虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/12(水)05:56:45 風の谷... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/12(水)05:56:45 No.553913250

風の谷のナウシカが新作歌舞伎に 宮崎駿作品で初、菊之助、七之助、松也ら出演 「風の谷のナウシカ」(1984年公開)が新作歌舞伎になることが11日、分かった。 ナウシカ役は菊之助。放送中のTBS系「下町ロケット」(日曜・後9時)の演技でも注目を集める。主人公と対になる皇女クシャナ役に、スタジオジブリ制作の「かぐや姫の物語」(高畑勲監督)で声優を務めた七之助。その他に尾上松也(33)、坂東巳之助(29)、尾上右近(26)と勢いづく成長株が顔をそろえる。脚本は「借りぐらしのアリエッティ」(10年)、「思い出のマーニー」(14年)などのジブリ作品を担当した丹羽圭子氏が執筆し、原作を完全上演する大胆プランで進行中だ。

1 18/12/12(水)05:59:52 No.553913336

まあ歌舞伎でワンピースやったりしたし…

2 18/12/12(水)06:07:58 No.553913518

焼きはらぁえ〜 イヨォー ポンッ

3 18/12/12(水)06:09:35 No.553913554

歌舞伎は原作知ってるものを見ないとわけわからんからな

4 18/12/12(水)06:18:47 No.553913740

>歌舞伎は原作知ってるものを見ないとわけわからんからな 言われてみればそうである

5 18/12/12(水)06:19:24 No.553913749

歌舞伎である必要なくね?

6 18/12/12(水)06:20:19 No.553913777

もう全部ワンピース歌舞伎で通り過ぎたことだ

7 18/12/12(水)06:23:14 No.553913855

ナウシカ歌舞伎の時点で話題性抜群じゃん やらない理由がないわ

8 18/12/12(水)06:25:06 No.553913906

書き込みをした人によって削除されました

9 18/12/12(水)06:25:24 No.553913913

なるほどメーヴェがスイと出た

10 18/12/12(水)06:25:27 No.553913915

腐ってやがるゥ~ あ、早すぎたんだぁ~~~(イヨォー ポン

11 18/12/12(水)06:27:21 No.553913966

歌舞伎はそんな頻繁にイヨォー ポンしないからね?

12 18/12/12(水)06:29:32 No.553914015

こんなところでも話題になってるしな

13 18/12/12(水)06:30:41 No.553914044

ユパ様は誰が演じるのかな…

14 18/12/12(水)06:31:30 No.553914061

飛び六方があるからメーヴェいらないな

15 18/12/12(水)06:31:39 No.553914067

そのもの青き衣をまといて金色の野に降り立つべし (黒子の手から撒き散らされる金糸の蜘蛛の糸)

16 18/12/12(水)06:32:22 No.553914092

じゃあナウシカ歌舞伎はどこでイヨォーポンするんですか

17 18/12/12(水)06:33:54 No.553914132

序盤の王蟲の襲撃と逃げるユパ飛ぶナウシカ どう表現すんだろ

18 18/12/12(水)06:34:37 No.553914154

>歌舞伎はそんな頻繁にイヨォー ポンしないからね? 能も言うほどやらんよな 狂言はやりまくる

19 18/12/12(水)06:35:25 No.553914176

>序盤の王蟲の襲撃と逃げるユパ飛ぶナウシカ 獅子舞とスーパー歌舞伎のワイヤーアクションでいんじゃね

20 18/12/12(水)06:36:32 No.553914208

全く興味も見る気もしないけど 若い客よべてんのかなぁ

21 18/12/12(水)06:36:54 No.553914223

攻撃色ってそういう…

22 18/12/12(水)06:46:11 No.553914497

セリフ回し古いから案外なじむかも 王道楽土を!我が事業に参加せよ!だの 諫言耳が痛いだの

23 18/12/12(水)06:47:57 No.553914564

パヤオの新作の資金繰りに相当困ってんだなって感想しかない それと高畑さん居なくなったんだなあとしみじみ

24 18/12/12(水)06:48:20 No.553914579

すげええええってなるなら見たいが しょぼいとなー

25 18/12/12(水)06:49:40 No.553914619

王蟲役はどうすんの?

26 18/12/12(水)06:50:38 No.553914655

パヤオもまさかこれ誉めないだろう 誉めないよね?

27 18/12/12(水)06:52:36 No.553914726

なんかニュースで海外でもやりたいみたいな事書いてあったけど歌舞伎は男しかできなくて女役を男がやるとかポリコレ的にまずいと思う

28 18/12/12(水)06:52:38 No.553914728

見なきゃ何とも言えんだろ

29 18/12/12(水)06:54:00 No.553914780

>王蟲役はどうすんの? 中国の棒がついた獅子舞みたいなやつ?

30 18/12/12(水)06:55:19 No.553914825

そもそもナウシカのどの辺をやるつもりなんだろう 歌舞伎と親和性高そうなのはナウシカよりクシャナとトルメキアの王位継承のどろどろの方なんだが

31 18/12/12(水)06:55:55 No.553914845

もののけ姫とかはやらないんだ

32 18/12/12(水)06:58:08 No.553914941

>見なきゃ何とも言えんだろ 相手もプロなんで上手く纏めてくれちゃうとは思うよ ただなんかこう世の中いろいろ厳しくなってくると みんな伝統芸能とか権威とかにすり寄りはじめる現象は 一体何なんだろうっていうのは不思議に感じる

33 18/12/12(水)06:59:27 No.553914998

歌舞伎版となりのトトロとか見たい

34 18/12/12(水)06:59:51 Ak6qqKMg No.553915007

>王蟲役はどうすんの? 顔が赤くなる適役が

35 18/12/12(水)07:00:07 No.553915014

>もののけ姫とかはやらないんだ やるならそっちの方が相性良さそうだけどねぇ それじゃ意外性がない普通すぎてつまんないという松竹の判断なのかもしれん

36 18/12/12(水)07:00:59 No.553915045

>丹羽圭子 駄作メーカーだ

37 18/12/12(水)07:01:09 No.553915052

>歌舞伎版となりのトトロとか見たい 森の聖霊としてとらえるならば能や狂言の方が相性よさげ

38 18/12/12(水)07:01:19 No.553915057

>みんな伝統芸能とか権威とかにすり寄りはじめる現象は これに関しては逆じゃないの 今までとは全く違うネタを使って若い人に伝統芸能へ興味持ってもらおうぜっていう

39 18/12/12(水)07:08:59 No.553915345

>獅子舞とスーパー歌舞伎のワイヤーアクションでいんじゃね 獅子舞の王蟲なんてもののけ姫の唐傘連がやってたアレ思い出すな

40 18/12/12(水)07:09:43 No.553915369

イヨォーッ だいかいしょおおおおおおおおおお!!れ

41 18/12/12(水)07:11:13 No.553915435

>これに関しては逆じゃないの >今までとは全く違うネタを使って若い人に伝統芸能へ興味持ってもらおうぜっていう それにしちゃ選んだコンテンツが古すぎると思う もしかしてだがパヤオの新作映画の制作費と配給請け負うから ジブリコンテンツの歌舞伎の上演権を松竹によこせっていう交換条件なのかなと

42 18/12/12(水)07:16:58 No.553915690

>それにしちゃ選んだコンテンツが古すぎると思う いうほど古いわけでもないと思う 金ローで定期的にやるしバルスの時のヒの書き込み数が話題になったりするしね 歌舞伎版バルスはどうなるか想像つかないな…

43 18/12/12(水)07:18:56 No.553915778

間違ったナウシカじゃねぇラピュタじゃねぇか!

44 18/12/12(水)07:30:12 No.553916341

なんと映画の続きを歌舞伎でやるとか

45 18/12/12(水)07:40:34 No.553916962

新作歌舞伎でも大向こうから掛け声が飛ぶのかしら?

46 18/12/12(水)07:42:29 No.553917073

闇の中で瞬く光だのとこまでやってくれるんなら

47 18/12/12(水)07:42:49 No.553917094

>なんと映画の続きを歌舞伎でやるとか ちょっと興味湧いてきた

48 18/12/12(水)07:55:39 No.553917916

最近の歌舞伎は宝塚並みにオタク系の公演に積極的だよね

49 18/12/12(水)07:57:14 No.553918017

映画でやってくれよ!

50 18/12/12(水)07:58:35 No.553918101

>最近の歌舞伎は宝塚並みにオタク系の公演に積極的だよね というか今までの現代歌舞伎が演目を昔の物に固定し過ぎて 歌舞伎をただのコピー&ペーストに貶めていたんだよ 現代の物語があるなら現代の演目をやらないと

51 18/12/12(水)07:58:37 No.553918105

たからづかはとうりけんゆうきとかやってるんだっけ

52 18/12/12(水)07:58:55 No.553918126

>金ローで定期的にやるしバルスの時のヒの書き込み数が話題になったりするしね >歌舞伎版バルスはどうなるか想像つかないな… ナウシカがバルスっていうのか

53 18/12/12(水)07:59:05 No.553918136

>たからづかはとうりけんゆうきとかやってるんだっけ そっちは昔からちゃんと時代に沿ってるよ

54 18/12/12(水)08:00:20 No.553918204

>たからづかはとうりけんゆうきとかやってるんだっけ 普段劇場に足運んでる層にもバッチリ嵌まる良コラボだと思う

55 18/12/12(水)08:01:35 No.553918285

宝塚は認めるけど歌舞伎はやっぱ変だよ

56 18/12/12(水)08:03:58 No.553918444

>宝塚は認めるけど歌舞伎はやっぱ変だよ 頭が腐った連中に形決められたままだと何も進まないからこれでいいんだよ 時代に沿わない物なんて滅びるだけだし

57 18/12/12(水)08:06:01 No.553918565

やるのは勝手だが それはそれとして馬鹿じゃねえのとは思う

58 18/12/12(水)08:06:01 No.553918566

ランラランランランラン ポン

59 18/12/12(水)08:06:55 No.553918624

>原作を完全上演 虚無だ!それは虚無だ!までやるの!?

60 18/12/12(水)08:09:29 No.553918820

それはそれでオーマはどうする気なんだろう

61 18/12/12(水)08:20:41 No.553919720

どうして赤ちゃんの顔が赤くないんです? 聞いているかねピクルス君!

62 18/12/12(水)08:48:38 No.553922005

>歌舞伎である必要なくね? 歌舞伎でやらない必要もないんだ…

63 18/12/12(水)08:50:58 No.553922188

江戸時代から伝統芸能と反骨精神新しもの好きを混ぜてやってきたのが歌舞伎だからな…

64 18/12/12(水)08:52:09 No.553922297

歌舞伎版もののけ姫がみたいわ!歌舞伎版もののけ姫を見せてちょうだい!

65 18/12/12(水)09:00:04 No.553922983

>>歌舞伎である必要なくね? >歌舞伎でやらない必要もないんだ… やる必要あるのか系はやらない必要を説明できなからね・・・

66 18/12/12(水)09:13:47 No.553924164

傾いてるな...

67 18/12/12(水)09:15:03 No.553924268

今なら腐海に墜落したトルメキア兵になってサバイバルするFPS出しても怒られない気がする!

68 18/12/12(水)09:16:07 No.553924392

なにそれ!?て思わせた時点で勝ちだし

↑Top