虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

本当の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/09(日)17:25:01 No.553341830

本当のバカ息子ってこっちじゃね?、

1 18/12/09(日)17:26:46 No.553342180

誰だっけ?

2 18/12/09(日)17:27:05 No.553342260

ハゲはだめだな…

3 18/12/09(日)17:27:23 No.553342311

スペアリブさんだっけ?

4 18/12/09(日)17:29:40 No.553342770

スカッドさん…

5 18/12/09(日)17:30:18 No.553342893

スクロールさんだよ

6 18/12/09(日)17:30:32 No.553342943

konachang!

7 18/12/09(日)17:31:25 No.553343097

頂上戦争そのものにがっかり展開を持ってきた大渦蜘蛛さんだ

8 18/12/09(日)17:32:24 No.553343308

ネタにできないレベルの大戦犯だし…

9 18/12/09(日)17:32:31 No.553343336

この人が刺さなかったら多少は違ってたのかな?

10 18/12/09(日)17:33:56 No.553343645

こいつ背中から刺せばよかったのにな

11 18/12/09(日)17:34:12 No.553343696

>この人が刺さなかったら多少は違ってたのかな? 白髭は落ちなかったと思う 無事撤退が可能だった

12 18/12/09(日)17:34:43 No.553343815

水差し息子

13 18/12/09(日)17:35:10 No.553343924

敵に言われたことをあっさり信じてるのが…

14 18/12/09(日)17:35:22 No.553343961

こいつどんな顔して白髭残党やってるんだろう

15 18/12/09(日)17:35:43 No.553344041

何でよりによってその時問いただすの…

16 18/12/09(日)17:36:23 No.553344184

殿もさせてもらえなかったのが最高に生き恥

17 18/12/09(日)17:36:30 No.553344221

まさか貫通するなんて思わなかった!

18 18/12/09(日)17:37:46 No.553344498

まぁロジャーの息子って言う点は嘘が無かったからなぁ… 実際ロジャーの息子だったっていう真実が明かされた時点で じゃあそいつを匿ってた理由も赤犬の言うとおりなんじゃないか?と思っちゃうのはわからんでもない

19 18/12/09(日)17:37:53 No.553344524

ルフィの全力でもノーダメの四皇に大ダメージを与えた大海賊

20 18/12/09(日)17:38:24 No.553344640

息子じゃない:黒ひげ 馬鹿息子:スレ画 ロジャーの息子:エース

21 18/12/09(日)17:38:24 No.553344645

ここで突然ポッと出てきたからアレだけど ロジャーに仲間全員殺されて白ひげに拾われたって立場だから 「実は白ひげがロジャーの息子匿ってたよー」って知って動揺するのは仕方ない

22 18/12/09(日)17:39:05 No.553344785

大馬鹿蜘蛛スクアード

23 18/12/09(日)17:39:42 No.553344916

こいつに関しては単純に海軍側が上手だっただけだと思うよ エースは策どころか安っぽい挑発に乗ったただのバカ

24 18/12/09(日)17:40:28 No.553345073

敗北者しか知らない場合スレ画は煽られて泣いてる止まるんじゃねぇぞのチャドみたいな奴だからな… 実際は赤犬にエースの出自言われてこの野郎で刺したんだっけ

25 18/12/09(日)17:40:46 No.553345134

何かあった未来の大海賊

26 18/12/09(日)17:41:09 No.553345209

こいつの暴走までは海軍と白ひげ海賊団の頭脳戦だった

27 18/12/09(日)17:41:52 No.553345368

>こいつの暴走までは海軍と白ひげ海賊団の頭脳戦だった こいつの暴走も含めて海軍の頭脳戦だろう

28 18/12/09(日)17:42:07 No.553345428

こいつ生き残ったけどあの後皆からリンチされて死んだと思う

29 18/12/09(日)17:42:15 No.553345461

スーサイドスクアッドさんの設定とか覚えてなかった… 仲間がロジャーに殺されてたんだっけ?

30 18/12/09(日)17:42:21 No.553345481

黙ってた白ひげも悪い

31 18/12/09(日)17:42:27 No.553345499

親父親父と慕ってた白ひげより赤犬の言葉をすんなり信じるバカ息子

32 18/12/09(日)17:42:53 No.553345606

結局一番ガイジなのは敗北者

33 18/12/09(日)17:43:08 No.553345643

>こいつ生き残ったけどあの後皆からリンチされて死んだと思う されなくても自称息子に狩られたかも

34 18/12/09(日)17:43:15 No.553345672

エースの出自は問題あるのはともかく大恩ある白髭刺すのなや

35 18/12/09(日)17:43:45 No.553345761

なんで今まで散々世話になった白ひげより海軍信じてるのって思うからエースとは別ベクトルで大馬鹿息子だよ

36 18/12/09(日)17:43:54 No.553345790

そもそも親子だったから何だって話ではある一味だったわけでもないのに

37 18/12/09(日)17:44:07 No.553345840

生き恥にも程があるからスクアードの心情的には殿させてあげてほしかった

38 18/12/09(日)17:44:09 No.553345849

>されなくても自称息子に狩られたかも 黒ひげは母ストップかかってるからどう考えてもこいつ一番に狙うよな…

39 18/12/09(日)17:44:44 No.553345967

てかそう考えると赤髪とバギーがスレ画の真の復讐相手ですよね?

40 18/12/09(日)17:44:53 No.553346002

>敗北者しか知らない場合スレ画は煽られて泣いてる止まるんじゃねぇぞのチャドみたいな奴だからな… >実際は赤犬にエースの出自言われてこの野郎で刺したんだっけ ・エースはお前の仲間を全滅させたロジャーの息子 ・白ひげはエースを次の海賊王にしようと思ってる ・白ひげはエースの命と引き換えに傘下の海賊団の命を差し出すとセンゴクと取引した。これからパシフィスタ軍団が出てくるが傘下の海賊しか狙わない ・赤犬はこの取引には反対なのでスクアードが白ひげの首を取れば傘下の海賊団は見逃してやる でドン!!

41 18/12/09(日)17:45:13 No.553346067

いっぱいいる息子から特にこいつを選んで懐柔したあたりマジで馬鹿だったんだろうな…

42 18/12/09(日)17:45:19 No.553346088

>生き恥にも程があるからスクアードの心情的には殿させてあげてほしかった というかスレ画が殿買って出たのをエースが俺が最後まで云々って引き受けて~の方がマシだったと思う いやどのみち何死んでんだ案件になるか

43 18/12/09(日)17:45:29 No.553346125

>生き恥にも程があるからスクアードの心情的には殿させてあげてほしかった いや他の連中にしてみれば、こいつを殿任せるほど信用しろっていうのが無茶だろ

44 18/12/09(日)17:45:33 No.553346134

海軍がこいつに吹き込んだおかげで最終的には黒ひげの一人勝ち状態になってしまったのがまた

45 18/12/09(日)17:45:50 No.553346178

あの緊急時に敵にまんまと乗せられて刺してきたのに馬鹿な息子を…それでも愛そう…!って言ってる白ひげは 家族ごっこ極めてんなって思うしそんなだだ甘だからごっこの域出ないんだよって思う

46 18/12/09(日)17:45:59 No.553346213

>そもそも親子だったから何だって話ではある一味だったわけでもないのに 仲間全滅させたやつの息子なんだから心情的に割り切れないだろ普通

47 18/12/09(日)17:46:11 No.553346255

全てはエースを殺して白ひげの名声落とすためのスクアードの芝居だよ

48 18/12/09(日)17:46:40 No.553346340

>いっぱいいる息子から特にこいつを選んで懐柔したあたりマジで馬鹿だったんだろうな… ロジャーに仲間全滅させられた過去持ちが他にいなかったんじゃね

49 18/12/09(日)17:46:53 No.553346392

許せなかった…

50 18/12/09(日)17:46:56 No.553346401

>そんなだだ甘だからごっこの域出ないんだよって思う ハァハァ…

51 18/12/09(日)17:46:58 No.553346409

スレ画が知ってるかどうかは知らないけど実際白ひげはエースに対してかなり甘い描写もあったからそりゃ疑っちゃうよね

52 18/12/09(日)17:47:07 No.553346446

>家族ごっこ極めてんなって思うしそんなだだ甘だからごっこの域出ないんだよって思う だがごっこじゃない場合ビッグマムになるのだ

53 18/12/09(日)17:47:28 No.553346514

それぞれ愛した結果疑似家族に被害甚大なのが厳しい

54 18/12/09(日)17:47:34 No.553346538

それで最終的に助けられた赤髪がロジャーの船クルーなのは本当にひどい

55 18/12/09(日)17:47:36 No.553346540

結局白髭より昔の仲間の方が大事だったんだな

56 18/12/09(日)17:47:46 No.553346574

マムは実の息子だろうがなんだろうが制裁食わえるからな

57 18/12/09(日)17:48:06 No.553346635

>だがごっこじゃない場合ビッグマムになるのだ あれは家族は家族でも完全にマフィアのファミリーじゃねぇか!

58 18/12/09(日)17:48:07 No.553346638

実の血縁集団だけどわりとドライでシビアなビッグマムは対比だった?

59 18/12/09(日)17:48:34 No.553346724

>結局白髭より昔の仲間の方が大事だったんだな 白ひげ海賊団員じゃなんてあくまで傘下だったやつってのもみそだな

60 18/12/09(日)17:48:38 No.553346738

赤犬がエース煽ってた時の「息子という名のバカ」はこいつなんだけどラップバトルの印象が強すぎる

61 18/12/09(日)17:48:50 No.553346779

>エースの出自は問題あるのはともかく大恩ある白髭刺すのなや アニオリだけど白ひげのスクアードを仲間にした時のやり取りが仲間失って酒場で荒れてたスクアードをいきなり白ひげがブン殴って「お前の気持ちわかるぜ…俺の息子にならねえか?」って感じだからなあ…

62 18/12/09(日)17:48:58 No.553346807

白ひげやバカは馴れ合いのごっこだしマムは虐待の域だしでちょうどいい家族いねーのかよ!

63 18/12/09(日)17:49:16 No.553346880

>マムは実の息子だろうがなんだろうが制裁食わえるからな カイドウも部下には容赦無いしあれくらい恐怖煽ってた方が丁度良いのかもと思えてくる

64 18/12/09(日)17:49:46 No.553346984

気のせいかと思ってたけど最近なんかお外でもエースのラップの奴流行ってない? 震源地というかきっかけってなんなの

65 18/12/09(日)17:50:03 No.553347034

でもまあこの程度の奴のアンブッシュを喰らうなんてマジ弱り過ぎじゃない敗北者

66 18/12/09(日)17:50:08 No.553347052

>白ひげやバカは馴れ合いのごっこだしマムは虐待の域だしでちょうどいい家族いねーのかよ! ガープ「こいつらはわしが育てる!」

67 18/12/09(日)17:50:08 No.553347053

>気のせいかと思ってたけど最近なんかお外でもエースのラップの奴流行ってない? >震源地というかきっかけってなんなの ヒ

68 18/12/09(日)17:50:44 No.553347179

いくらマムやカイドウが病気で死にかけでもこいつの刀が刺さる気がしない

69 18/12/09(日)17:50:54 No.553347223

>>気のせいかと思ってたけど最近なんかお外でもエースのラップの奴流行ってない? >>震源地というかきっかけってなんなの >ヒ 壷

70 18/12/09(日)17:50:56 No.553347231

マムの所は恐怖政治すぎて親より夫取る娘が複数出たり保身で報告怠る奴も現れたりするから あれはあれで失敗じゃねえかな…上の兄弟がまともだから家族としては白ひげ海賊団よりはマシってだけで

71 18/12/09(日)17:50:58 No.553347237

モリア様のところが良いのでは?

72 18/12/09(日)17:51:00 No.553347246

元より息子という名の馬鹿ってこいつ指してるし・・・ エースはバカ息子に刺された時代の敗北者の息子だよ

73 18/12/09(日)17:51:03 No.553347252

>でもまあこの程度の奴のアンブッシュを喰らうなんてマジ弱り過ぎじゃない敗北者 重病のお爺ちゃんだぞ あれで三大将と渡り合ってるのがおかしいんだよ

74 18/12/09(日)17:51:17 No.553347309

家族ってのはよくも悪くもめんどくさいものなのさ

75 18/12/09(日)17:51:22 No.553347330

エースブームはお玉の発言&カイドウ vsルフィのせい

76 18/12/09(日)17:51:26 No.553347344

>でもまあこの程度の奴のアンブッシュを喰らうなんてマジ弱り過ぎじゃない敗北者 ワニきたな...

77 18/12/09(日)17:51:30 No.553347358

エースを馬鹿にするなんて最低だなニコデス!

78 18/12/09(日)17:51:42 No.553347409

>>白ひげやバカは馴れ合いのごっこだしマムは虐待の域だしでちょうどいい家族いねーのかよ! >ガープ「こいつらはわしが育てる!」 ガープはそんなこと言ってないぞ ロジャーがお前が育てろって頼んでガープはふざけんな!と拒否 そんで結局ダダンにパスして自分はたまに様子を見に行く感じ

79 18/12/09(日)17:51:45 No.553347413

>>>気のせいかと思ってたけど最近なんかお外でもエースのラップの奴流行ってない? >>>震源地というかきっかけってなんなの >>ヒ >壷 ニコデスマン

80 18/12/09(日)17:51:59 No.553347461

ハンターハンターで掃除機の子に殺されてたと思う

81 18/12/09(日)17:52:08 No.553347497

>>白ひげやバカは馴れ合いのごっこだしマムは虐待の域だしでちょうどいい家族いねーのかよ! >ガープ「こいつらはわしが育てる!」 あなた二人とも育成失敗してない?

82 18/12/09(日)17:52:09 No.553347500

スレ画も事前に白ひげの口から伝えられたら普通に過去の因縁抜きにエースを助けようと思ったんだろうけどな 正直白ひげがそういうところ含めてエースを特別可愛がってたから裏切るきっかけになったんだろうし

83 18/12/09(日)17:52:14 No.553347521

こんな華のない裏切り者だけど一応傘下軍の総大将役貰ってたし…

84 18/12/09(日)17:52:37 No.553347608

アニメだと白髭も白髭海賊団もエースも全員敗北者!みたいに射程が広がってた気がする

85 18/12/09(日)17:52:47 No.553347642

ロジャー存命時から海賊ってことはこのおっさんも結構いい年だな…

86 18/12/09(日)17:52:52 No.553347652

>>>白ひげやバカは馴れ合いのごっこだしマムは虐待の域だしでちょうどいい家族いねーのかよ! >>ガープ「こいつらはわしが育てる!」 >あなた二人とも育成失敗してない? そもそも育成をしてない 育てたのはダダンだ

87 18/12/09(日)17:53:27 No.553347783

ルフィは海石楼の錠かけられても動けてるけど 頂上決戦の時のマルコさんはなんで動けなかったんだろ 純度の違い?

88 18/12/09(日)17:53:32 No.553347799

でも強くするためジャングルに放り込んだりしたし…

89 18/12/09(日)17:53:35 No.553347814

馬鹿だけど真相分かったら死んで詫びる気で殿かって出るくらいのことはするし もう片方の敗北者は改心したあとラップバトルだから

90 18/12/09(日)17:53:37 No.553347820

アニメの追加要素はあんまり真に受けちゃダメだよ!

91 18/12/09(日)17:53:40 No.553347835

>白ひげやバカは馴れ合いのごっこだしマムは虐待の域だしでちょうどいい家族いねーのかよ! ドフラファミリー!!

92 18/12/09(日)17:53:54 No.553347883

ます事の発端からして白ひげの制止を無視したエースが問題だし 親父ならキチンと子を止めておくべきだった

93 18/12/09(日)17:54:00 No.553347904

>ルフィは海石楼の錠かけられても動けてるけど >頂上決戦の時のマルコさんはなんで動けなかったんだろ >純度の違い? マルコも動けてたぞ 能力が封じられてただけ

94 18/12/09(日)17:54:04 No.553347919

>ルフィは海石楼の錠かけられても動けてるけど >頂上決戦の時のマルコさんはなんで動けなかったんだろ >純度の違い? すでにルフィの方が強いんじゃない?

95 18/12/09(日)17:54:04 No.553347920

>ルフィは海石楼の錠かけられても動けてるけど >頂上決戦の時のマルコさんはなんで動けなかったんだろ >純度の違い? なれじゃねえの? 初めて海楼石食らったときはルフィさんもだめだったし

96 18/12/09(日)17:54:21 No.553347971

まあ家族だからこそ信じられないし裏切るわ 創作だとだいたい家族の絆妙に深すぎるから 家族でも何でもねえ馬鹿みたいな感じになりがちだがこういう事起こると

97 18/12/09(日)17:55:11 No.553348124

>ロジャー存命時から海賊ってことはこのおっさんも結構いい年だな… 52歳らしい ついでに懸賞金は2億1千

98 18/12/09(日)17:55:12 No.553348127

赤犬のいうように本当にエースがロジャーの息子で狙ったように傘下の海賊団だけパシフィスタが狙って…って赤犬が上手すぎる

99 18/12/09(日)17:55:31 No.553348186

>ドフラファミリー!! 若が幹部に甘すぎるし下っ端には厳しすぎる…

100 18/12/09(日)17:55:35 No.553348203

家族ったって他人だしな 家族だからなんでも解決するなら親子間の問題なぞ生じないし

101 18/12/09(日)17:55:56 No.553348277

ハンデありとは言えカタクリに勝てたルフィなら今はマルコ以上はありえるかもしれない

102 18/12/09(日)17:56:01 No.553348288

海楼石は突然超重力にかけられたものって考えればいいってのは聞いたことある だから最初は力抜けるけどだんだん体がそちらに慣れてくる それはそうと能力は使えない

103 18/12/09(日)17:56:10 No.553348313

こんなんでも傘下の全指揮権与えられるくらいには信用されてたんですよ…

104 18/12/09(日)17:56:20 No.553348350

スレ画は本当にバカでタチが悪いのでネタにもできない

105 18/12/09(日)17:56:27 No.553348374

敵対勢力にそそのかされた子分に刺されるってのは 任侠ものの定番みたいなやつだけど よりにもよって頂上戦争でやり始めることじゃなかった

106 18/12/09(日)17:57:00 No.553348494

>ハンデありとは言えカタクリに勝てたルフィなら今はマルコ以上はありえるかもしれない 寧ろ勝てんだろ

107 18/12/09(日)17:57:01 No.553348502

別にあのタイミングで裏切って裏切った理由を突きつけるのはいい… すぐ白髭にほだされるのがアホすぎる… そんな緩い決心ならなんで先に聞かなかったの…?

108 18/12/09(日)17:57:04 No.553348517

>52歳らしい えー… そんな歳でこんな思春期みたいな反発したの…

109 18/12/09(日)17:57:13 No.553348553

頂上戦争前後はとにかく尾田さんの好きな任侠ものの定番が多かった

110 18/12/09(日)17:57:15 No.553348558

ガープさんは息子と孫と宿敵の息子と貴族の友達の育成に失敗したからコビーたちを自ら育成することにしたんだぞ

111 18/12/09(日)17:57:23 No.553348583

>赤犬のいうように本当にエースがロジャーの息子で狙ったように傘下の海賊団だけパシフィスタが狙って…って赤犬が上手すぎる 考えたのはセンゴクだぞ 「こいつなら倒すべきは傘下の海賊団じゃなくて白ひげだろ!って勝手に動いてもおかしくないよなあ」って性格面まで考えてスクアードの説得役に赤犬を抜擢するというキャスティングの妙 まさに知将

112 18/12/09(日)17:57:24 No.553348585

スクアードさん52なんだ…

113 18/12/09(日)17:57:25 No.553348588

それでもそこまでいろいろやってもあそこまで泥仕合になるからなぁ

114 18/12/09(日)17:57:28 No.553348607

スレ画を見てるとこの頃は話作り面で尾田っち凄く疲れてたんだなって思う…

115 18/12/09(日)17:57:51 No.553348681

センゴクも知将とか言われてたけど結構危ういガバ作戦ばっかりじゃなかった…

116 18/12/09(日)17:57:52 No.553348685

スレ画のバカはまだ理屈に乗っ取ってる物語上必要なバカ エースのバカはそれする必要ある…?ってなるバカ

117 18/12/09(日)17:57:54 No.553348690

>ルフィは海石楼の錠かけられても動けてるけど >頂上決戦の時のマルコさんはなんで動けなかったんだろ >純度の違い? 動けてるがな

118 18/12/09(日)17:58:03 No.553348721

>スレ画を見てるとこの頃は話作り面で尾田っち凄く疲れてたんだなって思う… どこらへんが?

119 18/12/09(日)17:58:15 No.553348750

赤犬は白ひげ海賊団限定の話術特攻持ってるよね

120 18/12/09(日)17:58:27 No.553348793

>ます事の発端からして白ひげの制止を無視したエースが問題だし >親父ならキチンと子を止めておくべきだった 嫌な予感がする…だけで止められるわけないよね その後も俺は追えと言ったってことにしたりとことん甘い

121 18/12/09(日)17:58:48 No.553348871

>>52歳らしい >えー… >そんな歳でこんな思春期みたいな反発したの… 白ひげに傘下の海賊団ごと売られようとしてるぞって言われたの忘れてる?わりと真面目に命かかってるんだが

122 18/12/09(日)17:59:08 No.553348934

>そんな歳でこんな思春期みたいな反発したの… テメーは裏切った!理由はどうあれ許さねえ!ってのはバカのチンピラとしておかしくないだろ お前らのことも愛しとるよーされてえ…親父そんなつもりなかったの…ごめんね…ぜんぶ俺の責任だぁ…!するのはちょっと…

123 18/12/09(日)17:59:36 No.553349039

マルコとかジョズって戦闘描写あまり尺割かれずに捕まったからよくわからないんだよな 四皇幹部の強さはマム編でじっくり描写されただけにこっちも見せて欲しかった

124 18/12/09(日)17:59:58 No.553349131

まぁ客観的に見てエースが贔屓されてたのは確かなんでやんすが…

125 18/12/09(日)18:00:29 No.553349246

>嫌な予感がする…だけで止められるわけないよね >その後も俺は追えと言ったってことにしたりとことん甘い シャンクスにも忠告された時に止めに行くべきだったと思う

126 18/12/09(日)18:00:58 No.553349380

マルコ45歳 ビスタ47歳 ジョズ42歳 だから白ひげ海賊団のトップクラスより年季あるスクアードさんだ

127 18/12/09(日)18:00:58 No.553349383

結果的に見ると自分の言うこと一つも聞かずに死んだエースみたいのまで息子扱いするから ごっこ呼ばわりされんだよな…

128 18/12/09(日)18:01:04 No.553349401

マルコジョズビスタは再登場して戦うときにまた強さ盛られてそう

129 18/12/09(日)18:01:05 No.553349407

まあマルコは強そうに見える ONEPIECEであんなかんじのやつは大体強い

130 18/12/09(日)18:01:05 No.553349411

>センゴクも知将とか言われてたけど結構危ういガバ作戦ばっかりじゃなかった… ルフィと黒ひげという二大イレギュラーなきゃ普通に白ひげ完封してたよ

131 18/12/09(日)18:01:49 No.553349574

ジョズが意外と若い

132 18/12/09(日)18:02:04 No.553349634

マルコジョズみたいな大将に負けたのはともかく水牛アトモスさんみたいなのはちょっと情けなさすぎるのでは

133 18/12/09(日)18:02:17 No.553349681

普段のオヤジなら避けられないわけねえって反応だったおかげで 大分マシになった

134 18/12/09(日)18:02:19 No.553349688

アニメの声のせいでもっと若いと思ってたよいマルコ

135 18/12/09(日)18:02:27 No.553349717

結局エースは最後まで白ひげを真意を理解してない辺りが馬鹿さを加速させる

136 18/12/09(日)18:02:54 No.553349820

エースがロジャーの息子ってことは助けに行く前に話すべきだったんじゃあねえかな…

137 18/12/09(日)18:02:56 No.553349826

>結局エースは最後まで白ひげを真意を理解してない辺りが馬鹿さを加速させる 白ひげの教え<<ロジャーの血筋なんで…

138 18/12/09(日)18:03:07 No.553349870

なんでこのおっさんぬみたいな口してんの

139 18/12/09(日)18:03:12 No.553349886

>マルコジョズみたいな大将に負けたのはともかく水牛アトモスさんみたいなのはちょっと情けなさすぎるのでは 隊長16人もいればバラつきもあるさ 他は最高幹部3~4人に絞ってるし

140 18/12/09(日)18:03:12 No.553349889

頂上戦争編 四皇の戦力ってこんなもんなのか ビッグマム編 四皇幹部やべぇ…

141 18/12/09(日)18:03:22 No.553349921

処刑台の上のエースがメンヘラみたいなのがまたひどい 俺はゆがんでる…生きていていいのかな…受け入れるよ…死にたくないとかコロコロ変わりすぎでは

142 18/12/09(日)18:03:28 No.553349943

>マルコジョズビスタは再登場して戦うときにまた強さ盛られてそう 白しげだったり黒ひげとの弔い戦争だったりで死んでてもおかしくなさそうだけどそのクラスは生きてるのかな イゾウとかは死んでそうだけど

143 18/12/09(日)18:03:44 No.553349996

エースやスレ画が目立つ分本当に家族ごっこでしか無ぇじゃねえか!ってのがおつらくなる白ひげ海賊団

144 18/12/09(日)18:03:55 No.553350048

スムージーさんだって9億だけど活躍してないし

145 18/12/09(日)18:03:59 No.553350054

そもそも誰だよエースにお前はロジャーの息子だって教えたの

146 18/12/09(日)18:04:10 No.553350088

ビックマム編 四皇やべぇ… ワノ国 四皇どうするのこれ?

147 18/12/09(日)18:04:24 No.553350153

カイドウとマムのおかげで四皇ってやばいな…ってなるなった それまではあまり凄さがわからなかった

148 18/12/09(日)18:04:27 No.553350166

>水牛アトモス 誰だと思ってググったらこんなのまでフィギュア出てるの…

149 18/12/09(日)18:04:47 No.553350246

後付だろうけどゼファーの家族の最後考えて自分から遠ざけたんだろうなルフィは

150 18/12/09(日)18:04:49 No.553350256

ぶっちゃけ部下の質はカイドウが酷すぎる

151 18/12/09(日)18:05:08 No.553350314

カイドウ出てくる旅にカイドウにやられた人たちの評価が上がるの笑う

152 18/12/09(日)18:05:10 No.553350321

水牛アトモスはドフラミンゴに負けたかと思ったら最後しれっと生存してるし… モリアと戦ってた隊長が赤犬に焼かれてたりするけど

153 18/12/09(日)18:05:19 No.553350352

>そもそも誰だよエースにお前はロジャーの息子だって教えたの ガープ?

154 18/12/09(日)18:05:19 No.553350353

イゾウは乗るなエース!した人って印象しかない ワノ国出身らしいからひょっとしたら今の話に絡んでくる可能性もあるけど

155 18/12/09(日)18:05:29 No.553350395

>カイドウとマムのおかげで四皇ってやばいな…ってなるなった >それまではあまり凄さがわからなかった ちゃんと敵として登場したのがこの2人だしね

156 18/12/09(日)18:05:39 No.553350430

マルコたちは相手が悪かった 三大将にミホークとかならそりゃああなるって

157 18/12/09(日)18:05:40 No.553350435

>そもそも誰だよエースにお前はロジャーの息子だって教えたの ガープがダダンに話してるのをエースがこっそり聞いたとかじゃなかったか

158 18/12/09(日)18:05:47 No.553350463

>カイドウとマムのおかげで白ひげすげえ衰えてたんだな…ってなるなった

159 18/12/09(日)18:06:07 No.553350531

>ぶっちゃけ部下の質はカイドウが酷すぎる 部下の質はマム>白ひげ>カイドウだよね…

160 18/12/09(日)18:06:25 No.553350586

マルコとか挽回させてあげてほしい ポジション的にカタクリ並にすごい奴なんだろうけどいまいち活躍した覚えがない…

161 18/12/09(日)18:06:30 No.553350603

SMILEはなんなのあれどうなってるのシーザーさん

162 18/12/09(日)18:06:41 No.553350645

>部下の質はマム>白ひげ>カイドウだよね… マムのところは便利な能力者が多すぎる…

163 18/12/09(日)18:06:57 No.553350699

真打ちは極一部除いて明らかに雑魚扱いだからな

164 18/12/09(日)18:07:04 No.553350727

>SMILEはなんなのあれどうなってるのシーザーさん 本当にいいものならジョーカーが部下全員に使ってるだろ…

165 18/12/09(日)18:07:04 No.553350729

割と安定感あると思うんだよな黒ひげ幹部

166 18/12/09(日)18:07:25 No.553350797

>真打ちは極一部除いて明らかに雑魚扱いだからな あれでも数億レベルが配置されるポジションのはずなのに…

167 18/12/09(日)18:07:55 No.553350914

ルフィ大船団も結構優秀な方々揃ってる

168 18/12/09(日)18:07:56 No.553350918

>割と安定感あると思うんだよな黒ひげ幹部 ろくに描写ないじゃん!

169 18/12/09(日)18:07:58 No.553350922

黒ひげは初期メンはともかく後のスカウト組はみんな七武海くらいには強いかな

170 18/12/09(日)18:08:14 No.553350977

人間のクズな上に欠陥品しか作れないとかあのクズダメだな…

171 18/12/09(日)18:08:41 No.553351066

本当に何十年も海に君臨して王にもなれずに得られたと思ってた家族は赤犬の口車に唆されて簡単に親父刺すような薄っぺらい家族ごっこで 仕舞いに命懸けで助けたエースは目の前で無駄死にして失意の中で死んでった白ひげは本当に気の毒というか敗北者としか言いようがないと思う 息子達が後足で砂かけすぎる…

172 18/12/09(日)18:08:44 No.553351074

何だかんだ戦争終了後も10人以上ピンピンしてるからな隊長達

173 18/12/09(日)18:08:45 No.553351077

シリュウが強そうでバージェスがかませなこと位しか分からん…

174 18/12/09(日)18:08:55 No.553351107

でもデボンとか女幹部はナミとかロビンに負けるくらいに調整されると思う

175 18/12/09(日)18:09:09 No.553351169

>人間のクズな上に欠陥品しか作れないとかあのクズダメだな… 最低なんだあいつ!

176 18/12/09(日)18:09:20 No.553351226

黒ひげ海賊団はバージェスはあれだったけどLEVEL6囚人達は三災害や三将星くらい強いのかな

177 18/12/09(日)18:09:22 No.553351234

インペルダウンレベル6は何のためにあったんだすぎる… エースとか処刑待ちの待機やジンベエやシリュウみたいに頭費やセならともかくデボンとかなんで生かしておいたんだろうか

178 18/12/09(日)18:09:40 No.553351293

>ろくに描写ないじゃん! バージェスがそこそこ強かったし他も同じかそれ以上と考えると中々に見える

179 18/12/09(日)18:09:49 No.553351326

>普段のオヤジなら避けられないわけねえって反応だったおかげで >大分マシになった ワニがキレてデレたから見る影もないレベルなんだろう

180 18/12/09(日)18:09:57 No.553351355

黒ひげのは伝説級の脱走組が複数いて結構ワクワクする

181 18/12/09(日)18:10:00 No.553351368

カイドウ自体はさいつよ生物だし酒乱と躁鬱なだけで意外と頭もキレるのに なんで部下はしょっぱいのばっかりなんだろう

182 18/12/09(日)18:10:31 No.553351474

二年前描写だと火拳をラフィットだけがよけてたりするし強いには強いんだろう

183 18/12/09(日)18:10:59 No.553351574

ドボンホールデムスピードシープスヘッド 最強能力者軍団じゃなくて面白動物園じゃねーか

184 18/12/09(日)18:11:05 No.553351599

四皇落ちした後の末路が酷い

185 18/12/09(日)18:11:44 No.553351752

>カイドウ自体はさいつよ生物だし酒乱と躁鬱なだけで意外と頭もキレるのに >なんで部下はしょっぱいのばっかりなんだろう 拳王配下にろくなのがいないのと同じ理由

186 18/12/09(日)18:11:53 No.553351787

とはいえこのSMILEのお陰で尾田さんのゾオン系悪魔の実の種類が稼げる

187 18/12/09(日)18:11:56 No.553351799

本当に甘すぎて家族ごっこは否定しようがない… 許さないときは許さないのもまた家族なんだし

188 18/12/09(日)18:12:16 No.553351857

10人の巨漢船長って触れ込みからもう一人追加されてるのでは?って疑惑と 他の四皇の3人の大幹部クラスなのがシリュウしかいなさそうなこととサンジの相手誰やねん?ってことからなんか隠し玉ありそう

189 18/12/09(日)18:12:20 No.553351869

>カイドウ自体はさいつよ生物だし酒乱と躁鬱なだけで意外と頭もキレるのに >なんで部下はしょっぱいのばっかりなんだろう 最高幹部のジャックさんも今のところまともな勝ち星もらえてないしな…

190 18/12/09(日)18:12:34 No.553351925

やっぱりウルージさんすごいわ

191 18/12/09(日)18:12:38 No.553351940

>カイドウ自体はさいつよ生物だし酒乱と躁鬱なだけで意外と頭もキレるのに >なんで部下はしょっぱいのばっかりなんだろう 血筋があるマムでも無く正気でもないならそれは仕方がないのでは

192 18/12/09(日)18:12:40 No.553351947

>とはいえこのSMILEのお陰で尾田さんのゾオン系悪魔の実の種類が稼げる クソ造型のネタゾオンを思いついただけぶち込みたい強い意志を感じる

193 18/12/09(日)18:12:45 No.553351982

>許さないときは許さないのもまた家族なんだし 長男が嘘つきだったら殺さないといけないよね…

194 18/12/09(日)18:12:49 No.553352001

マルコはひっそり村医者してることが描かれて以降馬鹿にされることは減った気がする

195 18/12/09(日)18:13:15 No.553352087

カイドウのとこは若いないと本当に暴走というか暴発しそうだな

196 18/12/09(日)18:13:19 No.553352104

>10人の巨漢船長って触れ込みからもう一人追加されてるのでは?って疑惑と 一応元のクルー四人+シリュウ+レベル6組4人+クザンでちょうど会うんだよな…

197 18/12/09(日)18:13:24 No.553352117

早く手錠取ってくれ!の印象が悪いマルコ 今はルフィもキッドも手錠「付けたまま暴れてるのに

198 18/12/09(日)18:13:27 No.553352129

仮に白ひげと戦うルフィ達ってなってたらマルコとか勝てるわけないだろ…って描写になるに決まってんじゃん 現状ルフィより強いであろう大将と戦ってる分差っ引かないと

199 18/12/09(日)18:13:27 No.553352131

ジャックは三害で最弱だからな…

200 18/12/09(日)18:13:28 No.553352137

関係無いけど 七武海の天使系バカ息子ってレヴェリーでもし仮に七武海解体とか決まったら そのまま野に放たれちゃうんだよね

201 18/12/09(日)18:13:28 No.553352140

組織力はビッグマムが一番なのは間違いないんだ 息子達にホーミズ、外様の駒達と戦力は豊富

202 18/12/09(日)18:14:06 No.553352290

マルコ相手してたの黄猿だしな…

203 18/12/09(日)18:14:23 No.553352337

しゃあけどジャックは毎回相手が強すぎるわ タイマンなら優勢だけどさ

204 18/12/09(日)18:14:31 No.553352363

>早く手錠取ってくれ!の印象が悪いマルコ >今はルフィもキッドも手錠「付けたまま暴れてるのに 飯のために労働してるだけで自力で脱出できてないじゃん2人とも

205 18/12/09(日)18:14:43 No.553352403

>早く手錠取ってくれ!の印象が悪いマルコ >今はルフィもキッドも手錠「付けたまま暴れてるのに 流石に相手が違い過ぎるし 手錠付けたまま大将とやり合うのはキツい

206 18/12/09(日)18:14:44 No.553352412

マムの所は幹部の層あんな厚いのにマムが死んだらうちは終わりだって自覚があるのが凄いいい

207 18/12/09(日)18:14:48 No.553352428

黄猿は戦争で無傷だったの何なの… 赤犬は仕方ないとして青雉もそれなりに食らってたのに

208 18/12/09(日)18:14:53 No.553352449

本人含めて普通のおっさん集団すぎてよくわからない赤髪海賊団

209 18/12/09(日)18:14:53 No.553352454

黄猿はカイドウとビックマムが来る場所に一人で行こうとするくらいだからな… ワノ国と聞いて引いたけど

210 18/12/09(日)18:14:58 No.553352468

>今はルフィもキッドも手錠「付けたまま暴れてるのに 労働と大将相手取るのを一緒にしてどうする

211 18/12/09(日)18:15:04 No.553352489

黒ひげはマゼランさんにやられてただろう

212 18/12/09(日)18:15:05 No.553352495

ビッグマムは部下もやばいし本人はもっとやばくて 凄いワクワクしながら読んでた

213 18/12/09(日)18:15:46 No.553352638

マムのところは将星じゃないダイフクやオーブンも強そうなのも大きい

214 18/12/09(日)18:16:03 No.553352731

マゼランは下手したら大将クラスだよね…

215 18/12/09(日)18:16:09 No.553352759

>黄猿はカイドウとビックマムが来る場所に一人で行こうとするくらいだからな… >ワノ国と聞いて引いたけど いや赤犬が待てしたんじゃねえか

216 18/12/09(日)18:16:11 No.553352765

>マムの所は幹部の層あんな厚いのにマムが死んだらうちは終わりだって自覚があるのが凄いいい いつ癇癪起こすか分からない母親だから常に緊張感がある

217 18/12/09(日)18:16:15 No.553352792

ドボンと黄猿じゃわけ違うからな

218 18/12/09(日)18:16:21 No.553352814

>本人含めて普通のおっさん集団すぎてよくわからない赤髪海賊団 かつてのミホークのライバルという情報がさらに混乱を招く

219 18/12/09(日)18:16:23 No.553352826

白ひげ海賊団見て四皇でも強いのは上位数人かと 畜生攻撃当たんねぇ!とかやってた配下たち

220 18/12/09(日)18:16:26 No.553352840

将星の一人を倒してマムから逃げたウルージさんってやっぱり最強なんじゃ

221 18/12/09(日)18:17:20 No.553353061

ウルージさんは恐らく空へ逃げる手段を持ってるんだと思う これならビックマムからも逃げれそうだし

222 18/12/09(日)18:17:38 No.553353142

四皇の配下達案外大半は雑魚い小判鮫だよね

223 18/12/09(日)18:17:39 No.553353148

>将星の一人を倒してマムから逃げたウルージさんってやっぱり最強なんじゃ でもスナックさんって懸賞金ペロス兄よりも下なんだよなあ

224 18/12/09(日)18:17:42 No.553353155

黄猿行かしてもあの環境だから下手したら死ぬよね

225 18/12/09(日)18:17:48 No.553353182

>将星の一人を倒してマムから逃げたウルージさんってやっぱり最強なんじゃ 倒すだけならまだわかる どうやって逃げたの…

226 18/12/09(日)18:18:02 No.553353245

受け止めるって包丁突きつけられてそれを避けないって意味じゃねえだろ… 受け止めるならせめて家族ごっこの隊長陣には秘密共有しろよ…

227 18/12/09(日)18:18:04 No.553353255

>でもスナックさんって懸賞金ペロス兄よりも下なんだよなあ あれ年齢考えると寧ろ凄い

228 18/12/09(日)18:18:05 No.553353264

>将星の一人を倒してマムから逃げたウルージさんってやっぱり最強なんじゃ スナックが降格だけど条件的にはクラッカー・カタクリも降格処分だよね…

229 18/12/09(日)18:18:06 No.553353272

四皇を自殺に追い込んでるウルージさんが弱いわけがない

230 18/12/09(日)18:18:19 No.553353319

まあ割と真面目にすごいと思うよウルージさん… 倒すのはともかく逃げ切ったのが凄すぎる

231 18/12/09(日)18:18:19 No.553353321

>黒ひげはマゼランさんにやられてただろう 黒ひげはよく言われてるけど油断慢心スキル持ちな上に相手の攻撃とりあえず受けるから初見殺しのマゼランとは相性最悪 治ったあとの二回目は勝ってるしな

232 18/12/09(日)18:18:31 No.553353368

ルフィでさえサポートが無ければ絶対勝てなかったという描写なのに単独撃破のウルージさんは実際すごい

233 18/12/09(日)18:18:34 No.553353378

>四皇の配下達案外大半は雑魚い小判鮫だよね 上位層と組織規模以外は他の海賊と大差無いと思う

234 18/12/09(日)18:18:50 No.553353444

2年前に買った傘が雷弾いたんだろ

235 18/12/09(日)18:18:52 No.553353451

戦いだけならカウンター能力っぽいしワンチャンあるのはわかる 逃げた方法が謎すぎる…

236 18/12/09(日)18:19:03 No.553353499

カイドウを適当に受け流すスルースキルとか今見ると笑える

237 18/12/09(日)18:19:09 No.553353523

>四皇の配下達案外大半は雑魚い小判鮫だよね ロックスターさんが本当に一番下っ端なら赤髪のとこはかなり選んでそうだし…

238 18/12/09(日)18:19:10 No.553353530

>>黒ひげはマゼランさんにやられてただろう >黒ひげはよく言われてるけど油断慢心スキル持ちな上に相手の攻撃とりあえず受けるから初見殺しのマゼランとは相性最悪 >治ったあとの二回目は勝ってるしな 要はダークサイドルフィだからなあいつ ルフィも強敵相手にはしょっちゅうまけてるし

239 18/12/09(日)18:19:22 No.553353579

白ひげ自身もかなり自信過剰だったのが敗因なんじゃねえかな自他共に認める世界最強の男で能力も肉体もあの老体でなお最強クラスだし

240 18/12/09(日)18:19:35 No.553353630

>>将星の一人を倒してマムから逃げたウルージさんってやっぱり最強なんじゃ >倒すだけならまだわかる >どうやって逃げたの… 一瞬で雲の上に飛んでく能力でもあるのかもしれない…

241 18/12/09(日)18:19:48 No.553353694

>ルフィでさえサポートが無ければ絶対勝てなかったという描写なのに単独撃破のウルージさんは実際すごい ウルージさんはミホークみたいな単騎だったのか

242 18/12/09(日)18:19:52 No.553353711

黒ひげは運命論というか自分の主人公補正を自覚しつつ積極的に活かしてくるので割と捨て身というかライブ感で戦ってくるタイプだから…

243 18/12/09(日)18:20:32 No.553353881

>ウルージさんはミホークみたいな単騎だったのか 部下が傷負ってないあたりタイマンの可能性は高い

244 18/12/09(日)18:20:39 No.553353909

>ロックスターさんが本当に一番下っ端なら赤髪のとこはかなり選んでそうだし… ロックス海賊団とマジで無関係なのかなあの人…

245 18/12/09(日)18:20:43 No.553353920

ルフィに次いで最悪の世代二番手かもしれないからなウルージさん

246 18/12/09(日)18:21:28 No.553354097

最悪の世代が皆同盟組んだり四皇配下になったりしてるのにウルージさん自分の海賊団一つでやってるからな

247 18/12/09(日)18:21:31 No.553354111

一応覇王持ちのキッドの方が上だとは思う

248 18/12/09(日)18:21:56 No.553354186

ルフィは現状ほんと波乱の申し子すぎる…

249 18/12/09(日)18:22:06 No.553354217

覇王色と実力ぶっちゃけ関係ないし…

250 18/12/09(日)18:22:18 No.553354276

>一応覇王持ちのキッドの方が上だとは思う マムのところでキッドは何もできず撤退したって言われてるしウルージさんの方が上じゃないか?

251 18/12/09(日)18:22:55 No.553354436

エースだって覇王色持ってたし

252 18/12/09(日)18:23:00 No.553354452

>覇王色と実力ぶっちゃけ関係ないし… 王の素質があるかどうかっぽいよね

↑Top