虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/09(日)21:13:27 破裂の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/09(日)21:13:27 No.553402987

破裂の人形カッコイイ

1 18/12/09(日)21:14:21 No.553403284

擬音がうるさい!

2 18/12/09(日)21:15:00 No.553403458

めちゃくちゃヒロイックだ

3 18/12/09(日)21:16:37 No.553403959

トコーンコォーン

4 18/12/09(日)21:17:56 No.553404341

この前は頭まるってなってたのにな

5 18/12/09(日)21:19:02 No.553404649

変形パターンは複数あるっぽいってデザインズで

6 18/12/09(日)21:20:18 No.553405059

モボボボボボボボ ボイボイボイボイボイボイ

7 18/12/09(日)21:20:26 No.553405093

顔の横の穴3つとか後のビラビラとか意外と元の要素残ってるんだね

8 18/12/09(日)21:21:26 No.553405411

うわーもう麗しの美人騎士団長大活躍とか新聞に出るの無理だ

9 18/12/09(日)21:21:54 No.553405550

擬音がギャグみたいになってない?

10 18/12/09(日)21:22:21 No.553405679

他はなんとなく分かるが >トコーンコォーン これはなんだ

11 18/12/09(日)21:22:55 No.553405861

ヤケクソみたいな擬音の多さだな

12 18/12/09(日)21:23:02 No.553405889

この体型で変形は無理でしょ

13 18/12/09(日)21:23:08 No.553405908

トコイ~トコイ~~的な

14 18/12/09(日)21:23:15 No.553405933

折角首が回るように長くしたのに意味無えな カッコいい…

15 18/12/09(日)21:23:54 No.553406140

いくつかの擬音はコラじゃないの?

16 18/12/09(日)21:23:55 No.553406151

ちんちん亭かよ

17 18/12/09(日)21:24:16 No.553406264

ショルティ・スーパー・イモータル・クバルカン

18 18/12/09(日)21:24:19 No.553406275

か破 よ裂 !の  人  形

19 18/12/09(日)21:24:39 No.553406388

頭部だけデザインかなり変わったな 一角はおでこから前に伸びてたのに逆になってる

20 18/12/09(日)21:24:50 No.553406447

>トコーンコォーン 潜水艦のソナー音みたいなイメージじゃなかろうか

21 18/12/09(日)21:25:05 No.553406548

ドコドコドコドココドココ

22 18/12/09(日)21:25:59 No.553406816

エネルギーソードダサくなってない?

23 18/12/09(日)21:26:35 No.553406974

腰の板みたいのはちょっとかっこ悪い

24 18/12/09(日)21:27:00 No.553407091

GTMは何だかんだ頭の違いで大分個性が強く見える様になってきた 頭~肩あたりで差別化されてる気がする

25 18/12/09(日)21:27:29 No.553407238

打って変わって冷静に解説しだすマウザー

26 18/12/09(日)21:27:36 No.553407270

元々エンジン音は機体の鼓動のイメージ持たせてたんだしこんくらいなら全然いいと思う

27 18/12/09(日)21:27:42 No.553407298

カタブレンパワード

28 18/12/09(日)21:27:43 No.553407307

山羊みたいな丸まった角じゃなかったっけ…?

29 18/12/09(日)21:27:48 No.553407327

ムッチイイイイイイイイイ

30 18/12/09(日)21:27:58 No.553407380

GTMはフレーム縛りがあると言っておきながら しれっとスイングの大きさが機体によって大きくデザインされてたりする

31 18/12/09(日)21:27:58 No.553407381

ニュータイプて今日発売だっけ? 香川県だから11日だな…と思ってたのに

32 18/12/09(日)21:28:06 No.553407422

>ショルティ・スーパー・イモータル・クバルカン まだSSIクバルカンなのかな…

33 18/12/09(日)21:28:09 No.553407444

映像化できない感じの擬音!

34 18/12/09(日)21:28:53 No.553407671

>映像化できない感じの擬音! 映像化したらブルーレイ数十枚から3桁に届く容量使いました!

35 18/12/09(日)21:29:11 No.553407771

>しれっとスイングの大きさが機体によって大きくデザインされてたりする それは先月号でBSコブラは明らかに関節がでかいとか書いてたな

36 18/12/09(日)21:29:21 No.553407818

変形前のあの怪音はまさしく実際にあの怪音だし スレ画の音も永野が出力したら再現可能だろう

37 18/12/09(日)21:29:36 No.553407893

SSIも破烈の人形もそのままだよ バングじゃなくてダルマスになった

38 18/12/09(日)21:29:48 No.553407963

音響協力:IHI

39 18/12/09(日)21:30:15 No.553408109

またジェット機のエンジン録らなきゃ…

40 18/12/09(日)21:30:28 No.553408174

飛行機状態の音マジで凄いよね あれは言葉で説明できない

41 18/12/09(日)21:30:38 No.553408228

ゴエモンッ!

42 18/12/09(日)21:30:40 No.553408237

逆に言うとボディで見分けつけられる気がだいぶしない

43 18/12/09(日)21:31:21 No.553408468

GTM駆動する3分間のみのブルーレイだしてくれないかな ループ再生して単行本読みたい

44 18/12/09(日)21:31:27 No.553408504

スレ画はリッタージェットじゃなくて普通のバングなの?

45 18/12/09(日)21:31:52 No.553408635

破裂の人形でダルマスドール?

46 18/12/09(日)21:31:59 No.553408675

ダサい

47 18/12/09(日)21:32:27 No.553408820

1機しか存在しないからMHの頃のバングではないと思う

48 18/12/09(日)21:32:30 No.553408837

漫画だと擬音がうるさく感じるけど 実際映像で見ると確かにこうだからこれが正解なんだよね…

49 18/12/09(日)21:33:46 No.553409251

バングドールは3大MHだから量産機だしね… 他に比べたらレアだけど

50 18/12/09(日)21:33:54 No.553409295

ポンコツ女子高生が作ったリッタージェットの内の一機画スレ画で それを元に量産したのがクバルカンの主力GTM

51 18/12/09(日)21:35:07 No.553409704

クソうるさいけど一番強い兵器だから隠密性とかブン投げてるよね

52 18/12/09(日)21:35:43 No.553409936

フィィイイイが全体を抱擁する感じで響いてて部位ごとにそれぞれの音が出てるんだろうな

53 18/12/09(日)21:36:52 No.553410289

>バングドールは3大MHだから量産機だしね… >他に比べたらレアだけど サイレンも割とレアだけど アトールがバリエ含めてかなり量産されてるイメージある

54 18/12/09(日)21:37:03 No.553410336

>クソうるさいけど一番強い兵器だから隠密性とかブン投げてるよね 攻撃力も防御力も素早さも高いならもう隠れる必要ないからね

55 18/12/09(日)21:37:06 No.553410347

>バングドールは3大MHだから量産機だしね… 昔のを読んだ当時に思った疑問だったやつ

56 18/12/09(日)21:37:30 No.553410484

今破裂の人形ってどんな設定になってるの? 一時代に数騎しかいないとか 旗機のは特別なヤツだとかMHのころの設定から変化してる?

57 18/12/09(日)21:38:14 No.553410704

サイレンって今はレアなの?前はフィルモアの代表的な機体ってイメージだったけど

58 18/12/09(日)21:38:41 No.553410869

うわー音までだせぇ!

59 18/12/09(日)21:39:05 No.553411000

バンドールって言うとダイエーバンドールだな たぶん語感の良さででっちあげた名称なんだろう

60 18/12/09(日)21:39:25 No.553411105

リッタージェット=オリジナルのバング=破烈の人形 で他はコピー品でただのバングって事でいいのかな

61 18/12/09(日)21:39:55 No.553411263

>>バングドールは3大MHだから量産機だしね… >昔のを読んだ当時に思った疑問だったやつ 数機?しかいねーのになんで3大だったり強国扱いなんだよと思ってた 設定集見るまで別のMH大量に抱えてる軍事国家だと知り様がなかった

62 18/12/09(日)21:39:56 No.553411269

たった1機のSSIクバルカンだかなんだか

63 18/12/09(日)21:39:57 No.553411275

>サイレンも割とレアだけど MH時代最後の頃にはスーパーロボット的な万能から局地戦用に各種バリエーションって風になってたけど…

64 18/12/09(日)21:40:00 No.553411289

設定的にぼんやりしてたエネルギーソードがえらい扱いづらそうな武器になってた

65 18/12/09(日)21:40:07 No.553411324

左の足元から紅がきこえる

66 18/12/09(日)21:41:57 No.553411905

>サイレンって今はレアなの?前はフィルモアの代表的な機体ってイメージだったけど 今でも恐怖の対象だけど それはそれとしてデチューンした輸出モデルも出回ってる ランニングコストが高いので劇中使ってる傭兵的な奴はいない

67 18/12/09(日)21:42:36 No.553412102

強烈な破裂音でうるさいから破裂の人形て

68 18/12/09(日)21:42:43 No.553412133

これはマーク2の6番機です 設計を弄りすぎたのでマーク3になりました ルッセンフリード(量産機)とは全くの別物です

69 18/12/09(日)21:42:53 No.553412185

ガンガンギギン

70 18/12/09(日)21:43:12 No.553412274

>設定集見るまで別のMH大量に抱えてる軍事国家だと知り様がなかった ジュノーもそうだけど国を代表する騎士団の機体とさらに騎士団のシンボル的な旗機と それとは別に大量の実働部隊用のMHみたいなハイ・ローミックスってのはそれとなくやってたような…

71 18/12/09(日)21:43:47 No.553412449

胴から武器にエネルギー供給でHMっぽいなーと思った こっちは無線だけど

72 18/12/09(日)21:44:30 No.553412657

>ジュノーもそうだけど国を代表する騎士団の機体とさらに騎士団のシンボル的な旗機と >それとは別に大量の実働部隊用のMHみたいなハイ・ローミックスってのはそれとなくやってたような… クバルカンについてはMH時代は全然描写無いのよ ルッセンフリードだって一コマも出てこないし

73 18/12/09(日)21:44:38 No.553412706

Mk4は剣聖サヤステの子孫である女騎士 なんかせっかく覚えた新設定をまた忘れてきてる

74 18/12/09(日)21:45:00 No.553412810

今は三大GTMが破烈の人形じゃなくルッセンフリードなんだっけ

75 18/12/09(日)21:45:30 No.553412914

破裂の人形はGTMでもかっこいいのにエンゲイジは何であんなツルっとしちゃったの…

76 18/12/09(日)21:45:36 No.553412946

ミューズのオリジナルバングが女子高生のMk3で破烈の人形でGTMダルマス 他は量産機のバングでGTMルッセンフリード これで合ってるはず…

77 18/12/09(日)21:45:49 No.553413016

象徴的な機体は騎士団専用で軍隊としては別の量産機体とかAKDでもやってるし 最新刊のツラック隊でも細かく編成表出して解説はしてたな

78 18/12/09(日)21:46:02 No.553413079

MHのバングが大好きだったからGMバングは違和感あるだろうなって思ってたのにMHバングの要素が残りつつかっこよくて嬉しい でも駆動音はもっとかっこわるくてもいい

79 18/12/09(日)21:46:07 No.553413102

デザイン変わった中だとレーダー特化みたいのが ヤギみたいな頭部になったやつは好き

80 18/12/09(日)21:47:47 No.553413595

しかし読み直してみてもめっちゃ腰細いな

81 18/12/09(日)21:48:31 No.553413833

ちょっと下腹部と腰の接続ラインが……ダリフラのフランキスカみたいな感じに見える

82 18/12/09(日)21:48:52 No.553413916

>モボボボボボボボ >ボイボイボイボイボイボイ 音までダッセェ!

83 18/12/09(日)21:49:30 No.553414081

ダメだ…女子高生の機体の設定となると家電量販店で売られてるやつしか浮かんでこない…

84 18/12/09(日)21:50:05 No.553414250

高性能でキワドイセッティングのGTMは高音が鳴り響くんだっけ

85 18/12/09(日)21:50:18 No.553414303

>ちょっと下腹部と腰の接続ラインが……ダリフラのフランキスカみたいな感じに見える ロボットの腰パンブームキテル…

86 18/12/09(日)21:51:29 No.553414654

ドドダムゥ

87 18/12/09(日)21:52:14 No.553414858

還暦のおじいちゃんが書いてるとは思えない

88 18/12/09(日)21:53:12 No.553415157

破烈の人形はなんで破烈の人形なんだろう 他は英字とカタカナだけなのに

89 18/12/09(日)21:53:51 No.553415387

ボルドックスのダダウダダウダダウみたいなエンジン音好きBGMにしたい

90 18/12/09(日)21:54:23 No.553415548

エロ漫画みたいな擬音の多さしやがって

91 18/12/09(日)21:54:38 No.553415612

錨を巻き上げ云々もあるだろうがえーっ!

92 18/12/09(日)21:54:45 No.553415641

>他は英字とカタカナだけなのに 二つ名ある奴結構いるじゃないか覇者の贈り物とか

93 18/12/09(日)21:55:05 No.553415725

とんでもねえ喘ぎ声 破裂の人形かな?

94 18/12/09(日)21:55:25 No.553415837

破裂の人形は正式名称じゃなく通り名とかそんな感じ

95 18/12/09(日)21:55:55 No.553415995

音までダッセエからな…

96 18/12/09(日)21:55:59 No.553416019

こっちでも破烈の人形の呼び名はそのまんまなんだな

97 18/12/09(日)21:56:27 No.553416141

>音までダッセエからな… こっちはかっこいい方だよゥ!

98 18/12/09(日)21:57:21 No.553416406

人形のマークってシャーロックホームズの踊る人形の話に出てくる人形のマークに似てるけど元ネタ何かあるの

99 18/12/09(日)21:57:29 No.553416448

バッシュだって通称黒騎士だしな

100 18/12/09(日)21:57:45 No.553416508

su2757085.jpg こっちがダサイほうになるんだろうか

101 18/12/09(日)21:57:50 No.553416535

あっツインスイング焼けてるでしょ おねえさん解っちゃうんだファティマだから 黒騎士のファティマ

102 18/12/09(日)21:58:24 No.553416690

最近久しぶりに5巻読んだけど 星団3大MHがヤバイ このドーリーにのっとるやんけ!サイズおかしくね・・・? 音までダッセェ! 変形しながらシルエットが光に消えて… の期待膨らませる流れいいよね!一番好きだ!

103 18/12/09(日)21:58:29 No.553416710

今はこんなにカッコ悪くなってるのか

104 18/12/09(日)21:58:57 No.553416857

デザインは兎も角この腕ポーズ決まらなくない?

105 18/12/09(日)22:00:31 No.553417369

>こっちがダサイほうになるんだろうか 変形って言うほどの変化は無さそうだし また別形態があるんだと思うけども

106 18/12/09(日)22:01:54 No.553417793

頭部の形状大分違うけど一緒じゃないか?

107 18/12/09(日)22:02:06 No.553417849

>こっちがダサイほうになるんだろうか 頭のパーツぐにゃぐにゃ変形してスレ画みたいになるのかな…

108 18/12/09(日)22:02:21 No.553417923

どうでもいいけど正式名称はGTMリッタージェットMkⅢなのか GTMザ・ダルマスなのかハッキリしてほしい

109 18/12/09(日)22:03:01 No.553418115

バングドールのエピソードはなんかよくわからないまま 読んでた頃でもまとまってて好きだったな

110 18/12/09(日)22:03:19 No.553418204

変形! 変形解除! 変形!

111 18/12/09(日)22:03:25 No.553418244

>どうでもいいけど正式名称はGTMリッタージェットMkⅢなのか >GTMザ・ダルマスなのかハッキリしてほしい ディーガー2だったりキングタイガーだったりするそんな感じなんだろう

112 18/12/09(日)22:03:40 No.553418312

>バングドールのエピソードはなんかよくわからないまま >読んでた頃でもまとまってて好きだったな 細かいとこわかんなくても入りやすいよねアレ

113 18/12/09(日)22:04:42 No.553418666

マーク2のクローソーと同じだから気にすんな

114 18/12/09(日)22:05:48 No.553419011

GTMはどいつもこいつも腰が細くて不安になる 個人の好みだとは分かってても重MH時代が一番好きだわ…

115 18/12/09(日)22:06:02 No.553419097

この辺に怪しげな天位騎士が出てくるらしいから気をつけないと…

116 18/12/09(日)22:06:52 No.553419399

軍事機密なんだから欺瞞情報だってある 永野の気が変わっただけともいう

117 18/12/09(日)22:07:04 No.553419470

GTMも流行り廃りで重装甲おデブになったりするのかな

118 18/12/09(日)22:07:34 No.553419640

今のところGTMの音についての資料は映画しかないからな…

119 18/12/09(日)22:08:29 No.553419983

アルカナサイレンあたりの重MHデザインは最高にかっこよかったと思う

120 18/12/09(日)22:08:33 No.553420004

こいつちゃんと自立できる?キット化したら後ろにひっくり返らない?

121 18/12/09(日)22:09:20 No.553420367

対してVサイレンはもう今のGTMデザインの源流かもね

122 18/12/09(日)22:10:17 No.553420746

キット出るかなぁというかあのアクションフィギュアどうなったかな

123 18/12/09(日)22:10:34 No.553420836

旧アシュラのホウライがすでに重GTMだけどあんま分厚く無い上に そもそも放熱フィンの分のカサ増しな訳で 多分それ以上の重装甲化はやらないと思う

124 18/12/09(日)22:10:50 No.553420944

まだ立体出てないの?

125 18/12/09(日)22:11:18 No.553421087

嘘じゃないよ おじさん陛下に嘘つけないんだよ ミラージュだから

↑Top