机の下... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/12(水)01:05:13 No.553893328
机の下の頼れる子
1 18/12/12(水)01:06:04 No.553893455
足が暖まるだけで身体中暖かくなる ふしぎ
2 18/12/12(水)01:11:13 No.553894248
調子乗ってると椅子のプラスチック部分が変形したりシャカシャカするジャンバーが溶けたりする
3 18/12/12(水)01:12:35 No.553894467
こいつの場合電気代が…
4 18/12/12(水)01:13:09 No.553894548
書き込みをした人によって削除されました
5 18/12/12(水)01:15:28 No.553894854
遠赤は空気が温まらないから使い方が難しい
6 18/12/12(水)01:17:34 No.553895179
結構クッション燃えるよね
7 18/12/12(水)01:17:38 No.553895193
>遠赤は空気が温まらないから使い方が難しい スポット暖房だからね 肌寒い程度なら300w一本でもそこそこ
8 18/12/12(水)01:19:14 No.553895423
>遠赤は空気が温まらないから使い方が難しい これに自作PCで余ったヒートシンクつけたら部屋の空気あっためられるのかな
9 18/12/12(水)01:20:18 No.553895561
これで越冬は無理でしょ
10 18/12/12(水)01:21:38 No.553895757
今もあるのか知らないけど昔はこれに水入れるやつもあった
11 18/12/12(水)01:23:00 No.553895967
とりあえずスイッチポンですぐ熱くなるのはありがたい
12 18/12/12(水)01:23:05 No.553895980
布団一回焦がしちゃった
13 18/12/12(水)01:24:20 No.553896181
椅子に座った状態でこれ下に置いて でかめのブランケットでテントにすると全身温まるよ
14 18/12/12(水)01:24:44 No.553896245
部屋の構造上エアコンじゃ足元がどうしても温まらないので足元用に勝った 二本のやつ買ったけど1本で十分だったな…
15 18/12/12(水)01:25:15 No.553896311
うちの暖房器具貼るな
16 18/12/12(水)01:27:02 No.553896578
十年前こいつのおかげで部屋が焦げたよ。その節はありがとうな。
17 18/12/12(水)01:28:14 No.553896718
越冬地だけど部屋狭いからこれ一つでなんとかなってる
18 18/12/12(水)01:29:41 No.553896901
布団の横でスレ画使うのは自殺行為だぞ
19 18/12/12(水)01:29:57 No.553896939
>これで越冬は無理でしょ 去年ホームレスのおじさん見て参考にしてみたが 机の周りを畳んだダンボールで囲むとスレ画の一本だけ点けてるだけで十分暑くなる 出るときが面倒だから今年はドアでも拵えようか
20 18/12/12(水)01:30:34 No.553897027
>椅子に座った状態でこれ下に置いて >でかめのブランケットでテントにすると全身温まるよ >焦がしちゃった
21 18/12/12(水)01:30:44 No.553897054
スレ画は併用するもの
22 18/12/12(水)01:31:59 No.553897220
>机の周りを畳んだダンボールで囲むとスレ画の一本だけ点けてるだけで十分暑くなる 簡易こたつだよね
23 18/12/12(水)01:32:50 No.553897327
>今もあるのか知らないけど昔はこれに水入れるやつもあった 今も使ってるよ、自宅じゃなくて職場の仮眠室でだけど
24 18/12/12(水)01:33:42 No.553897442
エアコンで空気を温めスレ画で足元を温める
25 18/12/12(水)01:36:25 No.553897802
スレ画は近すぎると熱すぎて遠すぎると温まらないのでどうも苦手だ
26 18/12/12(水)01:36:34 No.553897820
ファンヒーターの方がいいよ
27 18/12/12(水)01:36:38 No.553897826
>今も使ってるよ、自宅じゃなくて職場の仮眠室でだけど スチームで加湿器にもなるんだよね
28 18/12/12(水)01:37:47 No.553897995
パンも焼ける
29 18/12/12(水)01:39:40 No.553898250
今月からフットヒーター使ってる 足の裏は暖かいんだけど甲がちょっと冷たい
30 18/12/12(水)01:45:34 No.553899050
>スチームで加湿器にもなるんだよね あれ目に見える程の効果はないねぇ、無いよりはマシと思って使ってるよ
31 18/12/12(水)01:47:13 No.553899268
寝るときは湯たんぽがとてもいい
32 18/12/12(水)01:47:23 No.553899295
こいつと電気毛布があれば350Wで冬を乗り越えられる
33 18/12/12(水)01:48:08 No.553899385
焦げ臭いと思ったときにはもう遅い
34 18/12/12(水)01:49:00 No.553899505
電気代が最大のデメリット
35 18/12/12(水)01:51:21 No.553899808
料金メーターつけてほしい
36 18/12/12(水)01:56:11 No.553900475
>布団の横でスレ画使うのは自殺行為だぞ え…やっぱまずいの?
37 18/12/12(水)01:56:31 No.553900512
スレ画は朝起きて家出るまでとか帰宅直後に即手足温めるとか…そういう短期決戦向きだと思う
38 18/12/12(水)01:57:38 No.553900644
火事の原因にもよくなってるのでつけっぱなしにする時は十分注意してほしい
39 18/12/12(水)02:01:09 No.553901041
電気ストーブを寝る時つけっぱなしはしねぇわ
40 18/12/12(水)02:02:04 No.553901124
ベッドの下に置いて寝てたら焦げ臭い匂いと煙で目が覚めた どうやらベッドからずり落ちた毛布に引火してた あれは危なかった
41 18/12/12(水)02:04:18 No.553901393
めっちゃ火傷した でも使うしかない…
42 18/12/12(水)02:05:01 No.553901481
頭だけ温めるとめっちゃ眠くなる
43 18/12/12(水)02:06:52 No.553901677
寝ながら使うようなものじゃないよ!
44 18/12/12(水)02:07:57 No.553901811
こいつよりオイルヒーターの方が電気代が高いのが不思議だ
45 18/12/12(水)02:08:36 No.553901881
冬のエアコンなんか苦手でこいつに頼りっきりだ でもたぶんだけど最近のエアコンならこいつのがよっぽど電気食うよね
46 18/12/12(水)02:09:33 No.553901975
やはり灯油ストーブが最適解…
47 18/12/12(水)02:11:09 No.553902185
冬になるとだけんの暖かみが恋しい
48 18/12/12(水)02:13:55 No.553902475
>でもたぶんだけど最近のエアコンならこいつのがよっぽど電気食うよね 寒冷地の方だとあれだけどそこそこ暖かい地方なら 最近のエアコンは暖房費もファンヒーターに肉薄してるからな…
49 18/12/12(水)02:15:20 No.553902637
縦に細長いカーボンヒーターだとスレ画より少しは電気代マシ
50 18/12/12(水)02:17:35 No.553902871
受験の頃ハエを捕まえてはこいつで燃やしたなぁ
51 18/12/12(水)02:18:37 No.553902975
机の下や簡易こたつにするならパネルヒーターにしなよ オフィス机の下くらいならあれでアツアツだぞ
52 18/12/12(水)02:19:16 No.553903034
都市ガス来てたらガスファンヒーター プロパンの地域だったら灯油ファンヒーターで部屋ごと温めるのがやっぱ最適解だと思う 賃貸でもストーブはダメだけどファンヒーターなら可ってとこも多いので要確認
53 18/12/12(水)02:31:34 No.553904139
握りこぶし2つ半くらいの巨大水ぶくれが出来たから 長時間全裸で近づくんじゃないぞ
54 18/12/12(水)02:37:09 No.553904587
スレ画は距離感が本当にめんどくさい あとダイヤル式だから放っておくと延々炊き続けるのが困る