18/12/09(日)21:12:36 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/09(日)21:12:36 No.553402744
今日はじめてハーレダビットソン試乗でのったんだけど これのユーザーはみんないろいろなこと無理して乗ってない・・・?
1 18/12/09(日)21:13:03 No.553402874
左様
2 18/12/09(日)21:13:12 No.553402921
でもハーレーだぜ?
3 18/12/09(日)21:14:11 No.553403220
わざわざ乗りにくい物を更に乗りづらくして乗ってる俺かっこいいみたいな世界だからな
4 18/12/09(日)21:14:15 No.553403256
日本車とは全く異なる乗り物だから切り替えなきゃ楽しめないのよ?
5 18/12/09(日)21:14:48 No.553403402
ハーレーはバイクでなくハーレーという乗り物だから
6 18/12/09(日)21:15:08 No.553403503
こいつらはバイクじゃなくてハーレーって乗り物だと思った方がいいよ
7 18/12/09(日)21:15:29 No.553403604
あんまり詳しくないんだけどどういうムリがあるんです?
8 18/12/09(日)21:15:52 No.553403725
なに乗ってそう思ったの?
9 18/12/09(日)21:16:19 No.553403863
そこだよな何に乗ったんだっていう疑問
10 18/12/09(日)21:16:36 No.553403956
何に乗ったのかな?
11 18/12/09(日)21:18:24 No.553404463
無理してるっつったらSSも割りと無理してるな…
12 18/12/09(日)21:27:57 No.553407375
バイクらしいスポーティな走りをするもんじゃないからな
13 18/12/09(日)21:28:28 No.553407537
ハーレーは聖帝が乗るようなお神輿みたいなバイクばかりかと思ってたけど意外と普通のバイクだった
14 18/12/09(日)21:29:28 No.553407860
総合バイクメーカーとしては日本車に負けたからハーレらしさを売り物にすることにした
15 18/12/09(日)21:29:40 No.553407918
ソフテイルとテレスコピックは甘え
16 18/12/09(日)21:30:04 No.553408037
>総合バイクメーカーとしては日本車に負けたからハーレらしさを売り物にすることにした ライバルは自分とこの中古というオンリーワンさ
17 18/12/09(日)21:31:03 No.553408373
スポーティな走りに飽きたないし加齢でついていけなくなったベテランがハーレーに辿り着くイメージ
18 18/12/09(日)21:34:09 No.553409377
>スポーティな走りに飽きたないし加齢でついていけなくなったベテランがハーレーに辿り着くイメージ むしろ経験とテクはないけど金と暇があるおっさんが 若い頃の憧れそのまま入門用として買うバイクのイメージ
19 18/12/09(日)21:35:06 No.553409699
>むしろ経験とテクはないけど金と暇があるおっさんが >若い頃の憧れそのまま入門用として買うバイクのイメージ コレだよね
20 18/12/09(日)21:35:17 No.553409765
>若い頃の憧れそのまま入門用として買うバイクのイメージ 確かに大型教習ハーレーコースはそんなおじさんばかりな気がする
21 18/12/09(日)21:36:14 No.553410091
ハーレーの試乗会に乗ったけど エンジンの振動で手がプルプルしまくりでつらい あと足つきはいいけどフットブレーキが届かない つらい
22 18/12/09(日)21:36:55 No.553410297
>ハーレーの試乗会に乗ったけど >エンジンの振動で手がプルプルしまくりでつらい >あと足つきはいいけどフットブレーキが届かない >つらい ばくおんのあずにゃんに限らないんだ…
23 18/12/09(日)21:37:11 No.553410377
振動ってSRとどっちが酷い?
24 18/12/09(日)21:37:17 No.553410402
バイクよく分からんけど他のバイク乗りに舐められないバイクに乗りたい!って人が買う乗り物
25 18/12/09(日)21:37:41 No.553410525
体格の問題もあるのでは
26 18/12/09(日)21:37:42 No.553410531
>むしろ経験とテクはないけど金と暇があるおっさんが >若い頃の憧れそのまま入門用として買うバイクのイメージ 近所に老舗のハーレーディーラーあるけど昔は白髪のおっさんしかいなかったな 最近はおっさん以上に若い人が一気に増えてる
27 18/12/09(日)21:38:14 No.553410708
ハーレー乗りはバイクに乗りたいんじゃなくてハーレーに乗りたいからな
28 18/12/09(日)21:38:19 No.553410737
チョッパー?だったかハンドルクソ長いイメージしかない
29 18/12/09(日)21:38:55 No.553410947
あのトリケラトプスはなんなの 風防なんだろうけど取り回し悪すぎない?
30 18/12/09(日)21:39:40 No.553411180
>振動ってSRとどっちが酷い? SRは乗った事ないからわからない ただ30分乗っただけで手がしびれたよ 特に停止時の振動がヤバかった あと足つきはいいけどメーターの目線が高くて 前の車の上半分しか見えない あと160cmのチビです・・・
31 18/12/09(日)21:39:42 No.553411194
あのカウルはフレームマウントじゃなくて ハンドルマウントと知った時の衝撃
32 18/12/09(日)21:40:14 No.553411367
インディアン「今時エンジン揺らしてる場合じゃないっつーの!」
33 18/12/09(日)21:40:14 No.553411368
883なのか1200なのかダイナに乗ったのか何?
34 18/12/09(日)21:40:17 No.553411382
ハーレーと隼はおっさんの登竜門
35 18/12/09(日)21:40:41 No.553411509
>インディアン「今時エンジン揺らしてる場合じゃないっつーの!」 こっちはディーラー数が少ないから
36 18/12/09(日)21:41:00 No.553411597
スポスタとかフォーティーエイトとかはまだ乗りやすい方
37 18/12/09(日)21:41:04 No.553411622
>ハーレーと隼はおっさんの登竜門 デビューで隼はオイオイオイってなる
38 18/12/09(日)21:41:44 No.553411846
ボルト乗ろうぜ!
39 18/12/09(日)21:42:10 No.553411978
いまラバーマウントかバランサー付きだけど30分で手が痺れるって何に乗ったんだ…?
40 18/12/09(日)21:42:15 No.553412002
こっちもバイク乗ってるときにトンネルでハーレー集団と走行したけど トンネルの壁に音が反響しまくって気持ち悪くなる感じだったわよく乗ってて平気だな
41 18/12/09(日)21:43:13 No.553412286
>振動ってSRとどっちが酷い? 振動の強さ自体はSRの方が強く感じる ただハーレーの振動は変にリズミカルというかタカタン…タカタン…って一拍休みが入るのに慣れないと気持ち悪いかもしれない
42 18/12/09(日)21:43:45 No.553412442
ブランドで売ってるけど 正直品質良くないよね?
43 18/12/09(日)21:44:00 No.553412518
うるっせぇんだよなコレ乗ってる奴ら
44 18/12/09(日)21:44:35 No.553412689
>いまラバーマウントかバランサー付きだけど30分で手が痺れるって何に乗ったんだ…? デザインはこんな感じのだったけど 10年前にのったから車種をはっきり覚えてない・・・ https://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/2019/touring/street-glide.html#iJZHkcjh0viJUvgg.97
45 18/12/09(日)21:44:51 No.553412773
ビグスクとアメリカンは腰が死ぬよ
46 18/12/09(日)21:45:14 No.553412863
>デビューで隼はオイオイオイってなる でもなんだかすごく安心感のある見た目してるよね隼…乗ったらどうかとかは別として
47 18/12/09(日)21:45:29 No.553412909
一人ならいいけどハーレーで徒党組んで走ってるのは何なんだ うるさいよ…
48 18/12/09(日)21:45:56 No.553413050
親戚が定年後に乗り出したけどエンジンかけるなら隣に挨拶しなきゃいけないと奥さんに愚痴られてた その後離婚されて慰謝料払うために売ってた
49 18/12/09(日)21:46:19 No.553413162
10年前って最近の話じゃなくて昔かよ… たぶんエレクトラグライドか何かっしょ ダイナ系に乗ったんだわ、たぶんな
50 18/12/09(日)21:46:30 No.553413211
バガーじゃなくてバーガーじゃねっていつも思う
51 18/12/09(日)21:46:31 No.553413214
安いからFXRがほしかったけどバカみたいに高騰してて…
52 18/12/09(日)21:47:44 No.553413578
>10年前って最近の話じゃなくて昔かよ… つまり今は振動がないってこと?
53 18/12/09(日)21:48:30 No.553413825
パパサンでよかろ
54 18/12/09(日)21:49:16 No.553414027
そのうち中古がダブつくはず
55 18/12/09(日)21:49:23 No.553414049
FXRってめちゃくちゃ不人気車じゃなかったっけ だからカスタムベース需要があるって話は聞いたけど…
56 18/12/09(日)21:50:58 No.553414489
>FXRってめちゃくちゃ不人気車じゃなかったっけ ダサハーレーの象徴だったけど今クラブバイクってスタイルが流行ってて世界的に高騰してる
57 18/12/09(日)21:51:57 No.553414778
パパサンってあれゴミだよなぁ…そう思うだろ? あれ乗ってるやつ一生懸命自分に嘘ついてるよ
58 18/12/09(日)21:54:16 No.553415518
(具体的なことは言えない)
59 18/12/09(日)21:54:51 No.553415661
(それが彼のすべて)
60 18/12/09(日)21:56:37 No.553416188
最近のハーレはラバーマウントだったり カウンターシャフト搭載だったりで随分乗りやすくなってるはずだけど
61 18/12/09(日)21:56:50 No.553416241
パパサンは上司が乗ってるけどツーリング行く度にケツいてぇっちゅーて文句言うな 別な人は1300だか1500だかのクソデカな奴に乗ってるけど 重すぎるのとオイル交換めどすぎ…って言ってる
62 18/12/09(日)21:57:08 No.553416341
スポスタが60馬力しかないのにビューエルのエンジンだと100馬力オーバーなのズルいよな…
63 18/12/09(日)21:57:23 No.553416417
画像のXGとスーパーローなら細いのに
64 18/12/09(日)21:58:08 No.553416611
いい加減OHCくらいにはすればいいのに
65 18/12/09(日)21:58:11 No.553416636
>スポスタが60馬力しかないのにビューエルのエンジンだと100馬力オーバーなのズルいよな… いやもうあのヘッドでハーレー作ればいいだけで… フレームは新規で
66 18/12/09(日)21:58:56 No.553416848
400cc出すって話は
67 18/12/09(日)22:00:02 No.553417207
ビューエルもクソだったな 何でガソリンタンク兼ねたフレームで空冷エンジン囲ってんだよ
68 18/12/09(日)22:00:58 No.553417516
buellでもいいですか?
69 18/12/09(日)22:00:59 No.553417521
>スポスタが60馬力しかないのにビューエルのエンジンだと100馬力オーバーなのズルいよな… 排ガス規制やカリフォルニア仕様が絡んでて 古いハーレーのカムシャフトの方がパワー出るなんてザラ 実際にカムシャフト見るとそのリフト量の違いに驚くぞ 新型のカムが楕円だとすると旧式カム(スクリーミングイーグル仕様)がマジで山
70 18/12/09(日)22:01:09 No.553417573
>ビューエルもクソだったな >何でガソリンタンク兼ねたフレームで空冷エンジン囲ってんだよ 空冷エンジン敵に回したぞテメー
71 18/12/09(日)22:01:25 No.553417653
サイドバルブ以外認めねえ!
72 18/12/09(日)22:01:42 No.553417729
>buellでもいいですか? 2000年前後の旧式はかなりいい S1マジおすすめ
73 18/12/09(日)22:01:43 No.553417736
世界的に内燃エンジンなくなる未来だから電動の開発にシフトしてるよ そうなると味で売れなくなるから生き残るには逆に技術トップを走る必要が出てくるけどどうなるかねえ
74 18/12/09(日)22:02:27 No.553417963
ハーレーも電気バイク作るんだったな
75 18/12/09(日)22:02:32 No.553417989
パパサンといったらグリーンヒル
76 18/12/09(日)22:02:49 No.553418065
最近は新しい路線を開拓しようとして変なの作り出してるよね 電動やらアドベンチャーやら
77 18/12/09(日)22:03:30 No.553418271
古いのが神格化されてるけど今のヤツまじ壊れないから初心者は年式新しいの買え
78 18/12/09(日)22:03:32 No.553418279
>>buellでもいいですか? >2000年前後の旧式はかなりいい >S1マジおすすめ 昔突発オフ開いた時にbuell乗ってた「」に会ったんだわ ホイールベース短くて楽しそうなバイクだなーって
79 18/12/09(日)22:04:17 No.553418543
空冷は別にいいんだよ 何でわざわざクソ熱くなるエンジンをアホみたいに幅広のフレームで囲って放熱出来ねえようにしてんのって話 だってあれタンク内でガソリン沸騰するんだぞ冗談抜きに
80 18/12/09(日)22:04:42 No.553418667
>サイドバルブ以外認めねえ! 始動からめんどい!なんだよ進角って!
81 18/12/09(日)22:05:28 No.553418906
>ホイールベース短くて危なそうなバイクだなーって
82 18/12/09(日)22:05:35 No.553418947
昔のやつのほうがもっと振動があってもっとうるさかったって聞いて そんなにってなった
83 18/12/09(日)22:06:02 No.553419100
750のやつとかはハーレーだけどハーレーじゃないみたいなのだし
84 18/12/09(日)22:06:11 No.553419155
ハーレーはオーナーの会合付ゴルフの会員権を買ってるようなものだ
85 18/12/09(日)22:06:52 No.553419397
スポーツスターって名前なのに250kgくらいある
86 18/12/09(日)22:07:05 No.553419478
>S1マジおすすめ ただのS1ユーザーなのでは…
87 18/12/09(日)22:07:17 No.553419557
>ホイールベース短くて楽しそうなバイクだなーって 給排気とカム変えたら普通にアクセル開けてもお気軽に前輪の接地感消えるぜ 別に急発進しようと思ってる訳でもなく普通にスタートしてそうなる
88 18/12/09(日)22:07:19 No.553419572
>昔のやつのほうがもっと振動があってもっとうるさかったって聞いて >そんなにってなった オイルもめっちゃ食う アーリーショベルとかちょっとしたツーリングで500ccくらい減る
89 18/12/09(日)22:07:32 No.553419631
>昔のやつのほうがもっと振動があってもっとうるさかったって聞いて ハーレーに限らんけどナンバーが振動で千切れていくとか 今のバイクじゃ考えられんようなのも珍しくなかった部分はあるからな
90 18/12/09(日)22:07:38 No.553419669
ハーレー軍団のなかに三輪のバック出来るハーレーとか居た
91 18/12/09(日)22:08:08 No.553419855
>ただのS1ユーザーなのでは… 何ならM2でもいいよ キャブとカム変えたらゴキゲンだよ
92 18/12/09(日)22:08:33 No.553420001
ハーレー乗りは服代も半端じゃない
93 18/12/09(日)22:08:45 No.553420097
>給排気とカム変えたら普通にアクセル開けてもお気軽に前輪の接地感消えるぜ >別に急発進しようと思ってる訳でもなく普通にスタートしてそうなる なにそれ怖い でも遊び心がある感じが凄く惹かれる
94 18/12/09(日)22:08:47 No.553420111
48とかロードスターとかすげえかっこいいじゃん
95 18/12/09(日)22:08:51 No.553420145
>給排気とカム変えたら普通にアクセル開けてもお気軽に前輪の接地感消えるぜ TZRのキャスター角とホイールベースにハーレーの鬼トルクだもんな…
96 18/12/09(日)22:09:02 No.553420232
昔のは走るだけで振動で分解されていくからな
97 18/12/09(日)22:09:08 No.553420283
>何ならM2でもいいよ さらに台数減る奴じゃん
98 18/12/09(日)22:09:28 No.553420439
アメリカで乗れば快適
99 18/12/09(日)22:09:50 No.553420567
>さらに台数減る奴じゃん S1だけって言うから…
100 18/12/09(日)22:10:14 No.553420730
S1Wいいなあ 購入したいリストに入れときます
101 18/12/09(日)22:10:26 No.553420795
ハーレー乗りは国産アメリカン見下してるけど ハーレー乗り内でも金額や排気量で見下してそうなイメージ
102 18/12/09(日)22:10:57 No.553420982
買ってすぐ手放すのは日本のおじさんだけかと思ったら アメリカ本国のほうがひどくて中古車だらけらしい