ヨシ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/09(日)18:27:43 No.553355668
ヨシ!
1 18/12/09(日)18:29:44 No.553356190
身体のほうが本体なんか
2 18/12/09(日)18:30:24 No.553356358
後にイケメン息子の首も象の胴体と挿げ替えされるから安心
3 18/12/09(日)18:33:25 No.553357119
首すげ替えはなんとなく神話的によくあるなーと思うけど 風呂に入る下りがよくわからん…
4 18/12/09(日)18:36:10 No.553357831
>風呂に入る下りがよくわからん… シヴァが単身赴任中に妻が勝手に子供を作って風呂入ってるときの用心棒にしてた んでシヴァも息子も面識ないからスレ画になる
5 18/12/09(日)18:36:16 No.553357852
>首すげ替えはなんとなく神話的によくあるなーと思うけど >風呂に入る下りがよくわからん… ほんとは嫁の風呂覗こうとしたら怒られてカッとして首もいだ
6 18/12/09(日)18:38:29 No.553358460
もいだ首そのまま付けたら良かったのでは
7 18/12/09(日)18:40:02 No.553358926
>もいだ首そのまま付けたら良かったのでは 投げ捨てて行方不明に
8 18/12/09(日)18:40:12 No.553358970
>もいだ首そのまま付けたら良かったのでは ムカついてたから凄い遠くに放り投げちゃった…
9 18/12/09(日)18:41:19 No.553359275
象の顔を月に笑われたから息子はキレて牙を折って月にぶつけた そのせいで月が満ち欠けするようになったというどうでもいい話もあるぞ
10 18/12/09(日)18:42:28 No.553359571
スレ画では省略されてるけど首投げ捨てたあと奥さんに取ってきて!って怒られたから探しに行って 見つからなかったから面倒くさくなってこれでいいやって近くに居た象の首をもぎ取ってお土産にした
11 18/12/09(日)18:44:47 No.553360203
>スレ画では省略されてるけど首投げ捨てたあと奥さんに取ってきて!って怒られたから探しに行って >見つからなかったから面倒くさくなってこれでいいやって近くに居た象の首をもぎ取ってお土産にした 奥さんもっと怒れ
12 18/12/09(日)18:47:14 No.553360861
インド神話って他の宗教よか環境に与える規模がでかくないか?
13 18/12/09(日)18:47:35 No.553360968
可哀想やからこの橋を最初に渡った奴の首つけたるな パオーン ほい約束の首
14 18/12/09(日)18:49:57 No.553361591
なおその象はインドラの愛象という話もある当然インドラは泣き崩れた
15 18/12/09(日)18:51:25 No.553361963
>パールヴァティーが身体を洗って、その身体の汚れを集めて人形を作り命を吹き込んで自分の子供を生んだ。 うん? >パールヴァティーに会い、それが自分の子供だと知ったシヴァは、 うん??
16 18/12/09(日)18:51:29 No.553361977
DV夫か何か?
17 18/12/09(日)18:51:52 No.553362076
>なおその象はインドラの愛象という話もある当然インドラは泣き崩れた やりたい放題かよ
18 18/12/09(日)18:52:39 No.553362274
投げ捨てた首は一体どうなったんだ…
19 18/12/09(日)18:53:32 No.553362509
神の子ヘッドならそれなりにその後の展開期待するじゃん…
20 18/12/09(日)18:53:47 No.553362563
インド神話に是非を問うな
21 18/12/09(日)18:54:29 No.553362722
たまたまカタログにあったからくっつける「」レベル
22 18/12/09(日)18:54:39 No.553362756
ぞうおとこになっちゃったけどある意味それでキャラ外観が立って 結構いい身分の神様になれたとなればまあいいのかな…
23 18/12/09(日)18:54:50 No.553362792
破壊神か何か?
24 18/12/09(日)18:55:07 No.553362858
投げ捨てられた頭にその後の展開なんてない
25 18/12/09(日)18:55:22 No.553362928
インド料理屋に必ず置いてあるもんなガネーシャの像…
26 18/12/09(日)18:55:40 No.553363000
>破壊神か何か? 破壊神だよ!
27 18/12/09(日)18:55:43 No.553363008
まあゾウ頭インパクトあるからな…
28 18/12/09(日)18:56:03 No.553363098
古代インド的には命や記憶、人格ってのは どの辺にあると考えられたんかな やっぱ心臓?
29 18/12/09(日)18:56:10 No.553363129
アンパンマンなの?
30 18/12/09(日)18:56:32 No.553363222
>投げ捨てた首は一体どうなったんだ… 破裂したんじゃない?知らんけど
31 18/12/09(日)18:57:16 No.553363403
インドラはお調子者のクソ野郎だけどやたら可哀想な目に遭う男でもある
32 18/12/09(日)18:57:29 No.553363440
マーラカーマかなにかやっておられる?
33 18/12/09(日)18:57:45 No.553363518
ギリシャ神話とは別方向でやりたい放題だな…
34 18/12/09(日)18:58:22 No.553363674
インドラはベンチマークだからな
35 18/12/09(日)18:58:32 No.553363710
風呂入った奥さんも6つの腕で悪魔のクビを刈り取って返り血で汚れたから風呂入ろーっってしてたんじゃなかったっけ
36 18/12/09(日)18:59:16 E.u1wyOI No.553363881
体の汚れから生まれたとか垢太郎みたいなんやな
37 18/12/09(日)18:59:47 No.553364006
インドラさんは初期の強敵が噛ませにされる系神みたいなところあるから
38 18/12/09(日)18:59:47 No.553364007
垢とか汚れを集めてはメジャーな発生パターンだから
39 18/12/09(日)19:00:50 No.553364248
その嫁さんも元嫁が死んであまりの悲しさに死体抱えて道中の街を滅ぼしながらあっちこっちフラフラするもんだから見かねて死体をバラバラにわけて新しい嫁さんとしていっぱい復活させたものだ
40 18/12/09(日)19:01:32 No.553364398
クソ野郎だらけのインド神話でもシヴァは本当にクソ野郎だと思う
41 18/12/09(日)19:02:15 No.553364552
子供が生まれたから見てくれっていわれて 見ると死ぬから絶対に見ないって言ったけどどうしても見てくれって言われて見たら子供の首爆発したって話もあるよね
42 18/12/09(日)19:02:25 No.553364584
嫁さんも沢山の子供をギュッとしたら合体させちゃったことあるし
43 18/12/09(日)19:02:29 No.553364602
クソ野郎っていうか…チンポ野郎っていうか…
44 18/12/09(日)19:02:47 No.553364683
パールやカーリーが死んだ元真ヒロインのサティーの転生体っていうギャルゲーみたいな設定
45 18/12/09(日)19:02:54 No.553364726
まあでもラブラブだし…
46 18/12/09(日)19:03:11 No.553364795
>子供が生まれたから見てくれっていわれて >見ると死ぬから絶対に見ないって言ったけどどうしても見てくれって言われて見たら子供の首爆発したって話もあるよね どういう精神構造してたらこんな意味不明な話が神話として発生するんだ…
47 18/12/09(日)19:03:12 No.553364802
薬でもやりながら話考えたのかな…
48 18/12/09(日)19:03:55 No.553364979
>>パールヴァティーが身体を洗って、その身体の汚れを集めて人形を作り命を吹き込んで自分の子供を生んだ。 >うん? 日本でも気軽に穢れから子供生まれたりする >>パールヴァティーに会い、それが自分の子供だと知ったシヴァは、 >うん?? うn
49 18/12/09(日)19:04:15 No.553365058
インド神話はコミカルで現代でも通じるギャグみたいなとこあるから グロ部分だけが問題だが
50 18/12/09(日)19:05:24 No.553365340
不条理ギャグ漫画世界過ぎる
51 18/12/09(日)19:05:51 [ ] No.553365448
青肌だしやたらスケールでかいしやたら残酷だしナンなのインドは
52 18/12/09(日)19:06:02 No.553365485
なにかと踊るしな 宇宙滅んだ
53 18/12/09(日)19:06:02 No.553365491
日本だって旦那が腐った嫁から逃げて目と鼻清めたら太陽と月と海の神産まれたり 姉に敵意無いことを示すためにお互いの武器交換して折ってこども生まれたりする
54 18/12/09(日)19:06:19 No.553365564
ギャグマンガ日和みたいだ…
55 18/12/09(日)19:06:23 No.553365577
爆破オチすぎる…
56 18/12/09(日)19:07:02 No.553365739
民族というか部族神話レベルはみんなシュールなイメージだが
57 18/12/09(日)19:07:24 No.553365839
話聞く限り面白いよね そりゃ現代まで語り継がれますよ
58 18/12/09(日)19:07:56 No.553365961
垢をこねこねしてたらできた子供なのに実の息子と言えるのか?
59 18/12/09(日)19:08:30 No.553366116
インモラルなエジプト神話もオススメ
60 18/12/09(日)19:09:19 No.553366311
ブラフマーとヴィシュヌがどちらが先にあの樹の先ににたどり着けるか競争してたら全然たどり着けなくて シヴァ「残念!それは俺のちんこでした!」みたいな話もあった気がする
61 18/12/09(日)19:09:40 No.553366396
でもほら今は歓喜天なんて名前になってるしきっと喜んでるよ!
62 18/12/09(日)19:10:04 No.553366505
垢あつめてつくったのをお前の子供とかいわれてもそりゃ「そこらへんの象の首でええやろ」ってなるわ
63 18/12/09(日)19:10:16 No.553366551
>でもほら今は歓喜天なんて名前になってるしきっと喜んでるよ! ガンギマリみたいでいいよね
64 18/12/09(日)19:10:44 No.553366671
ボーボボでももうちょっと筋道たてた話づくりするぞ
65 18/12/09(日)19:10:46 No.553366686
>ブラフマーとヴィシュヌがどちらが先にあの樹の先ににたどり着けるか競争してたら全然たどり着けなくて >シヴァ「残念!それは俺のちんこでした!」みたいな話もあった気がする お釈迦様の手のひらの上ならぬシヴァ様のマラの上…
66 18/12/09(日)19:10:47 No.553366690
当時の偉い人や有名な人のエピソードにものすごく盛ったとかそいう流れなんだろうか 一から作ったにしてはあまりに超展開すぎる…
67 18/12/09(日)19:11:46 No.553366979
ところでガネーシャはなんの神なの?
68 18/12/09(日)19:12:03 No.553367070
ゼウスみたいに人気の神様は話盛られがちだからね…
69 18/12/09(日)19:12:22 No.553367147
>ところでガネーシャはなんの神なの? 千枝
70 18/12/09(日)19:12:31 No.553367187
インドじんは細切れにしてもギーに漬ければ破片がそれぞれ復活するからな…
71 18/12/09(日)19:13:10 No.553367359
>ところでガネーシャはなんの神なの? 基本的に富や財の神 わかりやすく言うと福の神
72 18/12/09(日)19:13:23 No.553367390
>ところでガネーシャはなんの神なの? あらゆる障害を司る 転じて障害除去神→幸福の神になっていろいろ盛られた
73 18/12/09(日)19:13:46 No.553367492
神話ってこんな感じだよね
74 18/12/09(日)19:14:02 No.553367570
ルンバの上にガネーシャ乗せて遊んでて壊した「」元気かな…
75 18/12/09(日)19:14:23 No.553367657
歓喜天
76 18/12/09(日)19:15:16 No.553367841
象の頭もどっかからもいできたやつなんだろうな
77 18/12/09(日)19:15:22 No.553367862
あれ?歓喜天ってセックスの神じゃなかったっけ?
78 18/12/09(日)19:15:40 No.553367922
>当時の偉い人や有名な人のエピソードにものすごく盛ったとかそいう流れなんだろうか >一から作ったにしてはあまりに超展開すぎる… 地域振興をヒンドゥーに取り込む際にエピソードが足されるんだけど もともと象頭の神を祀ってた地域振興を取り込んだ際になんで象頭なの?ってのを後付けしかたからその変のエピソード複数ある
79 18/12/09(日)19:16:13 No.553368036
全然別の話もあるよね 見たら死ぬ系の神に無理やり見て見てウチの子可愛いでしょしたら 頭が吹き飛んだやつとか
80 18/12/09(日)19:16:41 No.553368170
>ルンバの上にガネーシャ乗せて遊んでて壊した「」元気かな… 玄関に飾って宗教勧誘断るのに使ってるよ
81 18/12/09(日)19:17:24 No.553368358
「どうしてこんな話を思いついたのか?」というだけじゃなく 「どうしてこういう話こそが現代まで伝わったのか?」を問うのも面白いと思う 現代に残る神話はなにかしら生き残りやすいミームを含んでいるはず
82 18/12/09(日)19:18:46 No.553368740
土着信仰の象のアニミズム信仰がヒンドューでガネーシャになって それが仏教で歓喜天になったって流れなのかな?
83 18/12/09(日)19:19:24 No.553368876
ロックだな
84 18/12/09(日)19:19:35 No.553368914
>現代に残る神話はなにかしら生き残りやすいミームを含んでいるはず 文字に起こされてたり形にしたものが残ってるのが大事 口伝メインのヨーロッパ系のはだいぶ適当だ
85 18/12/09(日)19:19:35 No.553368918
俺が聞いた話と違う… なんか帰ったら息子が首なしだったので犯人誰や!と探したら近くに像がいたんでお前か!ってなって 息子の頭の代わりにとってきたって聞いた
86 18/12/09(日)19:20:06 No.553369058
話が変わるけどバステトがアイギス持ってるのがずっと不思議なんだ アテナさんから貰ったの?
87 18/12/09(日)19:20:19 No.553369114
うぃき見たら牙が片方かけてる理由がどれもロックだった
88 18/12/09(日)19:20:21 No.553369126
ガネーシャさまは日本の恵比寿さまとか八幡さまに近いイメージ 商売人はとりあえず拝んどく 商売人じゃなくてもとりあえず拝んでおく
89 18/12/09(日)19:20:34 No.553369170
ガネーシャって結構偉い神様じゃないの?
90 18/12/09(日)19:20:58 No.553369284
>「どうしてこんな話を思いついたのか?」というだけじゃなく >「どうしてこういう話こそが現代まで伝わったのか?」を問うのも面白いと思う >現代に残る神話はなにかしら生き残りやすいミームを含んでいるはず インド神話に関してなら面白いから一択だと思う だって爆笑するもん
91 18/12/09(日)19:21:31 No.553369417
恵比寿といえば元は捨てられた長男の蛭子なのになんであんなハッピーな奴になったんだろう
92 18/12/09(日)19:22:02 No.553369555
嫁さんに後ろからだーれだ?って目隠しされたらびっくりして第三の目開眼しちゃったり… それでヒマラヤ山脈が大火事になったり…
93 18/12/09(日)19:22:05 No.553369569
神話の取り込みは文化の流通を示すものだから面白いんだよね
94 18/12/09(日)19:22:25 No.553369655
>嫁さんに後ろからだーれだ?って目隠しされたらびっくりして第三の目開眼しちゃったり… >それでヒマラヤ山脈が大火事になったり… ギャグ漫画過ぎる…
95 18/12/09(日)19:22:37 No.553369710
su2756788.jpg
96 18/12/09(日)19:23:07 No.553369834
普通にセックスすると数百年もかかる夫婦だからな
97 18/12/09(日)19:23:15 No.553369861
>恵比寿といえば元は捨てられた長男の蛭子なのになんであんなハッピーな奴になったんだろう 仏教の神様かと思ってたけど神道だったのか… あれ?でもそもそも仏教に神様はいないか
98 18/12/09(日)19:23:43 No.553369974
>>ルンバの上にガネーシャ乗せて遊んでて壊した「」元気かな… >玄関に飾って宗教勧誘断るのに使ってるよ 壊れたガネーシャを?大丈夫なんか厄とか引き寄せないそれ?
99 18/12/09(日)19:24:27 No.553370172
>su2756788.jpg パールヴァティーのキレっぷりを見るとやっぱカーリーと同じサティーの化身だなって…
100 18/12/09(日)19:24:43 No.553370229
>壊れたガネーシャを?大丈夫なんか厄とか引き寄せないそれ? 指折れただけだから接着剤ですんだよ あとお菓子供えてるから大丈夫
101 18/12/09(日)19:24:59 No.553370287
インド神話体系をどっかでコミカライズ化しないかな 絶対に受けると思うんだけど
102 18/12/09(日)19:25:08 No.553370318
>話が変わるけどバステトがアイギス持ってるのがずっと不思議なんだ >アテナさんから貰ったの? そういうのはたいてい元になったのが同じ 後ギリシャ神話設定だとエジプトの神はテュポーン戦でビビって逃げて還ってこなかったカス野郎扱いだったりであいつらめっちゃ関係者
103 18/12/09(日)19:25:12 No.553370333
インド神話の神々は気軽に世界破壊するから困る
104 18/12/09(日)19:25:21 No.553370377
ガネーシャ壊した本人が見ててダメだった
105 18/12/09(日)19:25:48 No.553370493
>インド神話の神々は気軽に世界破壊するから困る 翌週なおってるやつだこれ!
106 18/12/09(日)19:25:57 No.553370525
>インド神話体系をどっかでコミカライズ化しないかな 里中満智子のギリシア神話みたいな漫画欲しいよね