虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/09(日)23:24:10 やっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/09(日)23:24:10 No.553445681

やっとエピローグクリアしたよ…これからマーストン一家の幸せな日々がずっと続いていくんだね…

1 18/12/09(日)23:24:48 No.553445907

(マーストン牧場を見下ろすロス捜査官)

2 18/12/09(日)23:25:18 No.553446069

わかってて言ってんだろてめー!

3 18/12/09(日)23:25:24 No.553446104

じゃ1をやろうね

4 18/12/09(日)23:25:44 No.553446212

そのプランはある

5 18/12/09(日)23:27:33 No.553446772

DLCで1リメイクやってほしいけどそうなるとRDR2の地域が何にも起きないってなるんだよなあ… でもプロポーズで撮ったジョンとアビゲイルの写真じっと見てからロスを殺しに行くジャックが見たい

6 18/12/09(日)23:28:05 No.553446922

雪山に始まり雪山で終わるゲームだった 思えば1でのダッチの最期も雪山か

7 18/12/09(日)23:29:17 No.553447293

1はオンラインで砦襲って飽きて辞めたのでもう一回初めて見ようかな・・・

8 18/12/09(日)23:30:20 No.553447601

エピローグ後の伝説ワニ狩りに来たけど何あのアラサイム映画みたいなやつ

9 18/12/09(日)23:30:44 No.553447720

>1はオンラインで砦襲って飽きて辞めたのでもう一回初めて見ようかな・・・ 実際やると画質が悪くてびっくりするよ

10 18/12/09(日)23:30:52 No.553447752

エピローグのエンディング時にトイレ行っちゃってた 仲間達のその後が少し見られたと後から聞いて大ショック 神父生きてた?

11 18/12/09(日)23:31:19 No.553447905

>神父生きてた? 神父のその後は新聞買って読むとわかるよ

12 18/12/09(日)23:31:30 No.553447956

思い返すと2の地域は全然馬泥棒いないな 1はおはようからおやすみ感覚で鉛玉挨拶してたのに

13 18/12/09(日)23:32:27 No.553448222

このエピローグの後に1があると思うと

14 18/12/09(日)23:32:37 No.553448259

>エピローグ後の伝説ワニ狩りに来たけど何あのアラサイム映画みたいなやつ 最初スカイドンがいるのかと思った ワニだった

15 18/12/09(日)23:33:19 No.553448465

>思い返すと2の地域は全然馬泥棒いないな >1はおはようからおやすみ感覚で鉛玉挨拶してたのに 2は搦め手使わずにダイレクトに襲ってくるよね

16 18/12/09(日)23:33:54 No.553448654

気球のおっさんいいキャラしてんのに使い捨てなのがつらい

17 18/12/09(日)23:33:59 No.553448681

>仲間達のその後が少し見られたと後から聞いて大ショック (多分)元カノもちょっとだけ出るよ

18 18/12/09(日)23:34:09 No.553448736

アーサー編もエンディング3つあると聞いたが マイクと殴り合いエンドが通常エンドなんだろうか

19 18/12/09(日)23:34:35 No.553448864

キャンプ張ったらいきなりおどされたけど何も盗らずに背中向けるとかなんだこいつら…

20 18/12/09(日)23:34:47 No.553448926

>アーサー編もエンディング3つあると聞いたが >マイクと殴り合いエンドが通常エンドなんだろうか 殺されるか病死するかの違い

21 18/12/09(日)23:34:55 No.553448970

金取りに行くのと殴り合いで勝つ負けるの3つじゃね

22 18/12/09(日)23:36:47 No.553449585

これエンドロールの後にジョンとアビゲイルが会話してる場所って…

23 18/12/09(日)23:37:13 No.553449716

殴り合いはマイカ崖から落とさなきゃと頑張ってた

24 18/12/09(日)23:37:26 No.553449774

>キャンプ張ったらいきなりおどされたけど何も盗らずに背中向けるとかなんだこいつら… 警戒してるアーサーさんだからそうなだけで一般人のキャンプや馬車襲って 人体オブジェ作ってる変態共のなので後ろから鹿にしてあげるといい

25 18/12/09(日)23:38:10 No.553449991

アビゲイルには怒られるけど いい年して妻子持ちなのに牧場でアルバイト暮らしかよ!ってバカにしてきたクソどもをデッドアイで瞬殺して 1のテーマをBGMにジムすげえ強い!と言われながら残りぶっ殺してアビゲイル侮辱したクズを1のパッケージの構図で撃ち殺すの最高に燃えるんだ

26 18/12/09(日)23:38:10 No.553449992

オン用の冬服が完成したよ

27 18/12/09(日)23:40:37 [ジョン] No.553450692

嫁の飯がまずい

28 18/12/09(日)23:42:23 No.553451215

最初の雪山でハビアが「ジョンなら俺を探すだろ」みたいなこと言ってたけどその通りになりましたね

29 18/12/09(日)23:42:33 No.553451264

カレンのその後だけわからないのはDLCかな

30 18/12/09(日)23:43:23 No.553451539

>最初の雪山でハビアが「ジョンなら俺を探すだろ」みたいなこと言ってたけどその通りになりましたね 探すの意味が違いすぎる…

31 18/12/09(日)23:43:57 No.553451697

>嫁の飯がまずい ビアソンシチューはともかく狩猟焼肉で育ってきたであろう ジョン君ですら不味いと認識するアビゲイル飯は一体何なんだ

32 18/12/09(日)23:43:59 No.553451712

>気球のおっさんいいキャラしてんのに使い捨てなのがつらい あそこでアーサーがちょっとー! 仲良くなれそうなのに死んじゃったじゃん!!!とぷりぷり怒ってるのが何か面白い

33 18/12/09(日)23:44:02 No.553451721

>オン用の冬服が完成したよ オフだと手袋とかもわずかに暖かいが付いてたのにオンでは消えてる感じなのはどうして…

34 18/12/09(日)23:45:16 No.553452142

アーサーが自分で考えろって促した結果が地元のチンピラと独裁者のコバンザメってのがつらい

35 18/12/09(日)23:46:00 No.553452349

2で死神の正体わかるかなあとなったけど結局わからんな 海外フォーラムだとジョサイアを乗っ取ったとか言われてたけど

36 18/12/09(日)23:46:06 No.553452380

>嫁の飯がまずい めっちゃ重苦しい空気で飯食っててまた無法者ムーブして叱られでもしたかと思ったら飯が不味い…ってシーンだったのはだめだった

37 18/12/09(日)23:46:35 No.553452521

>>気球のおっさんいいキャラしてんのに使い捨てなのがつらい >あそこでアーサーがちょっとー! 仲良くなれそうなのに死んじゃったじゃん!!!とぷりぷり怒ってるのが何か面白い 完全にセイディさんのとばっちりだしな・・・

38 18/12/09(日)23:46:51 No.553452592

レオパルドとかジョサイアとか一応別れイベントあった人らもエピローグで出てくるの?

39 18/12/09(日)23:47:07 No.553452660

あんなにいい子だったジャックが似合わねえヒゲ生やしてヒーハー!とかいうようになるなんてアーサーおじさん悲しいです

40 18/12/09(日)23:47:26 No.553452756

アーサーは創作家に優しくてジョンは面倒見の良い人に優しい感じがある

41 18/12/09(日)23:47:29 No.553452776

あの時代飯が美味しく作れるというだけで貴重な人材だったぽいしなあ ピアソンすげえ

42 18/12/09(日)23:47:56 No.553452907

>レオパルドとかジョサイアとか一応別れイベントあった人らもエピローグで出てくるの? レオポルドは死んでるだろ たぶんカラスが群がってる死体がジョサイア

43 18/12/09(日)23:48:23 No.553453069

>レオパルドとかジョサイアとか一応別れイベントあった人らもエピローグで出てくるの? レオパルドはエピローグ進めるとチャールズが顛末教えてくれるよ

44 18/12/09(日)23:48:38 No.553453164

ピアソンのシチューも評判良くは無かったと思う 薄味とかなんとか

45 18/12/09(日)23:48:43 No.553453189

>たぶんカラスが群がってる死体がジョサイア そんなのあるあったんだ…

46 18/12/09(日)23:49:23 No.553453390

ジャック坊やは魚が好きだよ☆

47 18/12/09(日)23:49:37 No.553453454

>ピアソンのシチューも評判良くは無かったと思う >薄味とかなんとか かなりボロクソ言われてるよね まぁそれでも最低限の味はあったんだろうジョンがアビゲイル飯食ってピアソンが恋しい…って言うし

48 18/12/09(日)23:49:49 No.553453506

ジョサイアそんな酷い目にあういわれあったか!?

49 18/12/09(日)23:49:55 No.553453531

クリート見逃したら結局せいでぃさんが殺すのね

50 18/12/09(日)23:50:00 No.553453561

>ピアソンのシチューも評判良くは無かったと思う >薄味とかなんとか 徹子に味無いからこっそりハーブ入れられるくらいだったな

51 18/12/09(日)23:50:00 No.553453568

味がないならまあ…塩振って食えるけど

52 18/12/09(日)23:50:39 No.553453758

>ジョサイアそんな酷い目にあういわれあったか!? 詐欺師でダッチ一味の仲間だから…

53 18/12/09(日)23:50:43 No.553453775

キャンプの飯状態良くしとくとアーサーがピアソンに昨日のシチューは最高だった…とか言うから素材次第なんだと思う

54 18/12/09(日)23:51:11 No.553453912

ピアソンにスカンクやどぶネズミの肉を持っていくのはやめてあげてください!

55 18/12/09(日)23:51:43 No.553454105

素材次第と言うが変な肉しか納品してない…

56 18/12/09(日)23:51:52 No.553454147

酒場で出てくる飯もオートミールとシチューだからロクなバリエーションなさそうだし その上で不味い飯ってのはきつい

57 18/12/09(日)23:51:58 No.553454174

1プレイした時はまさかマーストンさんが女子高生みたいな日誌を書く人とは予想だにしなかった

58 18/12/09(日)23:52:04 No.553454198

su2757397.jpg ジョンでビューエル譲り受けてメインにすると大事にされてる感が出ていい それにしても毛並み綺麗だなぁビューエル 目が青いからアルビノ?

59 18/12/09(日)23:52:04 No.553454203

>ジャック坊やは魚が好きだよ☆ デッドリデプションしない次回作があったら存分に釣りさせてあげたいな デカすぎてキモイ伝説小型魚は即郵便

60 18/12/09(日)23:52:12 No.553454235

アーサーは自分も絵が上手いし物作ったり何か探したり作りだす人に対するあこがれみたいなのがあるよね

61 18/12/09(日)23:52:23 No.553454299

基本いい子ちゃんプレイしてたけどマイカへの殺意が高まりすぎててクリート秒殺で殺した

62 18/12/09(日)23:52:28 No.553454323

ピアソン台所に巣くってたネズミ大量に持ってきたから調理よろしくな 俺は外で飯食うからよ

63 18/12/09(日)23:52:32 No.553454352

>1プレイした時はまさかマーストンさんが女子高生みたいな日誌を書く人とは予想だにしなかった 予想できたらお前スゲーよ能力者だよ

64 18/12/09(日)23:52:45 No.553454425

序盤からギャング一味そんな仲良くねーなこれ つーか中盤までのマイカのトンチンカンな提案は素だよね

65 18/12/09(日)23:53:08 No.553454539

昔DRDやった時はジョンへの感情移入がメインでやってたけど 今やったらその時の5倍はストーリー楽しめると思う

66 18/12/09(日)23:53:26 No.553454611

>たぶんカラスが群がってる死体がジョサイア >そんなのあるあったんだ… たしか死神の家の近くだった覚えがあったから ジョサイアの死体を乗っ取ってジョンを付き纏う死神になったんかなと たしかジョサイアとジョンは会ってないんだよね

67 18/12/09(日)23:53:42 No.553454696

雪山までチャールズとアーサーロクに交流なかったくらいだからな…

68 18/12/09(日)23:54:12 No.553454840

伝説魚送っても途中から全然報酬送ってこなくなったんだけど何だったんだろう まぁそれはそれとして釣りたいから釣るね…

69 18/12/09(日)23:54:16 No.553454860

>アーサーは自分も絵が上手いし物作ったり何か探したり作りだす人に対するあこがれみたいなのがあるよね でも電気椅子のおっさんにはちょっとイライラしてたね 被験者にはノリノリで煽ってたけど

70 18/12/09(日)23:54:28 No.553454926

>酒場で出てくる飯もオートミールとシチューだからロクなバリエーションなさそうだし 町ごとに料理違うじゃん

71 18/12/09(日)23:54:41 No.553454992

>ピアソン台所に巣くってたネズミ大量に持ってきたから調理よろしくな 俺は外で飯食うからよ 七面鳥とかイノシシとかいっぱいうろうろしてるのにどうして…

72 18/12/09(日)23:55:07 No.553455105

やっぱジョサイア見て1の死神思い出す人けっこういたのか…

73 18/12/09(日)23:55:15 No.553455143

冬のナマズのフライは割と美味しそうだったぞ

74 18/12/09(日)23:55:19 No.553455165

あの時代の缶詰って美味しいのかな 内臓のやつはアーサー嫌がってたけど

75 18/12/09(日)23:55:55 No.553455304

マイカはギャングと関係ない身内との手紙内容ですら絶縁されて近く来たら殺すって言われてるから もともとトラブルメーカーというか荒事起こす気質だったんだろう

76 18/12/09(日)23:55:59 No.553455337

オンだと結構オフのキャラが出てくるよね 雪山の伝説ガンマンとか

77 18/12/09(日)23:56:07 No.553455363

カレンちゃんどこ…

78 18/12/09(日)23:56:16 No.553455405

アルマジロの雑貨店に死神の絵が飾られててなんかどっかで見たことあるな…ってコメントしてたなジョン

79 18/12/09(日)23:56:50 No.553455563

一軒家の死神絵はまだ確認してなかったけどジョサイアと比べてみるかな

80 18/12/09(日)23:57:08 No.553455646

レストランの料理で体力にバフかかるのは嬉しいんだけどデッドアイをゴールド状態にしてくれなきゃ意味ねぇ… 結局狩猟肉にタイムをぶち込む羽目に

81 18/12/09(日)23:57:25 No.553455721

>カレンちゃんどこ… もしかしたらメキシコに居てDLCとかで出てくるのかもしれない アル中だしその辺で野垂れ死んでる可能性の方が高そうだけど

82 18/12/09(日)23:57:33 No.553455756

動物写真おじさんに無限に優しいアーサーおじさん 行きかえりで数セントのはした金の為に通行人の頭パァンしたり戯れにロープでひっかけてもみじおろしにしたりするのに

83 18/12/09(日)23:57:58 No.553455868

>行きかえりで数セントのはした金の為に通行人の頭パァンしたり戯れにロープでひっかけてもみじおろしにしたりするのに それアーサーのせいじゃねえし!

84 18/12/09(日)23:58:07 No.553455908

電気椅子の誕生とゲーム中の直流はクソ!っていう見世物と エジソンの話を読むと面白いゾッ

85 18/12/09(日)23:58:15 No.553455941

>オンだと結構オフのキャラが出てくるよね >雪山の伝説ガンマンとか あの臆病者も絡むんだ・・・年末掃除終わったら進めんと

86 18/12/09(日)23:58:37 No.553456043

アーサーさんプレイヤー由来の自分の奇行に関してはメアリーベスに愚痴ったりするし…

87 18/12/09(日)23:59:15 No.553456217

製作者によるとカットシーンいっぱいあるらしいけど補完されるのかな

88 18/12/09(日)23:59:23 No.553456249

レオパルドンはまぁクソだけどアーサーもノリノリで借金取りしてたじゃん…

89 18/12/10(月)00:00:07 No.553456433

オフは手放しで絶賛するくらい好きだけどオンはマジでどうにかしてくれ βだからってコンテンツ少なすぎる

90 18/12/10(月)00:00:28 No.553456536

>レオパルドンはまぁクソだけどアーサーもノリノリで借金取りしてたじゃん… 本当にプレイしたの?

91 18/12/10(月)00:00:31 No.553456550

>あの臆病者も絡むんだ・・・年末掃除終わったら進めんと やりあった池のとこ行くと仕事貰える 暗殺系の仕事多い

92 18/12/10(月)00:00:34 No.553456561

>レオパルドンはまぁクソだけどアーサーもノリノリで借金取りしてたじゃん… だからアーサーも俺とあんたはまともじゃないって言うんだ

93 18/12/10(月)00:00:46 No.553456600

>レオパルドンはまぁクソだけどアーサーもノリノリで借金取りしてたじゃん… ノーノーノーイエスイエスイエスのとことかノリノリだよね

94 18/12/10(月)00:01:01 No.553456679

おじさんが俺死んだら生まれ変わって死にそうなお前に墓を作ってやるよ的なことを言ってたから 死神はおじさんなのかなあとちょっと思った なんか超自然的存在っぽいしおじさん

95 18/12/10(月)00:01:05 No.553456711

>製作者によるとカットシーンいっぱいあるらしいけど補完されるのかな 露骨なところだと夫をさらわれた家族に助けられるシーンはよくわからない感じになってたよね なんかアーサーが変な夢でも見てたのかと思ったわ

96 18/12/10(月)00:01:13 No.553456748

オンの暗殺系の仕事はたまにプレイヤー殺してこいとかあるの困る

97 18/12/10(月)00:01:25 No.553456804

>アーサーさんプレイヤー由来の自分の奇行に関してはメアリーベスに愚痴ったりするし… テイリ―にも愚痴ってたけどカレンちゃんにも愚痴るのだろうか su2757424.jpg

98 18/12/10(月)00:01:38 No.553456859

ギャビンの友人はいったい何者なんだ…数年経っても探してるし…

99 18/12/10(月)00:01:56 No.553456929

>アーサーさんプレイヤー由来の自分の奇行に関してはメアリーベスに愚痴ったりするし… 応戦してただけなのに殺しすぎてると愚痴る…

100 18/12/10(月)00:02:20 No.553457041

俺が愚痴ったのはカレンだったけどバリエーションあったのか

101 18/12/10(月)00:02:20 No.553457044

ガンマンが飼ってた家畜を殺して名誉が下がるのは納得いかんぞ

102 18/12/10(月)00:02:50 No.553457177

ハビアはティリーに惚れてたんだろうか ティリーが仕事すると隣でギター弾き始めるし

103 18/12/10(月)00:03:01 No.553457237

借金取りはアーサーの変化が如実に感じられて面白いね 人は本質に近づくって言うかまぁ単純に退路あるかないかの違いだけど

104 18/12/10(月)00:03:03 No.553457249

>ギャビンの友人はいったい何者なんだ…数年経っても探してるし… イマジナリーフレンドをイメージできなくなっちゃってずっと探してるらしい

105 18/12/10(月)00:03:05 No.553457257

>なんかアーサーが変な夢でも見てたのかと思ったわ 意識が朦朧としてるとかそういう演出じゃないの?

106 18/12/10(月)00:03:06 No.553457263

>ガンマンが飼ってた家畜を殺して名誉が下がるのは納得いかんぞ 名誉はアーサーさんの気分ゲージと思えばまぁしっくり来る

107 18/12/10(月)00:03:13 No.553457309

まあレオポルド追い出しはアーサーなりの善意もあるので

108 18/12/10(月)00:04:04 No.553457603

>名誉はアーサーさんの気分ゲージと思えばまぁしっくり来る 気分がいいと値引き交渉も捗るんだろうな

109 18/12/10(月)00:04:26 No.553457711

>つーか中盤までのマイカのトンチンカンな提案は素だよね ビルとは違った方向でバカだからちょっと憎めないとこあるよマイカ 戦力としてはピカイチだし手綱しっかり握れる人がいる場所ならかなり貢献してたと思う

110 18/12/10(月)00:04:40 No.553457810

アーサーさんは極道者だという自覚はあるけどそれに納得してないので レオンハート君の弱者からお金獲る仕事は辛かったんだろう プレイヤー視点からすると墓荒らしだの逆ギレ彼氏だの変なのいるけどさ

111 18/12/10(月)00:04:45 No.553457845

レオパルドン本人が割と穏健寄りなのが逆に怖い

112 18/12/10(月)00:04:56 No.553457911

名誉最低付近だと周り睨みつけながら歩いてるのかな

113 18/12/10(月)00:05:39 No.553458156

本編だと中年ぶとりのごぎたねえおっさんだけどスレ画像とかイメージラフだとやたらかっこいいよねマイカ

114 18/12/10(月)00:05:48 No.553458214

アーサー達がいる地獄はさぞ賑やかなんだろうな

115 18/12/10(月)00:05:59 No.553458256

>ビルとは違った方向でバカだからちょっと憎めないとこあるよマイカ ないよ

116 18/12/10(月)00:05:59 No.553458257

>レオパルドン本人が割と穏健寄りなのが逆に怖い まあ一般人を騙して貸してるんじゃなくて 借りるしかない人に貸してる形だからね 闇金融と同じ

117 18/12/10(月)00:06:21 No.553458375

レオポルドの仕事で行った先で結核もらうしそれでもう死ぬって言われるし実際ふらふらでつらいし そんななのにアイツ本人はまた行ってきてよって平然と言ってくるしでまぁ多少キレてもいいとは思うよ…

118 18/12/10(月)00:06:45 No.553458489

>テイリ―にも愚痴ってたけどカレンちゃんにも愚痴るのだろうか カレンに話聞いてもらうイベントあるよー

119 18/12/10(月)00:06:55 No.553458549

>まあレオポルド追い出しはアーサーなりの善意もあるので 実際崩壊前に追い出すことで生きる可能性が出たとも言えるのかな・・・ 私は・・・って言いかけるのが切ない

120 18/12/10(月)00:07:12 No.553458651

ダッチは自分のプライド守るために他人の命を食いつぶす悪だけどレオポルドは金の為に自分や他人の名誉を貶めても平気なツラしてるクズだし たった10ドル奪うために妻子を殺されたアーサーはあそこまでよく耐えたと思うよレオポルド撃ち殺さなかったし

121 18/12/10(月)00:07:14 No.553458667

>本編だと中年ぶとりのごぎたねえおっさんだけどスレ画像とかイメージラフだとやたらかっこいいよねマイカ グアーマでのだらしない腹!とデベソ!はだめだった

122 18/12/10(月)00:07:25 No.553458711

マイカは体だらしなさすぎて若干引いた

123 18/12/10(月)00:07:26 No.553458718

>アーサーさんは極道者だという自覚はあるけどそれに納得してないので あくまであくどく儲けてる奴から金を頂戴して弱者を助けるダーティヒーローでいたかったんだろうなぁって ダッチに対して本性が現われたってさんざん言うけどあれ自分に対してこその言葉なようにも思う

124 18/12/10(月)00:07:34 No.553458772

>ないよ 個人の感想わざわざ否定する必要ある…?

125 18/12/10(月)00:07:50 No.553458865

マイカの見た目だけは好きだからオンラインのキャラはマイカっぽくした

126 18/12/10(月)00:07:58 No.553458898

>実際崩壊前に追い出すことで生きる可能性が出たとも言えるのかな・・・ >私は・・・って言いかけるのが切ない まあアーサーの善意は普通に伝わったと思う

127 18/12/10(月)00:08:04 No.553458932

>伝説魚送っても途中から全然報酬送ってこなくなったんだけど何だったんだろう あれ送り返して金くれるのは初回だけで二回目からは送ったら直接金がもらえる

128 18/12/10(月)00:09:00 No.553459222

ローズ辺りでの宴会のマイカはちょっとだけマシに見えたよ

129 18/12/10(月)00:09:26 No.553459358

アーサーは取り立て相手で態度がけっこう違うからな 葬儀屋とかそりゃお前いくらでも金あるだろローズだしってなるし 家族持ちだと若干甘い対応になる

130 18/12/10(月)00:10:22 No.553459614

マイカは割と過去が凄惨っぽいけど語られることあるんだろうか

131 18/12/10(月)00:10:31 No.553459652

>借りるしかない人に貸してる形だからね ダメ人間も混じってたが相手に返す能力がないの見越して後からむしり取るために借金させるのは貸してるとは言えないんじゃねえかなぁ マーストンさんが牧場開くためにゲデスさんに保証人になってもらって銀行から借りるのは明らかにレオポルドとの対比だし 鉱夫も返すつもりがなかったわけじゃなくて過労死したんだし

132 18/12/10(月)00:10:35 No.553459679

借金取り立て百回やるより銀行襲ったほうが儲かるし…

133 18/12/10(月)00:10:35 No.553459681

結核を本格発症した時に病院に連れて行ってくれた人も何処かで会ってたりする?

134 18/12/10(月)00:10:43 No.553459720

退役軍人館の改装だかに寄付したらジョン編でアーサーの名前ちゃんと彫ってあってなんとも言えない気持ちになった

135 18/12/10(月)00:10:53 No.553459762

雪山にポツンといる白アラブは良い子ちゃんだけど汚れが目立ちやすいのが気になる 他の色のアラブ種探してみようかな

136 18/12/10(月)00:11:34 No.553459975

無用な殺生控えてたのにマイカ救出ミッション お前…

137 18/12/10(月)00:11:39 No.553459994

マイカはマイカで徹底したギャング思考でキャラとしては好きだよ ダッチギャングとして見たら嫌いだよ

138 18/12/10(月)00:11:56 No.553460076

>ダメ人間も混じってたが相手に返す能力がないの見越して後からむしり取るために借金させるのは貸してるとは言えないんじゃねえかなぁ >マーストンさんが牧場開くためにゲデスさんに保証人になってもらって銀行から借りるのは明らかにレオポルドとの対比だし だから穏健派であるってだけでレオポルドも立派なドクズの1人よ そんなドクズに頼らないとやっていけないってのもダッチギャングが腐敗した象徴だし

139 18/12/10(月)00:12:17 No.553460150

他のアラブは買うのしかなかったんじゃないかな ダッチとお揃いなのもなんだかなってなる白アラブ

140 18/12/10(月)00:12:32 No.553460217

マイカは本来ならダッチギャングとはまるで合わない人だよね

141 18/12/10(月)00:12:59 No.553460366

二週目始めたらマイカ救出とかやる気なくなりそう

142 18/12/10(月)00:13:15 No.553460460

描写的にはジョンがあの時にマイカを殺しに行かなかったら マイカがダッチを保安官に引き渡して1も始まらなかったっぽいんだよね まあ遅かれ早かれジョンジムミルトンくんの足取りはバレてただろうけど

143 18/12/10(月)00:13:42 No.553460611

>マイカは本来ならダッチギャングとはまるで合わない人だよね 1章で「暴れてえからあんたらと一緒になったのに何だこのザマは!」って言ってるからね あの状況での異質さが凄い

144 18/12/10(月)00:13:59 No.553460681

ダッチギャングはクズしかいないだろ

145 18/12/10(月)00:14:20 No.553460820

>他のアラブは買うのしかなかったんじゃないかな ありゃそうなの…アラブの野生いないのは残念だな… >ダッチとお揃いなのもなんだかなってなる白アラブ それは凄くわかる…良い子ではあるんだけどね…

146 18/12/10(月)00:14:35 No.553460910

レオポルドも大切に思ってるダッチギャングの存続のために高利貸してるのが余計に齟齬を産む結果になるという

147 18/12/10(月)00:14:41 No.553460950

白アラブはケツがエロ過ぎる

148 18/12/10(月)00:15:00 No.553461039

レニーあたりはなんとかなったかもしれない

149 18/12/10(月)00:15:05 No.553461066

ハミッシュの馬がアーサー最後の愛馬だから あのシーンは完全にアーサーとシンクロしたよ

150 18/12/10(月)00:15:27 No.553461197

ギャングの戦闘力順番だと アーサー マイカ>ジョン・マーストン>ビル ハビア チャールズ>レニー>ショーン こんな感じなのかね

151 18/12/10(月)00:15:46 No.553461271

>レニーあたりはなんとかなったかもしれない ホゼアの死とレニーの死は象徴的だよね

152 18/12/10(月)00:16:23 No.553461447

>白アラブはケツがエロ過ぎる 軍馬ちゃんのムキムキ尻もいいぞ

153 18/12/10(月)00:16:31 No.553461478

>ギャングの戦闘力順番だと >アーサー マイカ>ジョン・マーストン>ビル ハビア チャールズ>レニー>ショーン >こんな感じなのかね たぶん最強は全盛期ダッチ リボルバーで狙撃ってちょっと頭がおかしい

154 18/12/10(月)00:16:47 No.553461557

ハンガリアンハーフの妙に長い首が何となく好きです

155 18/12/10(月)00:17:10 No.553461682

馬の死ぬシーンは泣くよね… 唯一信頼できて裏切らない相棒だったし

156 18/12/10(月)00:17:13 No.553461703

>たぶん最強は全盛期ダッチ >リボルバーで狙撃ってちょっと頭がおかしい しかも二丁スタイルなんだよな…

157 18/12/10(月)00:17:15 No.553461706

アーサーはアーサーでジョンの方が俺より覚えが良かったって言うよね

158 18/12/10(月)00:17:51 No.553461894

>ハミッシュの馬がアーサー最後の愛馬だから >あのシーンは完全にアーサーとシンクロしたよ 大事にすると約束したのにこんな所に連れてきてごめんなビューエル…ハミッシュ…ってなっちゃう

159 18/12/10(月)00:18:18 No.553462036

ダッチもグンーマでリボルバー二丁バンバンしてるシーンとか中々サマになってるから全盛期も見てみたい

160 18/12/10(月)00:18:50 No.553462230

>たぶん最強は全盛期ダッチ >リボルバーで狙撃ってちょっと頭がおかしい そういや死んだとこ一度も見なかったな ほとんどリボルバーだけで荒事乗り切る戦闘力は作品が一人だけ違う

161 18/12/10(月)00:18:52 No.553462238

ジョンで色々収集し始めたけど日誌の絵を見てたらアーサーでやっときゃよかったな…って気分になったりもする

162 18/12/10(月)00:19:06 No.553462303

>アーサー マイカ>ジョン・マーストン>ビル ハビア チャールズ>レニー>ショーン チャールズはジョンと同じ位の戦闘力あると思う よく1人で仕事任される程度には頼りにされてるって事だし

163 18/12/10(月)00:19:22 No.553462382

アラブは案外ちんまいしてるから乗ってみるとなんか違う…ってなる

164 18/12/10(月)00:19:59 No.553462618

>ジョンで色々収集し始めたけど日誌の絵を見てたらアーサーでやっときゃよかったな…って気分になったりもする 生き物の絵が下手くそすぎる…伝説動物なんか完全にゆるキャラ感出てるし蛇は完全に干物だ

165 18/12/10(月)00:20:07 No.553462659

ビューエルはアーサーで譲り受けた時点で目の前で死なせるか馬屋で飼い主現れぬままどこぞへ消えるかの二択になるからなぁ

166 18/12/10(月)00:20:12 No.553462676

チャールズとハビアは戦闘力だけじゃなくて全面的に信頼がおけるって感じな気がする ビルは戦闘バカ

167 18/12/10(月)00:20:23 No.553462758

チャールズはスキルツリーが他と違うからなあ たぶんチャールズは常時超広範囲探知デッドアイとかだよね

168 18/12/10(月)00:20:28 No.553462791

次回作があるとしたらダッチ全盛期なのかなと思ってる ホゼアでも良さそうだが

169 18/12/10(月)00:20:58 No.553462975

チャールズは狩りヨシ!斥候ヨシ!戦闘ヨシ!荒事無しヨシ!という万能ぶりがすごい

170 18/12/10(月)00:21:01 No.553462994

手帳に鉛筆スケッチちょっとやってみたけど俺はジョンより絵が下手だった

171 18/12/10(月)00:21:19 No.553463104

アンダルシアンが1番好きだな 他の軍馬みたいに馬鹿でかくないし毛並みが美しい

172 18/12/10(月)00:21:30 No.553463169

まあアーサーが上手すぎるのもあるよ お前よく片手間であんな小さい日誌にこんな精密な絵描けるなってなる

173 18/12/10(月)00:21:31 No.553463173

セイディさんの戦闘力はギャング内だとどの辺りなんだろう

174 18/12/10(月)00:21:48 No.553463259

>次回作があるとしたらダッチ全盛期なのかなと思ってる コルム野郎とつるんでた頃かなって思ってる また主人公は新キャラで

175 18/12/10(月)00:22:06 No.553463352

チャールズはいんであんパワーのニンジャとかなんだよ

176 18/12/10(月)00:22:30 No.553463492

>次回作があるとしたらダッチ全盛期なのかなと思ってる >コルム野郎とつるんでた頃かなって思ってる >また主人公は新キャラで ギャング全盛期で主人公の死がギャング腐敗のキッカケとかになるんだろうな

177 18/12/10(月)00:22:42 No.553463543

>チャールズは狩りヨシ!斥候ヨシ!戦闘ヨシ!荒事無しヨシ!という万能ぶりがすごい 性格も困ってる人がいたら即助けに行くし蛮勇を止める冷静さもあるし酒飲んだら乱闘もやるし一緒にはしゃぐし 完璧すぎないかこいつ

178 18/12/10(月)00:22:43 No.553463547

おじさんの背中焼けて以降字幕の表記がおじさん2に生まれ変わってしまったんだが

↑Top