虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 晩御飯よ~ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/09(日)21:51:50 No.553414756

    晩御飯よ~

    1 18/12/09(日)21:52:40 No.553414982

    割とありがたい

    2 18/12/09(日)21:53:33 No.553415280

    カニカマばかり評価されてるけどこっちも海外で売れるかな

    3 18/12/09(日)21:53:42 No.553415334

    単体で食うとむなしさが付き纏うが丼にすると結構いける

    4 18/12/09(日)21:54:04 No.553415455

    美味しいけど値段に量が見合ってない気がする

    5 18/12/09(日)21:54:48 No.553415652

    食べたことあるけどなんかモフモフする

    6 18/12/09(日)21:55:01 No.553415708

    >美味しいけど値段に量が見合ってない気がする 100円か200円で食えるんだから十分だろ!?

    7 18/12/09(日)21:56:32 No.553416162

    100円か200円だったらもっと買ってた

    8 18/12/09(日)21:57:05 No.553416327

    食べると結構キツかった

    9 18/12/09(日)21:57:21 No.553416405

    これと錦糸卵で丼にするの好き

    10 18/12/09(日)21:57:52 No.553416543

    もっと高くなかったかコレ

    11 18/12/09(日)21:58:40 No.553416770

    >100円か200円だったらもっと買ってた >もっと高くなかったかコレ まじで?近所だと大体200円前後で見切り品が半額とかだったけど…

    12 18/12/09(日)21:59:26 No.553416996

    ジェネリック鰻か~

    13 18/12/09(日)21:59:49 No.553417128

    うなぎはタレの味だけではないというのを逆説的に確認する食べ物

    14 18/12/09(日)22:00:02 No.553417208

    もっと再現度を下げてもいいからカニカマ並みの価格にしてほしい

    15 18/12/09(日)22:00:59 No.553417530

    再現度既に低いと思うぞコレ

    16 18/12/09(日)22:01:12 No.553417590

    うなぎっぽいのを期待するからダメだった 全くの別物を食べた方がいい

    17 18/12/09(日)22:01:50 No.553417772

    なんか意外とそれっぽかった

    18 18/12/09(日)22:02:02 No.553417827

    うなぎ…?ってなるけどそれはそれとして美味しい

    19 18/12/09(日)22:02:07 No.553417853

    皮の再現はロマンを感じる

    20 18/12/09(日)22:02:10 No.553417864

    なんかタレで味を補うためかやたら濃くてしょっぱいのがなあ…精進うなぎのほうがまだそういうものとして食えそうだけど

    21 18/12/09(日)22:02:36 No.553418007

    フェイクフーズ

    22 18/12/09(日)22:03:00 No.553418110

    臭いとしょっぱさでやっぱ練り物だな…って思った

    23 18/12/09(日)22:03:11 No.553418158

    俺の知る限りユーチューバーの9人がこれを実食レビューして旨いって感想を述べてるので 「」の妄想レビューよりは信頼できる

    24 18/12/09(日)22:03:20 No.553418211

    うなぎを求めて食べると再現度低いけど そういう食べ物として食べると結構うなぎっぽいなってなる なった

    25 18/12/09(日)22:03:43 No.553418338

    これ喰ってうなぎそのままだ! って言ってる人間の味覚は信用できないのでセンサーとして優秀

    26 18/12/09(日)22:04:05 No.553418474

    ここで見て大したことないのかと思って食べたら結構再現度は高かったと思う

    27 18/12/09(日)22:04:28 No.553418607

    マグロディスクも市販されてたら嬉しいのに

    28 18/12/09(日)22:05:56 No.553419057

    なぜ土用の丑の時期しか売らないのだ… 年中売って欲しい…近所のスーパー

    29 18/12/09(日)22:06:47 No.553419370

    山椒を多めにかけて蒲鉾っぽい臭みを消すと美味しいよ 食感は割とうなぎだ

    30 18/12/09(日)22:06:57 No.553419425

    >なぜ土用の丑の時期しか売らないのだ… >年中売って欲しい…近所のスーパー 売れないから…

    31 18/12/09(日)22:06:58 No.553419429

    食べた事ないけど「」の感想がばらばらで期待していいものかどうかわからん

    32 18/12/09(日)22:07:35 No.553419645

    中国産うなぎでいいと思う

    33 18/12/09(日)22:08:23 No.553419953

    >食べた事ないけど「」の感想がばらばらで期待していいものかどうかわからん 一回食べたらまあ良いかなって…試してみるといいよ

    34 18/12/09(日)22:08:27 No.553419973

    鰻から小骨を全部完璧に抜いて臭みも全部抜ききった感じ 子供とかはこっちの方が好きって言いそう

    35 18/12/09(日)22:08:55 No.553420170

    鰻あんまり食わないなら割と食えるかも

    36 18/12/09(日)22:10:04 No.553420664

    鯰はどうなんです?

    37 18/12/09(日)22:10:13 No.553420713

    >食べた事ないけど「」の感想がばらばらで期待していいものかどうかわからん 期待はしない方がいい 食えないほどの味ではない

    38 18/12/09(日)22:10:39 No.553420874

    鰻丼みたいにはしない方がいいと思う

    39 18/12/09(日)22:11:44 No.553421286

    刻んでウナたま丼あたりが最適解なのだろうか

    40 18/12/09(日)22:12:21 No.553421489

    皮の食感とか脂の美味さが未実装な鰻

    41 18/12/09(日)22:12:26 No.553421518

    単体でつまみとしてが一番だと思う タレはいらない

    42 18/12/09(日)22:13:01 No.553421774

    ほぼカニとかホタテみたいなの期待すると少しがっかりする おいしいけどね

    43 18/12/09(日)22:13:44 No.553422065

    まずくはないけど…

    44 18/12/09(日)22:14:29 No.553422324

    目を光らせてうまいって言うものでもないけどそれなりに

    45 18/12/09(日)22:14:32 No.553422338

    >まずくはないけど… まさに食ったらこんな感想だった

    46 18/12/09(日)22:15:43 No.553422772

    一口目はおっ!ってなるけど二噛みすると練り物だなってなる

    47 18/12/09(日)22:15:56 No.553422842

    >ほぼカニとかホタテみたいなの期待すると少しがっかりする >おいしいけどね ほぼカニは期待値かなり上回ってきたからスレ画にも期待してたけどダメだったよ...

    48 18/12/09(日)22:16:22 No.553422993

    うまきとうざくにするとかなりそれっぽいよ

    49 18/12/09(日)22:16:44 No.553423107

    ほぼカニ食ったことないな…見かけたら試してみよう

    50 18/12/09(日)22:16:51 No.553423137

    ほぼカニはうまいからな…

    51 18/12/09(日)22:17:09 No.553423233

    超々ゴージャスな蒲焼さん太郎の味だと思った

    52 18/12/09(日)22:17:22 No.553423294

    うな痔瘻

    53 18/12/09(日)22:17:41 No.553423405

    鰻の代用品は無理だけど練り物の新しい方向性としては良いと思う

    54 18/12/09(日)22:17:58 No.553423477

    味つけないでくれた方がありがたい気がする

    55 18/12/09(日)22:19:09 No.553423867

    タレつけないでフライにしたらあの海苔のあんま美味くない皮の部分も美味いかもしれん

    56 18/12/09(日)22:19:27 No.553423920

    ほぼカニか…期待しちまうぜ

    57 18/12/09(日)22:19:39 No.553423988

    練り物の宿命として塩入れないとペースト状にならないんだろう

    58 18/12/09(日)22:19:46 No.553424024

    ひつまぶしにしたら蒲焼きに感じるかな…と思ったが 多分もっと練り物っぽさが出るだけだろうな…

    59 18/12/09(日)22:19:52 No.553424053

    うなぎだと思って食べるからガッカリするんであって 良く分からんやっすい練り物だと思って食うと普通に食える

    60 18/12/09(日)22:20:34 No.553424315

    >うなぎだと思って食べるからガッカリするんであって >良く分からんやっすい練り物だと思って食うと普通に食える この名前とビジュアルでその心構えは厳しい…

    61 18/12/09(日)22:20:42 No.553424357

    >ほぼカニか…期待しちまうぜ カニの幻影が見える程度にはカニだったなあれ

    62 18/12/09(日)22:21:19 No.553424554

    カネテツはほぼウナギも出してたような…

    63 18/12/09(日)22:26:18 No.553426151

    そういう練り物としてカマボコやちくわみたいにご飯と一緒に食べるなら美味しいけど ウナギの代役とか名乗ったらぶん殴るからな

    64 18/12/09(日)22:26:41 No.553426287

    ほぼカニよりファミマの海鮮スティックプレーンがタラバ味すぎる

    65 18/12/09(日)22:27:38 No.553426645

    これ食うとうなぎって完成度高いんだなあって思う

    66 18/12/09(日)22:29:23 No.553427222

    https://www.ichimasa.co.jp/unajiro_kun.asp

    67 18/12/09(日)22:29:31 No.553427261

    関西風なのか関東風なのかどっちなの

    68 18/12/09(日)22:31:34 No.553427892

    強いて言うなら関東風かなあ…

    69 18/12/09(日)22:31:40 No.553427922

    俺はうなぎも好きだけどこっちも大好き

    70 18/12/09(日)22:32:31 No.553428211

    うなぎの脂を再現する方向に行った方がいいと思うんすよ ゴンズイもタニガワナマズも美味いし食感は近いけどそこだけが違う

    71 18/12/09(日)22:34:41 No.553428849

    食べてみたいけど見たことない…どこで売ってるの

    72 18/12/09(日)22:36:00 No.553429251

    今年の夏はこいつで2段重ねのうな重作って食べたけどなかなか良かったよ

    73 18/12/09(日)22:37:06 No.553429568

    再現度は正直期待しない方がいい ただ練り物としては美味い方

    74 18/12/09(日)22:38:00 No.553429915

    >食べてみたいけど見たことない…どこで売ってるの 土用丑の日シーズンになるとかまぼこコーナーに並ぶ 今こそがうなぎの旬だけどなんでか並んでない

    75 18/12/09(日)22:39:51 No.553430561

    今ちょい安ででっぷりしたうなぎ買えるけど誰も買う気無さそうなのが冷たいなと思う

    76 18/12/09(日)22:49:18 No.553433866

    うな油再現品を作って練りこんでほしい