虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/12(水)10:09:04 逆に漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/12(水)10:09:04 No.553929338

逆に漫画好きならこれ抑えておいた方がいいって漫画ってあるの?

1 18/12/12(水)10:09:32 No.553929388

ドラゴンボールやワンピースやナルト

2 18/12/12(水)10:09:40 No.553929408

手塚治虫全部

3 18/12/12(水)10:09:43 No.553929415

寄生獣

4 18/12/12(水)10:09:51 No.553929427

手塚のなんか

5 18/12/12(水)10:10:29 uGb7Y1n. No.553929488

快楽天

6 18/12/12(水)10:10:37 No.553929504

AKIRA クソつまんないけど好きって言っとけば通ぶれる

7 18/12/12(水)10:11:17 No.553929570

縁山

8 18/12/12(水)10:12:10 No.553929680

漫画通だけどスラムダンク最後まで読んだことないわ

9 18/12/12(水)10:13:05 No.553929781

横山光輝 歴史物ロボット異能バトルなんでもござれだ

10 18/12/12(水)10:13:18 No.553929800

ドカベン

11 18/12/12(水)10:13:28 No.553929820

漫画好きだけど特定の作品が好きかって聞かれると困る

12 18/12/12(水)10:15:20 No.553930061

藤子不二雄の短編集

13 18/12/12(水)10:16:15 No.553930162

まあ俺も漫画は好きだけどnarutoやワンピは全く読んだことないな

14 18/12/12(水)10:16:43 No.553930222

>手塚治虫全部 半分以上読む価値ないだろ

15 18/12/12(水)10:16:49 No.553930235

漫画好きだけど 好きな漫画をリアルで語りたいって事がないので この手の話題を振られると返答に困る 顔の見えない距離感が欲しい

16 18/12/12(水)10:16:49 No.553930237

>ドカベン 大甲子園以降は読む価値無いやつじゃないですか

17 18/12/12(水)10:19:35 No.553930549

最近のジャンプつまんねってだけだよね画像

18 18/12/12(水)10:20:50 No.553930703

漫画好きだからってアホみたいに読みあさるワケでもないし変に通ぶって語ったりしなけりゃ何読んでても良いだろうよ

19 18/12/12(水)10:22:59 No.553930953

どこぞの矢口や中川みたいなのがいるせいだ

20 18/12/12(水)10:24:09 No.553931073

漫画好きにもジャンルに偏りがあるタイプと広く浅く読むタイプがあってな

21 18/12/12(水)10:24:52 No.553931159

>最近のジャンプつまんねってだけだよね画像 ぶっちゃけ世代なんだよな いつその雑誌を読み始めていつ興味を失うかで何を読んでたかは変わるので 俺もワンピとかがジャンプの看板になるくらいからジャンプを読むのをやめたのでスレ画の気持ちは非常にわかる

22 18/12/12(水)10:25:17 No.553931196

有名作だけでも無茶苦茶読んでるってんならいいけど 百回読みましたくんはおそらくワンピだけだろうしな… 下手に知らないの出して「なんすかそれ?マニアっすね」 とか言われて傷つきたくないんだ

23 18/12/12(水)10:25:53 No.553931264

ハンチョウ

24 18/12/12(水)10:25:55 No.553931266

ワンピ100回読んだってどういう事だろう…

25 18/12/12(水)10:26:16 No.553931299

ジャンプは超長期連載多いから 完結してから読めばいいかってなる 俺が読まなくても誰かが読むジャンプより 俺しかファンがいなさそうな漫画を読みたい

26 18/12/12(水)10:26:58 No.553931386

ワンピースって昔はそれはもうにわかの象徴みたいな感じでボロクソ言われてたけど今は一周回ってあんまりそんなことも言われないようになってるな

27 18/12/12(水)10:28:01 No.553931495

今漫画多すぎて話し合わせるために読むとなるとめっちゃ大変だよね 自分の好きなの紹介して相手にも紹介してもらって…ってすり合わせが必要

28 18/12/12(水)10:28:28 No.553931544

>ぶっちゃけ世代なんだよな 俺は北斗の拳もワンピもナルトもダイ大もスラダンもBLEACHも銀魂もマサルもだめだったよ いちご100%ととらぶるは好き

29 18/12/12(水)10:28:28 No.553931545

>ワンピースって昔はそれはもうにわかの象徴みたいな感じでボロクソ言われてたけど今は一周回ってあんまりそんなことも言われないようになってるな 言われすぎて聞くレベルじゃんもう

30 18/12/12(水)10:28:54 No.553931597

>ワンピースって昔はそれはもうにわかの象徴みたいな感じでボロクソ言われてたけど今は一周回ってあんまりそんなことも言われないようになってるな もはや叩かれもしなくなったのは…

31 18/12/12(水)10:29:01 No.553931605

>ワンピースって昔はそれはもうにわかの象徴みたいな感じでボロクソ言われてたけど今は一周回ってあんまりそんなことも言われないようになってるな いや今でもにわかの象徴だよ にわか叩きを口にして出すなんてどうよ?ってなってるだけで

32 18/12/12(水)10:29:31 No.553931659

どんなにくだらないと思っててもヒット作は読んでないと捻くれ者扱いされるからとりあえずワンピースくらい読んでてもいいと思う ほんっとうにつまんねーなワンピ

33 18/12/12(水)10:29:59 No.553931709

>いちご100%ととらぶるは好き I"sは?

34 18/12/12(水)10:30:02 No.553931715

ジャンルが広いからどういうのが好きか前置きしといてくれると気が楽になる

35 18/12/12(水)10:30:07 No.553931727

若い人の広く浅くにweb漫画って含まれてるのかなぁ

36 18/12/12(水)10:30:09 No.553931732

>最近のジャンプつまんねってだけだよね画像 貼ってあるコマくらいちゃんと読めや!

37 18/12/12(水)10:30:26 No.553931765

100回読んだはたぶんジャンプで通算100回ぐらい見たってことだと思う

38 18/12/12(水)10:30:29 No.553931770

長期連載だから仕方がないがワンピはたまにくそつまらん時期がある

39 18/12/12(水)10:30:47 No.553931798

>I"sは? 好き あと電影少女もりりむキッスも

40 18/12/12(水)10:30:47 No.553931800

かといってゴルゴをいきなり語り始めてもドン引きされて終了だし・・・

41 18/12/12(水)10:31:04 No.553931828

こういうのはジョジョって言っとけば大丈夫な風潮ある くそつまんないけど

42 18/12/12(水)10:31:07 No.553931835

世代的にドンピシャだからドラゴンボールが基礎教養なのは肩身が狭いときがある

43 18/12/12(水)10:31:12 No.553931850

>俺は北斗の拳もワンピもナルトもダイ大もスラダンもBLEACHも銀魂もマサルもだめだったよ >いちご100%ととらぶるは好き ジャンルが違いすぎる…

44 18/12/12(水)10:31:16 No.553931855

カムイ伝読んでたら十分

45 18/12/12(水)10:31:34 No.553931892

>長期連載だから仕方がないがワンピはたまにくそつまらん時期がある つまらん以前にごちゃごちゃしすぎて読みづらい

46 18/12/12(水)10:32:18 No.553931958

ジョジョは一周回って、はー出た出た感ある

47 18/12/12(水)10:32:39 No.553932002

ドラえもん

48 18/12/12(水)10:32:44 No.553932014

ボンボン坂高校演劇部だよな!

49 18/12/12(水)10:32:44 No.553932015

>ほんっとうにつまんねーなワンピ 百人中百人がそう思う漫画ならさすがに打ち切られてるはずだから客観的には面白い部類なんだよ

50 18/12/12(水)10:32:50 No.553932024

アニメもやってるしなジョジョは

51 18/12/12(水)10:32:51 No.553932026

ハンチョウレベルまで行くと漫画好きじゃなくて漫画オタクだろ

52 18/12/12(水)10:32:59 No.553932039

100話まで読んだならわかるが全巻100回読んでたら勝てない

53 18/12/12(水)10:33:03 No.553932047

>カムイ伝読んでたら十分 定年迎えた世代が若い頃に読んでたようなのはちょっと…

54 18/12/12(水)10:33:36 No.553932104

>ボンボン坂高校演劇部だよな! 瞳に映る自分に見惚れていた…

55 18/12/12(水)10:33:55 No.553932138

ガロ作品は読んでてもコム作品は火の鳥以外読んでないとかありがち

56 18/12/12(水)10:33:56 No.553932139

ジョジョはもうストーンオーシャンくらいで読むのをやめた さすがにあの絵で女子刑務所はきつ過ぎる

57 18/12/12(水)10:34:04 No.553932148

ジョジョに関してはミーム化してる台詞が多いから一般教養っぽい扱いをされてるフシがある

58 18/12/12(水)10:34:17 No.553932170

ジョジョは週刊少年ジャンプで長年連載された由緒正しき少年漫画なのに それを読んでマニアぶるのはなんつーかその

59 18/12/12(水)10:34:26 No.553932198

>どんなにくだらないと思っててもヒット作は読んでないと捻くれ者扱いされるからとりあえずワンピースくらい読んでてもいいと思う >ほんっとうにつまんねーなワンピ 捻くれ者じゃねーか!

60 18/12/12(水)10:34:27 No.553932200

さいとうたかをと諸星大二郎あたりはおさえておく

61 18/12/12(水)10:34:35 No.553932209

あずまんが大王でも読もう

62 18/12/12(水)10:34:42 No.553932215

俺はジャンプ漫画ならラッキーマンと答える

63 18/12/12(水)10:34:49 No.553932226

じゃあ銃夢だ

64 18/12/12(水)10:35:13 No.553932264

ワンピースは雑誌で追うとリタイアする コミックで読むとリタイアしてた分の連載が長くて読む巻数多いからリタイアする

65 18/12/12(水)10:35:28 No.553932290

世間には雑誌すら読まん奴が結構いるからな たまに立ち読みすればマンガ好きに入る感じなのかも

66 18/12/12(水)10:35:38 No.553932309

ボーボボの話をしよう

67 18/12/12(水)10:35:40 No.553932311

自分が苦手とこれがなぜウケてるか分からないは別だしな 自分が病んでる証拠!と炎尾も言うとる

68 18/12/12(水)10:36:12 No.553932368

ぶっちゃけジョジョ言われてるほど面白くない 同じジャンプでもワンピースはボロクソだけどジョジョも同じようなものだと思う

69 18/12/12(水)10:36:36 No.553932415

スレ画の人は良い悪いじゃなくてワンピの話しかできないだろうから いや100回って言い方からしてワンピの話もまともに出来ないのか

70 18/12/12(水)10:36:48 No.553932436

漫画好きだけど自分が出会った好きな物語がたまたま漫画っていう表現方法をとってただけで漫画好きを自称するの遠慮してしまう

71 18/12/12(水)10:37:02 No.553932464

何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!

72 18/12/12(水)10:37:10 No.553932474

真っ当に面白くて他人と語るにネタがあると言ったら正直ワンピースになると思う あとはハガレン

73 18/12/12(水)10:37:23 No.553932503

ヒット作だと遊戯王は30巻ちょいだけど続編とカード含めて語られることがやたら多いので意外とハードル高い

74 18/12/12(水)10:37:41 No.553932541

漫画好きはなんかマウント取ってくるの多いのはなんか理由あるの

75 18/12/12(水)10:37:43 No.553932544

島耕作大好きなんだけどセックスとか不倫の話しか話題にならない その通りなんだけど結構泣ける展開あるんだよ

76 18/12/12(水)10:37:43 No.553932547

>>ドカベン >大甲子園以降は読む価値無いやつじゃないですか なぜドカベンと書いてあるのにそれ以降の作品の話を?

77 18/12/12(水)10:38:04 No.553932584

スレ画で言うならワンピの〇〇編なら100回は読んだとか言えばまだマシかも

78 18/12/12(水)10:38:18 No.553932608

>漫画好きはなんかマウント取ってくるの多いのはなんか理由あるの 漫画なんて有害図書読んでるやつはキチガイばっかなんだよ

79 18/12/12(水)10:38:25 No.553932627

綿の国星はマイナーメジャーだけど ワンピ好きっす!って子に投げる球では無いしな… 大槻も悩むよね

80 18/12/12(水)10:38:28 No.553932635

カードゲームやってる人に原作漫画やアニメの話題振るのいいよね 通じない…

81 18/12/12(水)10:38:36 No.553932653

アーロン辺りまでの序盤とビッグマム辺りだけしか読んで無いけど俺もワンピ好きなんすよ! って正直に言ったら怒られるかな

82 18/12/12(水)10:38:39 No.553932663

漫画好きと言うならば分け隔てなく 田亀漫画まで網羅していなければならない

83 18/12/12(水)10:38:50 No.553932678

弘兼憲史ならハローハリネズミは結構読んだ

84 18/12/12(水)10:38:54 No.553932681

メビウス読んで○○はメビウスのパクりって指摘して嫌われよう

85 18/12/12(水)10:39:01 No.553932696

ナニワ金融道や島耕作は「」ちゃんが時々楽しそうにコラしてるから何となく読んだけど 任侠沈没とグルマンくんは良く判らなかった

86 18/12/12(水)10:39:05 No.553932702

>なぜドカベンと書いてあるのにそれ以降の作品の話を? 大甲子園はドカベン高校時代最終章を含む水島オールスターだからだよ!?

87 18/12/12(水)10:39:08 No.553932709

とりあえず漫画好きを名乗るなら寄生獣くらいは読んでてほしい

88 18/12/12(水)10:39:23 No.553932730

数を誇る奴はうんぬんかんぬん

89 18/12/12(水)10:39:28 No.553932738

マスターキートンは必修

90 18/12/12(水)10:39:39 No.553932760

これだから漫画オタクは嫌いなんだ!

91 18/12/12(水)10:39:44 No.553932772

アクタージュと呪術は最初打ち切りかな…と思ってたけど俺の目が腐ってたようでめっちゃ面白い

92 18/12/12(水)10:39:45 No.553932773

西岸良平もおさえておこう

93 18/12/12(水)10:39:50 No.553932780

>田亀漫画まで網羅していなければならない すぐ田亀もってくる…

94 18/12/12(水)10:39:54 No.553932788

でも寄生獣つまらないし…

95 18/12/12(水)10:40:09 No.553932818

>ナニワ金融道や島耕作は「」ちゃんが時々楽しそうにコラしてるから何となく読んだけど >任侠沈没とグルマンくんは良く判らなかった そらそうだろう…

96 18/12/12(水)10:40:13 No.553932828

>なぜドカベンと書いてあるのにそれ以降の作品の話を? いやいや プロ野球編とかトーナメント編とか含まないならそう言ってもらわないと

97 18/12/12(水)10:40:20 No.553932842

メガネ掛けて乳を盛れ

98 18/12/12(水)10:40:32 No.553932864

>アクタージュと呪術は最初打ち切りかな…と思ってたけど俺の目が腐ってたようでめっちゃ面白い アクタは絵と初期内容がね

99 18/12/12(水)10:40:38 No.553932870

え?ワンピって普通に面白くない…?

100 18/12/12(水)10:40:41 No.553932877

漫画好きとアニメ好きのすれ違いもよくある アニメは観ないし声優の名前知らないよ…ってなる

101 18/12/12(水)10:40:48 No.553932892

作品に対してネガティブなら通ぶれるみたいな人は どのジャンルにも一定数居るからしゃーなし

102 18/12/12(水)10:40:57 No.553932910

最近寄生獣読んだけど面白かったと思うよ

103 18/12/12(水)10:41:07 No.553932928

>って正直に言ったら怒られるかな 無量大数編から肉読み始めたけど 未だに2世は賛否両論なのと巻数多いのとで読んでないんだ俺 怒られるかな

104 18/12/12(水)10:41:08 No.553932932

寄生獣やAKIRAは当時だからすごかっただけで今読んでも微妙と思う

105 18/12/12(水)10:41:18 No.553932945

もうだいぶ前にマニア目指すのはあきらめた 追いきれん

106 18/12/12(水)10:41:23 No.553932952

>でも寄生獣つまらないし… 取りあえず貴様と話が合わないのはわかった

107 18/12/12(水)10:41:25 No.553932955

ジャンプの漫画今でも読むけど ラブコメに関しては少年漫画のだけつまんねーな!って声を大にしたくなる

108 18/12/12(水)10:42:20 No.553933036

料理漫画は女の子と話ができるからおすすめ

109 18/12/12(水)10:42:36 No.553933069

>料理漫画は女の子と話ができるからおすすめ 鉄鍋のジャン!

110 18/12/12(水)10:42:38 No.553933072

バリバリ伝説が好きなんだが皆鈴鹿4耐の話までしかしない 2部でカルロスサンダー破ったとことかすげーいいのに

111 18/12/12(水)10:42:48 No.553933089

取引先のおっちゃんが「ガンダム好き」っていうから一週間戦争とかルウム戦役とか南極条約から話したら何一つ知らなかったの思い出した クソァ!

112 18/12/12(水)10:43:00 No.553933121

>料理漫画は女の子と話ができるからおすすめ 将太の寿司いいよね僕も大好きだ!!

113 18/12/12(水)10:43:02 No.553933123

>未だに2世は賛否両論なのと巻数多いのとで読んでないんだ俺 >怒られるかな 結構ネタ拾ってるから今の連載追うなら読んでおいた方がいいぞ マッスルスパークの反動が今更になって決め手になるとは思わなかった

114 18/12/12(水)10:43:15 No.553933146

ジョジョもジャンプで連載してた有名作品なのに何で隠れた名作みたいな扱いかれてた頃があったんだろう

115 18/12/12(水)10:43:36 No.553933181

トライガンいいよね

116 18/12/12(水)10:43:46 No.553933202

寄生獣はアニメは見た

117 18/12/12(水)10:43:49 No.553933208

>ジョジョもジャンプで連載してた有名作品なのに何で隠れた名作みたいな扱いかれてた頃があったんだろう 絵柄じゃね

118 18/12/12(水)10:43:56 No.553933219

ナウシカの漫画とか良いんでない

119 18/12/12(水)10:44:14 No.553933247

寄生獣というか岩明の漫画の妙って別に当時ならでは感とか斬新さとかじゃなくて 独特な間の取り方と演出の上手さだから今読んでも面白い作品だろう

120 18/12/12(水)10:44:19 No.553933255

>寄生獣はアニメは見た そうか…黙っててくれ

121 18/12/12(水)10:44:19 No.553933256

漫画読みなら~は読んでなきゃいけないとか言うゴミはただマウントとりたいだけのナルシストだと思う

122 18/12/12(水)10:44:19 No.553933257

王様の仕立て屋とか「」好きでしょ

123 18/12/12(水)10:44:30 No.553933276

マニアックな面白い漫画教えてと言われたからゴールデンカムイ勧めたら血に飢えたホモ扱いされるようになったよ ワンピースとかオススメしておく方が身のためだな

124 18/12/12(水)10:44:35 No.553933285

>取引先のおっちゃんが「ガンダム好き」っていうから一週間戦争とかルウム戦役とか南極条約から話したら何一つ知らなかったの思い出した やっぱガンダムと言えば鉄血ですよね!!

125 18/12/12(水)10:44:39 No.553933296

>トライガンいいよね つまんないよ

126 18/12/12(水)10:44:47 No.553933309

>取引先のおっちゃんが「ガンダム好き」っていうから一週間戦争とかルウム戦役とか南極条約から話したら何一つ知らなかったの思い出した >クソァ! そういうのはもうちょっと探りいれてからにしなきゃ…

127 18/12/12(水)10:45:00 No.553933337

>王様の仕立て屋とか「」好きでしょ 説教くさい展開が多過ぎて萎えるあれ

128 18/12/12(水)10:45:06 No.553933349

少年誌に掲載されてるのは全部メジャー漫画だよなぁ マイナー誌の漫画なんか単行本売上数十万の作品でもまったく話題にならない

129 18/12/12(水)10:45:11 No.553933364

何が嫌いかより何が好きかで語ってくれよ本当に

130 18/12/12(水)10:45:18 No.553933379

まぁ自分はつまんないと思ったよ寄生獣

131 18/12/12(水)10:45:20 No.553933386

>マニアックな面白い漫画教えてと言われたからゴールデンカムイ勧めたら血に飢えたホモ扱いされるようになったよ マニアックなの読みたいのであって変態見本市見たいわけじゃないし

132 18/12/12(水)10:45:22 No.553933390

動物のお医者さん

133 18/12/12(水)10:45:26 No.553933399

好きなものいっぱい読んで詳しくなって結果的にマニア扱いされるのであってマニア扱いされたくて読むのは邪道だと思う

134 18/12/12(水)10:45:41 No.553933430

デビルマン出てないとかキッズニワカしかいないねここ

135 18/12/12(水)10:45:57 No.553933457

>動物のお医者さん そうかな…そうかも…

136 18/12/12(水)10:45:58 No.553933459

ARMS

137 18/12/12(水)10:46:00 No.553933464

>え?ワンピって普通に面白くない…? 面白いけどワンピくらいしか読まない人と漫画談義して面白いかと言われれば大槻は違うだろうしその気持ちはわかる

138 18/12/12(水)10:46:01 No.553933468

ドラえもん以外の藤子不二雄作品

139 18/12/12(水)10:46:16 No.553933492

>ナウシカの漫画とか良いんでない 読むべきだな 劇場版の部分なんて改変されてる上にほんの初っ端の部分だぞ

140 18/12/12(水)10:46:18 No.553933496

最近は「」が話題にしてる漫画をよく買う ラブコメばっかりだこれ…

141 18/12/12(水)10:46:44 No.553933539

ガラスの仮面

142 18/12/12(水)10:47:10 No.553933582

遊戯王は漫画版とアニメ版のギャップを結構語れる人が多いのがちょっと怖い

143 18/12/12(水)10:47:24 No.553933620

でも漫画好きやオタクを自称する人は知識マウント取ってくるのがほとんどだし

144 18/12/12(水)10:47:27 No.553933629

中国の壺とか川原泉はいいぞ

145 18/12/12(水)10:47:32 No.553933635

>藤子不二雄の短編集 共同名義の頃のもあるのか…?

146 18/12/12(水)10:47:47 No.553933668

ここ数年でジャンプ漫画なんて僕勉しか読んでない

147 18/12/12(水)10:48:00 No.553933694

ただ単にたぶんワンピとかしか読んでないだろうから 迂闊にほかの漫画の話に持ってけないってだけだしな

148 18/12/12(水)10:48:04 No.553933706

「」はどっから見つけてきたの?て漫画までラブコメ(だから…

149 18/12/12(水)10:48:06 No.553933710

>遊戯王は漫画版とアニメ版のギャップを結構語れる人が多いのがちょっと怖い なんならキャベツ頭の頃との違いまで普通に出てくるからな…

150 18/12/12(水)10:48:19 No.553933734

>遊戯王は漫画版とアニメ版のギャップを結構語れる人が多いのがちょっと怖い まずアニメの方が12クールが基本だけど漫画の方は10巻行かないのが多いし取っつきやすいのかもしれない

151 18/12/12(水)10:48:31 No.553933759

逆張りおじさん集まりすぎだろ

152 18/12/12(水)10:48:31 No.553933760

とりあえずジョジョって言っとけばいいんだよ

153 18/12/12(水)10:48:56 No.553933813

>そういうのはもうちょっと探りいれてからにしなきゃ… 「俺ゼータとかじゃなくて最初のやつあれかなり好きで詳しいのよ」とか言ったから… 確かに俺の探りが甘かった

154 18/12/12(水)10:49:02 No.553933824

一般の人は「ワンピのアソコ感動したわ」とかで済むのに 「」は「ワンピといえば和月のアシだった頃のあの~」みたいな言い出して鬱陶しい

155 18/12/12(水)10:49:15 No.553933848

>少年誌に掲載されてるのは全部メジャー漫画だよなぁ それも5年とか10年前で新作の仕入れが止まってる人多い気がするんだよな ここ数年のはこのタイプの人には全然話通じないというか 30代以上とかなら自分の若い時のしか追ってないでわかるんだけど

156 18/12/12(水)10:49:39 No.553933891

社長がキャベツの頃のアニメBD出してくれないかなぁ

157 18/12/12(水)10:49:41 No.553933892

漫画版5D’sはフィールの解説が9話までないのに耐えれればアニメ見てなくても面白いと思うぞ

158 18/12/12(水)10:49:53 No.553933921

自称漫画オタクは漫画に詳しい俺を愛しているのであって漫画自体は他人を踏みつけにするための道具でしかないのはこのスレ見ると明白だ

159 18/12/12(水)10:49:56 No.553933930

かなり古い漫画も全く話についてこないから 年代わかるよね

160 18/12/12(水)10:50:08 No.553933960

大ヒット映画化した作家の短編とか性癖全開で楽しいよ 宇仁田ゆみとか

161 18/12/12(水)10:50:24 No.553933993

>「俺ゼータとかじゃなくて最初のやつあれかなり好きで詳しいのよ」とか言ったから… まあそう言われちゃ1stのことだと思うよな

162 18/12/12(水)10:50:29 No.553933999

小早川伸木の恋とか

163 18/12/12(水)10:50:55 No.553934051

男でも萩尾望都作品読んだことないのはもったいないと思う

164 18/12/12(水)10:50:56 No.553934052

>「俺ゼータとかじゃなくて最初のやつあれかなり好きで詳しいのよ」とか言ったから… 本当はMk-2好きだったんでしょそれ

165 18/12/12(水)10:51:06 No.553934064

>最近は「」が話題にしてる漫画をよく買う >ラブコメばっかりだこれ… あんまり頻繁だと本人とか業者かなって警戒するようになっちゃって自分で嫌になる

166 18/12/12(水)10:51:15 No.553934089

>自称漫画オタクは漫画に詳しい俺を愛しているのであって漫画自体は他人を踏みつけにするための道具でしかないのはこのスレ見ると明白だ どういう視点から言ってんだ

167 18/12/12(水)10:51:18 No.553934094

>それも5年とか10年前で新作の仕入れが止まってる人多い気がするんだよな >ここ数年のはこのタイプの人には全然話通じないというか 今のマガジンはヤンキー物全然無くてラブコメが多いと聞いた

168 18/12/12(水)10:51:31 No.553934116

>あんまり頻繁だと本人とか業者かなって警戒するようになっちゃって自分で嫌になる 本人だけど誰も本人扱いしてくれないから嬉しい

169 18/12/12(水)10:51:33 No.553934121

>少年誌に掲載されてるのは全部メジャー漫画だよなぁ 週刊少年誌連載作品で隠れた云々はちょっと違うかなあ…って気もしないではないけど それこそ2~3巻程度で終了してるようなのだとリアルタイムで読んでた世代以外にはナニソレってなるのも事実だし…

170 18/12/12(水)10:51:44 No.553934149

>一般の人は「ワンピのアソコ感動したわ」とかで済むのに >「」は「ワンピといえば和月のアシだった頃のあの~」みたいな言い出して鬱陶しい 尾田っちが和月のとこにいた期間は超短くて特に語るべくことも特にないのに… 徳弘に師事してた時の話ならわかるが

171 18/12/12(水)10:52:02 No.553934185

>あんまり頻繁だと本人とか業者かなって警戒するようになっちゃって自分で嫌になる 確かにちょっと病み始めてるな

172 18/12/12(水)10:52:03 No.553934189

>え?ワンピって普通に面白くない…? >面白いけどワンピくらいしか読まない人と漫画談義して面白いかと言われれば大槻は違うだろうしその気持ちはわかる 話が合うかどうかのリトマス試験紙になってるよな そしてそのほとんどが流行っていてみんなと同じものが好きなだけの浅い人という

173 18/12/12(水)10:52:04 No.553934193

DMCないの!?

174 18/12/12(水)10:52:04 No.553934194

>社長がキャベツの頃のアニメBD出してくれないかなぁ …思い出のままにしときたくない?

175 18/12/12(水)10:52:09 No.553934209

最近のおすすめラブコメはギャルごはん 基本ギャルと料理作る話なんだけどレシピとかの要素はほぼない ヒロインがモバマスの唯ちゃんみたいな感じでとても良い

176 18/12/12(水)10:52:34 No.553934260

なんだかんだでオタク故の感情って喜怒哀楽含めて 「あんなつまらないものが持て囃されるのか分からない」が一番強いよね

177 18/12/12(水)10:52:38 No.553934271

>今のマガジンはヤンキー物全然無くてラブコメが多いと聞いた デスゲームブーム終わったのか

178 18/12/12(水)10:52:42 No.553934278

コレクション的に読書量増やしてる人は実際多い 持ち物自慢みたいなもんだろうとは思うけど知らない作品についてはフーンとしか思わないわな こう面白いとかプレゼンしてくれる人はいいけど

179 18/12/12(水)10:52:51 No.553934302

ワイルドハーフとかいうホモ漫画好き

180 18/12/12(水)10:53:02 No.553934319

有名作品挙げてつまんない連呼してるやつは自分の感性が人とは違うと思い込んでるつまんないやつの筆頭みたいな感じだな…

181 18/12/12(水)10:53:18 No.553934346

ここまでデスノート無し

182 18/12/12(水)10:53:19 No.553934353

>>「俺ゼータとかじゃなくて最初のやつあれかなり好きで詳しいのよ」とか言ったから… >まあそう言われちゃ1stのことだと思うよな 逆にアニメ全然観てない友人が「レビル脱出さえなければな」 とか言い出してびびったよゲームしかしてないのに

183 18/12/12(水)10:53:25 No.553934368

>DMCないの!? あれは一回読んでからじゃないと語りづらい

184 18/12/12(水)10:54:11 No.553934457

>あんまり頻繁だと本人とか業者かなって警戒するようになっちゃって自分で嫌になる とか思いはじめたら確実に自分自身が病みはじめてる凶兆!

185 18/12/12(水)10:54:18 No.553934472

>有名作品挙げてつまんない連呼してるやつは自分の感性が人とは違うと思い込んでるつまんないやつの筆頭みたいな感じだな… そういうスレじゃん

186 18/12/12(水)10:54:18 No.553934474

>本人だけど誰も本人扱いしてくれないから嬉しい 汚部屋ギャルの部屋掃除する奴じゃねえだろうな

187 18/12/12(水)10:54:48 No.553934536

知識量でマウント取ろうとするキチガイと違って有名作を貶せばとりあえず話は膨らむだろ?

188 18/12/12(水)10:55:10 No.553934586

ワンピースがダメというか自称漫画好きなのにワンピース以外のネタが無いのがダメ ただのワンピファンなら何も言われない

189 18/12/12(水)10:55:14 No.553934599

知識量イコール愛ではないからな

190 18/12/12(水)10:55:18 No.553934608

ジョジョでも三部好きは馬鹿にされる

191 18/12/12(水)10:55:22 No.553934620

ちょっとヒネた洋楽とか聴き出す時期の高校生みたいなやつらばっかりだな!

192 18/12/12(水)10:55:30 No.553934635

>知識量でマウント取ろうとするキチガイと違って有名作を貶せばとりあえず話は膨らむだろ? じゃあお前は何が好きなんだよ?って聞かれたら詰む奴じゃん!

193 18/12/12(水)10:55:48 No.553934672

スラムダンクくらいの有名どころは押さえておかないと逆に何も話せなくなる

194 18/12/12(水)10:55:56 No.553934692

>ワンピースがダメというか自称漫画好きなのにワンピース以外のネタが無いのがダメ >ただのワンピファンなら何も言われない ? ワンピは漫画だろ? つまりワンピ好き=漫画好きじゃん?

195 18/12/12(水)10:56:05 No.553934711

有名作品だから肯定するって人は自分の好みすら存在しないの?もちろん好きじゃないから叩くのはやめた方がいいが

196 18/12/12(水)10:56:18 No.553934738

知識マウントとか下の下だと思うけどな 漫画語りマウント取る上で一番強い要素ってあえて考えるなら 読んだ当時の思い出か自分なりの評論じゃない?

197 18/12/12(水)10:56:22 No.553934748

でも「」って浦沢直樹作品は割と貶すよね

198 18/12/12(水)10:57:07 No.553934835

>じゃあお前は何が好きなんだよ?って聞かれたら詰む奴じゃん! 漫画は卒業したよ で終わり

199 18/12/12(水)10:57:09 No.553934839

>じゃあお前は何が好きなんだよ?って聞かれたら詰む奴じゃん! そいつレスポンチ相手の好きな作品を貶したいからそう聞くんだろ? だからその時更に嫌いな作品名を出すと 喜んで「そんな漫画好きなやつが良く大口叩けるな!」とか言い出す

200 18/12/12(水)10:57:23 No.553934871

ところで班長は50前くらいだと思うけどちばてつやとか好きな作品が古すぎない?

201 18/12/12(水)10:57:34 No.553934892

知らない漫画を熱く語ってもらって俺も読みたくなるというのが良い漫画愛好家の関係だと思う

202 18/12/12(水)10:57:44 No.553934905

>漫画は卒業したよ >で終わり 会話が成り立たない…

203 18/12/12(水)10:57:51 No.553934924

でも知識マウントってオタクの特徴で多いじゃん

204 18/12/12(水)10:57:58 No.553934939

>でも「」って浦沢直樹作品は割と貶すよね それはけなす「」も居るってだけの話

205 18/12/12(水)10:58:06 No.553934960

僕の好きな漫画はブラックキャットです!

206 18/12/12(水)10:58:15 No.553934978

あれの何処が面白いの?って感情は普通にオタクに対しても抱くから初対面で作品を語り合おうってのがそもそもトラブルの元になりそう

207 18/12/12(水)10:58:29 No.553935007

ナルトBLEACHワンピースがやってた時代の子供が今のジャンプ見たらそりゃつまらんだろ

208 18/12/12(水)10:58:47 No.553935046

知識量は最低限の知識もない人が量でマウントされた!って言うしたまに個人の妄想が混じったりまあ面倒の元だ

209 18/12/12(水)10:59:04 No.553935080

>ナルトBLEACH この時点でつまらない…

210 18/12/12(水)10:59:10 No.553935089

>ところで班長は50前くらいだと思うけどちばてつやとか好きな作品が古すぎない? ハリスの旋風とかちょい世代からは外れるよな でもまぁ漫画好きだし

211 18/12/12(水)10:59:22 No.553935121

マイナー漫画って正直つまんないの多いし一般的に売れてるやつの方が面白いわ

212 18/12/12(水)10:59:23 No.553935124

>でも「」って浦沢直樹作品は割と貶すよね うん…正直長期ストーリーものはまたこれかよ!てなることばっかりなので… マスターキートンは好きよ

213 18/12/12(水)10:59:24 No.553935129

>知識マウントとか下の下だと思うけどな >漫画語りマウント取る上で一番強い要素ってあえて考えるなら >読んだ当時の思い出か自分なりの評論じゃない? そうなんだよな その上で相手に知識がなくてうーんってなるのは分かるけど

214 18/12/12(水)10:59:31 No.553935140

スレ画の漫画でもやってたけどある程度共通の好きな作品あるってなった時にクイズ大会始まるのは一体なんなんだ

215 18/12/12(水)10:59:33 No.553935145

漫画の話を語ろうってのがキモい

216 18/12/12(水)11:00:21 No.553935239

>マイナー漫画って正直つまんないの多いし一般的に売れてるやつの方が面白いわ というか今の時代情報が行きわたってマイナー漫画でも面白かったら売れるからな…

217 18/12/12(水)11:00:30 No.553935252

>ところで班長は50前くらいだと思うけどちばてつやとか好きな作品が古すぎない? そんなもんだと思う 一番多いのはジョーが入口だろうし

218 18/12/12(水)11:00:34 No.553935262

銃夢とか好きな女の子は多いと思う

219 18/12/12(水)11:00:38 No.553935268

全盛期のジャンプを知らないんだからそりゃ若者は漫画嫌いになるよ

220 18/12/12(水)11:00:52 No.553935301

だからジョジョって言えばいいんだよ 漫画好きでジョジョを評価してないやつはいないんだから

221 18/12/12(水)11:01:14 No.553935347

キングダムが好きって言われると身構える

222 18/12/12(水)11:01:34 No.553935379

>というか今の時代情報が行きわたってマイナー漫画でも面白かったら売れるからな… 自分が面白いと思っても他はそうでもないこと多いからそうでもない

223 18/12/12(水)11:01:48 No.553935403

>スレ画の漫画でもやってたけどある程度共通の好きな作品あるってなった時にクイズ大会始まるのは一体なんなんだ 語るまでもないからかな

224 18/12/12(水)11:02:21 No.553935476

>ハリスの旋風とかちょい世代からは外れるよな ちばてつやだとおれは鉄兵やあした天気になあれなんかその後もヒット飛ばしてたからファンだと作者の過去作も遡るしね

225 18/12/12(水)11:02:55 No.553935538

他人と話そうとしてる時点でマウントの取り合いにしかならないから放棄した方が時間を無駄にしない

226 18/12/12(水)11:02:57 No.553935544

>スレ画の漫画でもやってたけどある程度共通の好きな作品あるってなった時にクイズ大会始まるのは一体なんなんだ 無意識的に同等の知識があるかどうかの確認作業的なところあると思う

227 18/12/12(水)11:03:42 No.553935630

>他人と話そうとしてる時点でマウントの取り合いにしかならないから放棄した方が時間を無駄にしない 捻くれすぎてる…

228 18/12/12(水)11:04:05 No.553935680

でも宮本さんまで参戦してきたクイズ楽しそうだったよね

229 18/12/12(水)11:04:10 No.553935692

結構読んでる方だけどバキとか大物がすぽっと抜けてること多い 好き嫌いで読んでれば偏りあって当然だと思うので別にいいかなって

230 18/12/12(水)11:04:13 No.553935704

流行り物ならなんでも嫌いって流行り物ならなんでも好きと同じくらい薄っぺらいと思うんだけど 前者はそれに加えて対人関係にまで支障を来すからなお悪いよね…

231 18/12/12(水)11:04:30 No.553935729

>捻くれすぎてる… 「」的だと思う

232 18/12/12(水)11:04:35 No.553935739

語れる長さがちょうど良いのはせいぜい10年ないくらいで連載終わった奴だよね あまりに長期連載だとえ…その辺りから読んでないし…みたいになって変な空気に

233 18/12/12(水)11:04:37 No.553935742

>全盛期のジャンプを知らないんだからそりゃ若者は漫画嫌いになるよ いうほど面白くない 北斗の拳はいきあたりばったり るろけんは児童ポルノで ダイ大は途中で終わって スラダンは1部完で放置 ジョジョは絵がキモいし タルるートくんはただのドラえもんのパクリで ターちゃんはコロコロレベルの下ネタ 幽遊白書はバトル物になって強さランク迷走 ドラゴンボールとアラレちゃんに至っては面白いわあれ…好き

234 18/12/12(水)11:04:47 No.553935759

>でも宮本さんまで参戦してきたクイズ楽しそうだったよね スピーカーなのに会話してたな

235 18/12/12(水)11:06:05 No.553935914

じゃあ一体何なら面白いと思うの?って疑問がわくけど これ嫌い!する人は自分の好きな作品挙げたら叩かれるから挙げないよね…

236 18/12/12(水)11:06:46 No.553935995

>じゃあ一体何なら面白いと思うの?って疑問がわくけど >これ嫌い!する人は自分の好きな作品挙げたら叩かれるから挙げないよね… 最近のジャンプだと卓上のアゲハとかパジャマな彼女とか好きだったよ

237 18/12/12(水)11:07:08 No.553936043

>タルるートくんはただのドラえもんのパクリで 全盛期でタルるート挙げるやつ初めて見た

238 18/12/12(水)11:07:13 No.553936056

彼岸島って言ってその反応見ればだいたいわかる

239 18/12/12(水)11:07:25 No.553936077

>あまりに長期連載だとえ…その辺りから読んでないし…みたいになって変な空気に こち亀そんな感じだった 歳上とも歳下とも話通じるんだけど微妙に噛み合わない

240 18/12/12(水)11:07:37 No.553936101

本当に好きな漫画があったら酒のツマミのように静かに1人で楽しむもんだよ 他人と語り合おうなんてしない

241 18/12/12(水)11:07:45 No.553936113

俺の好きな作品叩く奴の好きな作品は大体俺から見るとくそつまんねーやつだからまあ感性が合わないの一点に尽きる

242 18/12/12(水)11:08:00 No.553936144

>タルるートくん >ターちゃん このふたつは知らないな… 聖闘士星矢とかより有名なのか

243 18/12/12(水)11:08:06 No.553936155

自分の時代の流行がただ時間経過で懐かしい枠に移動しただけなのに 得意気になって最近の流行にケチつけるのって漫画の他に音楽なんかでも多い気がする これって自分が若いときにミーハー扱いされたのを下の世代にやり返してるのかな

244 18/12/12(水)11:08:18 No.553936185

>本当に好きな漫画があったら酒のツマミのように静かに1人で楽しむもんだよ >他人と語り合おうなんてしない 語りたい漫画とそうでない漫画があるんだよ

245 18/12/12(水)11:08:35 No.553936216

>本当に好きな漫画があったら酒のツマミのように静かに1人で楽しむもんだよ >他人と語り合おうなんてしない じゃあimgでは好きな漫画じゃない漫画の話しかしないってことになるのか… 性格悪くない?

246 18/12/12(水)11:09:08 No.553936289

聖闘士星矢もだせよ!

247 18/12/12(水)11:09:16 No.553936310

全盛期って人によって違うからな… 徳弘ならターちゃんじゃなくて乱の頃のジャンプじゃね?て俺とかは思っちゃうし(徳弘の作品という意味ではない)

248 18/12/12(水)11:09:33 No.553936338

好きな食べ物聞かれて 白ごはん!って答えはどうかなと

249 18/12/12(水)11:09:42 No.553936360

なんだっけいつの時代も車は面白いですよみたいな話のよく貼られるコマ思い出した

250 18/12/12(水)11:10:00 No.553936391

好きな漫画語れるヤツ探すより 好きな漫画で染めてから語るほうが確実だぞ

251 18/12/12(水)11:10:19 No.553936432

新しい漫画を買うより何度も読んだ漫画をまた読み返してしまう 人気ある漫画の話を聞くたび面白そうだなーとは思うんだけど買わない俺はゴミだよ…

252 18/12/12(水)11:10:44 No.553936482

>なんだっけいつの時代も車は面白いですよみたいな話のよく貼られるコマ思い出した 今のほうがいいよ車は 昔のはすぐ雨漏りや塗装剥がれがあったから

253 18/12/12(水)11:10:46 No.553936485

>ダイ大は途中で終わって 適当に聞き流してたけどこれはちょっとおい

254 18/12/12(水)11:10:59 No.553936510

>>本当に好きな漫画があったら酒のツマミのように静かに1人で楽しむもんだよ >>他人と語り合おうなんてしない >じゃあimgでは好きな漫画じゃない漫画の話しかしないってことになるのか… >性格悪くない? まず好きな漫画を無断転載画像を元に語ろうとするのがおかしいのでは…

255 18/12/12(水)11:11:36 No.553936576

そもそも子供の頃そんなに漫画読めなくて財力出てきた辺りから読み漁り始めたから年の割に昔のをよく知らないというタイプもいる

256 18/12/12(水)11:12:14 No.553936654

>全盛期って人によって違うからな… これに尽きる

257 18/12/12(水)11:13:13 No.553936763

全盛期は発行部数一番のときだよ 一番売れてる雑誌が一番面白いのは猿でもわかる

258 18/12/12(水)11:13:51 No.553936831

>まず好きな漫画を無断転載画像を元に語ろうとするのがおかしいのでは… 俺は本人だから無断じゃないしー

259 18/12/12(水)11:13:59 No.553936856

>まず好きな漫画を無断転載画像を元に語ろうとするのがおかしいのでは… 無断転載がごく当然のように行われてる掲示板でそれを言うの…出て行かれては?

260 18/12/12(水)11:15:46 No.553937052

虹裏にいて無断転載云々はあまりにも…

261 18/12/12(水)11:16:42 No.553937173

アメコミ読んでるけど高いから無理して読まなくていいよ でもネットの聞きかじりだけでアメコミ語るのはやめてぬ

262 18/12/12(水)11:17:06 No.553937217

>虹裏にいて無断転載云々はあまりにも… 虹裏で好きじゃない漫画の話をするならいいんじゃないって話だし

263 18/12/12(水)11:17:26 No.553937248

無断転載といっても早バレとか全ページ貼りとかじゃなければ企業もいちいち怒ったりしない節度の問題

264 18/12/12(水)11:18:18 No.553937363

どんな漫画でも読み込みまくって知識のあるマニアの話聞くのは楽しい 聞くのは楽しいだけで同じレベルで語るのを期待するのはやめて

265 18/12/12(水)11:18:19 No.553937365

お互い微妙な空気になりたくないからとりあえずワンピで牽制するのは間違ってないよね

266 18/12/12(水)11:18:19 No.553937367

>虹裏で好きじゃない漫画の話をするならいいんじゃないって話だし つまり好きな漫画じゃないなら無断転載しても無罪だと? 頭おかしいんじゃないか?

267 18/12/12(水)11:22:03 No.553937817

星屑ニーナは基礎教養

268 18/12/12(水)11:22:17 No.553937836

まあどの話題にも過不足なく合わせられる人間とかいないし…

269 18/12/12(水)11:23:33 No.553938009

個人の好き嫌いはともかくワンピが面白くて人気があるってのは大前提なことだから ガンダムの話をするときに「目が一つで口からチューブが出てるロボットはザクって言うんだぜ」って言ってるようなもんだと思うぞ

270 18/12/12(水)11:23:34 No.553938011

>どんな漫画でも読み込みまくって知識のあるマニアの話聞くのは楽しい 同世代で「あれ面白かったよね」くらいの話が一番楽しいかな TVに出てくるような漫画評論家さん達の「この時の作者の実生活はこうで作品のこういうところに影響が見られて~」とかはいらない情報だ…ってなる

271 18/12/12(水)11:23:41 No.553938028

好きな漫画の一次ソースまで遡り始めたのでその作品については人にはあまり話さない

272 18/12/12(水)11:23:58 No.553938058

マイスター LIGHT WING オレゴラッゾ

273 18/12/12(水)11:23:59 No.553938060

>星屑ニーナは基礎教養 福神よりは基礎だけどさ!

274 18/12/12(水)11:26:04 No.553938278

>TVに出てくるような漫画評論家さん達の「この時の作者の実生活はこうで作品のこういうところに影響が見られて~」とかはいらない情報だ…ってなる でも荒木飛呂彦の話しは気になるし楽しい…

275 18/12/12(水)11:26:21 No.553938312

>TVに出てくるような漫画評論家さん達の「この時の作者の実生活はこうで作品のこういうところに影響が見られて~」とかはいらない情報だ…ってなる 気心知れた仲間内で話すとかならともかく世間話にはとても向かないよな…

276 18/12/12(水)11:27:03 No.553938394

漫画好きなんですよワンピとか!の方がワンピ読んだことないけど漫画好きだわーより好感度も説得力も高いのでは…?

277 18/12/12(水)11:27:57 No.553938502

コナンもいいがYAIBAも読んでおこう

278 18/12/12(水)11:28:25 No.553938559

>でも荒木飛呂彦の話しは気になるし楽しい… イロイコ先生は文章と話がとにかく面白いからな エッセイストの才能があるよ

279 18/12/12(水)11:28:57 No.553938620

>漫画好きなんですよワンピとか!の方がワンピ読んだことないけど漫画好きだわーより好感度も説得力も高いのでは…? ルフィさんも何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよって言ってるし…

280 18/12/12(水)11:29:16 No.553938647

話す相手の嗜好とレベルが合致するなんてほとんどないから 噛み合ったら貴重だ

281 18/12/12(水)11:29:21 No.553938658

>逆に漫画好きならこれ抑えておいた方がいいって漫画ってあるの? そんなものはない

282 18/12/12(水)11:29:37 No.553938687

ベストセラー作品でさえ日本の人口から考えたら偶然顔を合わせた人と話が通じる確率は奇跡的だし

283 18/12/12(水)11:30:03 No.553938745

>漫画好きなんですよワンピとか!の方がワンピ読んだことないけど漫画好きだわーより好感度も説得力も高いのでは…? あえてワンピースを好きな漫画で上げる人は漫画オタクではなくワンピオタクの可能性が高いので広く浅くの人とは違うということなんだ

284 18/12/12(水)11:30:16 No.553938762

アメトークなんかは良いバランスじゃないかな 知らない人にはインパクトある紹介をして知ってる人もクスッと来るネタを仕込んだり

285 18/12/12(水)11:30:23 No.553938771

漫画に詳しくない人でも読んでるからワンピすごいよな…

286 18/12/12(水)11:30:27 No.553938777

やたら巻数のある漫画は読めないのでワンピース語れないわ俺… 長くても3,40巻のやつにしかてが延びない

287 18/12/12(水)11:30:39 No.553938802

好きな作品とか好きな漫画家っているけどマンガ好きっていう感じではないな俺も

288 18/12/12(水)11:30:47 No.553938821

>ルフィさんも何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよって言ってるし… 言ってない!

289 18/12/12(水)11:31:34 No.553938910

>逆に漫画好きならこれ抑えておいた方がいいって漫画ってあるの? >そんなものはない 鉄板の名作を10挙げるだけで大いに物議を醸すからなあ 100でもつらい

290 18/12/12(水)11:32:11 No.553938978

最近は好きな作品というより好きなジャンルで語ることが多い

291 18/12/12(水)11:32:31 No.553939014

>長くても3,40巻のやつにしかてが延びない 十分すぎる…

292 18/12/12(水)11:32:37 No.553939023

ミステリとかSFとかロックもこうやって揉めてきたんだろうな…

293 18/12/12(水)11:33:16 No.553939092

>アメトークなんかは良いバランスじゃないかな >知らない人にはインパクトある紹介をして知ってる人もクスッと来るネタを仕込んだり イライラしてる人もまた多いと思う 最大公約数的になるのは仕方がないが

294 18/12/12(水)11:33:22 No.553939101

週刊漫画の10巻と月刊季刊の10巻と全然違うからそこも考えたい

295 18/12/12(水)11:34:37 No.553939245

昔の角川マンガが読みたい…ガオとか

296 18/12/12(水)11:34:47 No.553939265

>最近は好きな作品というより好きなジャンルで語ることが多い 誤解を生まないようにするテクニックだよね 何もわからない人ほどひとくくりにしがちだけど

297 18/12/12(水)11:34:51 No.553939270

こんなめんどくさいおじさん達と話したくない

298 18/12/12(水)11:35:05 No.553939299

ワンピースもエースが死ぬ所まで読んでおけば話に付いていける 長編作品なら序盤の名シーンをあげたら「おっ!こいつ分かってんじゃん」と勘違いされる

299 18/12/12(水)11:35:30 No.553939359

メジャーはメジャーで置いといて多くの人が知ってるけどあまり話せないちょっとだけマイナーなところで語りたいのだ 燕のはさみとか

300 18/12/12(水)11:35:49 No.553939395

>100でもつらい 幼年誌少年誌青年誌に少女漫画や新聞四コマ漫画まで数えたらキリがなさ過ぎるからなあ

301 18/12/12(水)11:36:26 No.553939473

ジャンルができてすぐはいいんだ しばらくすると世代が生まれ始める 新しく入ってきたのはその時の最新が原体験だからそこ基準で見てしまうし 昔から居るのは自分の原体験が基準で最近のは距離を感じるし

302 18/12/12(水)11:37:35 No.553939598

好きなもの一つあればそれでよくね?

303 18/12/12(水)11:38:02 No.553939669

「いや世代とかじゃなくこの作品は単純に出来が…」 これ言い出したら危険信号

304 18/12/12(水)11:38:39 No.553939736

ワールドイズマインは話題に出していいか分からん…ってなる

305 18/12/12(水)11:39:10 No.553939809

ガンダムWの第一話ラストがセックスとかそういう話は好きだよ

306 18/12/12(水)11:40:50 No.553939996

アニメマニアと覇権アニメしかみないやつ みたいな差だと思う

307 18/12/12(水)11:41:42 No.553940097

俺が好きな面白い漫画を色々勧めたらお前歴史系好きだよなって言われた

308 18/12/12(水)11:45:53 No.553940550

島本和彦のワンダービット

309 18/12/12(水)11:46:29 No.553940618

そんなにマンガよんでないなってなった

310 18/12/12(水)11:47:28 No.553940746

漫画でもアニメでもだいたい毎月2桁漁ってたら趣味や~好きの領域ではある

311 18/12/12(水)11:50:39 No.553941136

学生時代は回し読みで週刊誌はほぼ網羅してたけど単行本買ってまで読むのはやっぱ限られるなあ

312 18/12/12(水)11:50:51 No.553941166

最近の知る人ぞ知る!系のオタク受けしそうな漫画はすごいペースでアニメ化されるからアニメから入ったにわかみたいに思われそうで言えない

↑Top