虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スチー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/12(水)03:18:34 No.553907445

    スチールセイントとはいったい…

    1 18/12/12(水)03:20:24 No.553907546

    バンダイ的にはこいつらに主役交代させようと画策してた

    2 18/12/12(水)03:21:13 No.553907593

    Ωでしっかり回収されたのはびっくりしたよ…

    3 18/12/12(水)03:21:31 No.553907612

    スチールのセイントである

    4 18/12/12(水)03:23:59 No.553907764

    改めて見るとクソダサいな…

    5 18/12/12(水)03:24:49 No.553907812

    スチールて

    6 18/12/12(水)03:25:13 No.553907841

    真ん中ふざけてんのか・・・

    7 18/12/12(水)03:25:24 No.553907849

    このひとたち OPで星矢より前に突っ立ってる

    8 18/12/12(水)03:25:44 No.553907880

    >Ωでしっかり回収されたのはびっくりしたよ… 更に増えるとは思わなかった…

    9 18/12/12(水)03:25:51 No.553907886

    確か白銀にボコボコにされて 聖闘士ごっこなら他所でやれみたいなこと言われる

    10 18/12/12(水)03:26:48 No.553907942

    su2760975.jpg 見ろよこれ!主役

    11 18/12/12(水)03:27:46 No.553908010

    su2760976.jpg

    12 18/12/12(水)03:30:25 No.553908192

    >su2760976.jpg 真ん中と右はいったい何があったの?

    13 18/12/12(水)03:32:01 No.553908287

    >真ん中と右はいったい何があったの? 月日が流れた

    14 18/12/12(水)03:32:51 No.553908336

    イーグル、シャーク、パンサー

    15 18/12/12(水)03:34:11 No.553908405

    随分…老けたな…

    16 18/12/12(水)03:36:21 No.553908516

    ぶっちゃけセイント的特技が何もなかった星矢に両腕とクロス粉々にされたベアー檄とかよりマシ マシとかいう話ではない

    17 18/12/12(水)03:38:18 No.553908627

    なぜこのクソダサデザインでいけると思ったのか

    18 18/12/12(水)03:39:01 No.553908673

    しかもスチール

    19 18/12/12(水)03:43:13 No.553908929

    >随分…老けたな… 紫龍の息子がドラゴン受け継いでる時代だぞ

    20 18/12/12(水)03:43:17 No.553908931

    よく覚えてないけどロボット的な変形してなかったこの人?達

    21 18/12/12(水)03:44:01 No.553908985

    スチールがいることでΩはアニオリの更にアニオリ続編だと認識出来て安心する

    22 18/12/12(水)03:44:24 No.553909005

    玩具屋主導のデザイン感

    23 18/12/12(水)03:44:35 No.553909018

    玩具展開全開!

    24 18/12/12(水)03:44:44 No.553909029

    デザインがダサいのはまあ間違いないんだけど 1986~1989年のアニメにぶっこまれた要素なんで他の作品のデザインも似たり寄ったりな時代ではある

    25 18/12/12(水)03:45:23 No.553909072

    実際スベるのわかった上でスポンサーに逆らえず出したキャラらしいしなあ

    26 18/12/12(水)03:46:56 No.553909147

    スポンサーはばかだな…

    27 18/12/12(水)03:47:23 No.553909177

    こんなだけど割と強いという

    28 18/12/12(水)03:47:26 No.553909181

    原作の初期の聖衣もデザイン微妙なのあるし

    29 18/12/12(水)03:48:14 No.553909223

    玩具メーカーからせっつかされて出したんならスチールじゃなくてブリキで良いんじゃねえかな…

    30 18/12/12(水)03:48:22 No.553909227

    割とどころかΩじゃ下手な青銅より活躍してた

    31 18/12/12(水)03:49:28 No.553909290

    せめて世界観くらい合わせる努力しろ

    32 18/12/12(水)03:51:38 No.553909407

    そうは言ってもバンダイが出したラフは頭にタケコプター付いてるバトルスーツだったからかなえい良くなったよ トランスフォーマーのプリテンダー初期案なんかオッサンがローマ風衣装着て動物の着ぐるみに扮しててアーマー着てるとかいうすごいのだし玩具会社のデザインって突飛なの多い

    33 18/12/12(水)03:52:10 No.553909438

    アニメオリジナル展開なんて珍しくもなかった時代だから仕方が無いのだ

    34 18/12/12(水)03:52:56 No.553909482

    正当じゃ無いなんちゃって聖衣だから他と違うのはいいだろう

    35 18/12/12(水)03:55:44 No.553909626

    ダンバインに出てきた後継機のビルバインだって可変の紅白カラーで糞ダサくてお禿は出すのを嫌がっていたけど 潰れかかっていたスポンサーからの絶対命令だったので渋々出した経緯があったりするし…

    36 18/12/12(水)03:55:52 No.553909631

    >なぜこのクソダサデザインでいけると思ったのか アニメのかぶり物集団の中でならイケると思った

    37 18/12/12(水)04:01:10 No.553909881

    ビックリマンもガンダムもジライヤもクロスにするくらいクロス玩具売れたからな…

    38 18/12/12(水)04:01:21 No.553909893

    ビルバインはかっこいいからともかく 後発のウォーカーギャリアの方が世界観にあってる謎

    39 18/12/12(水)04:03:01 No.553909965

    スカイクロスが腕の扇風機みたいなやつで アルゴルの石化を無効化するシーンはいつ見ても酷い

    40 18/12/12(水)04:07:53 No.553910164

    そもそもアニメ会社が円盤のためにおっさんターゲットにアニメ作る現代と違って オモチャ会社がオモチャのために小学生だけが見る前提でアニメを作らせるのがメインの時代なので 世界観を守るとかそんなアーティスティックな言い分は通らないのだ

    41 18/12/12(水)04:12:06 No.553910340

    途中から無かったことにされてた気がする

    42 18/12/12(水)04:13:47 No.553910408

    玩具に作りやすいデザインなんだろうな

    43 18/12/12(水)04:14:47 No.553910451

    >途中から無かったことにされてた気がする 無かったことにされたので30年越しぐらいに後付けされた

    44 18/12/12(水)04:15:23 No.553910471

    小型ブラックホール載せた城戸財閥の技術力やばすぎる

    45 18/12/12(水)04:17:20 No.553910539

    量産型はマトモな雑兵用の聖衣がない聖闘士陣営には都合がいい装備だった

    46 18/12/12(水)04:17:59 No.553910560

    >玩具に作りやすいデザインなんだろうな 初期の青銅聖衣がアニメでああいうデザインになったのも 当然玩具化の事情だしな 結局アスガルド編から原作準拠になったが

    47 18/12/12(水)04:18:02 No.553910562

    さらっと退場してなんだったの感はあったけど 十二宮ついてこられてもそれはそれで困ったしな

    48 18/12/12(水)04:18:37 No.553910587

    >アルゴルの石化を無効化するシーンはいつ見ても酷い 紫龍の失明シーンがなんか茶番になってしまった

    49 18/12/12(水)04:19:16 No.553910609

    連載開始から一年未満でアニメ化したからね しょうがないね

    50 18/12/12(水)04:20:16 No.553910642

    >玩具に作りやすいデザインなんだろうな そりゃあもう su2761013.png

    51 18/12/12(水)04:21:19 No.553910683

    そもそもセイントが小宇宙燃やすと標準で原子破壊攻撃始めて 光速だのビッグバンだの宇宙規模の現象と比較される性能を発揮し出すので マイクロブラックホール兵器くらいは作らないと対抗できないんだ

    52 18/12/12(水)04:22:42 No.553910734

    白銀聖闘士をも牽制出来るって…そんだけか

    53 18/12/12(水)04:23:23 No.553910760

    >su2761013.png 組み置きが星座要素なさすぎる…

    54 18/12/12(水)04:23:46 No.553910774

    この子達の玩具めっちゃ売れ残ってた出番かあれだけだから仕方無いか

    55 18/12/12(水)04:23:48 No.553910777

    青銅ですら音速の世界で白銀に相手してもらえるだけでも科学の勝利だろ

    56 18/12/12(水)04:24:42 No.553910808

    Ω好きだけど最終盤にクッソどうでもいい二軍の話するのはその尺いらないだろ!!って思いました

    57 18/12/12(水)04:26:35 No.553910857

    星矢達がおかしいだけで本来なら青銅なんて白銀に手も足も出ないからな

    58 18/12/12(水)04:27:28 No.553910886

    子供視点でもどう捉えていいかわからな存在だった

    59 18/12/12(水)04:27:40 No.553910891

    マジでダサすぎていらなすぎる…

    60 18/12/12(水)04:28:32 No.553910917

    >この子達の玩具めっちゃ売れ残ってた出番かあれだけだから仕方無いか 売れ残ったから出番が消滅したのかもしれない

    61 18/12/12(水)04:29:13 No.553910934

    原作の時点で聖衣の構造にも無理があるが やはり当時の造形技術の問題が大きいな 現代の立体物のクオリティで作れるなら そもそもスチール出そうって話にもならんだろうし

    62 18/12/12(水)04:29:52 No.553910952

    しかもこいつらが活躍する回めっちゃ作画いいからな

    63 18/12/12(水)04:30:31 No.553910976

    これで番組乗っ取ろうとしてたとか聞くけどマジなの? なんかいつものジャンプアニメの尺稼ぎアニオリの一つの要素でしかないと思ってたけど

    64 18/12/12(水)04:31:25 No.553911000

    >売れ残ったから出番が消滅したのかもしれない 流石に当時の業界にそんなレスポンス速度ないよ…

    65 18/12/12(水)04:31:48 No.553911014

    子供だってバカじゃないんだよ ドラゴンとかペガサスとかのカッチョイイ動物とか自分の星座をモチーフにした鎧がウケたんであって こんなダサい魚みたいなのとかのオモチャなんかいらないんだよ

    66 18/12/12(水)04:33:03 No.553911051

    >ドラゴンとかペガサスとかのカッチョイイ動物とか自分の星座をモチーフにした鎧がウケたんであって キグナスとかアンドロメダの悪口はやめろ

    67 18/12/12(水)04:33:16 No.553911060

    流石に乗っ取ろうとまで思ってたらもっと強かったとは思う

    68 18/12/12(水)04:33:29 No.553911068

    テメー!! キグナスがおまるみてーだと!?

    69 18/12/12(水)04:33:55 sdJ1jPcU No.553911081

    いやそういう点に関しては子供はバカだ

    70 18/12/12(水)04:34:11 No.553911094

    必殺技が3人でぐるぐる竜巻起こすのしかなかった気がする

    71 18/12/12(水)04:34:36 No.553911105

    オリでも神闘士はいいし結局ダサいのが悪い

    72 18/12/12(水)04:35:05 No.553911120

    アニメになった当初の青銅どものダサさも相当なもんで 星矢大好きキッズだった友達はアニメの話をするとめっちゃキレた

    73 18/12/12(水)04:35:21 No.553911132

    反省点を活かしてアスガルド編では北欧神話モチーフの原作っぽいデザインにしました

    74 18/12/12(水)04:37:53 No.553911207

    >su2761013.png これ神話だよね? 現代の技術で作ってもやっぱりダサい…

    75 18/12/12(水)04:38:15 No.553911218

    アスガルド編みたいなオリエピに突っ込むのならならまだ抵抗なかった気するなデザインはともかく

    76 18/12/12(水)04:39:07 No.553911244

    100%科学だから神話のしの字もないぞ

    77 18/12/12(水)04:39:40 No.553911253

    大地を走る聖衣はシュラトに繋がったら良いだろう…

    78 18/12/12(水)04:41:13 No.553911292

    >これ神話だよね? うn https://p-bandai.jp/item/item-1000008976/

    79 18/12/12(水)04:41:22 No.553911296

    アスガルド編はストーリーもゴッドローブのデザインも 1から作ってるだけあってしっかりしてるんだよな 星矢は結局オーディンローブで闘わないけど

    80 18/12/12(水)04:41:26 No.553911299

    冷静に言って商品点数と原作溜める間のエピソード水増しする賑やかし以上のものは最初から意図されてないだろう

    81 18/12/12(水)04:41:31 No.553911301

    昭和のロボットなデザインだよな

    82 18/12/12(水)04:41:52 No.553911310

    サムライトルーパーと言い玩具化しないといけないのはわかるが いくらなんでもカッコ悪すぎる

    83 18/12/12(水)04:42:43 No.553911327

    >100%科学だから神話のしの字もないぞ 聖闘士星矢神話って商品のことだよ 神話って書いてマイスって読む

    84 18/12/12(水)04:44:19 No.553911383

    更迭聖闘士

    85 18/12/12(水)04:44:36 No.553911390

    こんなマシンロボとかに出てくるモブキャラみたいなデザインで受けるわけないんだよ

    86 18/12/12(水)04:44:56 No.553911402

    でも原作も一時期なんかロボっぽいデザイン多かったよね すぐやめたけど

    87 18/12/12(水)04:45:03 No.553911405

    >流石に乗っ取ろうとまで思ってたらもっと強かったとは思う 小宇宙を爆発させれば例え裸でも強い!が基本設定なのに 小宇宙ロクに使えない設定というとまぁ…ね

    88 18/12/12(水)04:45:32 No.553911418

    なんとか解析して劣化コピーを作れたとかじゃなくてマジで劣化コピーすら作れなかったから 見た目似せただけでまるでベツモンってのは今でもあんま見ない設定だよな

    89 18/12/12(水)04:46:51 No.553911452

    Ωでどっかの超音戦士みたいな連中が増えたとは聞いた

    90 18/12/12(水)04:50:33 No.553911561

    >Ωでどっかの超音戦士みたいな連中が増えたとは聞いた Ωは量産型スチールクロス使いがいっぱいいる(前世代の二軍ブロンズとかもこれきてるし、二期ラスボスも一時これきてた)

    91 18/12/12(水)04:51:30 No.553911599

    >>Ωでどっかの超音戦士みたいな連中が増えたとは聞いた >Ωは量産型スチールクロス使いがいっぱいいる(前世代の二軍ブロンズとかもこれきてるし、二期ラスボスも一時これきてた) まるでスチールクロスのバーゲンセールだな…

    92 18/12/12(水)04:52:17 No.553911623

    一応画像もモチーフにした星座はある Ωでは路線変更で早々に消えたマルフォイめいたのとカジキ座で被ってた

    93 18/12/12(水)04:54:13 No.553911692

    >まるでスチールクロスのバーゲンセールだな… オリジナルと違って量産出来るのが強みだよな 「戦いは数だよ兄貴」が通用しない世界ではあるが

    94 18/12/12(水)04:55:05 No.553911725

    スチールボルトアロー! スチールボルトアロー! スチールボルトアロー!

    95 18/12/12(水)04:55:23 No.553911729

    >「戦いは数だよ兄貴」が通用しない世界ではあるが 黄金がバーンしたら終わるからな… むしろ被害が広がるだけでは

    96 18/12/12(水)04:56:21 No.553911763

    >>>Ωでどっかの超音戦士みたいな連中が増えたとは聞いた >>Ωは量産型スチールクロス使いがいっぱいいる(前世代の二軍ブロンズとかもこれきてるし、二期ラスボスも一時これきてた) >まるでスチールクロスのバーゲンセールだな… 名前ついてるキャラだけで2桁近くはいたはずだし モブ含めると百人ぐらいはいると思うぞ!

    97 18/12/12(水)04:56:38 No.553911777

    アニオリで散々叩かれたのにここにきて今度は瞬を女体化させるとか聖闘士星矢って好き勝手され過ぎじゃない?

    98 18/12/12(水)04:57:08 No.553911802

    量産スチールは雑兵と同レベルってのが悲しい

    99 18/12/12(水)04:57:54 No.553911821

    >>「戦いは数だよ兄貴」が通用しない世界ではあるが >黄金がバーンしたら終わるからな… >むしろ被害が広がるだけでは オメガの後半の敵は黄金聖闘士より強いのがちらほら混ざってたり元ゴールド二人ぐらい敵だったりそもそも数多くて石化みたいな時間停止を一般人にしてきたりでわりとめんどくさい

    100 18/12/12(水)04:58:58 No.553911847

    水担当は国際映画社みたいなキャラデザだ

    101 18/12/12(水)04:59:09 No.553911850

    ハイペリオンは冗談抜きで黄金聖闘士より強かったからな… スバルのために…がなかったらやばかった

    102 18/12/12(水)04:59:29 No.553911864

    邪武とかこれ着てネームドキャラ級を沢山血祭りにあげたらしいよ

    103 18/12/12(水)05:00:07 No.553911890

    ほうちゅうだっけ?カジキの人

    104 18/12/12(水)05:00:41 No.553911910

    そういや原作だと黄金って神以外マジで敵なしなのか… デバフなかったら三巨頭なんかも瞬殺だし

    105 18/12/12(水)05:01:01 No.553911925

    青銅二軍だろうとなんだかんだでハーデス編生き残ってるからな タナトスの一撃受けてあいつら生きてるわけやし

    106 18/12/12(水)05:02:15 No.553911956

    アルデバランさんとかテティスに負けてなかった?

    107 18/12/12(水)05:05:05 No.553912052

    アイガイオン 一輝と相打ち タイタン 剣なしで吹っ切れた星矢とほぼ互角 ハイペリオン アテナ!を食らって無傷 ガリアちゃん ベカサスローリングクラッシュごときで死ぬ四天王1番の小物

    108 18/12/12(水)05:06:59 No.553912110

    黄金の強さも作品によってまちまちだしなあ GAとかインフレしまくってるし

    109 18/12/12(水)05:07:25 No.553912124

    >ほうちゅうだっけ?カジキの人 うむ 翔と潮はΩでも声優一緒

    110 18/12/12(水)05:08:51 No.553912165

    マッハなんぼとか言ってたのがいきなり光速で動くんだぜ?

    111 18/12/12(水)05:10:11 No.553912204

    ガリアちゃんは例の顔だけで存在意義がある

    112 18/12/12(水)05:10:28 No.553912213

    ペガサス!

    113 18/12/12(水)05:11:16 No.553912241

    オメガの途中で属性の概念無くならなかった?あとクロスストーンによる収納

    114 18/12/12(水)05:13:15 No.553912285

    属性押してたの1年目だけじゃなかったか

    115 18/12/12(水)05:37:56 No.553912851

    こいつらを主役にするはずの企画を星矢に乗っ取られたのかってくらい

    116 18/12/12(水)05:47:21 No.553913047

    アイガイオンは策士のようで男らしくガリアちゃんは人間認めてるようで一番見下してて ハイペリオンは荒々しいようで気配りのできる上司って感じで面白かったな タイタンだけ安定してロリコンだが

    117 18/12/12(水)05:48:03 No.553913064

    貼られてた設定はめっちゃワクワクする

    118 18/12/12(水)05:52:23 No.553913151

    >オメガの途中で属性の概念無くならなかった?あとクロスストーンによる収納 ただでさえ星座縛りが有るのになんで属性入れたのかなっていう謎設定だった 後オブジェ形態無いのは聖衣の魅力1つ潰してるし何考えてたのか良く分からない

    119 18/12/12(水)05:53:16 No.553913174

    Ωの画像三人の活躍ってほぼゴールド聖闘士に相当する敵に勝ったとかだった気がするけどもはや覚えてない

    120 18/12/12(水)05:55:46 No.553913225

    >Ωの画像三人の活躍ってほぼゴールド聖闘士に相当する敵に勝ったとかだった気がするけどもはや覚えてない 武器だけ上司に借りてそれで黄金聖闘士倒したやつが復活してその武器のパワー得たぐらいかな ぶっちゃけそんな強くはないよ絶対 邪武に負けるし

    121 18/12/12(水)05:59:34 No.553913328

    安定した力は出せるけど聖衣みたに限界超えるとかはできないスチールだと物語的には厳しいよね

    122 18/12/12(水)06:00:21 No.553913346

    Ω二期のスチール聖衣はロックマンXに見えて仕方がない

    123 18/12/12(水)06:20:13 No.553913773

    アイガイオンと一輝の相打ちは誰も一輝のこと心配してなくてだめだった

    124 18/12/12(水)06:21:32 No.553913820

    ニーサン相手に頑張った扱いだった

    125 18/12/12(水)06:23:48 No.553913872

    白銀聖闘士が出てきて沙織さんが拐われてみんなで探すぞ!って原作でもあるシーンで スチールも探しに行ったのにスチールだけ帰ってこなくてそのまま消えた

    126 18/12/12(水)06:24:38 No.553913896

    人造聖衣ってのは鉄板でとてもいいと思います ソルテッカマンとかJAとかこういうの好き

    127 18/12/12(水)06:25:47 No.553913925

    >スチールも探しに行ったのにスチールだけ帰ってこなくてそのまま消えた つらすぎる…

    128 18/12/12(水)06:36:43 No.553914216

    ランドクロスは割と好き

    129 18/12/12(水)06:42:06 No.553914371

    当時のキッズとしてもクソダサだったのがな

    130 18/12/12(水)06:47:52 No.553914560

    >当時のキッズとしてもクソダサだったのがな まあ弱そうだなぐらいには思ってた

    131 18/12/12(水)06:51:09 No.553914673

    サンクチュアリ行きの飛行機に乗ったけど降りてこなかった記憶

    132 18/12/12(水)06:55:30 No.553914829

    台座状態の聖衣に乗れるのは好きだったよ

    133 18/12/12(水)07:05:56 No.553915240

    スカパーでアニメやってたから見たんだけど出てきた途端になんだコレ…知らない…ダサっ!ってなった 水晶先生とかゴーストセイントとかも知らん…ってなった

    134 18/12/12(水)07:07:29 No.553915294

    >サンクチュアリ行きの飛行機に乗ったけど降りてこなかった記憶 なにそれ面白すぎる

    135 18/12/12(水)07:09:01 No.553915348

    ギリシャ旅行に来たぜ!

    136 18/12/12(水)07:13:27 No.553915534

    しかしマイクロブラックホールを量産できたってとんでもないな…

    137 18/12/12(水)07:15:08 No.553915607

    Ωの後付設定ではスチールクロスが肉体に与える負荷が半端ないので戦線離脱した みたいなことになっていたが小宇宙燃焼させないでも 戦える人員を水増しするという城戸爺の想定を全く反映していない欠陥品だったということにもなってしまった

    138 18/12/12(水)07:16:22 No.553915665

    属性概念は即死したカードゲーム用に捻じ込まれた設定だった記憶もあるが定かでない

    139 18/12/12(水)07:17:13 No.553915705

    Ωでは聖域雑兵の基本装備になった量産型スチールクロスだが オリジナルよりは大分弱い

    140 18/12/12(水)07:17:15 No.553915708

    こんな知らない奴らよりブロンズが見たいってのが全てだった

    141 18/12/12(水)07:19:01 No.553915782

    アニメでいつの間にか居なくなってたけど 最近のTV版で数十年越しに再登場しててビックリした

    142 18/12/12(水)07:19:56 No.553915825

    >オリジナルよりは大分弱い ブラックホール入ってないのでは?

    143 18/12/12(水)07:20:18 No.553915840

    小宇宙無しで聖闘士とそれなりに戦えるだけですごいし…

    144 18/12/12(水)07:24:21 No.553916025

    というか白銀と戦ったときはいきなり出てきて奇襲 返り討ちみたいな感じだったような

    145 18/12/12(水)07:25:49 No.553916102

    アニメ前半のオリジナル形状クロスの頃に出てきたから 糞ダサヘルメットでブロンズたちと見た目は似てる

    146 18/12/12(水)07:40:04 No.553916927

    まぁ量産できる そこそこ強い っていうのは便利かも

    147 18/12/12(水)07:44:29 No.553917182

    冥闘士みたいなもんだしな

    148 18/12/12(水)07:49:34 No.553917485

    動力源マイクロブラックホールらしいけど それでブラックホール兵器作った方がいいんじゃねえかな

    149 18/12/12(水)07:51:53 No.553917646

    神々が動くまでもなく地球が滅ぶわそんなもん実用化したら

    150 18/12/12(水)07:56:45 No.553917978

    黄金聖闘士クラスもブラックホール直撃したら死ぬだろ 摩擦熱でも黄金聖衣は焦げ始めるみたいだし

    151 18/12/12(水)07:59:27 No.553918155

    そういやシャカも一輝に羽根飾り投げられて指から血を流してたけど 隙間の生身の部分狙ったら割と格下の攻撃も効くのかな

    152 18/12/12(水)08:03:53 No.553918437

    当時のクロスおもちゃはコイツらのだけ転がし遊びができたりする特別仕様なんだぞ