたほうが良いよ
130 18/12/12(水)21:25:56 No.554046324
アドベンチャーにごついパニアつけるのいいよね GIVI箱だせぇって思ってたらめちゃクソかっこいいメタルケースがあって惚れた
131 18/12/12(水)21:26:23 No.554046459
新聞ガン積みして走ってるんだからよっぽどの坂じゃなきゃ平気でしょ チョイノリとかはまじ駄目だったらしいけど
132 18/12/12(水)21:26:39 No.554046550
アドベンチャー乗りたいけど足が…届かない…
133 18/12/12(水)21:26:45 No.554046590
90なら全然走れるんだけど問題は180のほうかな 基本的に窮屈になる 走れるけどせまっくるしい
134 18/12/12(水)21:26:57 No.554046651
>素直に小型免許取って110にしたほうが良いよ 会社の駐輪場が50ccしか空いてないんだよね素直に原二にしろというのはすごくそうしたいところだ
135 18/12/12(水)21:27:21 No.554046785
高速渋滞とかですり抜けはしたいから横箱は要らないかな
136 18/12/12(水)21:27:47 No.554046929
引っ越しを考えてるんだけどバイク駐輪場が本当にどこにもない…
137 18/12/12(水)21:28:04 No.554047015
>90なら全然走れるんだけど問題は180のほうかな 250ccのフルカウルですら小さく感じたしやっぱりそうだよね
138 18/12/12(水)21:28:38 No.554047205
繁忙期過ぎたら免許取りに行くんだ… ディーラーが2万円面倒見てくれるんだ…
139 18/12/12(水)21:28:50 No.554047281
正直いつも一人で走ってるからツーリング仲間とかほしいね
140 18/12/12(水)21:29:01 No.554047346
>アドベンチャー乗りたいけど足が…届かない… Vスト250とかどうだろう意外に足つきよくて取り回しも楽だったよ
141 18/12/12(水)21:29:19 No.554047433
>正直いつも一人で走ってるからツーリング仲間とかほしいね そんで何回か走った後にやっぱり一人は良いな…って戻ってくる
142 18/12/12(水)21:29:56 No.554047666
この間偶々店にいったら納車したばかりのスレ画があって即決したわ 2ヶ月待ちを覚悟してたのに
143 18/12/12(水)21:30:02 No.554047692
初バイク何買おうか迷ってるうちにどんなバイクもカッコよく見えてきたから困る… ネイキッドもアドベンチャーもフルカウルもオフ車もアメリカンもかっこいいじゃん…
144 18/12/12(水)21:30:14 No.554047763
>素直に小型免許取って110にしたほうが良いよ いいやC125にしよう!
145 18/12/12(水)21:30:43 No.554047927
>引っ越しを考えてるんだけどバイク駐輪場が本当にどこにもない… 小さめだったら大家さんに相談すれば隅っこに置かせてくれたりするけど 近くにレンタルバイクガレージ探したほうが確実だね
146 18/12/12(水)21:30:47 No.554047949
レブル人気よね
147 18/12/12(水)21:30:59 No.554048006
>>90なら全然走れるんだけど問題は180のほうかな >250ccのフルカウルですら小さく感じたしやっぱりそうだよね やはり小ささは不便さに繋がる オススメできない
148 18/12/12(水)21:31:54 No.554048322
コミネの電熱ウェアってどうなのか気になる
149 18/12/12(水)21:31:59 No.554048365
>レブル人気よね 注文したら納車まで2ヶ月って知り合いが嘆いてたな...2019年モデルのボルドール頼んだ人は1週間納車でウハウハしてた
150 18/12/12(水)21:32:29 No.554048551
会社の敷地の隅っこに置いてる 聞くととーちゃんもそんな風にバイクを保管してたとのこと
151 18/12/12(水)21:32:57 No.554048764
>やはり小ささは不便さに繋がる >オススメできない VOXとかがいいのかなそれとも潔く諦めて400にするか...
152 18/12/12(水)21:33:35 No.554049013
実車に跨ると(いい…)ってなっちゃうね 俺通ってる教習所に跨がれるレブル展示してあるけどすごい惹かれちゃった
153 18/12/12(水)21:33:51 No.554049128
づかちのえくすでぃあべる欲しい…
154 18/12/12(水)21:33:52 No.554049131
困ったらGL買っておけば大概満足するよ