虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/12(水)16:46:15 No.553982970

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/12(水)16:47:32 No.553983174

だめ

2 18/12/12(水)16:47:34 No.553983181

泣いてる…

3 18/12/12(水)16:48:16 No.553983256

まだもうちょっと続くでやんすよ…

4 18/12/12(水)16:48:17 No.553983258

尾田っちが定期的に掘り返すから…

5 18/12/12(水)16:48:24 No.553983282

やかましい 尾田に言え

6 18/12/12(水)16:49:02 No.553983391

満足して死んだくせになに言ってんだこいつ

7 18/12/12(水)16:50:27 No.553983590

発端はお前の行動だし…

8 18/12/12(水)16:50:32 No.553983600

エースが泣いて頼んでるんだぞ もう許してやれよ

9 18/12/12(水)16:50:42 No.553983629

どんなに昔活躍してもなあの最期だとな

10 18/12/12(水)16:50:53 No.553983655

ご飯ちゃんの仕事取るなよ…

11 18/12/12(水)16:51:20 No.553983721

泣いちゃった…

12 18/12/12(水)16:51:21 No.553983725

>ご飯ちゃんの仕事取るなよ… だってごはんちゃん特に被害受けてないし…

13 18/12/12(水)16:51:32 No.553983752

9年前のシーン榛名

14 18/12/12(水)16:51:51 No.553983795

エースはこういうこと言う

15 18/12/12(水)16:52:05 No.553983841

>ご飯ちゃんの仕事取るなよ… 偉大な英雄の息子でそのライバルに育てられたって共通点があるな

16 18/12/12(水)16:52:35 No.553983917

マジいいシーンなんスよ…

17 18/12/12(水)16:52:36 No.553983921

>9年前のシーン榛名 もうそんなに前なのか

18 18/12/12(水)16:53:25 No.553984040

>マジいいシーンなんスよ… ネタとしては最高にいいシーンだよね

19 18/12/12(水)16:54:05 No.553984144

ブルック登場したのが13年前だからね もう直ぐエースが死んで10年になる

20 18/12/12(水)16:55:31 No.553984370

愛してくれてありがとうから10年か…

21 18/12/12(水)16:55:38 No.553984378

ダメだエース!

22 18/12/12(水)16:56:05 No.553984441

お前がいい加減にしろよ…

23 18/12/12(水)16:56:19 No.553984476

知らない ニコデスがやった

24 18/12/12(水)16:56:41 No.553984528

最低だなおまたちゃん

25 18/12/12(水)16:56:52 No.553984553

今の子供はエース知らないしね 男の子はフランキー!ブルック! 女の子はチョッパー!だし

26 18/12/12(水)16:57:31 No.553984647

ロリコンの性犯罪者みたいになってちょっと可哀そうだなって

27 18/12/12(水)16:58:09 No.553984734

しょせん白ひげなんてゴミ山大将敗北者だからな… 最近の子供が知らないのも無理はない

28 18/12/12(水)16:58:10 No.553984738

サボが約束したことにすればいいのに…

29 18/12/12(水)16:58:17 No.553984756

白髭から敗北者=エースみたいになってよかったじゃん

30 18/12/12(水)16:58:28 No.553984784

泣き顔がエースすぎる…

31 18/12/12(水)16:58:36 No.553984801

いくなっていったのにいったのはお前

32 18/12/12(水)16:58:55 No.553984847

エースの最期は尾田っちの力量をしてもあんな風にしかならんかったのかっていう象徴みたいなもんだから コイツいなければもう少し話がスムーズになったかもなぁという極論まで含めて作品の大きな障害となっている

33 18/12/12(水)17:00:19 No.553985032

>いくなっていったのにいったのはお前 あのシーンの良くないところはルフィ以外にもエースを助けようとした面子が他にいたというところだよね みんなの前でこれまでどれだけ苦労してそこまで漕ぎつけたのかを当の本人が台無しにしたという

34 18/12/12(水)17:00:32 No.553985071

でも淫乱なくノ一になったら俺の船に乗せてやるよ発言はひどいよエース

35 18/12/12(水)17:00:48 No.553985102

>偉大な英雄の息子でそのライバルに育てられたって共通点があるな ピッコロさんに育てられるエースを想像してダメだった

36 18/12/12(水)17:01:04 No.553985135

ルフィを庇ってやられる じゃダメだったのかなって思う

37 18/12/12(水)17:01:53 No.553985253

単行本に収録されちゃったのが悪い

38 18/12/12(水)17:02:07 No.553985288

悔いなかったって殺したのに 放置しておいて悔いなかったのかよってエピソード追加は最悪だと思う

39 18/12/12(水)17:02:18 No.553985312

エースみたいでやんしたは必要なのかな

40 18/12/12(水)17:02:31 No.553985349

エースの話題が最後のシーンばっかになるのは死に方だけの問題じゃなくて 活躍したエピソードが全然ないからエースの話になるとあのシーン以外に語ることがないのが悪いと思う…

41 18/12/12(水)17:03:14 No.553985455

もしかして最近の敗北者ブームってエースみたいでやんした…が悪いの?

42 18/12/12(水)17:03:53 No.553985548

戻ってきたらヒーローやってやるって離別して 自分はみんなに愛されて死ねるから悔いはねえって逝った 完全に軽薄な馬鹿男だもんこれ

43 18/12/12(水)17:04:33 No.553985652

>もしかして最近の敗北者ブームってエースみたいでやんした…が悪いの? 厳密にはルフィがカイドウに負けたことだけどな その時にエースみたいでやんしたって茶化してたら敗北者ブームが再燃した

44 18/12/12(水)17:05:21 No.553985761

ニコデスマンだとなんかワンピースまとめ動画が急に投稿されて伸び始めたのもある

45 18/12/12(水)17:05:34 No.553985787

>完全に軽薄な馬鹿男だもんこれ これに関しては本当に一貫してるから困る 初登場時も弟の友達の前でかっこつけてただけだし

46 18/12/12(水)17:05:52 No.553985841

>ご飯ちゃんの仕事取るなよ… 最低だよピッコロさん

47 18/12/12(水)17:06:46 No.553985949

>完全に軽薄な馬鹿男だもんこれ いかにアウトローとはいえ渡世の義理も果たせないようなヤツは普通に社会不適合者でしかないと思う 極端な話なおさらその種もみが欲しくなった方々と同じようなもんだ

48 18/12/12(水)17:07:47 No.553986080

>>完全に軽薄な馬鹿男だもんこれ >いかにアウトローとはいえ渡世の義理も果たせないようなヤツは普通に社会不適合者でしかないと思う >極端な話なおさらその種もみが欲しくなった方々と同じようなもんだ 赤犬の言葉を自ら正論にしちゃってるよな だから顔真っ赤になったのかな

49 18/12/12(水)17:07:50 No.553986085

親父や他の奴も止めたのに黒ひげ追いかけるから…

50 18/12/12(水)17:08:46 No.553986211

大して関わりのなかった他人に対しては高評価な当たり 外面は本当頼れる男なんだろうなエース

51 18/12/12(水)17:08:56 No.553986239

ここまでになったのはエピソードの内容だけじゃなくて マジいいシーンなんすよの影響もあるんじゃないか

52 18/12/12(水)17:09:11 No.553986273

というかさ赤犬の言葉に対して結局なにも反論できてないのが酷い

53 18/12/12(水)17:09:16 No.553986293

何でそんなに人望あったのかよくわかんない

54 18/12/12(水)17:09:43 No.553986350

周りが乗るなエース!戻れ!と叫んでるのにガン無視なのもうn…

55 18/12/12(水)17:10:23 No.553986439

>マジいいシーンなんすよの影響もあるんじゃないか マジいいシーンは助け出すところだし…

56 18/12/12(水)17:10:50 No.553986507

クズを集めてお山の大将 「居場所をくれた」←? 何の生産性もないクズなのは認めるの? その上でワノ国の一件 後回しにした上でメシ食い逃げ

57 18/12/12(水)17:11:06 No.553986548

死んだ後も定期的に下げられるエースを尾田っちはどうしたいの

58 18/12/12(水)17:11:46 No.553986639

>大して関わりのなかった他人に対しては高評価な当たり >外面は本当頼れる男なんだろうなエース それは色々な意味で凄い厄介な奴なのでは…

59 18/12/12(水)17:12:40 No.553986762

>死んだ後も定期的に下げられるエースを尾田っちはどうしたいの エースが死んで泣いたって人たちにいやいやそんな大した奴じゃないよって言いたいんじゃないかな…

60 18/12/12(水)17:12:42 No.553986764

ワノ国食い逃げは今までの評価覆せると思って差し込んだの?正気…?

61 18/12/12(水)17:12:47 No.553986776

まさに働き者の無能ってやつだよ

62 18/12/12(水)17:12:52 No.553986792

エースの意思ってなんなんだろうね… ロジャーと比べて息子いいとこ何もなさすぎる

63 18/12/12(水)17:12:53 No.553986797

>マジいいシーンなんすよの影響もあるんじゃないか ルフィが救い出すシーンだから… 台無しにしたのはエースだがな https://www.youtube.com/watch?v=VUp4R_OnxUs

64 18/12/12(水)17:14:32 No.553987055

ワノ国放置して死んで満足げなのもいいとしてそもそも後で戻ってきてヒーローやってやるよってのもどうなの… その動機って黒ひげフリーに対するけじめだけだろ…実害でまくって人々苦しんでるワノ国優先しろよ…

65 18/12/12(水)17:14:32 No.553987061

漫画史に残る死に方できてよかったじゃねぇか

66 18/12/12(水)17:14:50 No.553987106

エースが泣き出したら即おあしすとはとんだ腰抜けの集まりじゃのうimg「」団 まあ管理人が管理人…それも仕方ねえか…!

67 18/12/12(水)17:15:04 No.553987144

エースはどうせ血筋がいいからでしょ?って意見に対しての答えかもしれん

68 18/12/12(水)17:15:29 No.553987227

>活躍したエピソードが全然ないからエースの話になるとあのシーン以外に語ることがないのが悪いと思う… バロックワークスの船吹き飛ばしたり当時は強キャラだったスモーカーと互角!ってやってたりしたし...

69 18/12/12(水)17:15:37 No.553987244

一度大きく流行ることでようやく廃れる機会が来たとも言える

70 18/12/12(水)17:16:18 No.553987360

>一度大きく流行ることでようやく廃れる機会が来たとも言える エースが無責任種付けみたいなエピソードが今後繰り返される可能性もあるし…

71 18/12/12(水)17:16:21 No.553987367

前も流行ってなかったか何故かまた今流行ってるだけで

72 18/12/12(水)17:16:41 No.553987417

>バロックワークスの船吹き飛ばしたり当時は強キャラだったスモーカーと互角!ってやってたりしたし... 今だとどっちもたいしたことないなってなるのが駄目だと思う

73 18/12/12(水)17:16:42 No.553987418

ほとんど読んでなかったからしばらく頼りになるたまに来るあんちゃんだとばかり バカ息子だった…

74 18/12/12(水)17:16:50 No.553987437

読者の方のセリフでやんした……

75 18/12/12(水)17:17:17 No.553987499

エースはイジられたら泣くんじゃなくてキレるだろ

76 18/12/12(水)17:17:31 No.553987537

>というかさ赤犬の言葉に対して結局なにも反論できてないのが酷い エースとスクアードのせいで赤犬の家族ごっこよばわりまで正しくなってるのほんとひどい

77 18/12/12(水)17:18:39 No.553987696

>エースが泣き出したら即おあしすとはとんだ腰抜けの集まりじゃのうimg「」団 >まあ管理人が管理人…それも仕方ねえか…! あいつクンリニンサンをバカにしやがった…!

78 18/12/12(水)17:18:48 No.553987729

スモーカーと互角は強キャラエピソードでいいのか

79 18/12/12(水)17:19:13 No.553987791

>スモーカーと互角は強キャラエピソードでいいのか 当時は…

80 18/12/12(水)17:19:13 No.553987792

戦闘ですら赤犬が完全上位とかやったせいで 評価できるのが何も存在しないキャラなのは逆にすごいと思う

81 18/12/12(水)17:20:10 No.553987929

人格→馬鹿・弟を危険に晒して勝手に死ぬ 組織→敗北者集団 能力→赤犬の下位互換

82 18/12/12(水)17:20:27 No.553987968

登場シーンの8割で醜態晒してるからなこいつ そもそもカッコイイキャラですらないよね

83 18/12/12(水)17:20:35 No.553987983

黒ひげにも赤犬にも純粋に実力で負けてるからな… 黒ひげはなんか卑怯な手使ったとかにすればよかったのに

84 18/12/12(水)17:20:41 No.553988003

>組織→敗北者集団 ハア…ハア…

85 18/12/12(水)17:20:41 No.553988004

最初の超強キャラ感はこうやって無様に退場させる為だったんだな…とは思ってた

86 18/12/12(水)17:21:40 No.553988165

火拳でBWの船を焼き付くすシーンはマジでかっこよかったんすよ…

87 18/12/12(水)17:21:58 No.553988210

>あいつクンリニンサンをバカにしやがった…! クンリニンサンは僕にクンリケンくれたんですけお!

88 18/12/12(水)17:21:58 No.553988211

世界政府のロジャーの息子だから処刑したい!っていう腐った動機を 海賊やったために無理なく遂行させてしまってる存在自体がクズだよコイツ

89 18/12/12(水)17:22:03 No.553988224

その黒ひげに挑むこと自体も仲間にも親父にも散々止められたのにあの始末

90 18/12/12(水)17:22:53 No.553988343

だからじーちゃんは海兵にするつもりだったのにな…

91 18/12/12(水)17:23:12 No.553988389

今更ニコニコで敗北者が流行りだしてるのオルガと同じ流れだからちょっと危惧してる

92 18/12/12(水)17:23:30 No.553988437

海兵だったらメラメラ手に入れることは無いだろうけどどうしてたのかな

93 18/12/12(水)17:23:34 No.553988447

来いよ高みへとかイキってた義兄が情けなすぎる死に様晒すのは少し興奮しないでもない

94 18/12/12(水)17:23:55 No.553988505

>世界政府のロジャーの息子だから処刑したい!っていう腐った動機を >海賊やったために無理なく遂行させてしまってる存在自体がクズだよコイツ ロビンみたいに何もしてなくても懸賞金かけられるかもしれないし… ガープが海軍所属にしようとしたのはそれが理由なのかもしれないが

95 18/12/12(水)17:23:57 No.553988513

>だからじーちゃんは海兵にするつもりだったのにな… それに関しては放任して山賊に預けたジジイがクソだと思う

96 18/12/12(水)17:24:11 No.553988544

オルガとはちがうんじゃねぇかな…

97 18/12/12(水)17:24:19 No.553988563

>海兵だったらメラメラ手に入れることは無いだろうけどどうしてたのかな メラメラなんて下位互換能力よりもっとマシな実食ってたかもしれんし

98 18/12/12(水)17:24:28 No.553988593

というか尾田っちはどういうつもりでこのシーン書いたの…

99 18/12/12(水)17:24:44 No.553988624

流石にオルガに失礼

100 18/12/12(水)17:24:58 No.553988654

>来いよ高みへとかイキってた義兄が情けなすぎる死に様晒すのは少し興奮しないでもない ロジャー戸同じ高み(処刑台)ってレスと処刑台ならルフィの方が先に登ってるんだよなあって返しが忘れられない

101 18/12/12(水)17:25:05 No.553988672

尾田さん当時は疲れてたんじゃねぇかな…

102 18/12/12(水)17:25:18 No.553988717

>来いよ高みへとかイキってた義兄が情けなすぎる死に様晒すのは少し興奮しないでもない でも自分の身柄を巡って頂上決戦とか海賊冥利に尽きない?

103 18/12/12(水)17:25:34 No.553988769

白ひげは「黒ひげなんてほっとけ」って言ってたのに追いかけた末路

104 18/12/12(水)17:26:07 No.553988860

>それに関しては放任して山賊に預けたジジイがクソだと思う 海兵のガープがあの措置はクソどころか超大温情だろ

105 18/12/12(水)17:26:26 No.553988898

>でも自分の身柄を巡って頂上決戦とか海賊冥利に尽きない? (うわやっべ…俺のために大戦争が起こってる!すごい!) みたいになってるエースは嫌だな…

106 18/12/12(水)17:26:39 No.553988934

>世界政府のロジャーの息子だから処刑したい!っていう腐った動機を >海賊やったために無理なく遂行させてしまってる存在自体がクズだよコイツ なぜわしの言う通りに生きなんだ!

107 18/12/12(水)17:26:41 No.553988941

まぁでもあのバカを見捨てられずに助けに来て死んでったあいつらもお似合いのバカだったと思う

108 18/12/12(水)17:26:51 No.553988966

でもあの山賊口は悪いけどやったことは聖人みたいだぞ

109 18/12/12(水)17:26:58 No.553988982

立場的にはオルガというよりライドくらいじゃないのこの人

110 18/12/12(水)17:27:14 No.553989037

オルガってしゃーないところもあったけど手を組んだ相手間違えたとか どっかのアホなボンボンのおかげで全部崩壊した以外になんかあったっけ…?

111 18/12/12(水)17:27:18 No.553989047

めちゃくちゃいいやつじゃんあの山賊!

112 18/12/12(水)17:27:23 No.553989068

まあ例えダダンに預けなくてもあのジジイがCPとかからエースのこと隠し通せるのかどうかってのは疑問ではある

113 18/12/12(水)17:27:24 No.553989071

よくよく読んでみると最初からバカ息子って描かれるの酷い…

114 18/12/12(水)17:27:34 No.553989095

あいつ団長を馬鹿にしやがった…!

115 18/12/12(水)17:27:35 No.553989097

むしろオルガが家族ごっこしたいだけの敗北者かもしれない

116 18/12/12(水)17:28:17 No.553989206

尾田っちだって20年以上連載してたら作品のクオリティに波も出る それでもクオリティを高いレベルで保ってるから凄いんだ ものすごく疲れてる時がたまたまエース回だっただけさ…

117 18/12/12(水)17:28:24 No.553989231

鉄血続編があったらライドはけおりながら団長擁護して無駄死にしそうな気がしてきた

118 18/12/12(水)17:28:28 No.553989245

オルガが死に掛けてライドがブチ切れ特攻して死ぬならまぁなんか分かるんだがな…

119 18/12/12(水)17:28:55 No.553989322

命がもっだいないのでこうして死んだ後も再利用される

120 18/12/12(水)17:29:24 No.553989405

団長は俺に生き場所くれた! 間違ってないかも…

121 18/12/12(水)17:29:57 No.553989495

団長オレに行き場所くれた! オレに団長の偉大さくれた!

122 18/12/12(水)17:30:33 No.553989583

乗るなライドォン!

123 18/12/12(水)17:30:44 No.553989627

>乗るなライドォン! どっちだよ!

124 18/12/12(水)17:31:17 No.553989725

団長みたいだは普通に言いそうなのが

125 18/12/12(水)17:31:45 No.553989800

>尾田っちだって20年以上連載してたら作品のクオリティに波も出る >それでもクオリティを高いレベルで保ってるから凄いんだ >ものすごく疲れてる時がたまたまエース回だっただけさ… 正直ここからしばらくダメダメだったと思うよ 頂上決戦の次の長期エピソード魚人島だし

126 18/12/12(水)17:31:50 No.553989816

団長みたいでやんした…

127 18/12/12(水)17:32:29 No.553989921

>団長みたいでやんした… 反応に困るやつきたな…

128 18/12/12(水)17:32:46 No.553989972

エースが14~5歳くらいなら泣けるシーンにはなったかもしれない 10代ですらないもんな…

129 18/12/12(水)17:33:07 No.553990023

>オルガってしゃーないところもあったけど手を組んだ相手間違えたとか どっかのアホなボンボンのおかげで全部崩壊した以外になんかあったっけ…? 鉄華団ジャケットで街を練り歩く

130 18/12/12(水)17:34:56 No.553990301

>鉄華団ジャケットで街を練り歩く あー…

131 18/12/12(水)17:35:36 No.553990413

おかーちゃんが命かけて産んだのに 人生空虚じゃありせんか

132 18/12/12(水)17:36:06 No.553990491

せっかく忘れられかけてたのに回想で掘られたから…

133 18/12/12(水)17:36:30 No.553990548

実際ドレスローザの国民も明らかに描写異常だったし あの辺までずっと迷走してたよね 大体5年6年くらい

134 18/12/12(水)17:38:58 No.553990949

なんでこんな画像で爆笑してんだろう

135 18/12/12(水)17:40:38 No.553991197

こいつのせいで絶賛白ひげ残党狩りされてるしほんといい加減にしてほしいよ

136 18/12/12(水)17:42:21 No.553991497

>こいつのせいで絶賛白ひげ残党狩りされてるしほんといい加減にしてほしいよ 白ひげ海賊団は時代の敗北者じゃけえ…がただの事実になってしまった…

137 18/12/12(水)17:42:35 No.553991539

>エースの意思ってなんなんだろうね… >ロジャーと比べて息子いいとこ何もなさすぎる 偉人の血統はさぞ立派なのだろうという先入観へのアンチテーゼ 馬鹿様ともども

138 18/12/12(水)17:43:34 No.553991722

世襲貴族階級の天竜人の扱いも徹底してるしね

139 18/12/12(水)17:43:40 No.553991734

エースの死に関して海軍許せねえ!とか白ひげショボ…じゃなくて100%本人の責任になってるという点では狙いが成功したと言える

140 18/12/12(水)17:45:01 No.553991965

>>一度大きく流行ることでようやく廃れる機会が来たとも言える >エースが無責任種付けみたいなエピソードが今後繰り返される可能性もあるし… そんな…エンディングでエースの隠し子を育てるルフィみたいな…

141 18/12/12(水)17:46:01 No.553992137

ロジャーも一杯いそうだけどなあ隠し子

142 18/12/12(水)17:46:16 No.553992183

でもこういうスキのある男キャラって女性人気でるよね いつの時代も

143 18/12/12(水)17:46:22 No.553992203

こいつの気性じゃどんな強い悪魔の実を食っても十分に生かせないだろ

144 18/12/12(水)17:46:41 No.553992270

ジャンプ主人公は全員血統が良いから~(笑)という批判に対して ジャンプの看板を背負う尾田が出した答えがエースというキャラ

145 18/12/12(水)17:47:02 No.553992335

エースを直接殺した赤犬に対してヘイトがそんなに向いてないのは凄い

146 18/12/12(水)17:48:17 No.553992566

もともとルフィ達は海賊で悪なのは間違いないから

147 18/12/12(水)17:48:44 No.553992643

>エースを直接殺した赤犬に対してヘイトがそんなに向いてないのは凄い 多分エースに投票する層には嫌われてるってことだと思う

148 18/12/12(水)17:48:57 No.553992681

>エースを直接殺した赤犬に対してヘイトがそんなに向いてないのは凄い そのうちルフィと対決すんのかな

149 18/12/12(水)17:49:24 No.553992765

>ジャンプ主人公は全員血統が良いから~(笑)という批判に対して >ジャンプの看板を背負う尾田が出した答えがエースというキャラ いやワンピースはかなり血統が大事な作品では… ルフィもなんかいい血統だし

150 18/12/12(水)17:50:12 No.553992917

アオキジ大怪我させたり島民虐殺してるのにあんまりヘイト稼いでないな赤犬

151 18/12/12(水)17:50:49 No.553993037

ヘイトは稼いでるけど最近は苦労人描写も多くて

152 18/12/12(水)17:50:50 No.553993041

イーストブルーでは海軍が悪役回ってたけど途中からはなるべく海軍が悪役にならないようにしてるよな

153 18/12/12(水)17:50:54 No.553993056

>エースを直接殺した赤犬に対してヘイトがそんなに向いてないのは凄い 事務仕事で苦労してるからな…

154 18/12/12(水)17:51:52 No.553993281

軍や警察の幹部としては自分の命張ってるだけ大分まともですよあの人

155 18/12/12(水)17:52:44 No.553993428

>イーストブルーでは海軍が悪役回ってたけど途中からはなるべく海軍が悪役にならないようにしてるよな 末端が軍閥化して腐敗するのはよくある事だしね 平和な東海だからなおさら

156 18/12/12(水)17:52:52 No.553993460

尾田がいちいちほじくり返してくるからこっちとしても反応せざるを得ないし…

157 18/12/12(水)17:53:40 No.553993604

エースや白ひげにスキが無かったらもっと嫌われてたと思う

158 18/12/12(水)17:55:59 No.553994026

アホでも約束は果たすならいいんだよ 現に弟はまぁだいたい上手くやってるアホだけど 画像はただのアホ

159 18/12/12(水)17:59:03 No.553994534

主人公補正の無いキャラが感情任せに動くとこうなったって感じ

160 18/12/12(水)17:59:08 No.553994548

尾田っちの中ではカッコ良く散った人扱いなのでそこだけ読者と乖離してしまうのがなぁ 他はともかくエースに限ってはどうしようもない

↑Top