18/12/09(日)10:31:15 うなぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/09(日)10:31:15 No.553261961
うなぎを煮こごりにして固めたイギリス料理、ウナギのゼリー寄せのイラストです
1 18/12/09(日)10:31:46 No.553262052
食べ物で遊ぶな
2 18/12/09(日)10:32:14 No.553262117
冒涜の権化
3 18/12/09(日)10:33:08 No.553262256
資源の無駄遣い
4 18/12/09(日)10:34:50 No.553262518
煮凝りというかブツ切りにして煮ただけだからな
5 18/12/09(日)10:35:51 No.553262669
美味しく食ってやれよなんの恨みがあるんだ
6 18/12/09(日)10:36:48 No.553262825
塩ぐらい入ってんだろ?
7 18/12/09(日)10:36:58 No.553262851
似てりゃゼラチンが勝手に出てくるからなあ
8 18/12/09(日)10:37:20 No.553262912
向こうのうなぎは日本みたいな食い方できないんでしょ?
9 18/12/09(日)10:38:02 No.553263031
カタうなぎにぶっかけ
10 18/12/09(日)10:40:06 No.553263366
また限定的なイラストを
11 18/12/09(日)10:41:34 No.553263590
アスピックは美味そうなのにイギリスは何でこう
12 18/12/09(日)10:42:44 No.553263758
>向こうのうなぎは日本みたいな食い方できないんでしょ? フランスのはすごいうまそうだったぞ
13 18/12/09(日)10:42:59 No.553263804
イギリス人味覚自体は退化してないのになんでこう
14 18/12/09(日)10:43:23 No.553263860
su2756064.jpg
15 18/12/09(日)10:44:07 No.553263982
>su2756064.jpg 同じなんて言ったらフランス人キレるわ
16 18/12/09(日)10:44:42 No.553264084
流石フランスだな
17 18/12/09(日)10:45:23 No.553264205
なんでゼリーにするの?
18 18/12/09(日)10:45:28 No.553264219
料理できねえのにわけわかんねえもん作ってんじゃねえよせめて熱いもの売れるように法改正しろ冷めた揚げ物売りやがって
19 18/12/09(日)10:46:36 No.553264419
イギリスの伝統料理って労働者の料理だから仕方ねーんだ
20 18/12/09(日)10:47:53 No.553264641
何で食材を手間かけて生ゴミ作ってんの?
21 18/12/09(日)10:49:03 No.553264826
>イギリスの伝統料理って労働者の料理だから仕方ねーんだ 労働者ならもっと焼いて塩振るだけでもいいじゃんそれでも幾分マシじゃん
22 18/12/09(日)10:51:38 No.553265280
光熱費の無駄
23 18/12/09(日)10:52:39 No.553265466
>なんでゼリーにするの? するというか自然になっちゃうというか
24 18/12/09(日)10:52:43 No.553265474
食ったこと無いからわかんないけど見た目がアレなだけでおいしかったりするの?
25 18/12/09(日)10:55:18 No.553265909
>労働者ならもっと焼いて塩振るだけでもいいじゃんそれでも幾分マシじゃん (腐りかけの食材しかないから焦げるまで)焼いて(複雑な味付け面倒くさいからたっぷり)塩振るのが向こうの調理法だ
26 18/12/09(日)10:55:37 No.553265971
国の食文化にケチつける気はないがもう少しまじめに料理しろ
27 18/12/09(日)10:56:14 No.553266071
NHK-BSで造って食ってるのむかしみたな
28 18/12/09(日)10:56:38 No.553266147
食事を楽しむとか堕落だし…
29 18/12/09(日)10:56:45 No.553266164
付け合わせにパセリソースをかけたマッシュポテト
30 18/12/09(日)10:57:14 No.553266251
ウナギの無駄遣いをやめろ ウナギを絶滅させるのは我々日本人だ
31 18/12/09(日)10:58:05 No.553266406
昔の文献によれば労働者向けの早朝の屋台で 熱いウナギのスープなるものを売っていたらしいが 十中八九ひどい味なんだろうなって…
32 18/12/09(日)10:58:05 No.553266407
産業革命直後ならいざ知らず今やいくらでもまともなレシピも食材も手に入るだろうに未だにこんな食文化なんです? カロリーなら本気でなんでもいいと思っているのか?
33 18/12/09(日)10:58:45 No.553266511
いくら英国といえ、王侯貴族は美味しいもの食べてたんでしょ? 専属の料理人もいたんでしょ?
34 18/12/09(日)10:58:47 No.553266517
旅行者も大抵はマズいとかちゃんとした店行こうねと言ってるから本当なんだろう
35 18/12/09(日)10:59:24 No.553266626
>いくら英国といえ、王侯貴族は美味しいもの食べてたんでしょ? >専属の料理人もいたんでしょ? 貴族以上は美味しいもの食べてたよ そうフランス料理をね
36 18/12/09(日)10:59:50 No.553266704
>いくら英国といえ、王侯貴族は美味しいもの食べてたんでしょ? >専属の料理人もいたんでしょ? 女王はまともなフィッシュ&チップスが好物なんですよ...
37 18/12/09(日)11:00:46 No.553266844
そりゃ他国侵略するわ
38 18/12/09(日)11:01:47 No.553267034
チャイニーズがイギリスでデリバリーやってるからまだマシな食事してるはず
39 18/12/09(日)11:02:47 No.553267196
日本の鰻と違って向こうはまだ沢山鰻がいるからこういう無駄遣いが出来るのかと思ったら 向こうの方がよっぽど絶滅の危機に瀕してるそうな
40 18/12/09(日)11:04:21 No.553267463
ポジション的にはドジョウ料理みたいなものなんだろうな
41 18/12/09(日)11:04:50 No.553267563
全然食べられなくなったのでウナギゼリーの味を後世に残そうキャンペーンとかやってた記憶
42 18/12/09(日)11:05:24 No.553267663
>全然食べられなくなったのでウナギゼリーの味を後世に残そうキャンペーンとかやってた記憶 そんなもん滅んでしまえ
43 18/12/09(日)11:05:38 No.553267699
残すほど美味いなら残したらいいじゃないかな 美味いなら
44 18/12/09(日)11:12:18 No.553268844
どこ行っても居るチャイニーズはえらいな…
45 18/12/09(日)11:12:36 No.553268892
なんで捌いて焼こうって発想にならないんだよ!
46 18/12/09(日)11:13:18 No.553269009
このままは食わないぞ テーブルの上にある調味料を好みでかけて食うからな
47 18/12/09(日)11:14:06 No.553269143
>なんで捌いて焼こうって発想にならないんだよ! ぬるぬるして掴みにくいし
48 18/12/09(日)11:14:32 No.553269210
>このままは食わないぞ >テーブルの上にある調味料を好みでかけて食うからな ソースの選択肢未だに一つしかないですよね
49 18/12/09(日)11:14:35 No.553269219
イギリスはトーストすら不味いらしいな
50 18/12/09(日)11:15:41 No.553269404
そもそもの話なんでイギリスって飯マズなの…?
51 18/12/09(日)11:17:11 No.553269643
つべでイギリス料理の動画探しても ポーチドエッグか豆缶やベーコン焼いたのしか出てこない
52 18/12/09(日)11:17:33 No.553269716
>ソースの選択肢未だに一つしかないですよね モヤさまで三村が食ってた時は酢とか塩とか醤油みたいなのもあったよ
53 18/12/09(日)11:18:26 No.553269857
醤油です… 醤油をかけるのです
54 18/12/09(日)11:18:26 No.553269858
>そもそもの話なんでイギリスって飯マズなの…? 産業革命が飯文化をゴミにしたというがなんかそういう次元の無頓着さに見えないんだよな
55 18/12/09(日)11:19:59 No.553270134
美味しくないと聞くし留学した友人もそう言ってたけど 体験したことはないままだなぁ
56 18/12/09(日)11:20:51 No.553270284
理由調べたけどいまいち納得できない…
57 18/12/09(日)11:22:39 No.553270600
食文化を疎かにできるのは何ていうか凄いな…
58 18/12/09(日)11:23:28 No.553270741
>食文化を疎かにできるのは何ていうか凄いな… 紅茶だけはうるさい
59 18/12/09(日)11:23:47 No.553270789
>理由調べたけどいまいち納得できない… 色々言われてるけどフランス野郎がうまいものばっかり食ってるなら俺達はまずいもの食ってやるとかそんなんだと思う イギリスじんはそういうことやる
60 18/12/09(日)11:24:21 No.553270881
BBCのドラマが好きで色々見てるんだけど パブで酒飲むシーンはあっても食事シーンはほぼ無い
61 18/12/09(日)11:25:02 No.553270994
今ではほとんど食べられてないのにネットで知った日本人の知名度が異常に高い料理
62 18/12/09(日)11:25:41 No.553271109
向こうからしたら日本人の食に対する異様なこだわりは何なの!?ってなるらしいよ
63 18/12/09(日)11:25:49 No.553271131
フィッシュ&チップスの超有名店で普通だな…って味だしな
64 18/12/09(日)11:25:55 No.553271150
>色々言われてるけどフランス野郎がうまいものばっかり食ってるなら俺達はまずいもの食ってやるとかそんなんだと思う >イギリスじんはそういうことやる 言いたかないがバカなんじゃねえの!? フランス人微塵も困らないよ!
65 18/12/09(日)11:26:29 No.553271247
海洋国家の癖にフィッシュアンドチップスだのうなぎゼリーだのスターゲイジーパイだのしか作れなかった辺り民族レベルで壊滅的に料理のセンスがないのだろう
66 18/12/09(日)11:26:32 No.553271265
>国の食文化にケチつける気はないがもう少しまじめに料理しろ これ食文化じゃないでしょ完全に料理出来てないじゃんイギリス人
67 18/12/09(日)11:26:48 No.553271306
イギリスの緯度は北海道よりも高い まともな食材がない マズ飯で耐えるのがかっこいい文化できた!
68 18/12/09(日)11:26:52 No.553271320
su2756106.webm
69 18/12/09(日)11:27:39 No.553271442
>そもそもの話なんでイギリスって飯マズなの…? 一番の調味料は愛情という言葉もあるように料理ってのは精神性が出る そしてイギリス人は世界で最も下劣な民族 あとは分かるな?
70 18/12/09(日)11:27:46 No.553271461
>向こうからしたら日本人の食に対する異様なこだわりは何なの!?ってなるらしいよ 日本人もフランス人も毎日凝ったもの食ってるわけじゃねえけど程々のものがあるだろうよ
71 18/12/09(日)11:28:22 No.553271563
>向こうからしたら日本人の食に対する異様なこだわりは何なの!?ってなるらしいよ んなこと言うイギリス人いたらマジで説教してやるわ
72 18/12/09(日)11:28:28 No.553271582
プロテスタントは清貧だから食材にお金かけないとか 産業革命のときに家庭料理は軒並み衰退したとか 色々ある
73 18/12/09(日)11:28:53 No.553271635
>>色々言われてるけどフランス野郎がうまいものばっかり食ってるなら俺達はまずいもの食ってやるとかそんなんだと思う >>イギリスじんはそういうことやる >言いたかないがバカなんじゃねえの!? >フランス人微塵も困らないよ! イギリス人が馬鹿なわけないじゃん 馬鹿だから生麦事件なんか起こす
74 18/12/09(日)11:29:12 No.553271689
>su2756106.webm 味どうこう以前に盛り付けが...
75 18/12/09(日)11:29:34 No.553271757
>>向こうからしたら日本人の食に対する異様なこだわりは何なの!?ってなるらしいよ >日本人もフランス人も毎日凝ったもの食ってるわけじゃねえけど程々のものがあるだろうよ それすらないのがイギリス
76 18/12/09(日)11:30:10 No.553271857
>そもそもの話なんでイギリスって飯マズなの…? そもそもイギリスの料理って本当にマズイの? 何度か行ってるけどネットで言われてる程酷くなかったというか普通にうまかったよ
77 18/12/09(日)11:30:17 No.553271874
>イギリスの緯度は北海道よりも高い >まともな食材がない >マズ飯で耐えるのがかっこいい文化できた! 馬鹿じゃねえのあいつら
78 18/12/09(日)11:30:27 No.553271904
>言いたかないがバカなんじゃねえの!? >フランス人微塵も困らないよ! だってフランス発のメートル法が嫌いだからヤードポンド法を使い続けてフランス提唱のユーロが使いたくないからユーロ圏離脱するような奴らだし…
79 18/12/09(日)11:30:31 No.553271919
庶民に人気って物は言いような気がする
80 18/12/09(日)11:30:34 No.553271930
>>そもそもの話なんでイギリスって飯マズなの…? >そもそもイギリスの料理って本当にマズイの? >何度か行ってるけどネットで言われてる程酷くなかったというか普通にうまかったよ 嘘松すぎる...
81 18/12/09(日)11:31:05 No.553272007
>>言いたかないがバカなんじゃねえの!? >>フランス人微塵も困らないよ! >だってフランス発のメートル法が嫌いだからヤードポンド法を使い続けてフランス提唱のユーロが使いたくないからユーロ圏離脱するような奴らだし… 民族単位で知的障害でも持ってんのかイギリス人
82 18/12/09(日)11:31:24 No.553272054
異国の美味しいの体験したら自分とこもってなって 平均値上がったりするんじゃないのかい文明
83 18/12/09(日)11:31:33 No.553272082
>だってフランス発のメートル法が嫌いだからヤードポンド法を使い続けてフランス提唱のユーロが使いたくないからユーロ圏離脱するような奴らだし… ヤードポンド法だけで世界から抹消されるにたる文化すぎる
84 18/12/09(日)11:32:26 No.553272238
>嘘松すぎる...
85 18/12/09(日)11:32:59 No.553272337
>異国の美味しいの体験したら自分とこもってなって >平均値上がったりするんじゃないのかい文明 学ぶ知能もなかったんでしょ
86 18/12/09(日)11:33:42 No.553272465
>嘘松すぎる... イギリス料理がまずくないって証拠物理的に出してから言いなよ
87 18/12/09(日)11:34:23 No.553272580
>異国の美味しいの体験したら自分とこもってなって >平均値上がったりするんじゃないのかい文明 プライドだけで生きてるような国なのに他所の真似なんかやるくらいなら死ぬ事選びそう
88 18/12/09(日)11:34:30 No.553272596
カレールーってイギリス発のはずじゃん インド→イギリス→日本でカレーが来たはずじゃん なんで日本人美味いカレー食えてるの
89 18/12/09(日)11:34:33 No.553272602
>異国の美味しいの体験したら自分とこもってなって >平均値上がったりするんじゃないのかい文明 米も大豆も育たないから和食なんて無理だったよ ブドウも取れないからワインは全部輸入だったよ
90 18/12/09(日)11:34:39 No.553272619
>嘘松
91 18/12/09(日)11:34:55 No.553272669
イギリスでうまいものを食べたければインド人のインド料理屋か 中国人の中華料理屋にいくんだと 英国赴任経験のある先輩が言っていた
92 18/12/09(日)11:36:05 No.553272870
>>異国の美味しいの体験したら自分とこもってなって >>平均値上がったりするんじゃないのかい文明 >プライドだけで生きてるような国なのに他所の真似なんかやるくらいなら死ぬ事選びそう 本当に頭が悪いっていうのはイギリス人みたいなのを言うんだな
93 18/12/09(日)11:36:10 No.553272885
>イギリスでうまいものを食べたければインド人のインド料理屋か >中国人の中華料理屋にいくんだと >英国赴任経験のある先輩が言っていた 名古屋みたいだ
94 18/12/09(日)11:36:42 No.553272988
じゃあ美味しかった料理教えて
95 18/12/09(日)11:36:48 No.553273014
イギリス料理が美味いとか言ってる時点でホラ吹き野郎の何者でもない
96 18/12/09(日)11:36:58 No.553273046
フランス人がおる
97 18/12/09(日)11:37:14 No.553273089
相手が痛まない自分が苦しいだけでなんの得もない我慢をかっこいいなんて中学生じゃないんだから
98 18/12/09(日)11:37:31 No.553273136
>カレールーってイギリス発のはずじゃん >インドイギリス日本でカレーが来たはずじゃん >なんで日本人美味いカレー食えてるの 日本人の料理スキルがチートすぎるというかブッチギリで世界最高だから...
99 18/12/09(日)11:38:21 No.553273291
>相手が痛まない自分が苦しいだけでなんの得もない我慢をかっこいいなんて中学生じゃないんだから そういう馬鹿がイギリス人なのだ いやほんと頭悪いなこいつらとしか思えんが
100 18/12/09(日)11:38:49 No.553273373
真面目な話すると元王侯貴族の料理人が民間の金持ち向けの店をやるみたいな文化の下賜が起こらなかったこと 産業革命で家庭料理が壊滅したこと キリスト教圏の中でも清貧の意識がやたら高かったことの3段攻撃なんよ
101 18/12/09(日)11:39:02 No.553273414
>フランス人がおる その定型好きだね でも普通にイギリス人って世界中から嫌われてるんで
102 18/12/09(日)11:39:03 No.553273417
渡航経験ある奴は口を揃えてまずいというな
103 18/12/09(日)11:39:30 No.553273499
清貧は江戸時代にもあったのになあ...
104 18/12/09(日)11:39:54 No.553273572
>真面目な話すると元王侯貴族の料理人が民間の金持ち向けの店をやるみたいな文化の下賜が起こらなかったこと >産業革命で家庭料理が壊滅したこと >キリスト教圏の中でも清貧の意識がやたら高かったことの3段攻撃なんよ それで何も改善しようとしなかったあたりやっぱりイギリス人がクズなだけでは
105 18/12/09(日)11:40:08 No.553273612
>清貧は江戸時代にもあったのになあ... それを説いてた坊主がうまいもん食ってんだから守られねえさ
106 18/12/09(日)11:40:14 No.553273628
ヘイトスピーチ…
107 18/12/09(日)11:40:27 No.553273666
>清貧は江戸時代にもあったのになあ... むしろ日本人はそれすら調理に生かした
108 18/12/09(日)11:40:30 No.553273688
炭鉱夫の弁当は適当な肉と野菜を詰め込んだパイ 汚れた手で掴んだ部分は食べずに坑道の妖精さんに投げ与えるのだ
109 18/12/09(日)11:40:33 No.553273703
イギリス王族昔からフランス料理食ってる なんせ元はフランス王家の分家だからな