18/12/09(日)23:37:37 成功作... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/09(日)23:37:37 No.553449828
成功作のほう
1 18/12/09(日)23:38:45 No.553450169
大成功すぎる
2 18/12/09(日)23:39:29 No.553450373
ネオジオング絡みでホラーじみた逸話が増えた男
3 18/12/09(日)23:39:52 No.553450471
オリジナルより頼れる感じになってどうする
4 18/12/09(日)23:40:31 No.553450667
改造前の人格は…
5 18/12/09(日)23:40:42 No.553450711
あまりの成功っぷりにオリジナルに憑依される
6 18/12/09(日)23:41:17 No.553450888
成功と失敗の落差が大きすぎませんかね…
7 18/12/09(日)23:41:20 No.553450904
カーッ!人間味がねぇなー!情熱も感じねぇなー!やっぱダメだな作りモンはカーッ!
8 18/12/09(日)23:41:22 No.553450919
たまたまうまくそっくりに作れた奴にたまたま本物の残留思念がINした宇宙宝くじみたいなやつ
9 18/12/09(日)23:41:30 No.553450957
シャアの再来ガチャSSRきたな…
10 18/12/09(日)23:41:38 No.553450997
>成功と失敗の落差が大きすぎませんかね… でもおれアッカネン☆さん好きだぜ…
11 18/12/09(日)23:42:02 No.553451110
器すぎてちょっと…
12 18/12/09(日)23:42:35 No.553451279
ゾルタンは規定値に満たなかったから外されたけど 採用されたのは人格を徹底的に壊して空にしてからそこからいろいろやったんでしょ?
13 18/12/09(日)23:44:10 No.553451783
悲しんだり泣いちゃったりするから失敗作なのかな
14 18/12/09(日)23:44:26 No.553451878
本物の方は憑いてみたらミネバ様に褒められたからまんざら悪い気はしてなさそう
15 18/12/09(日)23:45:52 No.553452312
小説だと化物すぎる
16 18/12/09(日)23:46:23 No.553452477
ゾルタンは人格が崩壊してないあたりそれより先の工程でも失敗作かなりいそう…
17 18/12/09(日)23:46:24 No.553452478
>小説だと化物すぎる 普通にホラーなんだもんあのUTSUWA
18 18/12/09(日)23:47:05 No.553452654
本物のみみっちさが無くなってるからこっちの方が怖い
19 18/12/09(日)23:47:21 No.553452726
アニメの方だと生きてる可能性がある
20 18/12/09(日)23:48:12 No.553453003
根っこが虚無すぎるのはともかくとして この人民主主義と相性良すぎるよね 民衆が望む方向に有能に導くし 無駄なことしないし
21 18/12/09(日)23:48:58 No.553453273
民衆の求める完全なシャアになれる器
22 18/12/09(日)23:49:20 No.553453373
>小説だと化物すぎる どんだけ追い詰められようがフラットな精神状態で戦えるの本当に人間じゃないわ
23 18/12/09(日)23:49:59 No.553453555
小説の方は中身まで別人だから実際シャアではない
24 18/12/09(日)23:50:16 No.553453654
>民衆が望む方向に有能に導くし なんだろうなんかこうなんかこいつイマイチ信用できないんだよなぁ…
25 18/12/09(日)23:50:44 No.553453779
人類の未来なんて心底どうでもいいけれど 民衆の望むことは忠実にこなします トチ狂って隕石を落とすだのコロニーを落とすだのはしません 現実的な手段をもって勢力を拡大します
26 18/12/09(日)23:51:10 No.553453904
>なんだろうなんかこうなんかこいつイマイチ信用できないんだよなぁ… 根っこが無いからね…
27 18/12/09(日)23:51:20 No.553453963
ゾルタン見ちゃうと全裸はまだ有情だな
28 18/12/09(日)23:51:28 No.553454023
ネオジオング設計したのシャアなのかフル・フロンタルなのか
29 18/12/09(日)23:51:42 No.553454102
正真正銘空っぽの暗黒なのがこいつの肝だったはずなんだ
30 18/12/09(日)23:51:49 No.553454130
シャアAI
31 18/12/09(日)23:52:13 No.553454241
>ゾルタン見ちゃうと全裸はまだ有情だな どうかなぁ…
32 18/12/09(日)23:52:16 No.553454258
強化人間の成功例ってこの人くらいしか知らないけど失敗してばかりなのによく作り続けたなって
33 18/12/09(日)23:52:19 No.553454274
NTが触れても空っぽだコイツ!ってなるの怖すぎるよね
34 18/12/09(日)23:52:21 No.553454287
結局なんなの?ネオジオングを自分で設計までしたあたりあっち側から出てきちゃいけないナニカだったん?
35 18/12/09(日)23:52:35 No.553454369
でも原作の最後のアンジェロのシーンで泣いてしまった
36 18/12/09(日)23:52:42 No.553454413
アニメ後半の脚色は正直好きじゃないがああしたほうがウケはいいのかな
37 18/12/09(日)23:52:59 No.553454491
>ゾルタン見ちゃうと全裸はまだ有情だな 自分以外を見下して子ども扱いしてただけだと思う
38 18/12/09(日)23:53:22 No.553454595
望みなんて何もなさそうなのに 民衆の望む器になるっていうところだけは職務に忠実なのが不気味だ
39 18/12/09(日)23:53:59 No.553454770
強化人間の成功例は何人かいるんじゃねぇかな シャアの再来の成功例はこの人だけ
40 18/12/09(日)23:53:59 No.553454773
>でも原作の最後のアンジェロのシーンで泣いてしまった ア 天ン ジ 使ェ ロ が 舞 い 降 り た | | |
41 18/12/09(日)23:54:30 No.553454934
そこじゃねぇよ!!
42 18/12/09(日)23:55:05 No.553455100
逆シャアの頃には技術自体は安定してるからね強化人間 ギュネイみたいなのがデフォで作れる程度には
43 18/12/09(日)23:55:16 No.553455151
そもそも何をもって成功かの判断が微妙なとこだし 画像の場合は器だけど強化した兵士が十分な戦果上げるだけなら割といるぞ成功例
44 18/12/09(日)23:55:20 No.553455172
>アニメ後半の脚色は正直好きじゃないがああしたほうがウケはいいのかな ウケとかじゃなく今後も話広げられそうな方向に持ってった結果じゃないかな
45 18/12/09(日)23:55:30 No.553455212
>でも原作の最後のアンジェロのシーンで泣いてしまった 空っぽ故に何かを演じる事でしか世界に関われないやつがその空っぽをこそ必要としてる人の所に最後流れ着くのは綺麗だと思った
46 18/12/09(日)23:55:40 No.553455250
アニメのフロンタルはバナージにめっちゃ優しいと思う 言ってることは「無駄だから諦めろ」っていう事だけなんだけど 一応はバナージのために言ってる言葉なんだよね
47 18/12/09(日)23:56:07 No.553455369
モナハンおじさんが黒幕なんだろうけど実際あのまま生きてたら噛みついたんだろうか?
48 18/12/09(日)23:56:17 No.553455410
震災きっかけに福井の作家性がまるっきり変わったのもあるからなあ
49 18/12/09(日)23:57:16 No.553455675
器とか言ってるけどこいつの言うこと全部モナハンの考えだからただのスピーカーなんだよね 本人はそれもわかっててどうでもいいんだろうけど
50 18/12/09(日)23:57:51 No.553455838
失敗作はまだ技術が未発達な時期に強化されたやつを無理やりシャアの再来にしようぜってな存在だから 勝手に強化されて勝手に推されて勝手に失敗作扱いされた可哀想な人
51 18/12/09(日)23:57:56 No.553455859
>アニメのフロンタルはバナージにめっちゃ優しいと思う >言ってることは「無駄だから諦めろ」っていう事だけなんだけど 出来るだけ自分に近いレベルの人間が周りに欲しかったんだろうなあと思う
52 18/12/09(日)23:57:58 No.553455869
原作だと最後は器の底で澱んで溜まってた怨念むき出しマンになったから 後半ほぼシャアだったアニメ版の方がある意味容れ物としての完成度は高かった
53 18/12/09(日)23:58:01 No.553455887
まぁ実際無駄だしな…戦国時代来るし
54 18/12/09(日)23:58:32 No.553456019
失敗作の末路見ると精神保ってたこの人もおかしい
55 18/12/09(日)23:58:45 No.553456080
>まぁ実際無駄だしな…戦国時代来るし それでも
56 18/12/09(日)23:58:52 No.553456107
原作にネオジオングが届かなくてこっちには届いたのはまあ納得だった
57 18/12/09(日)23:59:08 No.553456180
本当に器になってどうすんだと思った
58 18/12/09(日)23:59:40 No.553456312
強化人間=情緒不安定な先入観あったからスレ画の正体を知って驚き アンジェロが非強化ということに二度驚き
59 18/12/09(日)23:59:54 No.553456376
>結局なんなの?ネオジオングを自分で設計までしたあたりあっち側から出てきちゃいけないナニカだったん? シャアイタコ状態でシャアの意志抜きでアカシックレコードから引き出しちゃったのかな
60 18/12/10(月)00:00:11 No.553456454
全部無駄になってもそれでもと言い続けて未来につなげる話だからこれでいいんだよ
61 18/12/10(月)00:00:22 No.553456503
シャアにならなくても立派な人にはなれただろうなこのスペックなら
62 18/12/10(月)00:00:45 No.553456598
フロンタルのアニメ版最後のほうは池田秀一が飲みの席で福井たちに話してくれたことを参考にああなったらしい
63 18/12/10(月)00:01:08 No.553456727
アニメはマイルドになった分原作の怨念はゾルタンの役目になったんだっけ?
64 18/12/10(月)00:01:09 No.553456732
>まぁ実際無駄だしな…戦国時代来るし 逆にいえば全世界を征服していた組織が崩壊した とも言えるのではないだろうか
65 18/12/10(月)00:01:57 No.553456938
>オリジナルより頼れる感じになってどうする オリジナルは弱さとか人間臭さがあって部下に好かれてたけど コイツはなまじ完璧にし過ぎて嘘くさくなっちゃったからな…
66 18/12/10(月)00:02:08 No.553456985
テロリストの一味で憲章で連邦にゆすりたかりして財を成した極悪人が 死に際に急に罪悪感消すためにいい事してすっきりしようとしてるクソジジイより こいつの方がまだ正義がある気がする
67 18/12/10(月)00:03:26 No.553457371
オリジナルにあった人間あじが器になってなくなったから人に好かれなくなってるのが生々しい
68 18/12/10(月)00:04:07 No.553457616
バイオリン褒めてくれたシャアとは大違いですねってセリフはそういう意味無いはずだけど笑った
69 18/12/10(月)00:04:12 No.553457636
どんなにクソみたいな時代でも前には進んでるからね スレ画の言う事聞いてたら50年もしないうちに人類絶滅してそうだし
70 18/12/10(月)00:04:30 No.553457736
いつの間にか何の脈絡も無く最高レベルの技術者になってて笑う それシャア要素と全く関係ないじゃん
71 18/12/10(月)00:04:54 No.553457901
福井の特徴として脇役視点からも物語を見せていくというのがあるけど こいつ視点は一切なかった気がする
72 18/12/10(月)00:05:12 No.553457997
私情で動くシャアに対してこいつ私情無いからな
73 18/12/10(月)00:05:34 No.553458116
なまじ人間味があるほうがアクシズを落とすとか過激な方向に走り 人間味がないほうが払う犠牲が少なくなる
74 18/12/10(月)00:05:43 No.553458188
でもこっち側から見ると失敗作の方がシャアエミュ出来てる気がする...組織滅茶苦茶にしたりコロニー落としたり殺しといて悲しんだり
75 18/12/10(月)00:06:09 No.553458307
>スレ画の言う事聞いてたら50年もしないうちに人類絶滅してそうだし 地球の人達が貧乏人になるだけで 普通にコロニーの力が強い歴史になるだけだと思う
76 18/12/10(月)00:06:16 No.553458344
正直原作の化け物染みたしぶとさとアンナの使い捨ての道具だよ扱いされてる全裸の方が好き というかアニメはなんで全体的にあそこまでスピリチュアルな方向にはじけたんだろう
77 18/12/10(月)00:06:19 No.553458364
>福井の特徴として脇役視点からも物語を見せていくというのがあるけど >こいつ視点は一切なかった気がする 最初からこいつの視点がなかっただけなんだ…
78 18/12/10(月)00:06:19 No.553458365
シャアのなんかダメな愛嬌も ある意味カリスマ!
79 18/12/10(月)00:06:20 No.553458370
うっちゃうんだなぁ!
80 18/12/10(月)00:06:49 No.553458517
>福井の特徴として脇役視点からも物語を見せていくというのがあるけど >こいつ視点は一切なかった気がする 「フル・フロンタル」っていう人物の視点が存在しないって事なんじゃないかな
81 18/12/10(月)00:07:03 No.553458589
UTUWAになったら変なサイコ設計図を受信しちゃったんだろう
82 18/12/10(月)00:07:31 No.553458755
「フル・フロンタル」っていう人物の視点が存在しないって事なんじゃないかな 全裸というか真っさらって意味合いなのね
83 18/12/10(月)00:07:38 No.553458803
>というかアニメはなんで全体的にあそこまでスピリチュアルな方向にはじけたんだろう 何よりも大きかったのはフロンタルも成仏させたいというシャアの望みだろう
84 18/12/10(月)00:07:56 No.553458888
完璧過ぎてバナナ味くんの反論が 「なんか嫌だからだめ」って感じで えぇ…ってなった
85 18/12/10(月)00:08:28 No.553459076
原作の私にナギナタを使わせたな!は自分を見せてて好きだよ
86 18/12/10(月)00:08:43 No.553459146
いつかケロイドシナンジュとかツインラストシューティングとか映像で見たいな...
87 18/12/10(月)00:08:47 No.553459155
映画の失敗作のお陰でこいつのヤバさがよく分かった
88 18/12/10(月)00:08:55 No.553459189
>完璧過ぎてバナナ味くんの反論が >「なんか嫌だからだめ」って感じで >えぇ…ってなった 実際なんか嫌だからダメとしか言いようがない バナナ味も理屈の正しさを認めてるくらいだから
89 18/12/10(月)00:08:56 No.553459200
ぶっちゃけこういう人の方が現実でも政治する上では良いんだろうなとは思う
90 18/12/10(月)00:09:40 No.553459411
ダグザ隊長のバズーカに対して冗談ではない!とか言ってるよね全裸
91 18/12/10(月)00:09:40 No.553459412
>実際なんか嫌だからダメとしか言いようがない >バナナ味も理屈の正しさを認めてるくらいだから マリーダさんの「それでもと言い続けろ」が無かったらどうしようもなく正論だったんだよな全裸の話
92 18/12/10(月)00:09:50 No.553459458
原作版だと最後にバナナ味に叩きつけた呪詛が 個人的な視点がないこいつの唯一の私的な考えといえなくもない
93 18/12/10(月)00:10:27 No.553459636
失敗作もすごくまっとうな正論言ってるよね そこに悲しみと叫びがあっていい
94 18/12/10(月)00:10:35 No.553459675
この人はこの人で勝手にいろいろ押し付けられていい迷惑だと思う
95 18/12/10(月)00:10:47 No.553459737
>UTUWAになったら変なサイコ設計図を受信しちゃったんだろう Gレコよりも後の時間旅行できる時代の技術をシャアの幽霊が持ってきたとかなのかな…
96 18/12/10(月)00:10:57 No.553459789
>完璧過ぎてバナナ味くんの反論が >「なんか嫌だからだめ」って感じで >えぇ…ってなった より良い未来を作りたい理想主義の若者と どこまでも現実的で根底に諦観あふれる機械的な結論みたいな 反発したくなる気持ちはわかるよ
97 18/12/10(月)00:11:09 No.553459858
窮屈で機械のように生き続けることが人間として果たして正解なのかということなんでしょ ダメだろうけど可能性を模索して失敗してもいろいろやってみるのが人間じゃんっていう子供の理屈がバナージの違和感なんだっていう
98 18/12/10(月)00:11:33 No.553459968
バナナ味もミネバ様も言ってることは子供っぽいことなのは劇中でもさんざ言われてたしそこはしょうがないよ 最終的には未来を信じる子供達のために大人折れて夢を託す形で終わる訳だし
99 18/12/10(月)00:11:47 No.553460036
全裸は私情無しの完全合理で動いてるから正しいはずだけどなんとなく蹴られる まあ率いてるのがネオジオンであることも一因ではあるけど
100 18/12/10(月)00:12:12 No.553460134
ミネバは毛嫌いしてたけどそれはオリジナルをよく知ってるからだからね もはやシャアを知る人間が表舞台から消えた以上人類の総意さんに不満を持つ人間は少ないだろう
101 18/12/10(月)00:12:33 No.553460219
民衆の目線で見えるシャアはこういうのなんだろうな 近くで見てきた人からするとなんか違うってなるけど
102 18/12/10(月)00:12:35 No.553460229
いつもの福井のやつじゃん!
103 18/12/10(月)00:12:35 No.553460232
>Gレコよりも後の時間旅行できる時代の技術をシャアの幽霊が持ってきたとかなのかな… 映像版だとあのマザコンのせいだよね… 満足した?ねえ満足した?って言われて帰ってったし その置き土産のせいで今回ろくでもない事になったんだけど
104 18/12/10(月)00:12:45 No.553460285
>完璧過ぎてバナナ味くんの反論が >「なんか嫌だからだめ」って感じで >えぇ…ってなった お前も俺達も意味のない存在だから諦めろなんていうそもそも論ずるに値しない反発されて当然の事しか言ってないんだけどなあれ
105 18/12/10(月)00:12:50 No.553460317
全裸はディストピアの擬人化みたいな人だと思う
106 18/12/10(月)00:12:58 No.553460362
>改造前の人格は… こいつは試験管ベビーみたいに培養されて作られた個体だから元の人格はないよ
107 18/12/10(月)00:13:23 No.553460512
サイド共栄圏構想に対して経済性成長とその争いが近代だと文明発展の原動力だけどそれ否定するようなのはどうなのと思わなくもない
108 18/12/10(月)00:13:33 No.553460575
>失敗作もすごくまっとうな正論言ってるよね 割と視聴者目線だよね
109 18/12/10(月)00:13:52 No.553460655
なかなかうなずける斬りこみが多い やるじゃない「」…
110 18/12/10(月)00:14:02 No.553460693
>もはやシャアを知る人間が表舞台から消えた以上人類の総意さんに不満を持つ人間は少ないだろう 1年戦争からたかだか15年程度なのにそうなる現状ってのも恐ろしい
111 18/12/10(月)00:14:10 No.553460754
>ミネバは毛嫌いしてたけどそれはオリジナルをよく知ってるからだからね Zの終盤かZZの序盤にハマーンのところから保護して自分のアジトで養育してた訳だからな…
112 18/12/10(月)00:14:14 No.553460784
失敗作くんはまともだったが故に性格や倫理観が歪んでしまった感が出てるのが辛い
113 18/12/10(月)00:14:18 No.553460806
こいつに感情がないだけで サイド協栄県自体は別に特に機械的じゃなくないか? 地球は無視してコロニーだけでやりましょうって考えなんだから
114 18/12/10(月)00:14:32 No.553460887
>お前も俺達も意味のない存在だから諦めろなんていうそもそも論ずるに値しない反発されて当然の事しか言ってないんだけどなあれ 諦めてサイド共栄圏やろうぜだし…そのために地球連邦にはちょっと大人しくなってもらいたいし…
115 18/12/10(月)00:14:45 No.553460966
>民衆の目線で見えるシャアはこういうのなんだろうな >近くで見てきた人からするとなんか違うってなるけど シャアネオジオンの残党が中核なのにナナイがいないのってやっぱそういう事なんかね
116 18/12/10(月)00:14:54 No.553461012
>うっちゃうんだなぁ! 失敗作ステイ
117 18/12/10(月)00:15:27 No.553461196
100年くれーで人類が進化するわけねーだろはあまりにメタ視点の正論過ぎてフィクションだからという反論しかできねえよ
118 18/12/10(月)00:15:31 No.553461214
ナナイはそもそも情熱枯れ果てて静かにしてるんじゃないかな…大佐は結局自分から離れていったし
119 18/12/10(月)00:15:52 No.553461301
結局このあと強化人間もNTもサイコミュ使える人でしょ?になるし全裸の言うよに宇宙移民は地球捨てて木星圏に移動してくんだよね…
120 18/12/10(月)00:16:08 No.553461358
UC2ではいよいよ元凶のモナハンバハロに切り込みそうだからジオン軍エースの再来量産してそう
121 18/12/10(月)00:16:14 No.553461396
公開前に叩かれまくったせいでハードル下がりまくった結果 実際公開されると結構好評なNT
122 18/12/10(月)00:16:15 No.553461402
戦闘力のイメージは一年戦争開戦時基準でお願いします! みたいなオーダー出されて作られてると思う
123 18/12/10(月)00:16:46 No.553461549
タイムトラベルで起源から果てまで見せたのにそれでもしたバナナ味くんが改めてヤバい
124 18/12/10(月)00:17:13 No.553461702
>地球は無視してコロニーだけでやりましょうって考えなんだから 機械的というか諦めしかないというか…結局地球はそのままダメになっちゃう方向で俺たちだけ現状維持というのがオトナ的というか希望がなくて… 平和的に話し合いでどうにかできないかとか…NTが増えてもっとわかりあえないかとか…いっそ核の冬で地球からみんな宇宙にでてわかりあえないかとか…そういうこれからを見据えてないオトナ都合がツマランというかそういう話だと解釈してる
125 18/12/10(月)00:17:28 No.553461779
>100年くれーで人類が進化するわけねーだろはあまりにメタ視点の正論過ぎてフィクションだからという反論しかできねえよ だからってアースノイド滅ぼそうぜって理由にはなんねえぞ
126 18/12/10(月)00:17:48 No.553461879
>100年くれーで人類が進化するわけねーだろはあまりにメタ視点の正論過ぎてフィクションだからという反論しかできねえよ だからバナージくんには共に行こう!して進化するわけねーだろの部分をサイコパワーでちゃんと見てもらったんですよ…
127 18/12/10(月)00:17:55 No.553461912
>実際公開されると結構好評なNT デザインが文句言われてたくらいでそもそも話は何やるかも伝わってきてなかった気がする
128 18/12/10(月)00:17:55 No.553461919
小説の最終決戦は結構良かったのに アニメはなんであんなオカルトじみた話にしてしまったんだろう
129 18/12/10(月)00:18:08 No.553461984
>こいつに感情がないだけで >サイド協栄県自体は別に特に機械的じゃなくないか? >地球は無視してコロニーだけでやりましょうって考えなんだから 他人事だよ サイド共栄圏の音頭を私シャア(全裸)がやります! って台本をモナハンに読まされてるだけ
130 18/12/10(月)00:18:17 No.553462031
正論というよりなるようにしかならん現実を説いてるだけ それでも
131 18/12/10(月)00:18:20 No.553462050
実際時間旅行であんなのみせられても知るか馬鹿としか思えないよなって思う 好きな女居るならそいつと一緒にいれる場所に行くよってなる
132 18/12/10(月)00:18:20 No.553462053
原作の最終巻内容忘れちゃった...確かシナンジュで戦い抜くんだよね?
133 18/12/10(月)00:18:27 No.553462089
まあクソダサ二流ガンダムのデザインにもちゃんと背景があってしっかり見た後なら頷けるし ちょっとどうなのこれと思ってた要素が見た後だとかなり反転してる
134 18/12/10(月)00:18:35 No.553462151
軍事行動は起こしてるけれど 全裸のやり方自体は無駄な犠牲を強いるわけでも 多くの人間を積極的に死に追いやるやり方でもない
135 18/12/10(月)00:19:07 No.553462311
全部見せた上でうるせえビスト神拳してえ!される
136 18/12/10(月)00:19:07 No.553462315
>バナナ味もミネバ様も言ってることは子供っぽいことなのは劇中でもさんざ言われてたしそこはしょうがないよ >最終的には未来を信じる子供達のために大人折れて夢を託す形で終わる訳だし このレスで気付いたけど大人でも子供でも無いからこそリディは一番辛い立場になったんだな...父親から見たら自分の守るべき子供だったけど本人はバナージ達ほどまっすぐじゃないって言う
137 18/12/10(月)00:19:18 No.553462372
>原作の最終巻内容忘れちゃった...確かシナンジュで戦い抜くんだよね? 全裸はそう 顔面半分吹っ飛んでる状態で半壊したシナンジュに乗ってユニコーンとバンシィ相手に渡り合った
138 18/12/10(月)00:19:29 No.553462428
>原作の最終巻内容忘れちゃった...確かシナンジュで戦い抜くんだよね? ネオジオングはそもそも出てこないからね ボロボロになりながらもシナンジュで延々執念深く追撃してくる
139 18/12/10(月)00:19:30 No.553462434
言ってることが台本を棒読みしてるかのような心の入ってなさ
140 18/12/10(月)00:19:35 No.553462459
>実際時間旅行であんなのみせられても知るか馬鹿としか思えないよなって思う >好きな女居るならそいつと一緒にいれる場所に行くよってなる どうせ数百億年後には全部滅びるよとか言われてもな…とは思った
141 18/12/10(月)00:19:50 No.553462549
>原作の最終巻内容忘れちゃった...確かシナンジュで戦い抜くんだよね? 頭撃たれて致命傷負った状態から シナンジュでユニコーンとバンシィを二人同時に相手にして圧倒するよ
142 18/12/10(月)00:19:54 No.553462577
どうせ数千年後には太陽も何もかもなくなるんだよ!って言われても うるせえ馬鹿!ってなるから…
143 18/12/10(月)00:20:34 No.553462833
>全部見せた上でうるせえビスト神拳してえ!される うるせ~~~~! 知らね~~~~!!! GUNDAM UNI CORN
144 18/12/10(月)00:20:39 No.553462874
ビームナギナタは強いからな…
145 18/12/10(月)00:21:15 No.553463075
あとトライスターが一人死ぬ
146 18/12/10(月)00:21:26 No.553463149
オカルトかどうかでいえば原作のハイパー化というかゾンビみたいなシナンジュも大概だよ!
147 18/12/10(月)00:21:37 No.553463197
でもわりと近未来ですでに人類ばかわはー!ってなるようなことが起きることも見せてるじゃないですか!なんで嫌なの!
148 18/12/10(月)00:21:47 No.553463252
人類が抱える問題を全て多数決で決めて 多数派の意見を粛々と断行するイメージだ
149 18/12/10(月)00:22:19 No.553463440
ヘルメットがなければ即死だった (貫通) した状態で生身バトルしたあとビームトンファーでぶち抜かれてようやく止まったからなこのゾンビ
150 18/12/10(月)00:22:20 No.553463443
近い年代をワープしてみても争いしかしてないし もっと巨視的に見れば宇宙も熱的死を迎えるだけで何の意味もないよ そこから目を反らして希望なんか抱いても辛くなるだけだよ バナージくんも私みたいに適当に絶望して楽になったほうがいいよ みたいな説得だった
151 18/12/10(月)00:22:26 No.553463478
原作でのオカルト要素って巨大Iフィールドだか展開でコロニーレーザー防ぐ所ぐらいだっけユニコーン
152 18/12/10(月)00:22:48 No.553463574
宇宙世紀の人ってなんだかんだ言って地球のこと忘れられない気質だし サイド共栄圏やってもあんま上手くいかないと思う
153 18/12/10(月)00:22:51 No.553463592
神様が実際はかなりフランクなんだけど崇拝される神様として降臨した感じ
154 18/12/10(月)00:22:52 No.553463596
>人類が抱える問題を全て多数決で決めて >多数派の意見を粛々と断行するイメージだ 多数決=正しい意見でないことがネックだよなあ
155 18/12/10(月)00:23:07 No.553463659
昔の実験機を無理やり仕立て上げて使ってるんだからそりゃこんなクソダサデザインにもなろう
156 18/12/10(月)00:23:26 No.553463741
グレミーもギレンバージョンのスレ絵の試作みたいな奴だったのかな...
157 18/12/10(月)00:23:31 No.553463762
バナージくんがわりとカミーユ系の気質だったからちくしょう! アムロならどうかな…と思ったけどアニメ版だとアムロは全裸のとこに憑いてたか…
158 18/12/10(月)00:23:33 No.553463779
フェネクスがウズウズしてるぞ
159 18/12/10(月)00:23:54 No.553463901
解脱を諦めたブッダ
160 18/12/10(月)00:24:01 No.553463944
シールドも飛ばないしな原作は
161 18/12/10(月)00:24:18 No.553464051
バーニアも吹かさずに暗黒パワーみたいなので動く こわい
162 18/12/10(月)00:24:46 No.553464194
中身がねーから!中身がねーから光速で飛べるんだ!
163 18/12/10(月)00:25:07 No.553464299
サイコパワーすごい 何勝手に武装破壊してるわけ?
164 18/12/10(月)00:25:22 No.553464354
>原作でのオカルト要素って巨大Iフィールドだか展開でコロニーレーザー防ぐ所ぐらいだっけユニコーン バナージ取り込んで上位存在的なのになりかけるのもやってる
165 18/12/10(月)00:25:32 No.553464398
ニュータイプになればあの温かな光を以て時間さえ支配出来る?それは夢だ 地球を包んだあの虹を見ても人は変わらなかった これからも変わることはない 真理からは遠く光を超える術すら手に入れられず届く範囲のスペースで増えては滅ぶ それが人間だ導く必要はないその価値もない ならば私は器になろう
166 18/12/10(月)00:25:43 No.553464448
バナージも親が離婚せずにメガラニカのビスト邸でNT教育受け続けてたらアムロの器になってたのかなあ…
167 18/12/10(月)00:25:53 No.553464500
エクバかなんかで原作のデルタプラスとの合体攻撃やってたしどっかで出ないかなゾンビシナンジュ...
168 18/12/10(月)00:26:10 No.553464574
>バナージも親が離婚せずにメガラニカのビスト邸でNT教育受け続けてたらアムロの器になってたのかなあ… そんなのママンがゆるしませんよ
169 18/12/10(月)00:26:32 No.553464659
タイムトラベルしたりビスト神拳発動するような展開よりだいぶまとも
170 18/12/10(月)00:27:03 No.553464801
>サイコパワーすごい >何勝手に武装破壊してるわけ? サイコキネシス(念動力)な訳で…
171 18/12/10(月)00:27:46 No.553465025
原作シナンジュの執念の塊って感じが好きだった人ほどたぶんアニメ版の終盤はうーnってなってた記憶がある
172 18/12/10(月)00:27:51 No.553465048
怨霊みたいな不気味さはあった
173 18/12/10(月)00:28:35 No.553465220
というか改めて見直すと行くぞバナージぐえーリディさん!?即ビスト神拳でまともな戦闘シーンないのが
174 18/12/10(月)00:28:40 No.553465246
ファーストの頃からニュータイプはちょっとしたエスパー(超能力者)みたいなものって言われてたからなあ…
175 18/12/10(月)00:28:49 No.553465284
アニメ版の全裸はぶっちゃけ戦う気ないからな なんとかして説得しようとしたけど納得してくれなかったからつらみで死んだ人みたいに見える
176 18/12/10(月)00:28:50 No.553465288
NTが可能性を見せれば見せるほど酷いことに成っていくからなぁ宇宙世紀…
177 18/12/10(月)00:28:54 No.553465304
顔面潰れても追撃してきて圧倒するあたり大成功の強化人間ヤバイな感は原作の方がすごかった
178 18/12/10(月)00:29:53 No.553465558
原作全裸は突然シャアの記憶を追想しだすのがわけわからなくてこわい 何言ってんだおめえすぎるし戦法もクソダーティだしガタイもいい
179 18/12/10(月)00:29:56 No.553465570
数十年後鉄仮面みたいな強化人間出てくるしあのしぶとさもある意味納得できる範囲ではある
180 18/12/10(月)00:30:19 No.553465671
戦場でしか可能性見せないし…
181 18/12/10(月)00:30:50 No.553465810
原作全裸は一般意識の中の怨念の澱みたいなやつだから実際怨霊
182 18/12/10(月)00:31:07 No.553465879
>戦場でしか可能性見せないし… カジノで可能性を見せまくるララァ
183 18/12/10(月)00:31:46 No.553466033
サイコユニコーンは人の心の光とかイデの力とかあるけど ゾンビシナンジュはなんで動くのか本当にわからんのですよ
184 18/12/10(月)00:31:46 No.553466037
亡霊は暗黒に帰れ!ってセリフ好きだったな...
185 18/12/10(月)00:32:21 No.553466169
>NTが可能性を見せれば見せるほど酷いことに成っていくからなぁ宇宙世紀… このへんはゾルたんがかなり良いとこついてるよな あいつ正論の塊かよ
186 18/12/10(月)00:32:23 No.553466175
シャアはわかるんだよアムロォ!とか言ってたけど全裸は共に行こう!バナージくん!だからなんか態度の差が面白い まず常にくん付けなのが面白い
187 18/12/10(月)00:32:35 No.553466215
セイラさんとかミシェルみたいに戦争以外でNT能力使ってる人もいるんだけどねえ
188 18/12/10(月)00:32:43 No.553466251
介護疲れしてる人に「親見捨てたら?」って言えちゃうやつ
189 18/12/10(月)00:32:52 No.553466297
>サイコユニコーンは人の心の光とかイデの力とかあるけど >ゾンビシナンジュはなんで動くのか本当にわからんのですよ 言うなれば負のサイコパワーなのかな…
190 18/12/10(月)00:33:20 No.553466396
>介護疲れしてる人に「親見捨てたら?」って言えちゃうやつ しっくり来た なるほどそんな感じか…
191 18/12/10(月)00:33:28 No.553466435
ても全裸もゾルたんも死んでもシャアとアムロのミームは残り続けるんだよな… 宇宙世紀はやっぱり二人の世界に着地しちゃうのかもしれない
192 18/12/10(月)00:33:32 No.553466451
アニメでほしかった台詞が大体ゾルタンに行ってる?
193 18/12/10(月)00:33:33 No.553466453
セイラさんも株や投資で大儲けだもんなあ…
194 18/12/10(月)00:34:33 No.553466745
伝家の宝刀のならば同士になれすら言わない辺りが全裸の投げやりを感じる
195 18/12/10(月)00:34:48 No.553466804
>セイラさんも株や投資で大儲けだもんなあ… 誤解なく分かりあえるからな…
196 18/12/10(月)00:34:51 No.553466824
あの2人が第1世代NTだからな…