18/12/12(水)02:24:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/12(水)02:24:34 No.553903553
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/12(水)02:28:57 No.553903928
にんた!
2 18/12/12(水)02:33:28 No.553904279
序盤の島が一番面白かった いやまあずっとあのままって訳にもいかんのだろうけど
3 18/12/12(水)02:38:11 No.553904657
島でレベルカンストしたせいで定期的にアイテムロスイベントが入るようになったけどあれあんまり好きじゃなかった
4 18/12/12(水)02:39:49 No.553904810
>島でレベルカンストしたせいで定期的にアイテムロスイベントが入るようになったけどあれあんまり好きじゃなかった ただの引き伸ばしだからな…
5 18/12/12(水)02:40:13 No.553904844
米兵になんだあの原始人こわ…みたいな反応されるのが耐えられない
6 18/12/12(水)02:51:01 No.553905681
シロと旅してて旅館の風呂でサウナしてた辺りが好き
7 18/12/12(水)03:00:14 No.553906335
クソみたいな大人が多い中で野球選手の兄ちゃんは珍しくいい人だった
8 18/12/12(水)03:01:47 No.553906450
サバイバル物はどの媒体でも安定するとだれるから長く続けるためにはリセットは必須
9 18/12/12(水)03:01:57 No.553906458
>米兵になんだあの原始人こわ…みたいな反応されるのが耐えられない なんか悪い異世界転生物みたいであそこはあまり好きじゃないや 米軍もそれなりのスキルあるだろうに
10 18/12/12(水)03:02:00 No.553906461
DLCの地熱発電で復興しかけてる街の話好き
11 18/12/12(水)03:03:48 No.553906557
>DLCの地熱発電で復興しかけてる街の話好き 正直あの後崩壊する予感しかしない
12 18/12/12(水)03:05:08 No.553906644
ケンタッキー州は無事だったか!
13 18/12/12(水)03:05:21 No.553906655
本土上陸直後がなんか好きなんだ
14 18/12/12(水)03:06:06 No.553906705
あの市長は確かに悪人ではあったけど手腕としては凄すぎるよ… 発電所の所長だったからってあんな大復興できる人そんないないだろう
15 18/12/12(水)03:06:12 No.553906707
フライデーがネズミ食ってんのトラウマ
16 18/12/12(水)03:06:18 No.553906714
ネズミもお腹空いてるでしょ…
17 18/12/12(水)03:06:33 No.553906727
まべら! まべら!
18 18/12/12(水)03:08:47 No.553906860
食べられる…毒キノコは食べられる…
19 18/12/12(水)03:08:50 No.553906863
銃持った男にいいように使われる中ハムで老人とコンタクト取って救いに行くところとかワクワクした
20 18/12/12(水)03:09:40 No.553906916
縦に裂けるキノコは食べられるってこの漫画で知った
21 18/12/12(水)03:10:34 No.553906972
地味に勉強になるよね 古い漫画だからたまに間違った情報あるけど
22 18/12/12(水)03:10:36 No.553906975
父親のピッケルがかなり強かった記憶
23 18/12/12(水)03:11:57 No.553907056
ガチンコ漁ってなんで禁止になったん?
24 18/12/12(水)03:12:00 No.553907062
>縦に裂けるキノコは食べられるってこの漫画で知った 毒だったろ!ちゃんと読めよ!
25 18/12/12(水)03:12:59 No.553907121
排泄気持ちいいよね…
26 18/12/12(水)03:15:07 No.553907237
>フライデーがネズミ食ってんのトラウマ フライデーが食われた方がトラウマだった
27 18/12/12(水)03:15:27 No.553907262
>ガチンコ漁ってなんで禁止になったん? 無差別にダメージいくし魚卵にも悪影響与えるから 大勢が無秩序にやるとあっという間に根こそぎになるんだろう
28 18/12/12(水)03:16:28 No.553907324
面白いけど基本的に鬱展開が続くから体調のいい時じゃないとダメージがでかい
29 18/12/12(水)03:16:52 No.553907348
弱虫ぃー!!!
30 18/12/12(水)03:19:20 No.553907490
山で迷ったとき川伝いに降りようとすると詰むぞというのは たしかそこそこ最近の遭難事故でもそんな感じの状況があったっけ…
31 18/12/12(水)03:21:08 No.553907587
>山で迷ったとき川伝いに降りようとすると詰むぞというのは そんな話あったっけ… なんで川伝いだとダメなの
32 18/12/12(水)03:21:08 No.553907588
地震のメカニズム描写で地底爆発論とかマグマ誘発論が紹介されているのが昔の漫画感ある
33 18/12/12(水)03:21:17 No.553907599
>山で迷ったとき川伝いに降りようとすると詰むぞというのは >たしかそこそこ最近の遭難事故でもそんな感じの状況があったっけ… なんで詰むんだっけ
34 18/12/12(水)03:23:02 No.553907702
ブレイクダウンの方だとそんなことやってたような
35 18/12/12(水)03:24:15 No.553907778
>なんで川伝いだとダメなの 滝にぶち当たるからだ
36 18/12/12(水)03:25:31 No.553907864
>そんな話あったっけ… >なんで川伝いだとダメなの 天候次第で増水しやすくて危ないし最短距離で山から出られるわけじゃないから消耗しやすい 途中で滝があったりしたら迂回するにしても往生せざるを得ないし それよか頂上はひとつしかないので登ったほうがいいよって話 スレ画の場合は普通の登山遭難と状況が異なるので一概には扱えないかもしれないが
37 18/12/12(水)03:27:29 No.553907987
ネズミがすごい
38 18/12/12(水)03:29:23 No.553908107
明らかに装弾数そんなにないよねって銃をリロード無しでバンバン撃ちまくってたりするのはご愛嬌
39 18/12/12(水)03:30:10 No.553908171
あと険しい谷っぽくなっていたりしていったん降りると引き返せない場合がある サトルは詰んで倒れたが 百合の根を食ってまた生き延びられた…
40 18/12/12(水)03:32:53 No.553908337
>百合の根を食ってまた生き延びられた… あのシーン本当に美味しそうに食べるんだよね
41 18/12/12(水)03:44:07 No.553908990
置いてあるやつしか読んだことないから結局最後どうなるのか知らないやつ 家族は生きててちゃんと再会できるの?あと日本復興する?
42 18/12/12(水)03:45:48 No.553909087
読め
43 18/12/12(水)03:49:13 No.553909275
>読め 無料なら喜んで読むけど買ってならいいかな… ワイド版が中途半端に飛び飛びで置いてあったから時空列も実はよく知らない
44 18/12/12(水)03:54:25 No.553909556
ハングライダー自作してるのは凄すぎた
45 18/12/12(水)03:57:45 No.553909714
14歳とは思えないフィジカル
46 18/12/12(水)04:01:33 No.553909901
ざっと見返してみたらサトル少年不死身すぎるな…
47 18/12/12(水)04:08:41 No.553910198
たけのこ食べるシーンたまに真似する
48 18/12/12(水)04:11:59 No.553910330
これを読みながら食べるキノコのバター炒めは最高だぜ!
49 18/12/12(水)04:14:23 No.553910430
予言の村かなんかから出る時に食料いっぱいもらったけど 直後の川くだりで速攻落としてそれはないだろ!って思った
50 18/12/12(水)04:25:06 No.553910819
中盤以降の頻繁なアイテム没収はちょっと極端にやりすぎだよ!って思う
51 18/12/12(水)04:30:01 No.553910956
>中盤以降の頻繁なアイテム没収はちょっと極端にやりすぎだよ!って思う みんなもサトル少年がサバイバルするとこ見たいよね
52 18/12/12(水)04:43:55 No.553911369
ザリガニで視力回復するんだっけ 凄いよね…
53 18/12/12(水)05:06:03 No.553912076
ネリカンマッチが難しい
54 18/12/12(水)05:11:06 No.553912233
島はすごかったけどいざ市内に入ったらカート引きながらジュース飲むだけ少年になってしまった
55 18/12/12(水)05:11:56 No.553912256
アイテムイベント無かったら対人戦とか増えそうだし…
56 18/12/12(水)05:17:27 No.553912394
まぁ自然との勝負なのに家族と再会するために本土に行ったらサバイバルじゃなくなるしな…だからアイテムロストさせるね…
57 18/12/12(水)05:20:22 No.553912481
サトル(非童貞) …だけど初体験の相手がその後息を引き取るってトラウマでインポになりそう
58 18/12/12(水)05:26:28 No.553912625
米兵と一緒に行動するところまでしか読んだことないけどどうなるんだろう
59 18/12/12(水)06:09:12 No.553913544
打ち切りっぽかったのに 似たようなのやってそれもすぐ終わるコンボはなんだったの…
60 18/12/12(水)06:16:07 No.553913692
米兵は片方毒水飲んでぐえーってなったのは覚えてるけれど もう片方は何で死んだんだっけ…ってくらいうろ覚えになってるわ
61 18/12/12(水)06:21:08 No.553913799
水飲み過ぎないほうが体調良いはなんとなく理解できるからタチ悪い
62 18/12/12(水)06:26:33 No.553913943
ピッケル優秀だよね
63 18/12/12(水)06:28:31 No.553913986
>打ち切りっぽかったのに >似たようなのやってそれもすぐ終わるコンボはなんだったの… 打ち切りっぽいかな? 凄くちゃんと終わってると思うけど
64 18/12/12(水)06:28:59 No.553913993
昔読んだけどほぼ忘れてるな すんんんnごく面白かったのは覚えてるが もっかい読もうかな
65 18/12/12(水)06:34:11 No.553914142
番外編が何故か災害前まで文明が回復してる街の話でうnn…ってなった覚えが
66 18/12/12(水)06:38:55 No.553914276
面白かったけど打ち切り感がすごい お父さんスッと死んだし母と姉の再開後の話も読みたかった あとうろ覚えだけど発狂した博士の話の掘り下げも欲しかった
67 18/12/12(水)06:54:02 No.553914781
>米兵は片方毒水飲んでぐえーってなったのは覚えてるけれど >もう片方は何で死んだんだっけ…ってくらいうろ覚えになってるわ 米兵の兄ちゃんはいいキャラだったけどラストが無惨すぎた