虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/12(水)02:20:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/12(水)02:20:35 No.553903161

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/12(水)02:23:55 No.553903475

冬の新連載攻勢3連発!

2 18/12/12(水)02:27:51 No.553903838

気鋭の新人による壮大なファンタジー開幕! (全2巻)

3 18/12/12(水)02:28:48 No.553903914

ジャンプは最近このパターン無いよね? それどころか順調に売れてどんどんアニメ化してる

4 18/12/12(水)02:30:54 No.553904084

「」はさぁ…ジガに何か恨みでもある人?

5 18/12/12(水)02:31:26 No.553904129

>ジャンプは最近このパターン無いよね? 命令者ちゃん泣いてるぞ!?

6 18/12/12(水)02:32:51 No.553904221

ほら大型じゃなかったから…

7 18/12/12(水)02:34:51 No.553904383

最近ので一番近いのはゴルフだろう

8 18/12/12(水)02:34:58 No.553904391

オコラレッゾとか

9 18/12/12(水)02:35:12 No.553904417

オコラレッゾ!

10 18/12/12(水)02:37:39 No.553904610

ロボレーザーはいつ終わったのかあいまいなくらい空気だった…

11 18/12/12(水)02:37:51 No.553904619

田中誠司…

12 18/12/12(水)02:38:37 No.553904695

黒岩先生が真っ先に思い浮かぶ もうご期待できないんだけどな…

13 18/12/12(水)02:40:44 No.553904888

3巻以上出してたらアニメ化はできそう よっぽど熱心なファンがいないとうま味がないから難しいけど

14 18/12/12(水)02:44:55 No.553905247

ロボはずっと低調だったのになかなか死なないな…ってずっと思ってた 一応テレビで終わる瞬間晒しものにされる憂き目にはあったけど

15 18/12/12(水)02:51:19 No.553905709

こんだけ将棋ブーム来てるのに何で流行らないんだろうね

16 18/12/12(水)02:54:56 No.553905953

ロボは前作からのファンが買い支えたんだろうなとは思うけど それでも息絶えたって事は前作からのファンも首を傾げながら離れていったということなのだろうか…

17 18/12/12(水)02:55:03 No.553905965

>こんだけ将棋ブーム来てるのに何で流行らないんだろうね 面白い漫画は今でも続いてるからすぐ死ぬのは面白く無いんだよ

18 18/12/12(水)02:57:53 No.553906161

ジャンプは人気作家が集結してる異常事態だし サンデーも大御所の層が厚いし やはりマガジンかチャンピオンあたりか・・・

19 18/12/12(水)02:58:04 No.553906171

>ロボは前作からのファンが買い支えたんだろうなとは思うけど >それでも息絶えたって事は前作からのファンも首を傾げながら離れていったということなのだろうか… この前のヒット作家に持ち込みの思い出描いてもらう奴で理由が分かった 殺意が足りなかった

20 18/12/12(水)02:58:42 No.553906217

ヒカルの碁が将棋でも売れてただろうし売れる脚本の題材の違いでしかない…

21 18/12/12(水)03:01:42 No.553906449

ハチワンダイバーは面白かったよ

22 18/12/12(水)03:05:33 No.553906666

今週のジャンプの新連載の死臭は凄い

23 18/12/12(水)03:06:39 No.553906732

>今週のジャンプの新連載の死臭は凄い 鬼滅とかドクターストーンの時もそんなこと言ってた「」いたけど すんごい売れてるからもう信じないぞ!

24 18/12/12(水)03:08:30 No.553906841

ヒット作1回出したら普通はその後抜け殻になるからな… 何度もヒット飛ばせる作家がバケモノなんだよ

25 18/12/12(水)03:11:15 No.553907015

>鬼滅とかドクターストーンの時もそんなこと言ってた「」いたけど >すんごい売れてるからもう信じないぞ! 今回のは田中とか侵略とか…何か同時期にあった奴とかそのへんだよ

26 18/12/12(水)03:14:03 No.553907177

>今週のジャンプの新連載の死臭は凄い 今どきクラッカーを魔法使いにするのはまあ子供向けだろうからいいとしても その割にちょっと詰め込みすぎでゴチャゴチャしてるのが厳しそう

27 18/12/12(水)03:16:00 No.553907297

ちょっと昔のマガジンに載ってそうだった新連載

28 18/12/12(水)03:23:21 No.553907723

過去に大ヒット作品を描いてた作者による本当に大型新連載っぽいヤツが即終了 わりと有る

29 18/12/12(水)03:27:01 No.553907956

今回の3本はダークヒーロー蠱毒でもしようとしてるのかな…

30 18/12/12(水)03:27:23 No.553907984

ヒカルの碁読んで思ったのはこれ碁じゃなくてもいいなってことだ ここら辺がカードゲームとかの漫画とは違う

31 18/12/12(水)03:27:39 No.553908003

トレンドに合わせれば良いってもんでもねーしなぁ

32 18/12/12(水)03:37:00 No.553908552

だってロボって作者の持ち味全部死んでるもん 見なよ黒バスのドロドロ展開

33 18/12/12(水)03:39:01 No.553908674

将棋はギガ版のプレ連載の方がよかったという声はよく聞く

34 18/12/12(水)03:40:17 No.553908756

>ジャンプは最近このパターン無いよね? ボウズも景品になったと思ったら打ち切りでダメだった

↑Top