虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 終盤で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/09(日)14:27:38 No.553307916

    終盤で仲間になるならこれくらい強くなきゃだめ

    1 18/12/09(日)14:28:36 No.553308069

    でもヒリの方も居れば役に立ったよ羽根が

    2 18/12/09(日)14:29:28 No.553308224

    何でこんなクソ強いの…と思いつつ読み返してみると確かにクソ強いわこいつ

    3 18/12/09(日)14:30:02 No.553308330

    こいつ仲間になっていいのかって敵ランキング上位

    4 18/12/09(日)14:32:02 No.553308674

    実は次回予告でネタバレされてたと聞く

    5 18/12/09(日)14:35:08 No.553309208

    魔剣のヒュンケルに負けた雑魚が今更仲間になって何ができるんだよ

    6 18/12/09(日)14:35:36 No.553309293

    >でもヒリの方も居れば役に立ったよ羽根が 光魔の杖の消費に比べれば微々たるものになりそうだ…

    7 18/12/09(日)14:38:50 No.553309812

    そもそも竜騎衆でコイツだけ突出して強すぎる ハドラー以上の味方ヒュンケルを圧倒するレベルって

    8 18/12/09(日)14:40:18 No.553310072

    剣装備のヒュンケルが本当に手も足も出ないレベルだったからな…

    9 18/12/09(日)14:40:23 No.553310090

    登場した時から強さ自体は変わってない …なぜ勝てた…

    10 18/12/09(日)14:40:32 No.553310107

    >魔剣のヒュンケルに負けた雑魚が今更仲間になって何ができるんだよ 読み返すとヒュンケルが手も足も出てない…

    11 18/12/09(日)14:41:18 No.553310252

    シグマとかが仲間になったら強かろうなと想像していた当時

    12 18/12/09(日)14:41:36 No.553310312

    明らかに負けイベントとかそういうレベルだよねバラン含めて

    13 18/12/09(日)14:42:12 No.553310450

    剣ヒュンケルが後々ロンベルク並になったせいでバランスが崩れる

    14 18/12/09(日)14:42:40 No.553310555

    グランドクルスがなかったら普通に負けてたのでは…

    15 18/12/09(日)14:44:12 No.553310854

    大体ヒュンケルは不死身とグランドクルスでどうにかする

    16 18/12/09(日)14:44:16 No.553310867

    大してインフレしてないとも考えられる漫画

    17 18/12/09(日)14:44:49 No.553310992

    忘れがちだがヒュンケルは槍装備の方が弱いんだ…

    18 18/12/09(日)14:45:05 No.553311048

    >グランドクルスがなかったら普通に負けてたのでは… そうだよ!

    19 18/12/09(日)14:45:25 No.553311118

    グランドクルスが無かったら普通に負けてたっていうかグランドクルス以外は全く通用してなかったが正しい

    20 18/12/09(日)14:45:57 No.553311207

    インフレも何もストーリーの期間が異常に短い

    21 18/12/09(日)14:46:01 No.553311219

    スピードだけじゃなくてパワーと耐久力も結構おかしいんだよコイツ

    22 18/12/09(日)14:46:58 No.553311374

    不死騎団団長の名に間違いがなさすぎるんだものヒュンケル

    23 18/12/09(日)14:47:27 No.553311470

    目を潰されてなおバーンに天地魔闘の構えをさせるレベル

    24 18/12/09(日)14:47:43 No.553311510

    魔族と人間の間で子供作ると変な補正かかるのでは…!?

    25 18/12/09(日)14:48:10 No.553311606

    そのグランドクルスにしても半ば不意打ちの形で当てたようなもんというか お前素手だったじゃねーかなんでそんな鎖でハーケンディストール防いでんだよ!

    26 18/12/09(日)14:48:32 No.553311683

    >そのグランドクルスにしても半ば不意打ちの形で当てたようなもんというか >お前素手だったじゃねーかなんでそんな鎖でハーケンディストール防いでんだよ! 俺たちの絆は切れない

    27 18/12/09(日)14:48:34 No.553311689

    目見えないのに宝珠化しなかったからな

    28 18/12/09(日)14:48:48 No.553311735

    おなじ寝っ転がり攻撃方向限定してカウンター戦法でもおっぱい自傷して戦う慈愛の使徒には参るね…

    29 18/12/09(日)14:49:00 No.553311772

    >剣ヒュンケルが後々ロンベルク並になったせいでバランスが崩れる あれは多分剣スキルとしての話で バラン編の時と終盤じゃレベルでの基礎ステータスに大きな開きあるし単純な強さじゃないと思う

    30 18/12/09(日)14:49:02 No.553311777

    こいつグランドクルス以外ヒュンケルの攻撃一発もくらってないからな…

    31 18/12/09(日)14:50:04 No.553311952

    逆にどれだけグランドクルスがヤバい威力なのかわかる

    32 18/12/09(日)14:51:11 No.553312180

    >逆にどれだけグランドクルスがヤバい威力なのかわかる しかも回数重ねるたびに反動少なくなるように改良してるよねヒュンケル

    33 18/12/09(日)14:51:15 No.553312190

    アバン先生は私が同じ使い方したら死にますって言うくらいのグランドクルスをぽんぽんやるヒュンケル

    34 18/12/09(日)14:51:27 No.553312225

    あとヒュンケル版グランドクルスはわりとかなりの実力差をひっくり返す絶技であるとも言える

    35 18/12/09(日)14:51:50 No.553312285

    >あとヒュンケル版グランドクルスはわりとかなりの実力差をひっくり返す絶技であるとも言える まぁ比較対象がドルオーラだからな・・・・

    36 18/12/09(日)14:52:02 No.553312322

    書き込みをした人によって削除されました

    37 18/12/09(日)14:52:22 No.553312375

    ヒム戦ではポンポン打ち過ぎてガス欠で不発していたな

    38 18/12/09(日)14:52:51 No.553312463

    メガンテしながら自分は無事ってもんだからなヒュンケルのグランドクルスは アバン先生としては武器無くした時の補助技のはずだったのに

    39 18/12/09(日)14:53:44 No.553312601

    腕泥棒榛名

    40 18/12/09(日)14:54:03 No.553312654

    サイヤ人もだけど人間とのハーフが妙に強くなるのがブームだった時期

    41 18/12/09(日)14:54:17 No.553312692

    >俺たちの絆は切れない 子供心にええ~っ?ってなった奴だ

    42 18/12/09(日)14:54:36 No.553312754

    最小の動きでグランドクルスできるよう小さく構える工夫してたんだっけヒュンケル…

    43 18/12/09(日)14:54:45 No.553312775

    闘気全ぶっぱ技としては発想がメガンテよりマダンテに近く更にこちらのが数年早い

    44 18/12/09(日)14:55:12 No.553312858

    言ってみればダイだって混血児でクソ強いっていうタイプだもんな…

    45 18/12/09(日)14:56:10 No.553313028

    思えば初期ハドラーも剣ヒュンケルにグランドクルス使わせてかつ耐えきるくらいだから何だかんだ強かったね 何故か相手が死なないせいで負けたけど

    46 18/12/09(日)14:56:11 No.553313030

    体力が事実上無限(HP1から減らない)と闘気全ぶっぱという性質は相性よすぎないか…

    47 18/12/09(日)14:56:31 No.553313098

    >サイヤ人もだけど人間とのハーフが妙に強くなるのがブームだった時期 更に本家ドラクエも4の頃だから勇者は混血だ

    48 18/12/09(日)14:56:39 No.553313125

    不意打ちグランドクルス以外ノーダメージで命中すらしてないからな…

    49 18/12/09(日)14:56:50 No.553313160

    >最小の動きでグランドクルスできるよう小さく構える工夫してたんだっけヒュンケル… 一番最初に対ハドラーで使った時は全身をクルスにして使用後は気を失ってた 次のラーハルト戦ではチャチな鎖と槍でクルス構成するよう小型化して使用後も意識失わずに

    50 18/12/09(日)14:57:21 No.553313258

    (その時点での体力的に)(戦士としての)ヒュンケルは死んだ! という落としどころでやっと仲間にしていいクラスの性能きたな…

    51 18/12/09(日)14:57:26 No.553313274

    そう考えると瞳の選別で人として残るアバン先生とポップやべーんだな なぁクロコダイン

    52 18/12/09(日)14:57:37 No.553313310

    初登場からすでにクソ強い…

    53 18/12/09(日)14:57:47 No.553313352

    最大出力で撃っても死なないし連発出来る理由は説明されてるけどなんか腑に落ちない

    54 18/12/09(日)14:58:02 No.553313413

    人気でるのもうなずけるだけにヒムが不憫だ

    55 18/12/09(日)14:58:11 No.553313447

    ハーケンディストールってアバンストラッシュみたいにアローとブレイクの2種類あるような描写だったよね

    56 18/12/09(日)14:58:16 No.553313459

    >>俺たちの絆は切れない >子供心にええ?っ?ってなった奴だ 絶対闘気で強化してる!

    57 18/12/09(日)14:58:21 No.553313477

    元々ぶっぱの加減の絶妙さからヒュンケルのユニークスキルなわけだが作中でだんだん上手くなってるのか

    58 18/12/09(日)14:58:29 No.553313493

    実際ヒュンケルが手も足も出ないでボコボコにされて起死回生の一発で逆転しただけだからなぁ バランに近い戦闘力あるんじゃないのこの人

    59 18/12/09(日)14:58:33 No.553313506

    >体力が事実上無限(HP1から減らない)と闘気全ぶっぱという性質は相性よすぎないか… 実質自爆技と不死身って性質はどっかのフェニックスニーサンの二度と同じ技は通用しない+不死身くらいに反則だよな…

    60 18/12/09(日)14:58:37 No.553313517

    鳥とトドはバランからこいつらは生き返らないだろうなってナチュラルに思われてるのが酷い まあ仕方ないけど

    61 18/12/09(日)14:59:01 No.553313577

    竜の騎士でもないただの人間がなんでドルオーラに近い威力の技打てるんですかね…

    62 18/12/09(日)14:59:25 No.553313638

    >実質自爆技と不死身って性質はどっかのフェニックスニーサンの二度と同じ技は通用しない+不死身くらいに反則だよな… 星矢で例えるなら一輝と紫龍を兼ねたキャラだしな…

    63 18/12/09(日)14:59:27 No.553313649

    >ハーケンディストールってアバンストラッシュみたいにアローとブレイクの2種類あるような描写だったよね 武器に闘気を溜めてそのままぶつけるか放出するかっていう感じだろうか

    64 18/12/09(日)14:59:36 No.553313671

    命を武器にしてるからな…

    65 18/12/09(日)14:59:38 No.553313680

    クロコダイーン!は上に来た時点でもうそもそも限界ギリギリだったよ!

    66 18/12/09(日)14:59:57 No.553313731

    >>俺たちの絆は切れない >子供心にええ?っ?ってなった奴だ しるしが重要アイテム化したから その影響で鎖もちょっと強くなってたと考えることにした

    67 18/12/09(日)14:59:58 No.553313733

    >なぁクロコダイン もしあの場にいられたらおっさん突っ込ませるだけでバーンの手数一回減らせていただろうに

    68 18/12/09(日)15:00:05 No.553313756

    いやヒムちゃんはあれでいいんだよ スピードで圧倒してチマチマ戦ってれば勝てたじゃんっていうヒュンケルからのメタ含めた問いに そんなみっともないマネして勝ってもしょうがないってヒムちゃんだからいいんだ

    69 18/12/09(日)15:00:23 No.553313822

    この時点で普通にハドラーより強いよね… それとも魔法とかの範囲攻撃に弱いとか弱点あるんだろうか

    70 18/12/09(日)15:00:53 No.553313908

    最終話の後に復活してても違和感ないヒュンケル

    71 18/12/09(日)15:00:56 No.553313917

    ラーハルトは闘気じゃなくて高速の動きから発する衝撃波で切断してるだけだった気がする

    72 18/12/09(日)15:00:57 No.553313920

    アバンの使徒の絆は切れないとか俺の鎧が倒れることを許さんとかわりと引くほど熱血系だよねヒュンケル

    73 18/12/09(日)15:01:08 No.553313955

    おっさんはバーン様にやられて捕らえられて救出されてそのまま最終決戦に挑んでるからな

    74 18/12/09(日)15:01:17 No.553313981

    瀕死時ステータスアップと確定食いしばりとHP割合消費技を備えたバランスブレイカーだ

    75 18/12/09(日)15:01:23 No.553314006

    そもそも剣ヒュンケルはあの時点で時の運レベルの展開とはいえハドラーを倒すレベルだったわけで ラーハルトはどう考えても強すぎる

    76 18/12/09(日)15:01:43 No.553314080

    >この時点で普通にハドラーより強いよね… >それとも魔法とかの範囲攻撃に弱いとか弱点あるんだろうか 例えバランより強くとも育ての親みたいなもんだし逆らう気ないしな… だからこそ魔槍もってたヒュンケルにけおってた

    77 18/12/09(日)15:02:01 No.553314134

    >スピードで圧倒してチマチマ戦ってれば勝てたじゃんっていうヒュンケルからのメタ含めた問いに >そんなみっともないマネして勝ってもしょうがないってヒムちゃんだからいいんだ 海鳴閃では命を得たヒム相手に通用せず ハーケンディストールではヒムのスピードに追い付けない ヒムが一発ぶっぱ勝負にのってきたからこそ勝てた っていうのいいよね…

    78 18/12/09(日)15:02:08 No.553314161

    >ラーハルトは闘気じゃなくて高速の動きから発する衝撃波で切断してるだけだった気がする ミスト相手に相性だけで詰まされる男

    79 18/12/09(日)15:02:12 No.553314172

    ヒュンケルのもう二度と戦えんはロビンマスクの二度とリングに立てなくなったと同じくらいの信用性

    80 18/12/09(日)15:02:31 No.553314223

    >思えば初期ハドラーも剣ヒュンケルにグランドクルス使わせてかつ耐えきるくらいだから何だかんだ強かったね あれは部下でガードしてたし

    81 18/12/09(日)15:02:44 No.553314279

    >だからこそ魔槍もってたヒュンケルにけおってた ラーハルトから魔槍奪い取ったんだなおのれ!!!!!111!!!!!!

    82 18/12/09(日)15:03:13 No.553314387

    ヒムちゃん自己評価低いからすべてを捨てたカウンターに掛けるしかないヒュンケルを舐めプだと思っちゃうのもいいよな…

    83 18/12/09(日)15:03:16 No.553314397

    人形風情がハドラーの魂宿ったとかクソ

    84 18/12/09(日)15:03:58 No.553314556

    竜騎衆は竜に騎乗して戦えば軍団長並の強さなのは間違いないよ こいつは騎乗しないほうが強かっただけで

    85 18/12/09(日)15:04:05 No.553314577

    魂を得ない人形とかあの程度じゃんをやった意味でマキシマムの功績は大きい

    86 18/12/09(日)15:04:06 No.553314586

    >人形風情がハドラーの魂宿ったとかクソ 顔見えてんぞ

    87 18/12/09(日)15:04:21 No.553314635

    呪文耐性の鎧の魔槍あるし格闘戦やっても間合いに入る前に倒せるから普通にあの当時のハドラーよりは強いだろうね そもそも六大団長はそれぞれ秀でた部分ならハドラー以上って触れ込みだったし 実際バランは全てにおいてハドラー以上だったわけだが

    88 18/12/09(日)15:05:03 No.553314775

    そして全力出して戦ったあとにエナ行為しにくる王様の道化っぷりが際立ってHP1から減らない!?!?のカタルシスが生まれる

    89 18/12/09(日)15:05:22 No.553314833

    バランはハドラーみたいな仕事出来ないからいいんだ…

    90 18/12/09(日)15:05:46 No.553314899

    ヒュンケルは万全ならヒムと相打ちにはもってけたはず

    91 18/12/09(日)15:06:09 No.553314977

    ハドラーはバラン戦後に負けるまで実際の実力より魔軍内の地位と立場にこだわるあのムーブが凄い雑魚感ある

    92 18/12/09(日)15:06:11 No.553314981

    そういえばラーハルトとヒュンケルのBLネタって見たことないなとふと思った おっさんとトドの絡みは何度も見たのに

    93 18/12/09(日)15:06:56 No.553315143

    バラン戦の頃のハドラーはメンツ一番潰れかかってて後がない状況だったよね だからこうしてバラン戦後の疲弊したダイ一行を狙う!

    94 18/12/09(日)15:07:11 No.553315184

    ハドラーもなりふり構わず全てを捨てて超魔生物になってからまともになった と思わせて親衛騎団にも一人いたクズで自分にもまだクズいところあったな…ってなるのもいいんだ

    95 18/12/09(日)15:07:22 No.553315228

    未遂におわった抱きつきからの内側グランドクルスしたらさすがに死ぬよね…死ぬかな…

    96 18/12/09(日)15:08:06 No.553315372

    フェンブレンは別にクズじゃないよ!

    97 18/12/09(日)15:08:08 No.553315376

    でもフェンブレンも結局みんな勝手してすまんって程度には仲間思いなのよね

    98 18/12/09(日)15:08:44 No.553315501

    >フェンブレンは別にクズじゃないよ! クズというより残虐性や功名心と見てたよね そんでまあそこを否定もしてない

    99 18/12/09(日)15:08:53 No.553315530

    ロンベルクの情報をもたらしてくれた功労者 ヒュンケルは魔剣の製造者知らなかったし

    100 18/12/09(日)15:08:59 No.553315549

    冗談抜きで六魔軍軍団長はなんで勝てたのレベルの化け物揃いよね

    101 18/12/09(日)15:09:04 No.553315562

    >ハドラーはバラン戦後に負けるまで実際の実力より魔軍内の地位と立場にこだわるあのムーブが凄い雑魚感ある 実際そういうキャラだしね そのムーブを一切捨て去った結果ああなった

    102 18/12/09(日)15:09:22 No.553315617

    フェンブレンは趣味悪いけど周りに合わせる程度の良識は持っている珍しいキャラ

    103 18/12/09(日)15:09:38 No.553315666

    まあ全開のクズ状態だとフレイザードが生まれる精神性だからな…フェンブレンはまだまともな部類だ

    104 18/12/09(日)15:09:49 No.553315694

    ハドラーも成長しててすごいよね…

    105 18/12/09(日)15:10:31 No.553315827

    ビショップは屈辱と復讐心がチームの規律に勝ったのはあるが悪いとは思ってたみたいだし…

    106 18/12/09(日)15:10:37 No.553315851

    >冗談抜きで六魔軍軍団長はなんで勝てたのレベルの化け物揃いよね ダイが勝てたのもかなり運とか覚醒に頼ってたし ダイがあと数日出立を遅らせてたらロモスもパプニカもなくなってた ちょっとこの魔王軍やりすぎだよ

    107 18/12/09(日)15:10:43 No.553315868

    フレイザードはフレイザードで歴史がないのを気にして命賭けも辞さないとか あの在り方結構好きなんだ俺

    108 18/12/09(日)15:10:44 No.553315873

    突然善人になり過ぎたハドラー

    109 18/12/09(日)15:10:48 No.553315883

    フェンブレンくらいならまあそういうやついるよな程度で親衛騎団は民度高い気がする

    110 18/12/09(日)15:11:00 No.553315925

    フレイザード生み出せる時点で素ハドラーもおかしいんだよな

    111 18/12/09(日)15:11:06 No.553315945

    オリハルコンを通常攻撃でもナチュラルに斬り裂ける攻撃力に衣状態ミストバーンが全く当てられないスピードに真バーンの技2発受けても生きてる耐久と本当に強いなこいつ…

    112 18/12/09(日)15:11:20 No.553315977

    フレイザードは生まれたばかりのモンスターだから…

    113 18/12/09(日)15:11:24 No.553315989

    でも保身の塊ハドラーと成り上がるためなら上司でも利用するフレイザード正反対だと思う

    114 18/12/09(日)15:12:00 No.553316115

    全部投げ打って戦ってたらダイたちに愛着のような友情のようなものを感じて始めて人間の神に祈るくらいになる

    115 18/12/09(日)15:12:07 No.553316139

    真のヘタレ枠はザボエラだしな

    116 18/12/09(日)15:12:19 No.553316182

    魔軍総司令って管理職だからさ…

    117 18/12/09(日)15:12:30 No.553316211

    >ちょっとこの魔王軍やりすぎだよ でもバーン様のお遊びでした

    118 18/12/09(日)15:12:33 No.553316223

    実際フレイザードはハドラーをバカにしてる節があったな 餓えなきゃ勝てないよ

    119 18/12/09(日)15:12:58 No.553316305

    バランの血で復活するとブーストする説あるけどポップとかラーハルトはもともと凄い気もする

    120 18/12/09(日)15:13:10 No.553316339

    フレイザードは武人らしさと軍人らしさっていう二面性も表してる感じ

    121 18/12/09(日)15:13:12 No.553316346

    >魔軍総司令って管理職だからさ… よう三流魔王

    122 18/12/09(日)15:13:39 No.553316440

    印の鎖はオリハルコンだったってことか

    123 18/12/09(日)15:13:40 No.553316442

    >冗談抜きで六魔軍軍団長はなんで勝てたのレベルの化け物揃いよね 何か馬鹿にする人いるけどワニだって作中で勝てそうなキャラ数えるほどしかいない程強キャラだからね…

    124 18/12/09(日)15:13:50 No.553316474

    ガマゴン+トドでもおっさんに勝てる姿が見えない超魔ゾンビなしのザボエラなら勝てるんだろうか

    125 18/12/09(日)15:14:16 No.553316547

    ヒュンケルはなんで死なないんだよと思っていたがそういえば不死騎団団長だった

    126 18/12/09(日)15:14:16 No.553316548

    保身に入っても自分で動く当たりハドラーは元から超魔化した後と同じ気質だよ

    127 18/12/09(日)15:14:27 No.553316580

    というか保身するだけの確たるものが無いってのがフレイザードだから それこそメダルくらい?

    128 18/12/09(日)15:14:29 No.553316588

    ハドラーは全部捨てて保身を考えない結果があれだけどそうしなかった場合ザボエラと被るような気もする

    129 18/12/09(日)15:14:42 No.553316629

    >まあ全開のクズ状態だとフレイザードが生まれる精神性だからな…フェンブレンはまだまともな部類だ ヒュンケルの親父は奇跡だった

    130 18/12/09(日)15:15:06 No.553316712

    ハドラーはもともと自分で動くタイプだし 中間管理職より現場の方が合ってるんだろうな

    131 18/12/09(日)15:15:22 No.553316759

    >でも保身の塊ハドラーと成り上がるためなら上司でも利用するフレイザード正反対だと思う 残酷さと功名心全開なのとで似通ってると思うけどなあ 保身がなくて刹那的なのは生まれたばかりで歴史がない故で

    132 18/12/09(日)15:15:38 No.553316807

    少なくともヴェルザーを行動不能くらいに追いつめたくらい強いバランのギガブレイクを何発も受けて原型とどめてるどころか生きてる耐久力だけは他の追随を許さないもんなおっさん

    133 18/12/09(日)15:15:57 No.553316871

    とは言えハドラーって軍団長と比較してもそんな強くないし お気に入りのヒュンケルとか竜の騎士のバランとか明らかに側近のミストバーンとか下に付かされたら保身全開になると思う

    134 18/12/09(日)15:16:16 No.553316933

    バーン様が中間管理職にしたら魅力だったガツガツした部分消えたわーって言ってたし 魔王時代は魔軍司令時代よりマシな人間性だったのかも

    135 18/12/09(日)15:16:29 No.553316973

    ハドラーの下にバランつけるのはちょっと嫌がらせすぎる…

    136 18/12/09(日)15:16:34 No.553316985

    >俺たちの絆は切れない めちゃくちゃカッコいいこと言って物理法則ぶっちするのやめろや

    137 18/12/09(日)15:16:43 No.553317022

    生まれたばかりでまだ保身をするだけのバックボーンがない→なにもかもかなぐりすててメダルを手に入れようとした ってことだと思ってたフレイザード

    138 18/12/09(日)15:17:00 No.553317082

    やたら前線に出たがる魔王としてはピサロ感も少しある 魔王が勇者を殺しに来るネタとして4がインパクトあったしその流れかな アベル伝説でもいきなり大魔王バラモス攻めてきたしね

    139 18/12/09(日)15:17:15 No.553317124

    バランには割と本気で怯えていたと思う地位的な意味で ていうかあれ部下につけられて何も思わないやつはいねえと思う

    140 18/12/09(日)15:17:20 No.553317140

    >>俺たちの絆は切れない >めちゃくちゃカッコいいこと言って物理法則ぶっちするのやめろや アイテム欄から捨てられないアイテムだからな 壊れない

    141 18/12/09(日)15:17:27 No.553317166

    >>俺たちの絆は切れない >めちゃくちゃカッコいいこと言って物理法則ぶっちするのやめろや 鎖に闘気通すと頑丈になる性質があったとしか思えない ポップが素手で引きちぎってるし

    142 18/12/09(日)15:17:30 No.553317182

    必殺技でオリハルコンちぎりを素手でできるおっさんだから腕力もクソ高いんだぞ そしてあのあざといメンタルだぞ

    143 18/12/09(日)15:18:09 No.553317315

    ポップがいないと全滅してた戦いばかりでポップの立ち位置が重要だし化け物すぎる…

    144 18/12/09(日)15:18:54 No.553317473

    フェンブレンは結構ハドラーっぽさが反映されてると思う

    145 18/12/09(日)15:19:16 No.553317542

    ライトニングバスター普通に耐えてベホマ出来るあたりポップも人間やめてる

    146 18/12/09(日)15:19:20 No.553317552

    オリハルコンでも切断するハーケンディストールをなぜあんな細い鎖で…?

    147 18/12/09(日)15:19:55 No.553317679

    絆の力だ

    148 18/12/09(日)15:20:00 No.553317694

    ヒュンケルは展開的に確かに何度も立ち上がりすぎだけどバーンパレス突入までの展開がそもそもヒュンケルとおっさん酷使されすぎだよ

    149 18/12/09(日)15:20:18 No.553317762

    忠誠心が厚いので裏切らないだろうおっさん どんな汚い策使うかわからんし信用できないザボエラ 実質バーン様直属のミスト 生まれたばかりなので特に実績に飢えているフレイザード もとアバンの使徒という爆弾を抱えてるヒュンケル バーン様と魔界の覇権争うような竜王を単身で撃破できるバラン とこのなかだと一番安心できそうなおっさんがいの一番で抜けたのはハドラー的にもつらかったと思う

    150 18/12/09(日)15:20:23 No.553317790

    >フェンブレンは結構ハドラーっぽさが反映されてると思う てか一番ハドラーらしくないのはあいつらの中だとブロックだよ

    151 18/12/09(日)15:20:37 No.553317846

    おっさん女体化したらめちゃくちゃシコれるキャラになりそう

    152 18/12/09(日)15:20:42 No.553317867

    >必殺技でオリハルコンちぎりを素手でできるおっさんだから腕力もクソ高いんだぞ >そしてあのあざといメンタルだぞ 登場したての触れ込みは軍団長は長所ならハドラーを超える物を持ってて 自分のそれはパワーだだからね

    153 18/12/09(日)15:20:53 No.553317909

    >バランには割と本気で怯えていたと思う地位的な意味で >ていうかあれ部下につけられて何も思わないやつはいねえと思う 更に参謀にミストバーンを付けるバーン様の采配 ハドラーのメンタルは限界だ

    154 18/12/09(日)15:20:57 No.553317920

    アルビナスもなぁ

    155 18/12/09(日)15:21:00 No.553317935

    >とこのなかだと一番安心できそうなおっさんがいの一番で抜けたのはハドラー的にもつらかったと思う ザボエラが戦犯すぎる…

    156 18/12/09(日)15:21:22 No.553318009

    ブロックはハドラーのどんな部分反映されたんだろうね シグマもハドラーらしさ怪しいけど

    157 18/12/09(日)15:21:30 No.553318033

    武人系がことごとく裏切ってる辺りで魔王軍の居心地の悪さがわかる

    158 18/12/09(日)15:21:46 No.553318096

    >必殺技でオリハルコンちぎりを素手でできるおっさんだから腕力もクソ高いんだぞ >そしてあのあざといメンタルだぞ あの技腕力関係あるかな

    159 18/12/09(日)15:21:47 No.553318100

    おっさんは回復つきとはいえ捨て身の遅滞作戦で体を張る度胸と判断力が強みだと思う

    160 18/12/09(日)15:22:22 No.553318213

    >とこのなかだと一番安心できそうなおっさんがいの一番で抜けたのはハドラー的にもつらかったと思う クロコダインが裏切った? いったいどんな事したの? っておっさんでなく使ってる側に非があるよね?っていうバランの態度からも頷けるよねおっさんが裏切るって相当だぞっていう状況

    161 18/12/09(日)15:22:32 No.553318245

    ブロックのもってた自己犠牲の精神性はポップ庇ったときに垣間見れたし…

    162 18/12/09(日)15:22:36 No.553318257

    >おっさんは回復つきとはいえ捨て身の遅滞作戦で体を張る度胸と判断力が強みだと思う 遠距離範囲攻撃持ちタンク職とかRPGのバランスブレイカー

    163 18/12/09(日)15:22:53 No.553318327

    どんな技か分かっているのにギガブレイクで来いだからな おっさんの真似は誰にもできねえ

    164 18/12/09(日)15:23:23 No.553318422

    大魔王様は変に遊ばねえで目的明かしてればもうちょい軍団からも普通に協力してもらえた感が

    165 18/12/09(日)15:23:42 No.553318481

    まあギガブレイクは人間に撃ったときの絵面酷そうだから代わりにワニ使った感あるし…

    166 18/12/09(日)15:23:52 No.553318520

    おっさんが裏切るなんてマジかよって言われるくらいだし 信用は魔王軍時代から相当だよねおっさん

    167 18/12/09(日)15:23:56 No.553318535

    基本的に魔物側が強いバランスとは言え卑怯なことする奴少ないのにな魔王軍 武人からどんどん抜けてるからそりゃミストも悲しむわ

    168 18/12/09(日)15:24:01 No.553318551

    目的明かしたら半分は従わないじゃないですか!?

    169 18/12/09(日)15:24:02 No.553318553

    >ブロックのもってた自己犠牲の精神性はポップ庇ったときに垣間見れたし… 死体が動いんたんだ儲けものと思え いいよね

    170 18/12/09(日)15:24:26 No.553318632

    >残酷さと功名心全開なのとで似通ってると思うけどなあ >保身がなくて刹那的なのは生まれたばかりで歴史がない故で 若いのがいい方向に働いてると考えられる

    171 18/12/09(日)15:24:32 No.553318649

    >>おっさんは回復つきとはいえ捨て身の遅滞作戦で体を張る度胸と判断力が強みだと思う >遠距離範囲攻撃持ちタンク職とかRPGのバランスブレイカー ガルーダ呼びで機動力もある やだ…強すぎ…

    172 18/12/09(日)15:24:38 No.553318678

    実際ギガブレイク耐えちゃったからな ベホマループされたらバランはガス欠起こす

    173 18/12/09(日)15:25:04 No.553318789

    ハドラーも小物っぽさがあるとはいえ 自分から現場に繰り出すタイプなのは結構評価されてた

    174 18/12/09(日)15:25:08 No.553318801

    魔界に光が欲しい! うn だから地上を黒の核晶で吹っ飛ばすね うn…? は少なくともおっさんは乗ってくれないと思う

    175 18/12/09(日)15:25:23 No.553318861

    ミストはあいつ全体で見ると自虐心と矜持が直結してるせいで危ういバランスすぎる 仕方ないけど

    176 18/12/09(日)15:25:58 No.553318981

    ミストってバランどう評価してたっけ

    177 18/12/09(日)15:26:34 No.553319103

    ミストも自分の手足動かしなよ

    178 18/12/09(日)15:26:43 No.553319140

    アルビナス  ハドラーの残忍さ シグマ    ハドラーの武人気質 フェンブレン ハドラーのプライド ブロックもだけど冷静に見たらヒムも分からなくなってきた…

    179 18/12/09(日)15:27:46 No.553319333

    >ミストも自分の手足動かしなよ やめてあげて!

    180 18/12/09(日)15:27:46 No.553319335

    ザボエラとフレイザード以外全員から評価の高いおっさん

    181 18/12/09(日)15:27:54 No.553319362

    >ミストも自分の手足動かしなよ さっさと帰っちゃう率高くない?

    182 18/12/09(日)15:28:02 No.553319389

    >実際ギガブレイク耐えちゃったからな バランに全力のギガブレイクで来いとか言っちゃうおっさん 十分強力すぎる

    183 18/12/09(日)15:28:50 No.553319564

    ヒムはモロにハドラーって気はする ハドラーって本質的に戦いたがりだよねすぐ前線来るし