ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/12(水)17:53:04 No.553993503
素直に超カッチョいいデザインいいよね…
1 18/12/12(水)17:59:36 No.553994634
ど真ん中ストレート160キロって感じ
2 18/12/12(水)18:05:07 No.553995606
大丈夫? ノリがキョウリュウジャーと同じになってない?
3 18/12/12(水)18:08:22 No.553996166
踊るらしいけど問題ないです
4 18/12/12(水)18:09:35 No.553996394
ここ二年ちょっとした冒険では済まないくらい冒険しすぎたからな…
5 18/12/12(水)18:09:55 No.553996463
えっ世界のダンスを?
6 18/12/12(水)18:09:59 No.553996481
ゾイドに被せてきた?
7 18/12/12(水)18:10:25 No.553996574
最初がプロポーション良いと後付け合体で崩れるのはVSXで痛感したけどどうなるかな
8 18/12/12(水)18:10:34 No.553996604
国内人気だけじゃなく国外人気も視野に入れてそう
9 18/12/12(水)18:11:57 No.553996858
頭がよく見ると結構すごいことになってる奴
10 18/12/12(水)18:12:02 No.553996870
>最初がプロポーション良いと後付け合体で崩れるのはVSXで痛感したけどどうなるかな 参考例が特殊過ぎると思う あれはジョイントや各マシンの形状から来るものだったし
11 18/12/12(水)18:12:33 No.553996955
ゲストにキングを気楽に呼べそうだ
12 18/12/12(水)18:13:46 No.553997190
今年やらせたばっかだしな
13 18/12/12(水)18:13:51 No.553997211
今回ジョイント推してるから全合体来るのかな 来なくても無理やり全合体できそう
14 18/12/12(水)18:13:55 No.553997225
胴体に恐竜の頭部がそのままって恐竜系の1号ロボとしては実は初めてだっけ?
15 18/12/12(水)18:14:21 No.553997289
>胴体に恐竜の頭部がそのままって恐竜系の1号ロボとしては実は初めてだっけ? アバレンオー
16 18/12/12(水)18:15:06 No.553997429
全身のジョイントで組み換え遊びが楽しそう
17 18/12/12(水)18:15:08 No.553997439
>>胴体に恐竜の頭部がそのままって恐竜系の1号ロボとしては実は初めてだっけ? >アバレンオー あっ!ド忘れしてた
18 18/12/12(水)18:15:55 No.553997591
ニンニンからキュウレンまでは歴代キャストの本編登場あったなそういや
19 18/12/12(水)18:17:23 No.553997858
後は作品自体のノリさえ間違えなければ手堅い
20 18/12/12(水)18:17:46 No.553997919
レッドのリュウソウルがロボの顔になるなら 他のリュウソウルはどうなるんだ?
21 18/12/12(水)18:19:30 No.553998225
今回は直球で行くのかと思ったけど各戦士一台ずつのロボ持ちになるのか!?
22 18/12/12(水)18:21:09 No.553998507
レッドがロボ持ちで他の竜は武器になるらしい
23 18/12/12(水)18:21:56 No.553998643
>レッドがロボ持ちで他の竜は武器になるらしい またどこかで見たような…
24 18/12/12(水)18:23:34 No.553998928
su2761746.jpg
25 18/12/12(水)18:24:45 pBmGCAPM No.553999151
ちょっとキョウリュウジャーに寄りすぎでは…
26 18/12/12(水)18:24:55 No.553999186
戦隊ではサーベルタイガーは恐竜として扱う
27 18/12/12(水)18:25:03 No.553999211
コアメカ換装系?
28 18/12/12(水)18:25:35 No.553999318
キョウリュウの何がウケたのかわからないから とりあえずキョウリュウの要素を全部入れてみる
29 18/12/12(水)18:25:50 No.553999361
プテラノドンとマンモスとブラキオザウルスが登場してからが本番
30 18/12/12(水)18:26:21 No.553999463
ブラキオザウルスは恐竜だよ!?
31 18/12/12(水)18:27:10 No.553999612
恐竜系戦隊にハズレ無し
32 18/12/12(水)18:27:29 No.553999662
まあもう五年も経ってるし…
33 18/12/12(水)18:29:32 No.554000072
ロボのギミックはむしろゴーバスに近い
34 18/12/12(水)18:30:30 No.554000287
一旦安パイで回復させるのは良いことだと思うよ
35 18/12/12(水)18:30:47 pBmGCAPM No.554000352
メッチャムーチョとか言ってる国とアミーゴとか言ってる国って同じじゃなかったっけ…
36 18/12/12(水)18:31:14 No.554000438
ゾイド意識してそうだけど対象年齢違うしやっぱないわ
37 18/12/12(水)18:31:34 No.554000512
リュウソウってシリーズ何作目?
38 18/12/12(水)18:31:35 No.554000517
変身アイテムはアバレンっぽいしサーベルタイガーいるしで恐竜戦隊全部載せな雰囲気だ
39 18/12/12(水)18:32:44 No.554000768
武器枠だけで合体すらないんかね
40 18/12/12(水)18:33:51 No.554001013
全合体とかしそうな感じではないね 無理にしなくていいんだけど
41 18/12/12(水)18:33:55 No.554001032
恐竜・乗り物・忍者って鉄板なのかな
42 18/12/12(水)18:34:08 No.554001086
重ねすぎでむしろ逆にブレイブだぜ!
43 18/12/12(水)18:35:28 No.554001415
>武器枠だけで合体すらないんかね 武器をロボに複数くっつけて「キシリュウオー○○!」みたいなノリらしい
44 18/12/12(水)18:35:54 No.554001498
乗り物はたまにコケる
45 18/12/12(水)18:36:23 No.554001616
成功例に倣って問題がありますか 6年あればターゲット層は2巡はしてますよ
46 18/12/12(水)18:37:08 No.554001815
普通にキョウリュウジャーも活動してそう…
47 18/12/12(水)18:37:52 No.554001978
あんまり当たらない要素・宇宙!
48 18/12/12(水)18:38:21 No.554002089
5人の色分けまでキョウリュウジャーと同じという
49 18/12/12(水)18:38:38 No.554002138
大きなお友達は何度目だ恐竜って思うかもしれんけど ちびっこはこれが初の恐竜戦隊だろうしな…
50 18/12/12(水)18:39:15 pBmGCAPM No.554002284
でもキョウリュウジャーといえば去年新作エピソードが発表されて…
51 18/12/12(水)18:39:28 No.554002358
共通ジョイントで組み換え出来るんなら 頑張れば武器だけで何やらロボらしいものをでっちあげることも不可能ではないのでは …ムゲンバイン?
52 18/12/12(水)18:40:42 No.554002664
成功例に倣うといいますがロボの構成がゴーバスと同じじゃないですか
53 18/12/12(水)18:41:09 No.554002756
>普通にキョウリュウジャーも活動してそう… 普通にキョウリュウジャーがゲストで出てきそう ピンク引退したけどジュウオウの時のゴーカイもピンク呼び戻してたし
54 18/12/12(水)18:45:41 No.554003741
ついこないだキョウリュウジャーやったばかりじゃなかった? また恐竜なの?
55 18/12/12(水)18:46:02 No.554003829
恐竜は大人気コンテンツだからな…
56 18/12/12(水)18:47:02 No.554004057
>ついこないだキョウリュウジャーやったばかりじゃなかった? >また恐竜なの? ついこないだ(4年前)
57 18/12/12(水)18:47:50 No.554004218
ティラミーゴ? ケボーン???
58 18/12/12(水)18:48:42 No.554004403
昭和VS平成ライダーでなぜか援軍に来たキングが5年前だから6年前になるのかなあ
59 18/12/12(水)18:48:52 No.554004451
>ついこないだ(4年前) 2013年の戦隊だよ
60 18/12/12(水)18:49:21 No.554004561
メカメカしくてかっこいいなティラミーゴ
61 18/12/12(水)18:49:56 No.554004682
レッド単体でロボとして成立するのいいな
62 18/12/12(水)18:50:04 No.554004712
>成功例に倣うといいますがロボの構成がゴーバスと同じじゃないですか 全然違うよ? ゴーバスターオーみたいに下駄履いたりしないよ? 仲間は完全に武装だよ?