虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/09(日)16:58:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/09(日)16:58:04 No.553336577

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/09(日)16:59:11 No.553336793

削ったらなんか出てきそう

2 18/12/09(日)17:00:19 No.553337030

ドライバーで削る プシューってなる 何もしてないのに壊れた!

3 18/12/09(日)17:01:02 No.553337168

何かの卵

4 18/12/09(日)17:01:56 No.553337322

安いホテルでしか見た事ない

5 18/12/09(日)17:02:14 No.553337383

>ドライバーで削る >プシューってなる >何もしてないのに壊れた! これ俺も子供の頃やったよ

6 18/12/09(日)17:03:07 No.553337552

電源落として待って綺麗に取れたところ見てみたい

7 18/12/09(日)17:03:16 No.553337578

カタ巨乳

8 18/12/09(日)17:03:28 No.553337610

食べるとにがい

9 18/12/09(日)17:04:07 No.553337720

ドアパッキンが緩んで微妙に外気が流入してんのよ

10 18/12/09(日)17:04:16 No.553337743

カタ文鳥

11 18/12/09(日)17:04:54 No.553337856

これがあることで保冷能力もあがってる

12 18/12/09(日)17:05:26 No.553337959

補修用ゴムパッキン買ってきて補修するか新しいのを買うがいい

13 18/12/09(日)17:10:46 No.553338983

一度冷蔵庫の電源抜いてちょっとしてから再度電源入れるとこうなってしまう

14 18/12/09(日)17:11:41 No.553339169

これおいしいんだよね

15 18/12/09(日)17:13:26 No.553339503

古い安物冷蔵庫はすぐ繭を作る これ夜中に落ちたりするのかな

16 18/12/09(日)17:28:33 No.553342549

よくここまで育てたな…

17 18/12/09(日)17:35:31 No.553343989

カタキャッツ!!

18 18/12/09(日)17:36:39 [ドライヤー] No.553344249

俺を使え!

19 18/12/09(日)17:46:59 No.553346413

スレ画みたいなるのが嫌だったから これくらいのサイズの冷凍庫だけのやつが欲しくて 探してみたんだけど見つからなかった

20 18/12/09(日)17:49:19 No.553346889

中の物出して電気止めて少し溶けたところをプラのヘラ間に差し込むと側面きれいに取れて少し面白い 奥はきれいに取れない

21 18/12/09(日)17:50:13 No.553347076

ドライヤーじゃなくてドライバーかよ

22 18/12/09(日)17:50:44 No.553347183

昔の冷蔵庫はよくなったけど今のやつもなるんだ…

23 18/12/09(日)17:52:03 No.553347472

電源抜いて扉開けたまま一日放置

24 18/12/09(日)17:52:23 No.553347558

前から気になってたけどこれなんなの?

25 18/12/09(日)17:52:28 No.553347571

何が原因なの?

26 18/12/09(日)17:53:17 No.553347736

27 18/12/09(日)17:55:44 No.553348232

繭作る前に油塗っておいたらはがれやすくなるのかなって思ってるけど実行したことはない

28 18/12/09(日)17:55:53 No.553348262

鉛筆でカセットテープの穴をくるくるまわすのと同じく 現代から失われた技

↑Top