ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/12(水)00:03:17 No.553880720
ディアボロが娘を殺そうとするクソ親父だってことが サーレー殺した直後くらいにわかってたら ブチャラチームと暗殺チームの共闘もありえたんだろうか
1 18/12/12(水)00:05:29 No.553881266
どっちが上に立つかでどのみち対立するんじゃ
2 18/12/12(水)00:05:43 No.553881324
でもこいつらの最終目的麻薬ルート掴んでのウハウハだし無理じゃねえかな…
3 18/12/12(水)00:06:25 No.553881497
目的が殺された仲間の敵討ちってだけなら味方になれたかもしれない
4 18/12/12(水)00:06:56 No.553881606
動機は金欲しさもあるからなぁ
5 18/12/12(水)00:07:08 No.553881660
共闘はなくても一時休戦してチョコラータらと勝手につぶしあうくらいなら
6 18/12/12(水)00:08:55 No.553882070
結局子供にも麻薬売るだろうし…
7 18/12/12(水)00:09:27 No.553882191
殺人楽しんでそうな奴もいるからな…
8 18/12/12(水)00:10:01 No.553882339
たまたま敵が一致したってだけで相容れることはないんじゃねえかな
9 18/12/12(水)00:10:34 No.553882454
麻薬が絡んでるだけでブチャとジョルノが絶許になる
10 18/12/12(水)00:10:43 No.553882491
>共闘はなくても一時休戦してチョコラータらと勝手につぶしあうくらいなら 今回のアニオリで直接的な仇って判明したしそれはちょっと見てみたいかも 暗殺チームであのタッグに立ち向かえるかどうかはわからんが
11 18/12/12(水)00:11:11 No.553882586
ホルマジオ殺された時点でブチャチームとは殺しあうしかなくなったのが悲しい…
12 18/12/12(水)00:11:35 No.553882676
基本的にクズだから無理だろ
13 18/12/12(水)00:12:00 No.553882794
でもお金欲しい!ってだけだからジョルノがボスになって 僕は労働に見合った報酬出しますよ って言えばギリ仲間になりそう
14 18/12/12(水)00:12:40 No.553882917
ボスを殺して死んだ二人の分もウハウハしてやっと弔い終了で帳尻が合うみたいなもんだからまあ
15 18/12/12(水)00:12:42 No.553882927
ジョルノは麻薬絶対許せないじゃなく子供に売るのがダメなくらいだから まあある程度譲歩できたかもしれないけども
16 18/12/12(水)00:14:50 No.553883408
>ホルマジオ殺された時点でブチャチームとは殺しあうしかなくなったのが悲しい… ボスの娘もいなくなったソルベもホルマジオが一番最初に見つけるんだもの… 暗殺業やらせるの勿体無い程スタンドとは別のところで優秀が過ぎる…
17 18/12/12(水)00:15:08 No.553883472
自分たちが最強で一番能力あるって思ってるんだから他チームの下につくの耐えられないんじゃねえかな
18 18/12/12(水)00:15:16 No.553883499
ボスの居場所と顔と能力突き止めて暗殺チームが揃ってるって都合よすぎる状況なら普通に勝てると思うんだけど その場合でもこのメンバーで麻薬ルートの乗っ取りできる気がしない
19 18/12/12(水)00:15:35 No.553883576
>暗殺業やらせるの勿体無い程スタンドとは別のところで優秀が過ぎる… 化粧品とストッキングのところとか目ざといよねこいつ
20 18/12/12(水)00:16:40 No.553883839
子供に売るのはブチャブチギレ案件だしね… ブチャ死んでもジョルノがキレそうだし
21 18/12/12(水)00:16:57 No.553883914
くだるくだらねーを使い方ひとつで覆せるような頭の良さあるからなホルマジオ…
22 18/12/12(水)00:17:07 No.553883960
関係ないけどサーレー死んでねぇよ!
23 18/12/12(水)00:17:09 No.553883969
トリッシュを利用するだけだし暗殺チ
24 18/12/12(水)00:18:13 No.553884258
メローネがいる時点でもう無理だよね
25 18/12/12(水)00:18:53 No.553884433
サーレーとかズッケェロも暗殺チーム入りで良かったんじゃねえかな… あいつらただのチンピラにしては勿体無さすぎる
26 18/12/12(水)00:19:20 No.553884554
敵と敵と敵!って感じだ
27 18/12/12(水)00:20:40 No.553884852
ギャングだしなぁ
28 18/12/12(水)00:20:43 No.553884863
下手に手を組んでメンバーと能力を知られるほうが危険 と互いに思うかも
29 18/12/12(水)00:21:34 No.553885055
サーレーとズッケエロはスピンオフ小説で惨たらしく死んだけど生きてる世界があっていいんだ
30 18/12/12(水)00:22:22 No.553885233
まあサーレーズッケェロは襲って来た動機が違うから仕方ない
31 18/12/12(水)00:22:32 No.553885269
スタンドの性質も暗殺以外に使い勝手良いだろうし なんで暗殺チームにいたんだろ…?ってなるホルマジオ リゾットに拾われたとかかな
32 18/12/12(水)00:22:58 No.553885385
ホルマジオは優秀な人材だったしスタンドも弱くはないからな… 他のメンバーのスタンドが強すぎるだけで…
33 18/12/12(水)00:23:01 No.553885401
金欲しくて殺人も厭わないけど 仲間意識もあるのが裏社会の住人って感じでいいよね…
34 18/12/12(水)00:24:13 No.553885689
金が入って来るなら麻薬にはこだわらないんじゃないのかこいつら
35 18/12/12(水)00:24:27 No.553885743
リゾットとジョルノは妥協点を見出せそう
36 18/12/12(水)00:24:31 No.553885767
>でもこいつらの最終目的麻薬ルート掴んでのウハウハだし無理じゃねえかな… 麻薬ルートは潰すけど俺らがトップになったらポルポの持ってた縄張りあげるよでひとつ
37 18/12/12(水)00:24:32 No.553885775
新ボスであるジョルノの意向で暗殺チーム解体 それそれ幹部級のポスに!
38 18/12/12(水)00:24:40 No.553885801
>って言えばギリ仲間になりそう つーても暗殺なんてそう多くならなさそうだし それ以外で高給取りの仕事をこいつらに与えられるかな
39 18/12/12(水)00:25:20 No.553885956
リーダー同士で早くに話し合える機会があれば変わってたかもね ボスの性格上ありえない未来だけど
40 18/12/12(水)00:25:56 No.553886102
つーかジョルノ達と暗殺チームが手を組んだら流石に強すぎてアレなんで…
41 18/12/12(水)00:25:59 No.553886117
>金が入って来るなら麻薬にはこだわらないんじゃないのかこいつら そんな描写はないし そもそも暗殺に後ろ暗い気持ちがないような奴らだぞ 金になるなら麻薬利権だってやるだろう
42 18/12/12(水)00:26:07 No.553886141
リゾットなんて経歴見るとそんな悪い奴じゃなかったのでは…?って思う 部下が馬鹿しないでボスがもうちょっと優しくしてたら裏切らなかったと思う
43 18/12/12(水)00:27:39 No.553886492
>それそれ幹部級のポスに! 人の上に立てそうなやつがホルマジオと兄貴とリーダーしかいねえ…
44 18/12/12(水)00:27:50 No.553886545
とりあえずペッシにはセッコを釣り上げてもらう
45 18/12/12(水)00:27:57 No.553886576
改めてメンツ見ると暗殺しか仕事出来ないようなバカと破綻者とキチガイ寄せ集めた感がすごいな…
46 18/12/12(水)00:28:04 No.553886601
前提としてそもそも善人じゃないし コイツらはどっちかと言うとボス寄りの世界の住人
47 18/12/12(水)00:28:30 No.553886703
過半数は問題児だよね
48 18/12/12(水)00:28:45 No.553886754
てかブチャラティとジョルノ的には麻薬潰せれば金銭にはほとんど興味ないからポルポのシマ交渉材料になるよね
49 18/12/12(水)00:29:06 No.553886828
>リゾットなんて経歴見るとそんな悪い奴じゃなかったのでは…?って思う 義理と情に篤い人なんだろうなとは思う
50 18/12/12(水)00:29:19 No.553886873
>金が入って来るなら麻薬にはこだわらないんじゃないのかこいつら 麻薬売った方がもっと儲かるじゃんってなるだけだ
51 18/12/12(水)00:29:57 No.553886990
善政で全てを回せるとも思えないし 居てくれるなら部下として厚遇できたかもしれないとは思う
52 18/12/12(水)00:30:04 No.553887013
判官贔屓はよくあることだが暗殺なんて生業にしているような連中をどうも善良にしたがるきらいがある
53 18/12/12(水)00:30:42 No.553887126
ペッシって兄貴だけじゃなく暗殺チームみんなに可愛がられてたんだろうな 暗殺チームなのに人を殺した事がなかったしアニオリ回想でもホルマジオがミルク飲んでるペッシに しょーがねえ奴だなぁ…みたいな態度だったし
54 18/12/12(水)00:31:18 No.553887240
上位役職と利権を与えてれば大人しくはしてるんじゃない メローネには不安が残るが
55 18/12/12(水)00:31:30 No.553887282
まあボスの後にブチャチームも殺して麻薬ルートも残すのが一番儲かる
56 18/12/12(水)00:31:47 No.553887329
>改めてメンツ見ると暗殺しか仕事出来ないようなバカと破綻者とキチガイ寄せ集めた感がすごいな… スタンド持ちなら大抵暗殺を苦手としないはずなのに 態々暗殺者チームなんて作って集めてるのはそれなりに理由ある気もする
57 18/12/12(水)00:32:09 No.553887407
アニオリ込みだとホルマジオも暗殺対象以外を巻き込む適当さだし みんな扱いづら過ぎて閑職に追いやられてるのでは…
58 18/12/12(水)00:32:39 No.553887505
>判官贔屓はよくあることだが暗殺なんて生業にしているような連中をどうも善良にしたがるきらいがある ヤクザがダチを大事にしてるところを見ても本当は善良!純真!とはならないよな まあ物語だからそこは…
59 18/12/12(水)00:32:46 No.553887532
>下手に手を組んでメンバーと能力を知られるほうが危険 他のチームより自分とこの結束つよい方が組織のなかでは上手く立ち回れそうな気もするしね 縄張りの奪い合いだって油断できないだろうし
60 18/12/12(水)00:32:46 No.553887533
>スタンド持ちなら大抵暗殺を苦手としないはずなのに >態々暗殺者チームなんて作って集めてるのはそれなりに理由ある気もする 電話取り係みたいな…
61 18/12/12(水)00:33:15 No.553887639
ブチャチームの奴らは間違えて一般人殺したらショック受けるのかな?
62 18/12/12(水)00:33:39 No.553887713
影の実力者ポジションで汚れ仕事や暴力沙汰を担当させればいい ジョルノ達以上にうまい運営をできるとは考えないだろうし離反まではしないだろ
63 18/12/12(水)00:34:01 No.553887795
暗殺稼業専任でアガリの取れる縄張りのひとつも与えなかったボスがマジでケチすぎた それでなくても暗殺というか鉄砲玉って半ば使い捨てチームなのに仕事成功率ほぼ100%なのもアホだけど…
64 18/12/12(水)00:34:12 No.553887836
>ブチャチームの奴らは間違えて一般人殺したらショック受けるのかな? 一般人をテメー敵か!してもあんまり堪えてはないな…
65 18/12/12(水)00:34:17 No.553887850
かっこいいと評判のプロシュート兄貴だって一般人巻き込むの躊躇わないしな
66 18/12/12(水)00:34:27 No.553887889
あんなに強いのにシノギはボスからの報酬のみで それも日本円で130万くらいを9人で山分けとなれば不満も出るわ 特に今はイタリアの裏社会もパッショーネが牛耳ってるようなもんで暗殺任務なんて早々ないだろうし
67 18/12/12(水)00:35:18 No.553888070
>暗殺稼業専任でアガリの取れる縄張りのひとつも与えなかったボスがマジでケチすぎた >それでなくても暗殺というか鉄砲玉って半ば使い捨てチームなのに仕事成功率ほぼ100%なのもアホだけど… 暗殺チーム自体が人員増やし過ぎたのもダメだったかもしれない ボスのポケットマネーだけしか貰ってないのに何でそんなに人数いるの…
68 18/12/12(水)00:35:21 No.553888081
わざわざ警告したくらいだから必要ないってほどでもないんだろうけど…
69 18/12/12(水)00:35:38 No.553888142
>ブチャチームの奴らは間違えて一般人殺したらショック受けるのかな? 巻き込まないと自分がやられるという立場だったら已む無しって感じじゃないかな カウンターダメージ食らった麻薬のガキの時みたいな
70 18/12/12(水)00:35:52 No.553888187
アバッキオは毒見までさせてたな とはいえ承太郎チームも似たような状況ならやってたかも
71 18/12/12(水)00:36:05 No.553888225
>ブチャチームの奴らは間違えて一般人殺したらショック受けるのかな? ナランチャはわざわざ誤射を避けてエアロスミスしまったからありそう ミスタはピストルズがしくじったのをショック受けそう フーゴは能力的に…
72 18/12/12(水)00:36:16 No.553888267
そりゃこんな奴らまとめて暗殺チームやってんのに 冷遇されてたらリゾットもキレるよな… 部下が馬鹿して更にだし
73 18/12/12(水)00:36:48 No.553888395
DIOでさえ殺し屋にはしっかり大金払ってたというのにボスと来たら…
74 18/12/12(水)00:36:57 No.553888425
ヒットマンチームってかっこいい表現してるけど実態は鉄砲玉みたいな物だから… 小説でさらに強いインチキ能力もホイホイ出てくるし
75 18/12/12(水)00:37:10 No.553888483
敵と間違えて知らないおっさんボコボコにした時もナランチャ狼狽えてたしな…
76 18/12/12(水)00:37:21 No.553888518
チョコラータみたいなゲスが貯金いっぱいあるんだから 暗殺チームにも少しはいい思いさせてあげてもいいんじゃないかな… まぁチョコラータは医者時代の貯金なのかもしれないけど
77 18/12/12(水)00:38:04 No.553888654
ボス的にはプロシュートとメローネとギアッチョあたりはぶちこんどけば内輪で殺しあうだろ的な人選にも見える というか3人が危険人物過ぎる
78 18/12/12(水)00:38:09 No.553888672
あんまり力をやると反逆するかもって冷遇したらしいが やりすぎた
79 18/12/12(水)00:38:10 No.553888676
相手があのボスだったからぶっ殺して乗っ取るしかねえ!となってただけで 運営者がブチャやジョルノだったら距離感を保って接せられたと思う
80 18/12/12(水)00:38:17 No.553888698
ブチャラティチームもだいぶギリギリのラインにいるよね ブチャが善良だからこっち側になってないだけで
81 18/12/12(水)00:38:25 No.553888723
>敵と間違えて知らないおっさんボコボコにした時もナランチャ狼狽えてたしな… いやうろたえてたのは30万だか50万だか忘れたけど払えやって言われたけど持ってなかったことに対してだ…
82 18/12/12(水)00:38:38 No.553888776
人殺して入団だったらみんな大体そうだし リゾットなんかクズっぽさ無いしでリーダーやってたんだから ちゃんとした人だったのでは
83 18/12/12(水)00:38:51 No.553888831
トリッシュは自分で殺したけど裏切り者の見せしめの処刑にわざわざボスが出向くだろうか…? でも組織で他にあんなことやりそうな奴…いたよ!チョコラータとセッコ!というアニオリ好き
84 18/12/12(水)00:39:08 [リゾット] No.553888876
>ボス的にはプロシュートとメローネとギアッチョあたりはぶちこんどけば内輪で殺しあうだろ的な人選にも見える >というか3人が危険人物過ぎる ボスこいつらちゃんとまとめ上げてるよ ほめて きゅうりょうあげて
85 18/12/12(水)00:39:11 No.553888891
懸念してはいたがいよいよ平然とアニオリ基準で喚くのが出てきたか
86 18/12/12(水)00:39:13 No.553888904
毒見させるアバは地味に最低だよねあのシーン
87 18/12/12(水)00:39:20 No.553888931
>運営者がブチャやジョルノだったら距離感を保って接せられたと思う ブチャだったらそもそも普通にケチらず部下に金渡すだろ
88 18/12/12(水)00:39:32 No.553888967
>でも組織で他にあんなことやりそうな奴…いたよ!チョコラータとセッコ!というアニオリ好き 時系列的には初仕事くらいのタイミングらしいなチョコラータ
89 18/12/12(水)00:39:42 No.553889001
暗殺チームってボスにとってチョコラータ&セッコ予備軍みたいな感じだったんだと思うわ 一応飼ってるけど危ない奴らみたいな
90 18/12/12(水)00:39:45 No.553889016
ジョルノチームだとブチャとミスタと間接的にアバッキオくらいか殺人して裏の世界入りしてるの
91 18/12/12(水)00:40:29 No.553889167
イタリア人は家族を大事にするからな…
92 18/12/12(水)00:40:30 No.553889173
>懸念してはいたがいよいよ平然とアニオリ基準で喚くのが出てきたか アニメスレ画ならアニオリ込みの話題で進んでも仕方ないだろ!?
93 18/12/12(水)00:40:46 No.553889224
正直どれも仮定の話でしかない以上自分がコレと思ったらソレが正しいと思う なので俺も言っちゃうとポルポは賭博を仕切ってる、麻薬チームは大もうけ でも自分たちは一番実力があるのにボスからの安い報酬だけって言う現状が不満なんだから、暗殺チームは麻薬に固執しないと思うなあ
94 18/12/12(水)00:40:57 No.553889249
リゾットは話し方や戦い方洞察力から高い知性も感じる
95 18/12/12(水)00:41:01 No.553889261
チョコラータとセッコはああいうことする なんなら仕事じゃなくても普段から時々やってそう
96 18/12/12(水)00:41:13 No.553889290
ナランチャアバッキオはブチャの命令でどこまでやれるのか気になる
97 18/12/12(水)00:41:13 No.553889291
一応スーツ代を弁償する義務感はあるんだなナランチャ
98 18/12/12(水)00:41:32 No.553889355
>ブチャラティチームもだいぶギリギリのラインにいるよね >ブチャが善良だからこっち側になってないだけで 平気な顔でルカの目玉持ってきてたからな…
99 18/12/12(水)00:41:41 No.553889387
>懸念してはいたがいよいよ平然とアニオリ基準で喚くのが出てきたか くさい
100 18/12/12(水)00:41:58 No.553889432
>ボスこいつらちゃんとまとめ上げてるよ >ほめて >きゅうりょうあげて (やっべ…冷遇しとかないと…)
101 18/12/12(水)00:41:58 No.553889433
ホルマジオは暗殺チームじゃなくて密輸チームの方が絶対能力発揮できるって
102 18/12/12(水)00:42:04 No.553889465
>でも自分たちは一番実力があるのにボスからの安い報酬だけって言う現状が不満なんだから、暗殺チームは麻薬に固執しないと思うなあ 一度下克上だやってやるぜ!って弾みのついたところをまあ抑えてと言われて収まる連中じゃないと思うな
103 18/12/12(水)00:43:06 No.553889665
>ホルマジオは暗殺チームじゃなくて密輸チームの方が絶対能力発揮できるって ずっと近くにいないとなのが密輸にはちょっと不便かな…
104 18/12/12(水)00:43:40 No.553889782
>スタンド持ちなら大抵暗殺を苦手としないはずなのに >態々暗殺者チームなんて作って集めてるのはそれなりに理由ある気もする 強いて言うなら対スタンド使い前提で殺せるとことか? メローネは大抵のスタンド使い相手に優位取れるしギアッチョはタイマン強いしリーダーのはほとんどガー不必殺だし
105 18/12/12(水)00:44:01 No.553889838
>ホルマジオは暗殺チームじゃなくて密輸チームの方が絶対能力発揮できるって 小さくするだけで消せないからニオイで麻薬やら金属は無理だろうし… そういうこそイルーゾォだな
106 18/12/12(水)00:44:08 No.553889855
最近入った医者の新人にちょっと見せしめの為に殺させたらバラバラにしてホルマリン漬けにして送りつけた 過去を洗ったらやばいやつだったけどもうスタンド目覚めちゃってるし組織入れちゃったしどうしよう… みたいな感じかなアニメだと
107 18/12/12(水)00:44:17 No.553889881
>ずっと近くにいないとなのが密輸にはちょっと不便かな… ポッケに入れとけば大丈夫
108 18/12/12(水)00:44:31 No.553889911
列車丸ごと老化はブチャ達もゲスだの邪悪だのとは言ってないけどアウトだろうしな
109 18/12/12(水)00:44:42 No.553889949
亀がボス経由だから亀とホルマジオとイルーゾォで完全安全密輸チームが完成する
110 18/12/12(水)00:44:44 No.553889959
こいつらは儲かるなら麻薬にこだわらないんじゃないか?
111 18/12/12(水)00:44:52 No.553889986
>フーゴは能力的に… 使った後に曇るやつ
112 18/12/12(水)00:45:08 No.553890038
ホルマジオはあの推理力と頭の回転があるならどの部署でもやっていけると思う
113 18/12/12(水)00:45:13 No.553890059
ホルマジオは能力的にいくらでも転属できそうだけどやっぱり暗殺チームに愛着あったのかな
114 18/12/12(水)00:45:15 No.553890068
ジョルノがボスなら荒事担当の暴力チームとしてうまいこと共存できてたはずだ
115 18/12/12(水)00:45:17 No.553890075
麻薬にはこだわらないだろうけど麻薬を捨てる理由もないぞ
116 18/12/12(水)00:45:57 No.553890209
>こいつらは儲かるなら麻薬にこだわらないんじゃないか? あと正当な評価を下してやらないとダメだと思う だからこそ一緒に戦う展開だと、誰が一番上かで真っ先に反目してくるのがこいつらだとも思う
117 18/12/12(水)00:46:18 No.553890264
更正出来るの人殺す前のペッシ位じゃん
118 18/12/12(水)00:46:28 No.553890299
>ホルマジオは能力的にいくらでも転属できそうだけどやっぱり暗殺チームに愛着あったのかな 多分すごい気の合う仲間だったんだろうなというのが節々から感じられる
119 18/12/12(水)00:46:35 No.553890328
密輸チームにはもっと適した担当者がいたんだろう エニグマみたいなスタンド能力者とか
120 18/12/12(水)00:47:00 No.553890392
>麻薬にはこだわらないだろうけど麻薬を捨てる理由もないぞ つまり新ボスのジョルノがきっちり暗殺チームにマウントとった上で 麻薬ダメ絶対、けど元暗殺チームは十分な地位と金を約束するねすれば問題ないんじゃ?
121 18/12/12(水)00:47:16 No.553890435
>あと正当な評価を下してやらないとダメだと思う スタンド使いならガキでも出来る暗殺専門チーム…解雇で
122 18/12/12(水)00:47:29 No.553890468
輪切りの実行犯がゴミコンビになって暗殺チームはボスのこと最強最悪な猟奇野郎だと思ってるし ボスはボスでゲス行為にドン引きしてると思うと…おもしろすぎる
123 18/12/12(水)00:48:01 No.553890578
ホモカップルも女見る視線が気持ち悪い奴もいるけど割と仲良い暗殺チーム!
124 18/12/12(水)00:48:29 No.553890677
>つまり新ボスのジョルノがきっちり暗殺チームにマウントとった上で 協力した場合ジョルノがボスでいいよと言う理由もない おまえら殺せばボスの座も麻薬ルートも両方手に入るじゃあねーか
125 18/12/12(水)00:48:33 No.553890692
チョコラータとセッコをゲス扱い ブチャの仕事ぶりは尊敬 だからボスは真面目なタイプが好みで性格に問題ありそうなのは重用したくないタイプなんだろう ……ギャングなんてやるなよ
126 18/12/12(水)00:49:15 No.553890840
暗殺チームが反乱開始した原因は冷遇と不当評価と薄給とチョコラータ
127 18/12/12(水)00:49:19 No.553890847
>協力した場合ジョルノがボスでいいよと言う理由もない >おまえら殺せばボスの座も麻薬ルートも両方手に入るじゃあねーか いくらなんでも屁理屈すぎねーかなあ
128 18/12/12(水)00:49:21 No.553890853
ボス親衛隊少なすぎじゃないの? 暗殺チームとの抗争で失ったりしたんだろうけど
129 18/12/12(水)00:50:43 No.553891094
>スタンド使いならガキでも出来る暗殺専門チーム…解雇で 暗殺対象がスタンド使いなら手当てでもいいだろうけど一般人相手ならガキの使いだから妥当な報酬だよね
130 18/12/12(水)00:50:47 No.553891106
>ボス親衛隊少なすぎじゃないの? >暗殺チームとの抗争で失ったりしたんだろうけど 最近聞いたポルポルの抵抗で親衛隊減った説が割と好き
131 18/12/12(水)00:50:53 No.553891126
交渉して満足できる条件を満たしてやれば組織のために働いてくれるやつらだとは思う ボスからの扱いがあれだけ酷かったらヤケクソで下剋上にも走るわ
132 18/12/12(水)00:51:01 No.553891149
直属の部下が多いと正体バレリスクあがるし…
133 18/12/12(水)00:51:04 No.553891165
やり方はあまりうまくなかったかもしれないけどボスがマウント取ろうとした結果がこれだしジョルノでも無理じゃないかな
134 18/12/12(水)00:51:25 No.553891216
>つまり新ボスのジョルノがきっちり暗殺チームにマウントとった上で >麻薬ダメ絶対、けど元暗殺チームは十分な地位と金を約束するねすれば問題ないんじゃ? たらればが過ぎる
135 18/12/12(水)00:52:00 No.553891302
>基本的にクズだから無理だろ カッコイイから忘れられがちだけど あんだかんだで金貰って相手が一般人だろうが暗殺してるような連中だからな…
136 18/12/12(水)00:52:16 No.553891346
>いくらなんでも屁理屈すぎねーかなあ そもそも自分たちでボス殺して麻薬ルート奪うつもりだったのにジョルノに遠慮する理由がないから 我慢できずに動いた後でお前らは我慢しろと言われて収まる連中とはとても うまく抑えたかったら暗殺チームが 動く前にボス交代してなきゃ無理だよ
137 18/12/12(水)00:52:16 No.553891350
そのたらればで書かれたのがこちらの恥知らずです
138 18/12/12(水)00:52:22 No.553891375
>暗殺チームとの抗争で失ったりしたんだろうけど あと五部はかなり短期間の話だから時間的に近場に居るのしか呼べなかったんだろうな
139 18/12/12(水)00:52:31 No.553891400
じゃあ何ですかギアッチョに仕事任せたいと思いますかあなた
140 18/12/12(水)00:53:00 No.553891468
トリッシュを預かってからボスとの決着まで1週間以内くらいだっけ
141 18/12/12(水)00:53:09 No.553891492
ポルポが言ってた信頼が大事で侮辱がダメなのそのままだと思う ボスからは誰とも信頼関係が作られない
142 18/12/12(水)00:53:11 No.553891497
そもそもボスが近くに信用おける者をおきたがらなさそうだが… 格下にみえていつでも消せそうなのくらいじゃない?居たのって
143 18/12/12(水)00:53:27 No.553891539
弾丸旅程すぎるからチームが集合できなくてもまあしょうがない
144 18/12/12(水)00:53:50 No.553891597
>スタンド使いならガキでも出来る暗殺専門チーム…解雇で パッショーネ内部での粛清や民間人スタンド使いやライバル組織への対策で 暴力を担当するチームは必要なんじゃないの
145 18/12/12(水)00:54:51 No.553891755
>じゃあ何ですかギアッチョに仕事任せたいと思いますかあなた ギアッチョ言動はアレだけど行動は冷静だぞ
146 18/12/12(水)00:54:54 No.553891769
ボスは真面目に生きられないからな キングクリムゾンが正業で使える能力じゃないし 村焼いたのバレると面倒だし
147 18/12/12(水)00:54:58 No.553891780
>そもそもボスが近くに信用おける者をおきたがらなさそうだが… そもそも誰一人信用してないから…
148 18/12/12(水)00:55:00 No.553891785
たらればというならボス側に非がありすぎて… もう少し協調路線をとれなかったのかと
149 18/12/12(水)00:55:46 No.553891914
>そのたらればで書かれたのがこちらの恥知らずです つまりたらればは半公式…?
150 18/12/12(水)00:55:50 No.553891920
死ねといえば死んでくれる人が信用というか便利だから厚遇するねってボスだし…
151 18/12/12(水)00:55:56 No.553891945
ギアッチョは納得いかないことがあるとブチギレるだけで頭は回るし冷静に見極める力はあるからな…
152 18/12/12(水)00:56:03 No.553891968
>そもそもボスが近くに信用おける者をおきたがらなさそうだが… そもそもボスの居場所なんて誰も知らないのが基本 だから親衛隊って使い勝手良くて重要な仕事を頼めるぐらいには信用できる連中ってことでは
153 18/12/12(水)00:56:14 No.553891998
誰のことも信用してないからボスにとって部下の全員が等しくいつでも切り捨てられる末端なんだよな
154 18/12/12(水)00:56:16 No.553892004
>たらればが過ぎる >動く前にボス交代してなきゃ無理だよ わざわざ一人でマウント取りに来るなよ・・・・
155 18/12/12(水)00:56:17 No.553892006
掃除おばさんにすらびびってコソコソ隠れる男だからな…
156 18/12/12(水)00:56:19 No.553892013
身内から正体割れは一番警戒してそうだよねボス
157 18/12/12(水)00:56:23 No.553892025
でもコイツら仲間にしたらメローネがスパイスガールレイプとかして大変なことになるよ
158 18/12/12(水)00:56:23 No.553892027
こう言っちゃなんだけど厚遇してたら暗殺チームが大人しくしてるかって言ったらそれも怪しいというか 能力的にも危険すぎるしボスからしたらどのみち頃合いを見て切るつもりだったんじゃないかな
159 18/12/12(水)00:56:30 No.553892050
ボスの正体知ってる部下って結局ドッピオだけだったのかね
160 18/12/12(水)00:56:32 No.553892057
>暴力を担当するチームは必要なんじゃないの 他のチームは別の仕事しながらでも似たような火力持ってるので
161 18/12/12(水)00:56:40 No.553892075
>やり方はあまりうまくなかったかもしれないけどボスがマウント取ろうとした結果がこれだしジョルノでも無理じゃないかな ボスのやり方は低リターンで飼い殺しだから問題外だと思う
162 18/12/12(水)00:56:52 No.553892103
知らなかった…恥知らずが暗殺チーム全員生存ルートの小説だったなんて…
163 18/12/12(水)00:57:53 No.553892270
だいたい死んでるけどギアッチョとかが生存して仕事やらされてたよ
164 18/12/12(水)00:58:13 No.553892314
>ボスの正体知ってる部下って結局ドッピオだけだったのかね ドッピオすら別人格であるボスの正体は知らなかったんじゃないかな?
165 18/12/12(水)00:58:21 No.553892341
ペリーコロさんとカルネはよくこんなボスに忠義尽くして死ねたな…
166 18/12/12(水)00:58:31 No.553892365
トリッシュバレなきゃ暗殺チームは黙ってただろうし問題じゃないんじゃない まあ誰かがキレてなにかするかもしれないけど
167 18/12/12(水)00:58:46 No.553892392
>他のチームは別の仕事しながらでも似たような火力持ってるので 末端のチンピラでさえスタンド使いならそれなり以上に仕事できちゃうからな
168 18/12/12(水)00:59:03 No.553892433
>たらればというならボス側に非がありすぎて… >もう少し協調路線をとれなかったのかと たまたま主人公補正に敗北しただけで一国の裏社会を牛耳る権力と過去の主人公チームの一人を死の淵に追いやるだけのスタンドの持ち主に非を言うのは酷じゃねえかな
169 18/12/12(水)00:59:06 No.553892450
暗殺チームはキャラとしては強烈で人気あるけど それはそれとしてカタギをゴミのように殺すからちゃんと殺されなきゃいけない悪でもあるよね
170 18/12/12(水)00:59:32 No.553892530
>ペリーコロさんとカルネはよくこんなボスに忠義尽くして死ねたな… ペリーコロさんは何不自由なく生活出来たしカルネもそうなんだろう じゃあその飴を暗殺チームにもやれよ!
171 18/12/12(水)00:59:37 No.553892550
>>他のチームは別の仕事しながらでも似たような火力持ってるので >末端のチンピラでさえスタンド使いならそれなり以上に仕事できちゃうからな 結局その中で暴力専門ってなると扱いがショボくなってしまうのは仕方ないね…
172 18/12/12(水)00:59:38 No.553892552
>身内から正体割れは一番警戒してそうだよねボス チョコラータみたいなゲスがあんな能力を手に入れることがあると知ってれば当然にも思える 住んでる街が知れただけで死にかねんわ
173 18/12/12(水)00:59:52 No.553892580
兄貴とか列車丸ごと殺しても何の痛痒も感じないだろうしな
174 18/12/12(水)00:59:57 No.553892593
>ペリーコロさんとカルネはよくこんなボスに忠義尽くして死ねたな… 多分ペリーコロさんは先代に使えてた
175 18/12/12(水)01:00:30 No.553892687
サーレー達のように内部からの離反者もいるから 抑止力としての暗殺チームは置いて損は無さそうな気もする
176 18/12/12(水)01:00:33 No.553892694
>多分ペリーコロさんは先代に使えてた そんなものはいない
177 18/12/12(水)01:00:46 No.553892731
先代…?
178 18/12/12(水)01:01:24 No.553892830
>兄貴とか列車丸ごと殺しても何の痛痒も感じないだろうしな 規模が違うだけで能力の方向性としてはチョコ先生に近いよね… 何であんな広範囲に無差別攻撃できるスタンドに目覚めたのか
179 18/12/12(水)01:01:35 No.553892857
ペリーコロさんは働いてくれるけど暗殺チームは利益にもならない殺ししかできないやつらだったし…
180 18/12/12(水)01:01:36 No.553892860
本人がなまじ力持ってるからスタンドで一般人殺すだけの部下とか評価するはずないってのが
181 18/12/12(水)01:01:46 No.553892883
>暗殺チームはキャラとしては強烈で人気あるけど >それはそれとしてカタギをゴミのように殺すからちゃんと殺されなきゃいけない悪でもあるよね カッコイイけど極悪人だからね チームの半分ぐらいはやっぱブチャとは上手くやってけないだろう
182 18/12/12(水)01:02:01 No.553892919
>ペリーコロさんとカルネはよくこんなボスに忠義尽くして死ねたな… 対象を選んでるだけで飴を与えてる連中には与えてるってことだろう 実際死ねるぐらいだからボスの見る目はあったといえるかもしれない