ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/12(水)10:55:17 No.553934605
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/12(水)10:56:16 No.553934730
かっこいいゴミ
2 18/12/12(水)10:58:31 No.553935016
どうして石碑で切ろうとするんですか? どうして…
3 18/12/12(水)10:59:25 No.553935131
>どうして石碑で切ろうとするんですか? >どうして… なんか龍属性付いてる…ヨシ!
4 18/12/12(水)10:59:46 No.553935177
文字書いておいたのにどうして研いでしまうんですか?
5 18/12/12(水)11:01:20 No.553935356
エピタフブレード!
6 18/12/12(水)11:01:58 No.553935423
いやでもこういう昔の文明の名残なんだけど よくわかんねーけど丈夫だから武器にしようぜ!っていう野蛮さモンハンらしくていいと思う
7 18/12/12(水)11:02:11 No.553935446
これってなんて書いてあったんだろ
8 18/12/12(水)11:02:16 No.553935461
なんかわからんけどありがたい神代文字を書いたヤーツ
9 18/12/12(水)11:02:35 No.553935508
なんかクソ硬いし大剣に丁度いいサイズだから加工するかってやっちゃう工房が戦犯
10 18/12/12(水)11:03:42 No.553935631
実は大昔の買い物メモ 超酸っぱいお酢とかも書いてあるので 当時の文字が読める竜族は鼻がツーンとしちゃって特効
11 18/12/12(水)11:03:50 No.553935648
神代文字が書いてあるとかなんか超パワーとか秘めてそう! ただの切れる鈍器じゃねぇかコレ
12 18/12/12(水)11:04:08 No.553935687
他のは一応元々武器だよね? なんでこれだけ…
13 18/12/12(水)11:04:24 No.553935720
笛のデザイン好きだった
14 18/12/12(水)11:04:26 No.553935724
堅いから研いだらよく切れるぜ! サンキュー!何者か!
15 18/12/12(水)11:04:41 No.553935745
>これってなんて書いてあったんだろ 神代の時代の事が書いてあるけど誰も読めないからいいやって何かで言われてた
16 18/12/12(水)11:05:27 No.553935841
写しぐらいとってある…と思いたい
17 18/12/12(水)11:05:43 No.553935868
歴史的遺物を大事にしようという文化がねーのか!
18 18/12/12(水)11:05:49 No.553935880
解読に成功した学者が失踪しましたが問題ありません
19 18/12/12(水)11:05:54 No.553935889
>神代の時代の事が書いてあるけど誰も読めないからいいやって何かで言われてた そんな雑でいいのか…
20 18/12/12(水)11:06:42 No.553935984
>エピタフブレード! pure-to!!!
21 18/12/12(水)11:07:15 No.553936058
うーん、でもこの素材そのまま使っただけの大剣ってつまらなくない…? ここは一つ太刀に改造しようぞ!!
22 18/12/12(水)11:08:37 No.553936219
大地の結晶と古龍の血で磨り上げました
23 18/12/12(水)11:08:39 No.553936223
光るしめっちゃ切れる!龍にもめっちゃ効く! と言うのが広まって石碑は武器にされまくってんだろうなモンハン世界
24 18/12/12(水)11:08:42 No.553936230
これ強化する前はあちこち欠けて穴空いてたはずだけど どうやって文字の部分を埋めたんだよ・・・
25 18/12/12(水)11:09:16 No.553936311
>歴史的遺物を大事にしようという文化がねーのか! なんか細かい部品が詰まった金属で出来た人形が出土したので 中身ほじくり出して鎧にしてみました!
26 18/12/12(水)11:09:57 No.553936382
何らかの記録を書き残して龍に破壊されないように龍が嫌がる力をつけました エンシェントプレートを見るかぎりそれでも龍が無理して破壊する内容らしいですが問題ありません
27 18/12/12(水)11:10:05 No.553936406
強引に柄を付けて武器にしたよって感じのデザインは大好き 作っても使わないけど!
28 18/12/12(水)11:10:06 No.553936412
大量に出土するし交通標識みたいなものだったりするのかな
29 18/12/12(水)11:10:17 No.553936427
超古代文明の文字(我々から見ると漢字)ってやつ良いよね
30 18/12/12(水)11:10:55 No.553936504
書き込みをした人によって削除されました
31 18/12/12(水)11:11:00 No.553936511
まあこれ沢山掘れるからそう大したこと書いてないんだろう 多分バニラで高収入!とかそんなんだよ
32 18/12/12(水)11:11:11 No.553936533
>何らかの記録を書き残して龍に破壊されないように龍が嫌がる力をつけました >エンシェントプレートを見るかぎりそれでも龍が無理して破壊する内容らしいですが問題ありません ほんとに人間には影響無い?大丈夫?
33 18/12/12(水)11:11:22 No.553936548
FF14のモンハンとのコラボでこっちが魔法とか使ってリオレウスを倒してるのに対して 筋肉ひとつでベヒーモスを狩ってるハンターたちはすごい脳筋だなと改めて思った そしてそいつらが使ってる武器も叩いてプレスするって言うえらい脳筋な作り方だったなと
34 18/12/12(水)11:11:27 No.553936556
>これ強化する前はあちこち欠けて穴空いてたはずだけど >どうやって文字の部分を埋めたんだよ・・・ 風化した状態では刃の部分が欠けてはいるけど文字まで行ってるかどうかは分かりづらい 同じ見た目の錆びた大剣からのエンシェントプレートはガッツリ欠けてるけど
35 18/12/12(水)11:11:29 No.553936560
>これ強化する前はあちこち欠けて穴空いてたはずだけど >どうやって文字の部分を埋めたんだよ・・・ 古龍の血をぶっかけると再生する
36 18/12/12(水)11:12:26 No.553936678
何で出来てるんだこの古代のチラシ
37 18/12/12(水)11:12:44 No.553936704
こんな板っきれで戦うハンターすげえよ エルゼリオンとかハンターとして戦いたくはないわ
38 18/12/12(水)11:13:34 No.553936798
昔は攻撃力はすごいけどカスみたいな属性値だから龍にあんまり効いてないって感じだったのに いつの間にかカスみたいな攻撃力と大剣最高の属性値みたいに反転したのはなんなんだ
39 18/12/12(水)11:13:39 No.553936810
文化遺産大切にしようってほど余裕がある世界でもないので 兵器転用が可能ならとりあえずやっとく
40 18/12/12(水)11:13:42 No.553936818
古代文明を悠長に調べてる暇なんてモンハンの世界にはない… 現在進行形で意味分かんないモンスターがポンポン出てくるし
41 18/12/12(水)11:13:55 No.553936839
標識とかかもしれん クマ出没注意的な
42 18/12/12(水)11:14:21 No.553936892
2Gだっけ剣から採掘出来て再生するからまた採掘するの
43 18/12/12(水)11:14:53 No.553936942
>2Gだっけ剣から採掘出来て再生するからまた採掘するの 黒い剣?
44 18/12/12(水)11:14:59 No.553936950
書き込みをした人によって削除されました
45 18/12/12(水)11:14:59 No.553936951
属性寄りになったせいで大剣としてはイマイチになったのは悲しい
46 18/12/12(水)11:15:00 No.553936955
捨てるにしても解読してからだろ!
47 18/12/12(水)11:15:02 [工房] No.553936961
解読に成功した学者は消息を絶った
48 18/12/12(水)11:15:04 No.553936965
これって解読した学者が狂って失踪したんだっけか
49 18/12/12(水)11:15:11 No.553936979
格好良杉龍
50 18/12/12(水)11:15:25 No.553937007
>エルゼリオンとかハンターとして戦いたくはないわ 実験場のゾイドは尋常な世界のハンターでも戦いたくないぞ
51 18/12/12(水)11:15:30 No.553937019
昔の人が何らかの大事そうな情報を極めて頑強な素材に書き残した 解読できた人はどっか行った じゃあ…武器に加工すっか!
52 18/12/12(水)11:15:44 No.553937048
>これって解読した学者が狂って失踪したんだっけか 狂ってはいないけど失踪した
53 18/12/12(水)11:15:48 No.553937058
俺は見た目重視で錆びたまま使ってた 本当にゴミだけど
54 18/12/12(水)11:15:49 No.553937061
たくさん作れるから雑にしてよい
55 18/12/12(水)11:16:26 No.553937136
>これって解読した学者が狂って失踪したんだっけか 狂ってはない 失踪はした
56 18/12/12(水)11:16:27 No.553937137
火山に大量に放棄するほど使われてた謎の剣
57 18/12/12(水)11:16:36 No.553937157
>狂ってはいないけど失踪した まあ…なんかの在り処でも書かれてたんだろ
58 18/12/12(水)11:16:46 No.553937177
su2761210.png 太刀にしてみた
59 18/12/12(水)11:16:48 No.553937184
テキスト見るにどう考えても叩くことは想定してないオルゲール好き
60 18/12/12(水)11:16:50 No.553937185
解読すると「太刀が唯一使えた。他の武器はゴミ」と書いてある
61 18/12/12(水)11:17:02 No.553937209
あの世界の凄い武器は説明読むとエグいの多いよね
62 18/12/12(水)11:17:06 No.553937216
いやでも火山で沢山出るあたりエラッタで投棄したものな気もする
63 18/12/12(水)11:17:36 No.553937273
掘られた段階で既に剣だっけ? 錆の塊だっけ?
64 18/12/12(水)11:18:01 No.553937323
>su2761210.png >太刀にしてみた あの…文字…
65 18/12/12(水)11:18:33 No.553937395
初代だったかGだったかまでは作れる時点だとそこそこ強かったから使ってた
66 18/12/12(水)11:18:40 No.553937409
これを解読した学者もだけど竜操術の研究をしていた傭兵団の団長も同じく失踪した つまり書いてあった内容は
67 18/12/12(水)11:19:00 No.553937443
掘り出した何かを復元して防具にするとなんかロボみたいで怖い
68 18/12/12(水)11:19:12 No.553937464
>掘られた段階で既に剣だっけ? >錆の塊だっけ? 錆びてる時点で持つところは付いてるから昔の人がそもそも剣にしてたか応援団の団旗みたいにしてたと思う
69 18/12/12(水)11:19:30 No.553937501
さびた状態で使ったら効果音が本当にサビててすごかった
70 18/12/12(水)11:19:34 [工房] No.553937511
>あの…文字… >解読に成功した学者は消息を絶った
71 18/12/12(水)11:19:45 No.553937541
スレ画をさらに強化する時にどうやら失踪した学者が残した資料を参考にしたらしいけど 何をどう参考にしたのかは分からない
72 18/12/12(水)11:20:12 No.553937594
>火山に大量に放棄するほど使われてた謎の剣 標識のように温泉が具体的に何処にあるのかと効能が詳細に書かれているので研究していた人はその場所に言ったら結果居心地が良すぎて帰ってこない説
73 18/12/12(水)11:20:20 No.553937605
というかまあ研究したいなら紙に写したりしてるでしょ頑丈な素材だし だから加工しようね
74 18/12/12(水)11:20:22 No.553937612
火山に同じのいっぱいあるってことは やっぱ「落石注意」なんじゃねえの…
75 18/12/12(水)11:20:42 No.553937656
>いやでも火山で沢山出るあたりエラッタで投棄したものな気もする 同じ地層から何故か最新の武器も出土するからゴッドハンドが埋めてる
76 18/12/12(水)11:21:17 No.553937728
火山の熱を使った加工場があったのかも知れない 他にもいろいろ掘れるし
77 18/12/12(水)11:21:18 No.553937731
現代で火山の場所が太古の昔にも火山だった保証はないし…
78 18/12/12(水)11:21:18 No.553937732
見た研究者が卒倒する
79 18/12/12(水)11:21:38 No.553937778
>>su2761210.png >>太刀にしてみた >あの…文字… それは未完成品だからね一応の完成品を見れば一安心出来るはずだ su2761213.jpg
80 18/12/12(水)11:22:09 No.553937824
モンスターを倒せなければ研究もなにもないんだ 悲しいが仕方ないことなんだ
81 18/12/12(水)11:22:28 No.553937858
>それは未完成品だからね一応の完成品を見れば一安心出来るはずだ 本来の力とは一体
82 18/12/12(水)11:22:30 No.553937860
学術的に貴重な資料を武器にしてるあいつら頭おかしい…
83 18/12/12(水)11:22:38 No.553937884
でも超かっこいいよねスレ画
84 18/12/12(水)11:22:39 No.553937888
研究なんてやめて旅に出よう!みたいな事が書いてあったのかも知れない
85 18/12/12(水)11:22:57 No.553937929
>su2761213.jpg 増えてるー!
86 18/12/12(水)11:22:57 No.553937931
下手すると冷やし中華始めましたの看板を冬に放棄してたやつ発掘したのかもしれないし…
87 18/12/12(水)11:23:11 No.553937956
個人的にはエンシェントプレートの方が好きだな 抉られた部分をそのままハンドガードに流用してるのがいい
88 18/12/12(水)11:23:16 No.553937969
ほーんこれ凄い丈夫だね… 武器になるわしてみたはいコレってやる世界だからな…
89 18/12/12(水)11:23:21 No.553937985
公式かは知らんけど結構ブラックな設定多いよねモンハン
90 18/12/12(水)11:23:40 No.553938026
野蛮な龍に壊されないよう龍属性付けたのに 武器にする原始人が居るらしいな
91 18/12/12(水)11:23:57 No.553938056
大剣は特に変なの多い気がする
92 18/12/12(水)11:24:18 No.553938091
カッコいいからよく使う でもなんでこんなもん武器にしてんのっていつも思う
93 18/12/12(水)11:24:47 No.553938145
バニラ 高収入 と書かれていた
94 18/12/12(水)11:24:54 No.553938155
発掘→研磨→エピタフ→細くなって刀になる→本来の力!
95 18/12/12(水)11:25:17 No.553938201
>発掘→研磨→エピタフ→細くなって刀になる→本来の力! 本来…本来ってなんだ
96 18/12/12(水)11:25:22 No.553938217
>火山に同じのいっぱいあるってことは >やっぱ「落石注意」なんじゃねえの… 毒ガス注意とかかもしれない
97 18/12/12(水)11:26:02 No.553938274
>個人的にはエンシェントプレートの方が好きだな >抉られた部分をそのままハンドガードに流用してるのがいい 強化してこれになった時小綺麗過ぎてちょっとガッカリした
98 18/12/12(水)11:26:06 No.553938287
レイトウマグロでモンスターを狩れるわけないだろ!
99 18/12/12(水)11:26:26 No.553938320
>武器にする原始人が居るらしいな は?こっちは未来人なんですけど?
100 18/12/12(水)11:26:47 No.553938363
毒まみれの鉈をブンブン振り回すような野蛮人だからな…
101 18/12/12(水)11:27:05 No.553938397
>毒ガス注意とかかもしれない あきらめてください
102 18/12/12(水)11:27:27 No.553938437
映画でネタにしてほしい
103 18/12/12(水)11:27:33 No.553938447
エピタフって名前だし一応墓碑銘が彫られてるとすると 日本だと卒塔婆ソードみたいな感じに近いかな…
104 18/12/12(水)11:27:45 No.553938472
su2761215.jpg 原形…原形ってなんだ…
105 18/12/12(水)11:27:45 No.553938473
クリスタル使うハンマーとかも天文学的な価値とか書いてあってハンター頭おかしいの?って思ってた
106 18/12/12(水)11:27:56 No.553938499
錆びてて文字あるの分かんなかったし尖ってて柄も付いてるから剣に見えるだらー!?
107 18/12/12(水)11:28:02 No.553938513
>他のは一応元々武器だよね? 笛はオルゴールだぞ
108 18/12/12(水)11:28:07 No.553938525
>エピタフって名前だし一応墓碑銘が彫られてるとすると >日本だと卒塔婆ソードみたいな感じに近いかな… 普通にかっこいいなって
109 18/12/12(水)11:28:12 No.553938532
鉄骨とか丸太すら武器にしてんだからさ…
110 18/12/12(水)11:29:46 No.553938712
>火山に同じのいっぱいあるってことは >やっぱ「落石注意」なんじゃねえの… 猛龍注意とか龍にエサを与えないでとかだったら龍が怒って壊す理屈も通るな
111 18/12/12(水)11:29:53 No.553938726
シャーマンキングの初期武器が卒塔婆だったな
112 18/12/12(水)11:30:08 No.553938757
工房はこう… 我慢できんのか
113 18/12/12(水)11:30:26 No.553938775
>クリスタル使うハンマーとかも天文学的な価値とか書いてあってハンター頭おかしいの?って思ってた 龍殺さなきゃその価値を付けてる人類もいなくなっちゃうし…
114 18/12/12(水)11:30:34 No.553938793
パルセイトコアだってなんで内部燃えてるのかよくわからないけど とりあえず武器として使えるからハンターさんに渡してるってアナハイム社みたいな事言ってるし…
115 18/12/12(水)11:30:53 No.553938839
ガーグァの卵をハンマーにされた時は武器職人が挑戦しすぎだろと思った
116 18/12/12(水)11:31:26 No.553938898
古代武器はスラアクがかっこよくて好きだった ブラボに出てきそうな感じ
117 18/12/12(水)11:31:30 No.553938903
>パルセイトコアだってなんで内部燃えてるのかよくわからないけど >とりあえず武器として使えるからハンターさんに渡してるってアナハイム社みたいな事言ってるし… 手元で爆発したらどうするんだよ! …いやよく考えたらいつも爆発したり火を噴く武器使ってるわ
118 18/12/12(水)11:31:38 No.553938920
卒塔婆ソードとか道路標識ハンマーとかいいよね…
119 18/12/12(水)11:31:40 No.553938923
PからP2Gまでしか知らんけど属性付きの大剣って時点で使いみちほぼ無かった気がする
120 18/12/12(水)11:32:16 No.553938983
2Gの頃先輩がこの武器を見切りと抜刀会心で使ってて全然システム理解してねえな…って思った
121 18/12/12(水)11:32:21 No.553938990
カッコいいだろう!!!
122 18/12/12(水)11:32:39 No.553939029
なんか古そうに見えるガオレンズトゥーカもちゃんと最新技術の結晶だし モンハン世界の武器の外見は何と戦ってるの
123 18/12/12(水)11:32:59 No.553939068
またモンハン大辞典が読みたくなるようなスレを立てやがって…
124 18/12/12(水)11:33:04 No.553939076
属性がついていようがいまいが物理攻撃力が高ければ使われるわかりやすい武器
125 18/12/12(水)11:34:16 No.553939205
武器職人最大の怪作はフクロダタキだと思う
126 18/12/12(水)11:34:27 No.553939224
>なんか古そうに見えるガオレンズトゥーカもちゃんと最新技術の結晶だし >モンハン世界の武器の外見は何と戦ってるの ハンターがカッコいいとハンター志望者が増えるから…
127 18/12/12(水)11:34:50 No.553939268
火竜の紅玉の時点で売れば一生遊んで暮らせる代物なのにハンターは武器素材にホイと使うからな
128 18/12/12(水)11:34:53 No.553939273
>2Gの頃先輩がこの武器を見切りと抜刀会心で使ってて全然システム理解してねえな…って思った でも楽しんで遊んでそうだな…とは思う
129 18/12/12(水)11:35:53 No.553939411
>そんな雑でいいのか… 龍属性ついてる素材がホイホイ手に入るなら使うこともなかったんだが そんなもんは無いし古龍はヤバイから
130 18/12/12(水)11:37:45 No.553939622
凄く風化した大剣を強化して風化した大剣して そこからさらに強化して少し風化した大剣に最終強化して振り回すの凄い蛮族感あって好き 復元技術ちょっと足りてない工房みたいな感じ
131 18/12/12(水)11:37:47 [古龍] No.553939628
(やっぱ文化も理解できない蛮族は滅んだほうがいいな…)
132 18/12/12(水)11:38:06 No.553939674
パルセイトコアよりブレスコアのほうがかっこいい
133 18/12/12(水)11:38:48 No.553939754
この宝玉があれば俺こそ世界の支配者だ!みたいなのが5個くらいBOXに入ってる
134 18/12/12(水)11:39:38 No.553939862
復元された全盛期より少し風化していた方が強い弓
135 18/12/12(水)11:39:49 No.553939876
ケーキカットにも使われた
136 18/12/12(水)11:41:07 No.553940032
ポンポンで叩くという考え
137 18/12/12(水)11:42:01 No.553940132
怒らないでくださいね 範馬刃牙流格闘術ってなにもないじゃないですか
138 18/12/12(水)11:42:39 No.553940197
>なんか龍属性付いてる…ヨシ! 昔はついてなかったんじゃよ…
139 18/12/12(水)11:42:43 No.553940206
XXの究極強化した武器は全部説明文が一緒のはずなのに少し風化した武器だけは説明文の最後に「?」が付くのが吹く
140 18/12/12(水)11:43:32 No.553940290
>三色団子で切るという考え
141 18/12/12(水)11:43:44 No.553940314
発掘系だと防具だけどアーティアシリーズが好き 他の防具と合わせると見た目ひどいけど
142 18/12/12(水)11:43:56 No.553940339
真の姿があんなカッコ悪いなんて 想像は想像のままでいいという具体例
143 18/12/12(水)11:44:41 No.553940412
性能的には壊れてる方がマシっていう
144 18/12/12(水)11:46:04 No.553940571
ワールドは太古も風化もない土地だったけど 今の無属性ときれみ最強伝説な風潮だとエピタフ来ても全く使われないだろうからなんとかしてくれ
145 18/12/12(水)11:47:22 No.553940730
属性は10くらいでいいよ…エフェクト出ればカッコいいし
146 18/12/12(水)11:51:48 No.553941269
>ワールドは太古も風化もない土地だったけど >今の無属性ときれみ最強伝説な風潮だとエピタフ来ても全く使われないだろうからなんとかしてくれ DLCでそういうのくるかな
147 18/12/12(水)11:52:06 No.553941309
立ち小便禁止とか書かれてたらそれで切られるのバッチィ気がしてやだな
148 18/12/12(水)11:53:10 No.553941435
>サメ
149 18/12/12(水)11:53:33 No.553941489
>マグロ
150 18/12/12(水)11:58:20 No.553942073
大剣の属性は数値高くて強いと思ってたんだ…
151 18/12/12(水)11:58:50 No.553942114
見てくれよ!この炎王龍の石像を改造したガンランスを!
152 18/12/12(水)11:59:00 No.553942140
ウィルスやら爆発とかの可能性もあるのに未知の物質を武器にしようぜ!って 工房はサイコなのかな
153 18/12/12(水)11:59:35 No.553942224
ウイルスに感染します なのでモンスター切りまくって克服してください
154 18/12/12(水)12:00:05 No.553942282
チャックスの中身ってどうなってんの? あとなんで発掘できるの?
155 18/12/12(水)12:00:08 No.553942285
というかゲームモンハン世界はあれ比較的穏やかな時代の話だしね
156 18/12/12(水)12:00:33 No.553942336
>ウィルスやら爆発とかの可能性もあるのに未知の物質を武器にしようぜ!って 普段からそんな武器ばっか使ってるじゃん?
157 18/12/12(水)12:01:02 No.553942396
>ウィルスやら爆発とかの可能性もあるのに未知の物質を武器にしようぜ!って >工房はサイコなのかな 幸福は義務な都市に住んでるんだよたぶん
158 18/12/12(水)12:03:26 No.553942703
>武器になるわしてみたはいコレってやる世界だからな… その結果がトウモロコシとか団子とか…
159 18/12/12(水)12:03:41 No.553942735
片手の一門外だったかあれは明らかに祭具だよね
160 18/12/12(水)12:04:09 No.553942788
>というかゲームモンハン世界はあれ比較的穏やかな時代の話だしね 初代の時に これは生きる力に満ち溢れ最も輝いていた時代の物語 とか説明されてた気がする
161 18/12/12(水)12:04:35 No.553942845
竹槍が一番
162 18/12/12(水)12:05:08 No.553942920
>火竜の紅玉の時点で売れば一生遊んで暮らせる代物なのにハンターは武器素材にホイと使うからな ハンターさんに適正価格で収穫を引き取らせる知能が...
163 18/12/12(水)12:06:24 No.553943095
>火竜の紅玉の時点で売れば一生遊んで暮らせる代物なのにハンターは武器素材にホイと使うからな それでもっと高価な素材を狩りに行くからいいのだ
164 18/12/12(水)12:07:34 No.553943258
ハンターの一生短そうだし…
165 18/12/12(水)12:11:54 No.553943891
最新作だったはずのスラックスが発掘されるのは何故だ
166 18/12/12(水)12:12:05 No.553943920
プレイヤーのハンターは狩って武器作って狩るを繰り返してるし他の娯楽とかにも金使うハンターからは引かれてそう
167 18/12/12(水)12:13:10 No.553944088
オラッ!人類の歴史の重みを喰らえ!
168 18/12/12(水)12:13:17 No.553944106
一生暮らせるにしては売値安すぎるんですけどハンターさんだまされてない?
169 18/12/12(水)12:13:22 No.553944116
>最新作だったはずのスラックスが発掘されるのは何故だ 昔から発掘はされていたけど何か分からなかったから分解されて素材として使われていた
170 18/12/12(水)12:13:39 No.553944155
古代文明の遺産を武器として使うとか蛮族かよ蛮族だわ
171 18/12/12(水)12:14:26 No.553944276
普通のハンターはクック狩れるくらいで充分暮らせるし古龍なんて一生に全種合わせて一匹退けられれば凄いくらいな筈だしな…
172 18/12/12(水)12:15:05 No.553944365
G級ハンターとか文字通り化け物みたいなもんだよね
173 18/12/12(水)12:16:46 No.553944640
ハンターさんがいると地場産業が凄いことになりそう 買って行く薬草や回復薬やその他諸々でめっちゃ潤う
174 18/12/12(水)12:17:37 No.553944811
モロコシだったかに意外と使えるって説明文もあったし たぶん工房も半分わざとやってる
175 18/12/12(水)12:19:05 No.553945042
マグロだって凍らせれば龍ぶっ倒せるだろ?
176 18/12/12(水)12:20:03 No.553945212
>一生暮らせるにしては売値安すぎるんですけどハンターさんだまされてない? そうは言うがその素材売ったり報酬で得たりした金で買うものが飲んだだけであらゆる外傷が癒える不思議な薬とか飲んだだけで火山の暑さに耐えられる不思議なドリンクとかすげえもん売ってる店なんだぞ 多分普通の環境の人達と比べると値段表記を省略してるだけでもっと下に0が並んでる可能性がある
177 18/12/12(水)12:21:36 No.553945484
>多分普通の環境の人達と比べると値段表記を省略してるだけでもっと下に0が並んでる可能性がある ハチミツ……
178 18/12/12(水)12:24:49 No.553946037
>ハンターの一生短そうだし… ハンターの平均寿命が23くらいとして …一生遊んでもそんなに必要ないな!