18/12/12(水)12:01:41 めちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/12(水)12:01:41 No.553942480
めちゃくちゃ流行ってたけど当時は仕事中にも平気でお世話要求してきてマトモにプレイ出来なかった
1 18/12/12(水)12:02:47 No.553942621
当時社会人ってもうおじいちゃん入ってんじゃん・・・
2 18/12/12(水)12:03:31 No.553942718
当時社会人ってもうおじいちゃん入ってるってわかるお前も大概だろ!
3 18/12/12(水)12:03:38 No.553942731
当時社会人って今何歳だよ
4 18/12/12(水)12:04:04 No.553942781
>当時社会人ってもうおじいちゃん入ってるってわかるお前も大概だろ! ???
5 18/12/12(水)12:04:26 No.553942823
>当時社会人ってもうおじいちゃん入ってるってわかるお前も大概だろ! 赤ん坊かよ
6 18/12/12(水)12:04:30 No.553942834
定年前かな…
7 18/12/12(水)12:04:45 LHWCZXEQ No.553942876
初期型ってサウンドOFFできたっけ
8 18/12/12(水)12:05:04 No.553942913
年齢層幅広すぎるスレだ…
9 18/12/12(水)12:05:18 No.553942949
確か出来るけどお世話のタイミングがわからなくなる
10 18/12/12(水)12:05:35 No.553942987
学校に持ってったら登校中に盗まれた
11 18/12/12(水)12:05:48 No.553943020
売れまくったせいで赤字になった
12 18/12/12(水)12:05:54 No.553943035
ちょっと生々しい痴呆感を醸し出してるのがつらい
13 18/12/12(水)12:07:08 No.553943201
流行ってた当時運転中これ触ってて事故起こしたとかはなかったのかね
14 18/12/12(水)12:07:37 No.553943262
>学校に持ってったら登校中に盗まれた これといいエアマックスといいGショックといい当時はなんでカツアゲ多かったんだろうね 90年代は修羅の国だったの?
15 18/12/12(水)12:08:31 No.553943390
みんなランドセルの内側に付けてこっそり育ててたな
16 18/12/12(水)12:09:24 No.553943531
白いたまごっちはレア中のレア
17 18/12/12(水)12:09:38 No.553943564
音消し忘れて授業中に鳴って没収された
18 18/12/12(水)12:10:07 No.553943621
妹のたまごっち授業中に育ててたの思い出す
19 18/12/12(水)12:10:14 No.553943634
>>学校に持ってったら登校中に盗まれた >これといいエアマックスといいGショックといい当時はなんでカツアゲ多かったんだろうね >90年代は修羅の国だったの? ドラクエも狩られたよ
20 18/12/12(水)12:11:45 No.553943861
ポケビが出したパクリ商品持ってた
21 18/12/12(水)12:11:50 No.553943881
冬眠させればいいらしい
22 18/12/12(水)12:12:12 No.553943935
>ドラクエも狩られたよ 実体験かよ
23 18/12/12(水)12:12:14 No.553943939
うんこっち
24 18/12/12(水)12:12:16 No.553943949
>これといいエアマックスといいGショックといい当時はなんでカツアゲ多かったんだろうね 少年法のおかげでほぼノーダメージだから若者が北斗のモヒカンしてた
25 18/12/12(水)12:12:54 No.553944044
音消すとかできたっけ
26 18/12/12(水)12:13:03 No.553944067
ドラクエ3狩りは80年代だな
27 18/12/12(水)12:13:44 No.553944171
当時22歳として45歳くらいか 普通に居るのでは
28 18/12/12(水)12:13:54 LHWCZXEQ No.553944192
遊戯王とかカードゲームもかつあげされてたし00年代も一緒だよ
29 18/12/12(水)12:15:25 No.553944413
ぎゃおっぴ持ってた「」も結構いると思う
30 18/12/12(水)12:15:31 No.553944431
>当時22歳として45歳くらいか >普通に居るのでは 当時働いてたのに今は12時にimgにいるとかなんか悲しいな… 普通に昼休みなのかもしれないけどさ
31 18/12/12(水)12:15:32 No.553944435
ごっちの時社会人って事は若くて20台と見積もって >たまごっちブームは1997年 40台か…おじいちゃんは言い過ぎだな
32 18/12/12(水)12:15:43 No.553944467
進化にルールあるなんて知らなかった ランダムかと
33 18/12/12(水)12:16:25 No.553944585
「」はアラフォーばかりとか言ってたからむしろその世代がメインなんじゃないのか
34 18/12/12(水)12:16:34 No.553944605
>遊戯王とかカードゲームもかつあげされてたし00年代も一緒だよ 遊戯王はつい最近世界大会チャンプがイカサマで大型大会出禁になったよ 結局何時の時代もクソバカは一定数いるってことだと思う
35 18/12/12(水)12:16:40 No.553944624
カーチャンがほらアンタが欲しがってたたまごっちよーって買ってきたのがデジモン(初出荷分)だった
36 18/12/12(水)12:17:28 No.553944779
>カーチャンがほらアンタが欲しがってたたまごっちよーって買ってきたのがデジモン(初出荷分)だった デキるかーちゃんだな…
37 18/12/12(水)12:17:33 No.553944794
今も売っててそこそこ売れてるやつ
38 18/12/12(水)12:17:47 No.553944836
これってとりあえず時刻設定モードにしとけば何もかも止められるんじゃなかったっけ
39 18/12/12(水)12:18:34 No.553944952
デジモン分解してカバーを前後で色変えたり背景に入れてある紙を取り替えて遊んでたわ
40 18/12/12(水)12:19:12 No.553945071
学校行く時は時間合わせる画面で止めとくんだぞ
41 18/12/12(水)12:19:26 No.553945107
電子ペットなのに寿命でちゃんと死ぬのはシビアだったと思う
42 18/12/12(水)12:19:52 No.553945181
>今も売っててそこそこ売れてるやつ バンダイはこういうの地味に絶やさないからね…
43 18/12/12(水)12:19:59 No.553945199
デジモンの20thの奴は忙しい人向けと謳っておいて忙しい人ほど世話できない仕様だった…ペンデュラムは改善されたけど
44 18/12/12(水)12:20:57 No.553945366
>ぎゃおっぴ持ってた「」も結構いると思う きょうりゅうっち持ってたよ ぎゃおっぴはデカいよアレ…
45 18/12/12(水)12:20:59 No.553945374
>初期型ってサウンドOFFできたっけ aとc同時押しだかなんかでできた気がする
46 18/12/12(水)12:21:15 No.553945420
白いの持ってた気がする あとスレ画のとは違う黄色とオレンジのやつ
47 18/12/12(水)12:21:56 LHWCZXEQ No.553945540
ヨウカイザーなら3つ持ってたよ
48 18/12/12(水)12:22:21 No.553945610
モスラ育てるやつ持ってた
49 18/12/12(水)12:22:28 No.553945631
>ヨウカイザーなら3つ持ってたよ ボスに全然勝てなくて詰んだ
50 18/12/12(水)12:23:07 No.553945727
天使のたまごっちってのもあったよね
51 18/12/12(水)12:23:57 No.553945881
>天使のたまごっちってのもあったよね 天使がガワのデザイン的には一番好き
52 18/12/12(水)12:23:59 No.553945885
公園のわかりづらいところに類似品が捨てられてることがあったからみんなで探して遊んだ
53 18/12/12(水)12:24:11 No.553945926
デジモンとかは餌の問題もあるから時計操作してずっと眠らさせておく!
54 18/12/12(水)12:25:06 No.553946096
>天使がガワのデザイン的には一番好き パールカラーが可愛かったよね
55 18/12/12(水)12:26:30 No.553946332
ねこっちゃとか言うゴミ持ってた
56 18/12/12(水)12:26:52 No.553946395
デジモンはペンデュラム辺りからもうやってるのが俺しか居なくていっぱい悲しかった
57 18/12/12(水)12:28:41 LHWCZXEQ No.553946729
>ボスに全然勝てなくて詰んだ コロコロにも載ってないし説明書なんてほぼ説明書じゃないし周りにも持ってる友達いないしですぐ万歩計になりさがったよ…
58 18/12/12(水)12:29:08 No.553946802
今の「」って鉄人28号とか知らない世代?
59 18/12/12(水)12:30:03 No.553946969
これが社会現象起こしちゃったおかげで その後バンダイの玩具が呪いのように 白黒液晶に固執セざる得なくなったというのはひどい
60 18/12/12(水)12:30:45 No.553947114
鉄人28号は最近リメイクされたじゃん
61 18/12/12(水)12:30:51 No.553947138
北京原人の奴まであったなぁ…パッケージ有りの完品ならかなりのレア物だと思う
62 18/12/12(水)12:31:22 No.553947222
鉄人は存在やリメイクで知ってるくらい
63 18/12/12(水)12:31:23 No.553947223
きょうりゅうっちみたいなパチモン持ってたなぁ
64 18/12/12(水)12:31:29 No.553947244
あーくまーがーまちーをー
65 18/12/12(水)12:31:29 No.553947245
たまごっちはカラーになって大分経つけどね
66 18/12/12(水)12:32:07 No.553947358
白いたまごっち持ってたけどそんなに遊ばずに飽きてしまった…
67 18/12/12(水)12:32:30 No.553947426
オスっちとメスっちで端子同士をセックスさせると子供が生まれるのいいよね
68 18/12/12(水)12:33:46 No.553947655
こち亀でも話の中に出てきてたな 部長が孫から預かったたまごっち死なせて両さんになんとかしろと強要する話
69 18/12/12(水)12:34:27 No.553947763
>北京原人の奴まであったなぁ…パッケージ有りの完品ならかなりのレア物だと思う あれは需要が微妙だからそこまで高騰してなかった気がする
70 18/12/12(水)12:34:52 No.553947827
>オスっちとメスっちで端子同士をセックスさせると子供が生まれるのいいよね ダビスタとかポケモンの卵とか当時はなんかゲームで交配ブーム来てた記憶がある
71 18/12/12(水)12:34:57 No.553947849
鉄人のリメイクも15年近く前だった
72 18/12/12(水)12:35:26 No.553947961
なんかこのスレ年齢層高そう
73 18/12/12(水)12:35:33 No.553947979
>こち亀でも話の中に出てきてたな >部長が孫から預かったたまごっち死なせて両さんになんとかしろと強要する話 大介くんはおじいちゃんに何でも任せすぎる…って思ったけど 両さんのおかげで部長の苦労はともかく本人自体は毎回喜んでるから評価は高いのかな…
74 18/12/12(水)12:36:08 No.553948068
最初のたまごっちってかなり挙動もっさりしてなかった?
75 18/12/12(水)12:36:10 No.553948078
パチモンしか触ってないから良さがわからなかった
76 18/12/12(水)12:36:29 No.553948134
ピカチュウのこれは持ってた
77 18/12/12(水)12:37:30 No.553948337
>たまごっちはカラーになって大分経つけどね 新作のイーブイコラボ白黒だよ
78 18/12/12(水)12:37:33 No.553948346
>ピカチュウのこれは持ってた それとハローキティのCMは今でも覚えてるわ
79 18/12/12(水)12:37:48 No.553948383
>ピカチュウのこれは持ってた えっピカチュウがうんこすんの!?
80 18/12/12(水)12:38:08 No.553948434
偶然売ってた右下を持ってたが今見てもカラーとしては微妙なやつだな…
81 18/12/12(水)12:38:10 No.553948438
>>たまごっちはカラーになって大分経つけどね >新作のイーブイコラボ白黒だよ あれ最新の仕様じゃないのは何でなんだろうね
82 18/12/12(水)12:38:35 No.553948530
こまめに見てたらダメで 呼び出すまで待ってないとたまっちにならないんだよね
83 18/12/12(水)12:38:53 No.553948593
白色人気あったけど模様入ってる方が賑やかでいい
84 18/12/12(水)12:39:07 No.553948639
むしろ今これのパチモンがめっちゃ欲しい 当時出まくってたのをコレクションしてる人とかいないのかな?
85 18/12/12(水)12:39:31 No.553948720
>新作のイーブイコラボ白黒だよ まさかまた新作が?
86 18/12/12(水)12:39:35 No.553948734
たまごっち一つでおっさんが女子高生と仲良く出来た時代
87 18/12/12(水)12:39:56 No.553948794
>あれ最新の仕様じゃないのは何でなんだろうね 値段下げて色んな人に手にとって貰うためじゃね 白黒な分本家の半分くらいの価額だったはずだし
88 18/12/12(水)12:40:02 No.553948810
10年前までは60~70年代カルチャーの復興があったけど 今は80~90年代カルチャー復興時代
89 18/12/12(水)12:40:09 No.553948832
>大介くんはおじいちゃんに何でも任せすぎる…って思ったけど >両さんのおかげで部長の苦労はともかく本人自体は毎回喜んでるから評価は高いのかな… 部長は両さんがゲームやってるの見たら大人がそんなのやるなとかボロクソ否定するけど 孫に頼られた時は手のひら返して両さん褒めちぎって協力させるからな 終わったらまた手のひら返すクズだし
90 18/12/12(水)12:40:14 No.553948841
>偶然売ってた右下を持ってたが今見てもカラーとしては微妙なやつだな… クリアブルーいいじゃん! 白の人気の方がわからなかった色とか模様入ってなくて
91 18/12/12(水)12:40:22 No.553948871
>こまめに見てたらダメで >呼び出すまで待ってないとたまっちにならないんだよね たまっちは真面目に育ててたら変身したような
92 18/12/12(水)12:40:28 No.553948888
>新作のイーブイコラボ白黒だよ 発売日的な意味での新作はそうだけどシリーズとしての最新作はたまごっちみーつの方だよ!
93 18/12/12(水)12:41:04 No.553948991
近所の駄菓子屋にたまごっちが来るぞ!って言われて見に行ったらぎゃおっぴだった
94 18/12/12(水)12:41:06 No.553948993
右上は今更欲しい
95 18/12/12(水)12:41:37 No.553949081
>クリアブルーいいじゃん! なんかすごくスケスケブルー=バンダイ!って感じがする きっとワンダースワンのせいだろう
96 18/12/12(水)12:41:44 No.553949099
白は女子高生に人気が出たから品薄だった 子供の「」なら右下とかのほうが良いと思う
97 18/12/12(水)12:41:45 No.553949103
割と派生あったなと思うけどググると結構バンダイのコラボライセンスモノなんだよな ダメよされたのはぎゃおっぴとかそういうのばっかだ
98 18/12/12(水)12:41:57 No.553949142
朝になったら時間を変えて眠らせる 夜になったら時間を戻して眠らせる 99才できた!
99 18/12/12(水)12:41:58 No.553949147
たまごっちは割と当時品が安価で手に入るから集めやすいぞ 後発や限定品まで手を伸ばしたら金かかるけど
100 18/12/12(水)12:42:33 No.553949253
>割と派生あったなと思うけどググると結構バンダイのコラボライセンスモノなんだよな たまおっちとかどの需要なんだ…
101 18/12/12(水)12:42:37 No.553949264
おじいちゃんて初代ゴジラをリアルタイムで見たことある世代でしょ
102 18/12/12(水)12:42:51 No.553949309
イーブイっちかわいいなぁ
103 18/12/12(水)12:43:00 No.553949328
これとかサザエボンとかミニテトリスとかいいよね…
104 18/12/12(水)12:43:18 No.553949397
モスラのたまごっちは許されたのにデジタルモンスター ver5はなんであんなことに…
105 18/12/12(水)12:43:55 No.553949511
サザエボンもっと前だと思ってた…
106 18/12/12(水)12:44:05 No.553949534
そういえばゴジラのたまごっちもあったっけ デジモン?
107 18/12/12(水)12:44:37 No.553949641
ピカチュウの奴はなんとなく欲しい
108 18/12/12(水)12:44:45 No.553949663
>鉄人のリメイクも15年近く前だった 鉄人は太陽の勇者・FX・今川・鉄人28号ガオ!とわりとリメイクされてるぞ!
109 18/12/12(水)12:44:51 No.553949693
スライムの欲しかったけど買って貰えなかったな
110 18/12/12(水)12:45:00 No.553949724
>イーブイっちかわいいなぁ ぶっかけるんじゃないぞ
111 18/12/12(水)12:45:01 No.553949725
>発売日的な意味での新作はそうだけどシリーズとしての最新作はたまごっちみーつの方だよ! 新機種11月に出たばかりなんだね…
112 18/12/12(水)12:45:10 No.553949756
>モスラのたまごっちは許されたのにデジタルモンスター ver5はなんであんなことに… 元々Ver5なんて作る気なかったんで没ったゴジラのデータ使っただけだから
113 18/12/12(水)12:45:34 No.553949839
ドラゴンクエストあるくんです…
114 18/12/12(水)12:45:45 No.553949860
万歩計付はめんどさが先に来てね…
115 18/12/12(水)12:45:46 No.553949865
ビルーの街ーにガオー
116 18/12/12(水)12:45:50 No.553949876
アンソロでよく見かけた使徒っちとかエヴァっちをそろそろ出してもよさそうな気がする
117 18/12/12(水)12:45:57 No.553949906
イーブイのはオリジナルの進化形態あるって聞いて気になってる
118 18/12/12(水)12:46:12 No.553949945
おやじっちまで育てても数日後には死ぬのは諸行無常感があった
119 18/12/12(水)12:46:13 No.553949949
友達が持ってたペプシマンとかR2-D2のやつはちょっと欲しかった
120 18/12/12(水)12:46:24 No.553949981
>ドラゴンクエストあるくんです… クリアブルーのやつ買ってもらったけどなんかドラゴンにしかならなくなったな めっちゃ強かったから気にしてなかったけど
121 18/12/12(水)12:46:34 No.553950002
>アンソロでよく見かけた使徒っちとかエヴァっちをそろそろ出してもよさそうな気がする 使徒育成計画!
122 18/12/12(水)12:47:35 No.553950173
>万歩計付はめんどさが先に来てね… 育成モノじゃないけどデジヴァイスとか歩いてるときに敵が出てくるからマジで嫌いだったな
123 18/12/12(水)12:47:37 No.553950181
>アンソロでよく見かけた使徒っちとかエヴァっちをそろそろ出してもよさそうな気がする WSの使徒育成計画でだいたいみんなうn…ってなったからね 仕方ないね
124 18/12/12(水)12:47:40 No.553950193
バンダイは未だにこの時大量に作った白黒液晶工場を稼働させなきゃいけないから プリキュアとかでも無理やり白黒液晶つけた玩具を製造してた ってちょっと前はよく噂されてたけど事実なのかな?
125 18/12/12(水)12:48:06 No.553950266
当時小6だったけど徹夜で並んだ時話しかけてくれた隣のお姉さんふたりにちょっとやらしいことされたのがたまごっち一番の思い出
126 18/12/12(水)12:48:11 No.553950279
ヌメモンかよーと思って雑に扱ってたのにある日家に帰ったらもんざえもんになってびっくりしたな…
127 18/12/12(水)12:48:12 No.553950286
よーうかーいたーいじーはー
128 18/12/12(水)12:48:39 No.553950358
>当時小6だったけど徹夜で並んだ時話しかけてくれた隣のお姉さんふたりにちょっとやらしいことされたのがたまごっち一番の思い出 先にお世話されてんじゃねーよ!!
129 18/12/12(水)12:49:16 No.553950463
>イーブイのはオリジナルの進化形態あるって聞いて気になってる サンタイーブイとかでお茶濁されるやつ
130 18/12/12(水)12:49:24 No.553950489
たまごっちは並んだ記憶ないけどポケットピカチュウの時はダイクマに並んだなぁ
131 18/12/12(水)12:49:26 No.553950493
ちょっと違うけどダンジョンクエスト欲しかった…
132 18/12/12(水)12:49:34 No.553950524
デジモンの方は色々な裏技仕様あるってこの間明かされてたけどたまごっちもそういうのあったんだろうか
133 18/12/12(水)12:49:37 No.553950531
>先にお世話されてんじゃねーよ!! うんこ流してもらったんだ…
134 18/12/12(水)12:49:38 No.553950534
>サンタイーブイとかでお茶濁されるやつ なみのりピカチュウ的なやつか…
135 18/12/12(水)12:49:46 No.553950556
メタルウォーカー持ってたのはimgでも俺くらいだと思う
136 18/12/12(水)12:50:20 No.553950655
田舎だったから品薄どころか売られてもいなかった 祭りのくじ引きの景品になってて存在が確認された
137 18/12/12(水)12:50:41 No.553950707
>メタルウォーカー持ってたのはimgでも俺くらいだと思う 地域振興券で買ったわ
138 18/12/12(水)12:50:54 No.553950749
少し前にブックオフでドラえもんっち100円だったから買ったけど全然遊んでない
139 18/12/12(水)12:50:55 No.553950752
当時のガチャにガワだけ取り繕って電子機器一切積んでないぱちもんが並んでたっけ…
140 18/12/12(水)12:51:24 No.553950835
新種発見!を遊園地の景品で当ててにゃっちに進化したけど周りの誰にもにゃっちの存在を信じてもらえなかった
141 18/12/12(水)12:51:29 No.553950847
>>先にお世話されてんじゃねーよ!! >うんこ流してもらったんだ… 模範的「」と言える
142 18/12/12(水)12:51:35 No.553950869
>祭りのくじ引きの景品になってて存在が確認された 結構アンテナ高いよねあの連中…
143 18/12/12(水)12:51:45 No.553950889
デザインは天使っちが一番好きだった 初期は各アイコンが無印とか新種発見と共通だったのが後から専用のものになったの覚えてる
144 18/12/12(水)12:51:49 No.553950900
>田舎だったから品薄どころか売られてもいなかった >祭りのくじ引きの景品になってて存在が確認された 近所の神社の祭りで当たりくじが入ってなくてしょっぴかれたとこあったな…
145 18/12/12(水)12:51:56 No.553950912
>メタルウォーカー持ってたのはimgでも俺くらいだと思う マンが走ってる ベイブレードの人だよね
146 18/12/12(水)12:51:57 No.553950919
>当時小6だったけど徹夜で並んだ時話しかけてくれた隣のお姉さんふたりにちょっとやらしいことされたのがたまごっち一番の思い出 小学生が夜間外出しちゃダメだよ!
147 18/12/12(水)12:52:27 No.553951013
今思ってもたまごっち売春ってすごい言葉だと思う
148 18/12/12(水)12:52:41 No.553951050
>結構アンテナ高いよねあの連中… だからハンドスピナーも山ほど仕入れてた 死ぬほどダブついてた
149 18/12/12(水)12:52:40 No.553951052
うちの地域だとメダロッチ微妙に流行ったな…
150 18/12/12(水)12:52:45 No.553951069
俺だってえっちなお姉さんに生まれてたら小学生にちょっとえっちなことをしたいよ
151 18/12/12(水)12:52:48 No.553951079
>デジモンの方は色々な裏技仕様あるってこの間明かされてたけどたまごっちもそういうのあったんだろうか デジモンの裏技って絶縁シート出し入れしまくって変なのにするやつじゃないのか
152 18/12/12(水)12:52:52 No.553951089
>新種発見!を遊園地の景品で当ててにゃっちに進化したけど周りの誰にもにゃっちの存在を信じてもらえなかった 新色追加分の認知度って低かったよね
153 18/12/12(水)12:53:13 No.553951146
ポケットビスケッた…
154 18/12/12(水)12:53:17 No.553951157
>新種発見!を遊園地の景品で当ててにゃっちに進化したけど周りの誰にもにゃっちの存在を信じてもらえなかった 猫の方って海外版じゃないっけ
155 18/12/12(水)12:53:30 No.553951196
たまごっちの葬儀やってるとこもあった
156 18/12/12(水)12:53:55 No.553951265
>うちの地域だとメダロッチ微妙に流行ったな… 追加のプラスチックのメダルが安っぽすぎる…
157 18/12/12(水)12:53:58 No.553951274
>だからハンドスピナーも山ほど仕入れてた >死ぬほどダブついてた ケンダマのほうは今でもたまに街中でやってる若者見かけるな
158 18/12/12(水)12:54:09 No.553951303
ミニテトリンのが面白かったのに…
159 18/12/12(水)12:54:21 No.553951337
>小学生が夜間外出しちゃダメだよ! 実際警察が深夜見回りに来た時親戚役やってくれて難を逃れたり寒くて膝に掛けてた毛布の中で触ったり触らせられたりして大変ありがたかったです
160 18/12/12(水)12:54:24 No.553951351
>たまごっちの葬儀やってるとこもあった 今のたまごっち死なないから商売にならないな…
161 18/12/12(水)12:54:30 No.553951370
>>デジモンの方は色々な裏技仕様あるってこの間明かされてたけどたまごっちもそういうのあったんだろうか >デジモンの裏技って絶縁シート出し入れしまくって変なのにするやつじゃないのか そういうのじゃなくて開発が裏仕様で特定数プロテイン食わせたりしたら無敵になるとか仕込んでた 当時大会で猛威を振るってた
162 18/12/12(水)12:54:53 No.553951448
>ミニテトリンのが面白かったのに… テトラーだっけか なんか携帯に不向きなやたらデカイのとかあったよね
163 18/12/12(水)12:54:56 No.553951458
今でもたまごっち見るとちょっとときめく
164 18/12/12(水)12:55:11 No.553951487
>そういうのじゃなくて開発が裏仕様で特定数プロテイン食わせたりしたら無敵になるとか仕込んでた >当時大会で猛威を振るってた しらそん…
165 18/12/12(水)12:55:16 No.553951499
>今のたまごっち死なないから マジで!?
166 18/12/12(水)12:55:31 No.553951536
>>小学生が夜間外出しちゃダメだよ! >実際警察が深夜見回りに来た時親戚役やってくれて難を逃れたり寒くて膝に掛けてた毛布の中で触ったり触らせられたりして大変ありがたかったです たまごっち売春…!
167 18/12/12(水)12:55:34 No.553951543
たまごっちのお墓サービスもあった
168 18/12/12(水)12:57:35 No.553951835
育てたらカールゴっちになるってネタが好きだった
169 18/12/12(水)12:57:46 No.553951856
>>当時大会で猛威を振るってた >しらそん… ピッコロモンとデジタマモン禁止になったんだぞ 旧verなのにペンデュラムにすら勝てるから
170 18/12/12(水)12:58:12 No.553951941
>>今のたまごっち死なないから >マジで!? 家出するから精神的ダメージは食らうけどね
171 18/12/12(水)12:58:32 No.553951990
海外版はご飯がパンになってたり地味に凝ってる
172 18/12/12(水)12:58:39 No.553952013
>>>今のたまごっち死なないから >>マジで!? >家出するから精神的ダメージは食らうけどね どこでもいっしょかよ
173 18/12/12(水)12:58:49 No.553952039
>家出するから精神的ダメージは食らうけどね 置き手紙残してくなや!
174 18/12/12(水)12:58:56 No.553952062
男には勝たねばならぬ時がある 隠しキャラを使ってでも…
175 18/12/12(水)12:59:22 No.553952133
どこいつもラストは悲しい気持ちになったな…
176 18/12/12(水)12:59:51 No.553952197
>家出するから精神的ダメージは食らうけどね モンスターファームかよ
177 18/12/12(水)13:00:27 No.553952294
>海外版はご飯がパンになってたり地味に凝ってる 最初のはおやじっちがサムになってたのは知ってたけど 新種発見もせきとりっちが違うやつに差し替えられてたのは最近知った
178 18/12/12(水)13:00:56 No.553952353
実際たまごっち円光ってなかったっけ
179 18/12/12(水)13:00:56 No.553952354
>男には勝たねばならぬ時がある >隠しキャラを使ってでも… 反則負け
180 18/12/12(水)13:01:16 No.553952398
>どこいつもラストは悲しい気持ちになったな… 勝手に殺すな!と声を荒らげたいけど あれを見せられては悲しくもなろうというもの
181 18/12/12(水)13:01:38 No.553952461
今は完全に幼児向けに舵切ってるから死んだりとかショッキングなことは無しで
182 18/12/12(水)13:02:03 No.553952518
上のデジモンの裏技調べようとしたけどデジモンワールドの裏技ばっかり出てくる!
183 18/12/12(水)13:02:04 No.553952521
>>男には勝たねばならぬ時がある >>隠しキャラを使ってでも… >反則負け インプモンだっけ…
184 18/12/12(水)13:03:37 No.553952741
家出するシリーズもあったけど最近のやつはまた死んだりするっぽい
185 18/12/12(水)13:05:03 No.553952896
>上のデジモンの裏技調べようとしたけどデジモンワールドの裏技ばっかり出てくる! 俺も前調べたけど今のネットには全然載ってないよ 失われた知識すぎる
186 18/12/12(水)13:05:45 No.553952994
ジオシティーズの死によって今後どんどんその手の個人研究が闇に葬られるからね…
187 18/12/12(水)13:06:13 No.553953040
ゲームで発見たまごっちにもサムいたな
188 18/12/12(水)13:06:53 No.553953127
>俺も前調べたけど今のネットには全然載ってないよ >失われた知識すぎる ver20thでも通用したらやばいからな…
189 18/12/12(水)13:06:53 No.553953129
ジオシティーズってアーカイヴとか残らないんだろうか
190 18/12/12(水)13:07:49 No.553953261
もう無くなりそうな無料スペースもひと通り終わっただろうか…
191 18/12/12(水)13:12:44 No.553953927
定期的にブームが来るらしいから面白いよね
192 18/12/12(水)13:13:38 No.553954056
>定期的にブームが来るらしいから面白いよね これ懐かしいな…で売れるのは強い マジに強い
193 18/12/12(水)13:14:27 No.553954161
アイカツのたまごっちの時は久々に遊んだよ iPhoneにしてたから昔のガラケー引っ張り出して赤外線通信したりしてた