18/12/09(日)14:50:57 電機屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/09(日)14:50:57 No.553312133
電機屋でいろんなヘッドホンで試聴したけど ちがいがぬにはわからぬ…
1 18/12/09(日)14:53:38 No.553312578
リラックスしてないとわからないんぬ
2 18/12/09(日)14:58:08 No.553313436
なんかおススメとかないんぬ?
3 18/12/09(日)15:00:45 No.553313886
開放型とかいわれてもわかんねーんぬ
4 18/12/09(日)15:02:55 No.553314331
身に付けるものは自分にあうつけ心地のヘッドホンを選ぶべし
5 18/12/09(日)15:04:32 No.553314675
BOSEでいいんじゃねーかぬ
6 18/12/09(日)15:06:25 No.553315033
予算とか教えてくれないと何も言えねえ
7 18/12/09(日)15:06:28 No.553315048
>BOSEでいいんじゃねーかぬ たっっっけーんぬ
8 18/12/09(日)15:07:46 No.553315305
交換用ケーブルやパッドが確保できるかで選べば長く付き合えるんぬ ガンプラのノリで弄り回すのも良いんぬ
9 18/12/09(日)15:09:55 No.553315720
よくわかんねーからソニーにするんぬ
10 18/12/09(日)15:11:41 No.553316058
視聴用音楽が聞いたことない曲なんぬ… よくわからないんぬ…
11 18/12/09(日)15:11:42 No.553316061
耳あてと軽さで選ぶんぬ
12 18/12/09(日)15:12:25 No.553316200
MDR1Aのケーブルの種類がよくわからん
13 18/12/09(日)15:15:37 No.553316802
>MDR1Aのケーブルの種類がよくわからん 4.4mmバランス対応の据置DACはまだSONYとTEACと禅くらいしか出してないんぬ 最もお安いTEACのでも12~15万くらいするんぬ
14 18/12/09(日)15:17:03 No.553317089
昨日1000xm3買ったよ ノイズキャンセリング機能初めてだったけど本当に無音になってすごい…
15 18/12/09(日)15:17:49 No.553317247
>4.4mmバランス対応の据置DACはまだSONYとTEACと禅くらいしか出してないんぬ すまんそっちじゃなくてヘッドホン側端子の方 他の3.5ミリじゃ刺さらないからなんだろうこれと思って
16 18/12/09(日)15:21:34 No.553318050
>すまんそっちじゃなくてヘッドホン側端子の方 >他の3.5ミリじゃ刺さらないからなんだろうこれと思って この手のケーブルはヘッドホン側への接続はメーカー独自だったり製品毎に違ったりも多いんぬ 3.5mmと見せかけてロック機構が邪魔でさせなかったりとか多いぬ 困ったら改造屋さんに投げつけて汎用ケーブル刺せるコネクタを取り付けて貰うんぬ
17 18/12/09(日)15:21:36 No.553318057
立体音響がおぬぬめなんぬ
18 18/12/09(日)15:21:57 No.553318135
老いでも可聴域が変わるし利便性を第一にするんぬ 音オタクも悪くないけど大抵若い内が華なんぬ
19 18/12/09(日)15:30:12 No.553319854
ソニー… まぁ無難ではあるんぬ 色々試したけど高音がわざとらしい癖がある気がするんぬ
20 18/12/09(日)15:30:59 No.553320038
対して期待せずMDR-1Aリケーブルしたら こんなに違うのってなった
21 18/12/09(日)15:32:08 No.553320245
イヤホンはKZ買っときゃいいか…ってなるけどヘッドホンはわからん
22 18/12/09(日)15:32:15 No.553320268
ぬはshureおすすめなんぬ
23 18/12/09(日)15:37:20 No.553321219
ぬはSONYのディスコンで難民になったんぬ 流れ流されて今はゼンハイザー党員なんぬ
24 18/12/09(日)15:44:56 No.553322831
自分のいつも聞いてる音源で視聴するぬ
25 18/12/09(日)15:49:20 No.553323626
普段と同じ格好で視聴しないとわからないとおもうんぬ