18/12/09(日)10:28:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/09(日)10:28:28 No.553261512
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/09(日)10:29:18 No.553261635
なんでそんなに刷ったんだよ!
2 18/12/09(日)10:29:28 No.553261664
そんなもんでしょ
3 18/12/09(日)10:29:52 No.553261741
5部も売れたらすごいよ…
4 18/12/09(日)10:30:24 No.553261814
こんなに売れるなんて思ってなかったんだね…
5 18/12/09(日)10:30:53 No.553261905
弱小ジャンルで100部も刷っちゃダメだよ!
6 18/12/09(日)10:31:27 No.553261996
在庫を手で持って帰れる位がいいのかな…
7 18/12/09(日)10:31:46 No.553262054
強気すぎる
8 18/12/09(日)10:32:10 No.553262105
だってヒでいいね100以上ついてたし…
9 18/12/09(日)10:32:36 No.553262168
いやいや普通だよ普通 普通と割り切れないのもわかるけど 大抵の印刷所100部からでしょ
10 18/12/09(日)10:32:43 No.553262187
20部くらいでよいのでは…?
11 18/12/09(日)10:32:49 No.553262206
ジャンル次第だけど初参加で100ならそう多いとも思わん 持って帰るにもそこまでの重量じゃないし
12 18/12/09(日)10:34:57 No.553262528
ジャンルとか参加回数じゃなくて 表紙と中身の問題だった可能性は如何程か
13 18/12/09(日)10:35:08 No.553262554
30部でいい
14 18/12/09(日)10:35:28 No.553262617
40部もいける
15 18/12/09(日)10:35:43 No.553262645
>だってヒでいいね100以上ついてたし… 100いいねなら良くて10部くらいかな・・・
16 18/12/09(日)10:36:07 No.553262708
50部でも初参加は多いなぁと感じるのに100って
17 18/12/09(日)10:36:35 No.553262781
20部でも初参加には荷が重すぎる
18 18/12/09(日)10:36:46 No.553262813
fgoとか人気ジャンルならまだしも 論評とかならそんなに刷る!?ってなる
19 18/12/09(日)10:36:48 No.553262824
自分の力量を低く見積もって20部にしたら完売後も人が押し掛けてきたサークルを見たときは…
20 18/12/09(日)10:36:57 No.553262850
コピーしてステープルどめしたのを10部ぐらいでいいんじゃない…?
21 18/12/09(日)10:36:59 No.553262856
ちなみにコミケの全体平均頒布数は20弱です 上は10000とかいてこれ
22 18/12/09(日)10:37:15 No.553262891
オンデマンドなら10部から刷れるのか それくらいにしようかな…1冊売れるかすら怪しいが
23 18/12/09(日)10:37:19 No.553262904
自宅のプリンターで事足りるな
24 18/12/09(日)10:37:20 No.553262908
ヒのフォロワー数の百分の一くらいの部数でいい
25 18/12/09(日)10:37:44 No.553262981
初めて参加した同人誌は小説本で30部ぐらい刷って18部ぐらいだったなぁ売れたの まあそれ以前に委託とかはしてたけど
26 18/12/09(日)10:37:46 No.553262986
10部が適正ってことか
27 18/12/09(日)10:37:58 No.553263021
多めに考えても20部くらいか…?
28 18/12/09(日)10:38:05 No.553263040
>100いいねなら良くて10部くらいかな・・・ 1/10が目安らしいな
29 18/12/09(日)10:38:08 No.553263052
少ない部数だと印刷屋が迷惑だって…
30 18/12/09(日)10:38:22 No.553263085
>ちなみにコミケの全体平均頒布数は20弱です >上は10000とかいてこれ 歪度がデカすぎて何の参考にもならんわ!
31 18/12/09(日)10:38:28 No.553263098
>ちなみにコミケの全体平均頒布数は20弱です >上は10000とかいてこれ そんだけ 規模大きいとはいえオンリーで60部くらいいく自分が人気作家なような気がしてくる
32 18/12/09(日)10:38:32 No.553263110
初参加で5部売れたら祝勝会するわ
33 18/12/09(日)10:38:34 No.553263114
ヒのフォロワーさんたちが「」さんの本なら絶対欲しいです!買いにいきます!って言ってくれた!
34 18/12/09(日)10:38:34 No.553263116
学園祭だと逆に20部だと少なすぎるって言われるよね
35 18/12/09(日)10:38:42 No.553263139
>だってヒでいいね100以上ついてたし… いいね数の1/100売れればいい方だよ
36 18/12/09(日)10:39:19 No.553263234
としあきの話になってしまうが20部ほど刷ったらあっという間になくなってやってきた他のとしあきに配れなかったって例は見たことある
37 18/12/09(日)10:39:24 No.553263258
>少ない部数だと印刷屋が迷惑だって… 実際どのくらいから引き受けてくれんのかな
38 18/12/09(日)10:39:40 No.553263295
コピー誌は一回やったけど手間がかかるし案外金も要るからページ数が20くらい行くならオンデマンド少部数の方が良いかなって
39 18/12/09(日)10:39:47 No.553263316
コミケじゃなくて小規模なオンリーイベントのほうが売れるよね
40 18/12/09(日)10:39:55 No.553263338
そもそも初参加でオフセット印刷使う?
41 18/12/09(日)10:40:00 No.553263344
>ヒのフォロワーさんたちが「」さんの本なら絶対欲しいです!買いにいきます!って言ってくれた! そういうのはもうBOOTHとかで売ればいいのでは…?
42 18/12/09(日)10:40:14 No.553263390
>学園祭だと逆に20部だと少なすぎるって言われるよね 仮にも学校行事だし関心持ってきてくれる友達や先生も多いから100部くらい刷って全ハケすることもあるよ そしてその経験をもとに卒業後やたら部数作って爆死する「」は後を絶たない
43 18/12/09(日)10:40:22 No.553263411
オンリー60は結構なもんじゃないか実際
44 18/12/09(日)10:40:33 No.553263440
>学園祭だと逆に20部だと少なすぎるって言われるよね とりあえず全部買うみたいな参加者が結構な数いるからな
45 18/12/09(日)10:40:48 No.553263474
でも多少の在庫はあったほうがええよ
46 18/12/09(日)10:41:00 No.553263495
>学園祭だと逆に20部だと少なすぎるって言われるよね 俺今年学園祭初参加でそれぐらいしか売れなかったぞ! まあ1000円越えの500pぐらいあったやつだったからだろうけど
47 18/12/09(日)10:41:57 No.553263645
>俺今年学園祭初参加でそれぐらいしか売れなかったぞ! >まあ1000円越えの500pぐらいあったやつだったからだろうけど なんの本だったの?
48 18/12/09(日)10:42:09 No.553263675
余ったら適当なとこに流せばいいし…
49 18/12/09(日)10:42:21 No.553263716
>でも多少の在庫はあったほうがええよ 在庫抱えるのが嫌でその時完売できるくらいの数でやってたら毎回スペースが寂しいことになってることに気付いた 次の参加で売り切れるくらいがちょうどいいのかも
50 18/12/09(日)10:42:46 No.553263762
最初はコピ本10部とかで良いんじゃないかな…
51 18/12/09(日)10:42:48 No.553263772
周りに配れよ
52 18/12/09(日)10:42:55 No.553263791
>俺今年学園祭初参加でそれぐらいしか売れなかったぞ! >まあ1000円越えの500pぐらいあったやつだったからだろうけど fgoのオリだろ
53 18/12/09(日)10:42:58 No.553263802
学園祭は身内感覚で買ってくれるからな…
54 18/12/09(日)10:43:04 No.553263817
初めては夏コミで約50刷って20ほど出た 次の冬コミ新刊も同じ数刷ったら夏の既刊含め早々に完売した 今でも思い出す不思議な経験だ
55 18/12/09(日)10:43:06 No.553263823
交換にも使えたりするしね
56 18/12/09(日)10:43:32 No.553263880
うちの知り合いもこれやらかしてたな もちろんはけた分は知り合いとの交換 そもそもジャンル違いの本出してる時点でアレなんだが
57 18/12/09(日)10:43:43 No.553263905
新堂えるは最初のコミケで猿の惑星の同人誌1000部刷ってったとか言ってたな
58 18/12/09(日)10:43:43 No.553263906
まあ20部ぐらいは売れたよ
59 18/12/09(日)10:43:44 No.553263909
>そういうのはもうBOOTHとかで売ればいいのでは…? パトロンサイトってそういう使い方するのが一番いいよね
60 18/12/09(日)10:43:48 No.553263922
さっきからfgofgo言ってるのはなんなんだ… あまりにも薄い知識なのがバレバレだぞ
61 18/12/09(日)10:44:08 No.553263984
だってfgoだぞ
62 18/12/09(日)10:44:22 No.553264019
>さっきからfgofgo言ってるのはなんなんだ… >あまりにも薄い知識なのがバレバレだぞ エスパーすぎない?
63 18/12/09(日)10:44:22 No.553264023
>新堂えるは最初のコミケで猿の惑星の同人誌1000部刷ってったとか言ってたな なる なんとニッチな…
64 18/12/09(日)10:45:05 No.553264147
>まあ1000円越えの500pぐらいあったやつだったからだろうけど FGOのやつか…?
65 18/12/09(日)10:45:27 No.553264212
左右の人と交換したりするって聞くけど実際やるものなの 相手に迷惑じゃない?とか考えてしまう
66 18/12/09(日)10:45:30 No.553264220
>なんの本だったの? ここで三年間書き続けてるガルパンの怪文書のよりぬき集 長いのばっか書いてるから必然的にそれぐらいのページ数になったのと頼もうと思ってた安い印刷所が駄目で高いところになったからそれぐらいの価格になっちゃった ガルパン怪文書は合同誌も出しててそっちにも参加したけど去年より捌けは悪かったっぽかったな
67 18/12/09(日)10:45:31 No.553264223
げんしけんで主人公らの初コミケ作が完売って展開は当時色々言われてたなあ
68 18/12/09(日)10:45:54 No.553264287
初参加はサンクリで50部コピ本作って売れたのは8部 何度も何度も位置が悪いのかな?2山作って片方は裏表紙の方がいい? って位置とか値札を微調整してた
69 18/12/09(日)10:45:56 No.553264293
泥スレ立たなくなったのって売れなかったから立てる気なくした?
70 18/12/09(日)10:46:01 No.553264303
>さっきからfgofgo言ってるのはなんなんだ… >あまりにも薄い知識なのがバレバレだぞ 今年の学祭でやらかしたのほぼいないし…
71 18/12/09(日)10:46:02 No.553264306
>新堂えるは最初のコミケで猿の惑星の同人誌1000部刷ってったとか言ってたな なそ にん
72 18/12/09(日)10:46:04 No.553264309
学園祭の500pのやつの時点でほぼ特定できるんじゃ
73 18/12/09(日)10:46:06 No.553264313
30部くらいでいいかなぁ
74 18/12/09(日)10:46:11 No.553264331
>左右の人と交換したりするって聞くけど実際やるものなの >相手に迷惑じゃない?とか考えてしまう 向こうから言われた時は快く受けるけど自分からは申し訳なくて言えないなぁ
75 18/12/09(日)10:46:25 No.553264373
表紙が……表紙さえ良ければ
76 18/12/09(日)10:46:26 No.553264375
やはりfgoか
77 18/12/09(日)10:46:30 No.553264391
最初に1000部とかダンボールで部屋埋め尽くすコースすぎる…
78 18/12/09(日)10:46:51 No.553264459
>表紙が……表紙さえ良ければ あおいまなぶ!
79 18/12/09(日)10:47:19 No.553264538
よりぬき怪文書で500Pってよりぬかなかったらどれくらいの物量になるんだ
80 18/12/09(日)10:47:19 No.553264539
>表紙が……表紙さえ良ければ お前それ人によっては恨まれるパターンだぞ
81 18/12/09(日)10:47:45 No.553264614
チキって10部で行ったらあっさり売り切れてその後数時間売り切れですごめんなさいしてたのが俺だ
82 18/12/09(日)10:48:01 No.553264660
ヒでの反応の数ってあんまりアテにならない気がする 前回よりもサンプル伸びなかった本が前回より売れたりするし
83 18/12/09(日)10:48:10 No.553264686
あおいまなぶみたいに永遠に言われるぞ
84 18/12/09(日)10:48:35 No.553264752
あんまり少なく刷ると予備やら配る分やら抜くと悲しくなってくるから 30から50ぐらいがいいだろう
85 18/12/09(日)10:48:37 No.553264758
>仮にも学校行事だし関心持ってきてくれる友達や先生も多いから100部くらい刷って全ハケすることもあるよ 学園祭で全部はけそうだったので次に参加する別のイベント用に本を残したら そっちでははけなくて学園祭で来てくれた人にもっと出しておいてもよかったな… ってレポで語ってた人もいたなあ
86 18/12/09(日)10:48:40 No.553264766
>よりぬき怪文書で500Pってよりぬかなかったらどれくらいの物量になるんだ 現状でtxt換算で2.5MBぐらいになった
87 18/12/09(日)10:48:49 No.553264788
でもね…1000円とか足すだけで部数沢山増やせる値段設定してる印刷屋も悪いんですよ…
88 18/12/09(日)10:48:59 No.553264817
猿の惑星本買ったけどとてもニッチでした ありがたい
89 18/12/09(日)10:49:03 No.553264827
あおいまなぶは中身しろいまなぶだからな…
90 18/12/09(日)10:49:07 No.553264837
学園祭ってどっちの学園祭だよ!?
91 18/12/09(日)10:49:18 No.553264870
しろいまなばない君は未だに白いし…
92 18/12/09(日)10:49:19 No.553264873
ここのネタは学園祭くらいでしか捌けないというのが
93 18/12/09(日)10:49:29 No.553264900
>大抵の印刷所100部からでしょ 初参加で印刷所に持ち込むなや
94 18/12/09(日)10:49:32 No.553264912
同人誌でこれだとプロの編集者は大変なんだろうな どの本がどれくらい売れるかなんてわからないじゃん
95 18/12/09(日)10:49:34 No.553264922
ここで学園祭といったら学園祭だろう
96 18/12/09(日)10:49:41 No.553264942
足し算の他に引き算覚えよう
97 18/12/09(日)10:49:47 No.553264964
渋で新刊告知にいいね付けたりしてたけど あの評価数で部数見積もったりすると聞いて以来イベント行けない委託無しな時は控えるようになった
98 18/12/09(日)10:49:52 No.553264981
>仮にも学校行事だし関心持ってきてくれる友達や先生も多いから100部くらい刷って全ハケすることもあるよ 学園祭をガチの学園祭の事だと思ってる「」初めて見た
99 18/12/09(日)10:50:03 No.553265013
なぜ100部刷るのかというと同人印刷屋のオフセの最小部数が100だからなのだ ここ10年くらいでオンデマンドとかで50部とか30部とかピコ手でも刷ってもらいやすい 料金表が増えてきたのだ
100 18/12/09(日)10:50:17 No.553265040
>同人誌でこれだとプロの編集者は大変なんだろうな >どの本がどれくらい売れるかなんてわからないじゃん その為のアンケートなんじゃね
101 18/12/09(日)10:50:56 No.553265151
なんかおかしなこと言ってるなと思ったら学園祭を学園祭と勘違いしてるのか…
102 18/12/09(日)10:51:12 No.553265199
あおいまなぶって人初めて聞いたけど渋のサンプル見たら本当に白くてダメだった
103 18/12/09(日)10:51:27 No.553265247
学園祭は学園祭じゃなくて学園祭のほうだろ!?
104 18/12/09(日)10:51:29 No.553265253
初参加から印刷所のお世話になるのはかなり有望だとは思う
105 18/12/09(日)10:51:31 No.553265256
普通の学園祭で同人誌出す事もあるんだな
106 18/12/09(日)10:51:32 No.553265264
>その為のアンケートなんじゃね じゃあアンケートで嘘つくのって相手に迷惑かかるのか…
107 18/12/09(日)10:51:57 No.553265340
最初は10部からだろ!?
108 18/12/09(日)10:52:03 No.553265359
>じゃあアンケートで嘘つくのって相手に迷惑かかるのか… なんでそんな事するの…
109 18/12/09(日)10:52:12 No.553265390
内容と質が噛み合ってれば豪華な表紙も… いや内容なんてクソでもいいからいっかいぐらい大量に捌いてみたい!
110 18/12/09(日)10:52:17 No.553265405
普通の学校のは学祭だからな
111 18/12/09(日)10:52:28 No.553265436
学園祭を学園祭と勘違いするとはお客様かな? ちゃんと半年POMりなよ?
112 18/12/09(日)10:52:46 No.553265491
俺はどマイナージャンルで30部刷って2冊しか売れなかったマン! でもうれしい!
113 18/12/09(日)10:52:47 No.553265494
>あおいまなぶって人初めて聞いたけど渋のサンプル見たら本当に白くてダメだった 表紙のカラーイラストだけはほんとに上手いから余計タチ悪い
114 18/12/09(日)10:52:55 No.553265525
コンビニで印刷して原稿忘れて帰るまでが1セット
115 18/12/09(日)10:52:57 No.553265530
表紙だけ刷ってもらって中身はコピーって本だとそれなりの見栄えになっていいぞ!
116 18/12/09(日)10:53:05 No.553265547
>>同人誌でこれだとプロの編集者は大変なんだろうな >>どの本がどれくらい売れるかなんてわからないじゃん >その為のアンケートなんじゃね 行けたら行くわ
117 18/12/09(日)10:53:29 No.553265624
>仮にも学校行事だし関心持ってきてくれる友達や先生も多いから100部くらい刷って全ハケすることもあるよ 混乱の元すぎるぞお客様
118 18/12/09(日)10:53:32 No.553265635
初参加は10~20部で即完売しちゃったりまだ欲しい人がいるならデータ販売が一番丸いと思う
119 18/12/09(日)10:53:35 No.553265636
行けたら買うわ
120 18/12/09(日)10:53:52 No.553265679
ジャンルによりけりだよなぁ画力ゴミだけど初参加で20部買ってもらえたし マイナーだけど一人一人の熱がすごいジャンルはいっぱい勘違いさせてもらえるぜ!
121 18/12/09(日)10:54:36 No.553265783
5部売れるって真面目に上出来だと思うんだよね
122 18/12/09(日)10:54:37 No.553265786
インクジェットだとさすがにつらいけどレーザーならそれなりにはマシだし20部程度ならそれでよさそう
123 18/12/09(日)10:54:41 No.553265812
>マイナーだけど一人一人の熱がすごいジャンルはいっぱい勘違いさせてもらえるぜ! 飢えてる人たちが多いジャンルは良いよね… 活気もすごいし交流もすごい…
124 18/12/09(日)10:55:20 No.553265916
>インクジェットだとさすがにつらいけどレーザーならそれなりにはマシだし20部程度ならそれでよさそう カラーレーザーなんか初参加の個人が買えるかよ!?
125 18/12/09(日)10:55:26 No.553265935
表紙が可愛くて購入 表紙しかその人描いてなかった
126 18/12/09(日)10:55:54 No.553266019
>普通の学園祭で同人誌出す事もあるんだな 同人誌だからね 山岳部が山の感想とか道具についてのレビューや高山植物についてまとめた同人誌出したりするし 文芸部とか平時の活動としてまとめてるものを刷り直して見せたりする
127 18/12/09(日)10:56:00 No.553266038
よしMD5000だ
128 18/12/09(日)10:56:00 No.553266042
ジーコみたいに言い換えてるのかなっと思ってたんだが違うのか
129 18/12/09(日)10:56:09 No.553266060
50部増やしても印刷代あんまりかわらないから多く刷っておこう! ↓ どうして…
130 18/12/09(日)10:56:18 No.553266083
>ヒでの反応の数ってあんまりアテにならない気がする そもそもファン全員がコミケ行けるわけじゃないし… 地方だと遠征費だけで10万超えるもん
131 18/12/09(日)10:56:35 No.553266135
ガチで知らないのか…
132 18/12/09(日)10:56:50 No.553266185
>どうして… 何がどうしてか分からねーよ
133 18/12/09(日)10:56:54 No.553266193
マイナーニッチジャンルを攻めて固定客を掴むんだ
134 18/12/09(日)10:57:13 No.553266246
プロの「」は学園祭でも学祭でも本出してただろ!?
135 18/12/09(日)10:57:13 No.553266249
漫画より小説だとやっぱり部数下がるのかな それとも下手くそな漫画よりはマシなんだろうか
136 18/12/09(日)10:57:18 No.553266265
>山岳部が山の感想とか道具についてのレビューや高山植物についてまとめた同人誌出したりするし >文芸部とか平時の活動としてまとめてるものを刷り直して見せたりする もう黙ってろ
137 18/12/09(日)10:57:22 No.553266276
同人誌じゃないけど渋の投稿なんかも腕前や内容が大して初期と変わってなくても続けてるとじわじわ閲覧やブクマがあがってく
138 18/12/09(日)10:57:23 No.553266279
>山岳部が山の感想とか道具についてのレビューや高山植物についてまとめた同人誌出したりするし 凄い見たい…
139 18/12/09(日)10:57:33 No.553266307
50は捌けるようになったから新刊はオフセットで100いっちゃうかぁと思って印刷所のホームページ見たら100も150も大して値段変わらなかったから150頼んだら丸々100余ってどうしよう
140 18/12/09(日)10:57:38 No.553266318
段ボール1箱までは誤差だ誤差 だから100部刷るね…
141 18/12/09(日)10:57:43 No.553266333
>50部増やしても印刷代あんまりかわらないから多く刷っておこう! これ本当に罠だよね…
142 18/12/09(日)10:58:01 No.553266395
年配の方だと同人誌って言ったら健全なの想像してエロ版権だとは思わず身内のヲタクに書いてるんだって?ちょっと見せてと言ってくるケースもある 逆にヲタクの中には同人誌=エロ二次創作本のことだと思ってる人もいるね 抱き枕並に層によって認識が違ったり誤解されてる気がするよ同人誌… 萌えキャラエロ抱き枕カバーのことを抱き枕って言うのやめてください!!風評被害すぎます!!
143 18/12/09(日)10:58:11 No.553266423
でも今は在庫になってもBoothとかで手軽に通販できるから良いよね
144 18/12/09(日)10:58:11 No.553266424
まあ最低限フォロワー1500人は欲しいかな100部
145 18/12/09(日)10:58:21 No.553266452
将来人気作家になればプレミア化するかもしれないし…
146 18/12/09(日)10:58:36 No.553266490
そりゃ出るわ
147 18/12/09(日)10:58:36 No.553266494
初参加は見立てより少なく刷って足りなければDL販売で大目に見てもらうくらいでちょうどいいね
148 18/12/09(日)10:58:44 No.553266508
>漫画より小説だとやっぱり部数下がるのかな >それとも下手くそな漫画よりはマシなんだろうか 死ぬほど下がるよ まじで死ぬほど
149 18/12/09(日)10:59:16 No.553266602
>50は捌けるようになったから新刊はオフセットで100いっちゃうかぁと思って印刷所のホームページ見たら100も150も大して値段変わらなかったから150頼んだら丸々100余ってどうしよう オフセで本作ろうと思えるくらい自信のある内容の本なら今後も少しずつ捌けていくさ
150 18/12/09(日)10:59:17 No.553266604
>初参加は見立てより少なく刷って足りなければDL販売で大目に見てもらうくらいでちょうどいいね せいぜい20部だろ
151 18/12/09(日)10:59:54 No.553266719
数十冊の在庫程度ならまだ良い思い出の範疇だから躊躇わずどんどんいけ 百冊単位なら泣いていい
152 18/12/09(日)10:59:56 No.553266725
どれとは言わないけどエスパー失敗してて恥ずかしそう
153 18/12/09(日)11:00:24 No.553266793
初参加でギャグとエロで2冊 前者20部後者30部で参加したら全部キレイに捌けちゃって その感動があったおかげで今も続けられてるみたいなところはある
154 18/12/09(日)11:00:41 No.553266829
小説で出すならせめてイラスト上手い友達に表紙とキャラ絵だけでも描いてもらおう
155 18/12/09(日)11:00:58 No.553266881
>でも今は在庫になってもBoothとかで手軽に通販できるから良いよね Boothってどれぐらい手軽なんだろう出す方としては とらとかで扱ってくれないジャンルとかでも出品しやすいのは大きいか
156 18/12/09(日)11:01:07 No.553266915
だからこうして電子オンリーでいく
157 18/12/09(日)11:01:12 No.553266932
50~100増やすくらいじゃあまり変わらない印刷代 実際に積み上げられて実感する在庫の厚み
158 18/12/09(日)11:01:12 No.553266935
オフセは50が最低ラインだと思ってたけど最近は20とか30でも頼めるんだね
159 18/12/09(日)11:01:25 No.553266971
でも売れる売れないとか以前に一回オフセットのちゃんとした印刷で自分の本作りたいとは思うよね
160 18/12/09(日)11:01:34 No.553267002
ヒは実際にイベントあっても動けないフォロワー達が多いのでBOOTHで売るのがいいぞ
161 18/12/09(日)11:01:59 No.553267063
あるジャンルが急に人気になったとか新ジャンルとかで突発の需要に対して供給が全然追いついてない時があって そういう時は木っ端でもめっちゃ売れたりする その感覚で次のイベントに参加したりすると死ぬ
162 18/12/09(日)11:02:16 No.553267109
>小説で出すならせめてイラスト上手い友達に表紙とキャラ絵だけでも描いてもらおう 俺は小説本出してるけど同じサークルに絵担当の相棒がいるからそこはなんとかなってるから恵まれてるわ 初参加で十数部捌けたのもそのおかげだと思ってる
163 18/12/09(日)11:02:28 No.553267142
>あるジャンルが急に人気になったとか新ジャンルとかで突発の需要に対して供給が全然追いついてない時があって >そういう時は木っ端でもめっちゃ売れたりする >その感覚で次のイベントに参加したりすると死ぬ これそのジャンルが人気のままだとしても次は死ぬからマジで罠
164 18/12/09(日)11:02:59 No.553267232
BOOTHというかデータ販売は二次創作専門だからあまり使いたくない即売会オンリーで終わらせたい気持ち的に
165 18/12/09(日)11:03:09 No.553267263
>Boothってどれぐらい手軽なんだろう出す方としては >とらとかで扱ってくれないジャンルとかでも出品しやすいのは大きいか 書店委託やったことないからわからんけど お金や住所のやり取りは全部Booth側に任せて注文来たら包んでヤマトに持っていくだけでだいぶ簡単だよ 半分自宅通販だから数多くなったら手間のほうが大きいとは思うけど
166 18/12/09(日)11:03:26 No.553267321
>Boothってどれぐらい手軽なんだろう出す方としては 他と比べて手数料がほぼ無いも同然だし審査もないから出そうと思ったら即出せるので超超超お手軽 その代わり何かあったら全て自己責任だが
167 18/12/09(日)11:04:08 No.553267432
>>50部増やしても印刷代あんまりかわらないから多く刷っておこう! >これ本当に罠だよね… わーい焚火だ
168 18/12/09(日)11:04:16 No.553267452
BOOTHの良いのは大ファンがつけば値段を足して払ってくれるからお互い気持ち良いところかな…
169 18/12/09(日)11:04:29 No.553267484
刷った分だけ料金お得になるから 初参加でやってしまうことは割とあるときく
170 18/12/09(日)11:04:30 No.553267490
自分の本燃やしちゃダメだよ!
171 18/12/09(日)11:04:46 No.553267542
>これそのジャンルが人気のままだとしても次は死ぬからマジで罠 このジャンルといえばこの人みたいにそのまま人気になるパターンもあるし… ならなかったよ…
172 18/12/09(日)11:04:48 No.553267549
>BOOTHというかデータ販売は二次創作専門だからあまり使いたくない即売会オンリーで終わらせたい気持ち的に BOOTHは間に支部が挟まってるだけでやってる事は昔ながらの自家通販システムじゃなかった?
173 18/12/09(日)11:04:57 No.553267585
>自分の本燃やしちゃダメだよ! は?もう売れる見込み一切ないんだから描いた本人の勝手だろ…
174 18/12/09(日)11:04:57 No.553267586
>自分の本燃やしちゃダメだよ! は?自分の自由だろ?
175 18/12/09(日)11:05:05 No.553267610
>わーい焚火だ 税務署の方から来ました ……廃棄にもそれを証明する書類が要るぞ
176 18/12/09(日)11:05:39 No.553267705
まぁ余っても次回以降も出して売っていくか… ってなって本の重みとダンボールの邪魔さを知るのいいよね
177 18/12/09(日)11:05:48 No.553267729
焼くくらいなら駿河屋にでも売れよ! 売れるかは知らない
178 18/12/09(日)11:06:01 No.553267766
>BOOTHの良いのは大ファンがつけば値段を足して払ってくれるからお互い気持ち良いところかな… ファンじゃないけど紹介に惹かれて購入したら 想像以上に中身良かったので後から値段追加したいんですけど!!追加したいんですけど!!
179 18/12/09(日)11:06:03 No.553267772
息が長いジャンルだと次のイベントでもわりと売れるのがありがたい
180 18/12/09(日)11:06:05 No.553267774
黒字で終わらせられるくらい売ってみたいと一瞬思ったけど 遠征費でめっちゃかかる地方民の自分には土台無理な話だった
181 18/12/09(日)11:06:56 No.553267913
黒字にしたいならDL同人やれば
182 18/12/09(日)11:06:56 No.553267915
書店委託はマジありがたい なんだかんだ在庫捌けるし
183 18/12/09(日)11:07:05 No.553267940
>>わーい焚火だ >税務署の方から来ました >……廃棄にもそれを証明する書類が要るぞ 税務署の前で泣きながら焼いて見せろって事か…
184 18/12/09(日)11:07:07 No.553267948
よく知らなかったけど値段足すとかそんなんまであるのかすげえな
185 18/12/09(日)11:07:21 No.553267985
>このジャンルといえばこの人みたいにそのまま人気になるパターンもあるし… ジャンル移ったらさっぱり売れないやつ!
186 18/12/09(日)11:07:22 No.553267987
>息が長いジャンルだと次のイベントでもわりと売れるのがありがたい だからみんな東方FGOなのか
187 18/12/09(日)11:07:30 No.553268009
>>>わーい焚火だ >>税務署の方から来ました >>……廃棄にもそれを証明する書類が要るぞ >税務署の前で泣きながら焼いて見せろって事か… エロだったら地獄だな
188 18/12/09(日)11:07:43 No.553268043
>>わーい焚火だ >税務署の方から来ました >……廃棄にもそれを証明する書類が要るぞ 都内ならわかる 辺境の田舎ならゴミは自分で始末するから大丈夫
189 18/12/09(日)11:07:48 No.553268063
>>BOOTHというかデータ販売は二次創作専門だからあまり使いたくない即売会オンリーで終わらせたい気持ち的に >BOOTHは間に支部が挟まってるだけでやってる事は昔ながらの自家通販システムじゃなかった? 二次創作の同人誌の値段周りは印刷代!ってスタンスの人はデータ販売したくないってのはわかる オリジナルも二次創作も両方やってる人でBOOTHだとオリジナルのデータ販売してない人は結構いるね
190 18/12/09(日)11:07:52 No.553268077
>想像以上に中身良かったので後から値段追加したいんですけど!!追加したいんですけど!! 次の本買うときにその旨を伝えてお布施するんだ 相手の人めっちゃ喜ぶと思う
191 18/12/09(日)11:07:59 No.553268101
>>息が長いジャンルだと次のイベントでもわりと売れるのがありがたい >だからみんな東方FGOなのか とりあえず出せば売れるからなだけでは
192 18/12/09(日)11:08:18 No.553268150
エロは良い 数捌くだけなら人気者になりやすい
193 18/12/09(日)11:08:19 No.553268153
>でも売れる売れないとか以前に一回オフセットのちゃんとした印刷で自分の本作りたいとは思うよね オンデマンドも綺麗になったし読む側なら正直どっちでもいいんだけど 作者側だとオフセット信仰持っちゃうんだよな…
194 18/12/09(日)11:08:28 No.553268179
勢いで80部刷ったけど次のイベントも出れば捌けたから大丈夫だ!
195 18/12/09(日)11:08:35 No.553268199
別に好きなジャンルでも絵柄好みじゃなかったらスルーするし
196 18/12/09(日)11:08:37 No.553268200
>よく知らなかったけど値段足すとかそんなんまであるのかすげえな Boostって言って完全におひねり感覚で買う側の裁量で値段増やせるシステムが有る 余計に払ってくれるととても嬉しい
197 18/12/09(日)11:08:55 No.553268261
>焼くくらいなら駿河屋にでも売れよ! なんで笹寿司にもで売れよ!に見えたんだろう…
198 18/12/09(日)11:09:08 No.553268293
値段足すとか素晴らしいな その逆はイベント会場でたまに見る 無論下げたからって売れるわけでもない
199 18/12/09(日)11:09:13 No.553268305
賞味期限切れたジャンルの在庫は捌ける展望が一切見えないのがつらい
200 18/12/09(日)11:09:17 No.553268317
巨大すぎるジャンルはそれはそれで弱小売れないから愛だよ愛
201 18/12/09(日)11:09:25 No.553268340
>ジャンル移ったらさっぱり売れないやつ! 付いてたファンの殆どはその人の描くそのジャンルのキャラが好きなだけだからな… 知らない別ジャンルとか旧ジャンルファンからしたらマジでどうでもいいし…
202 18/12/09(日)11:09:26 No.553268345
三部しか持って行かなくて一部しか売れなかったよ俺
203 18/12/09(日)11:09:39 No.553268381
人気ジャンルの人気キャラなんて書く人めっちゃ多いしな
204 18/12/09(日)11:10:17 No.553268503
>人気ジャンルの人気キャラなんて書く人めっちゃ多いしな もろに実力差がわかるのいいよね… 広報力も含めて
205 18/12/09(日)11:10:22 No.553268520
ひがしかた行ったら全然売れなかった西又を思い出す 本当に売れなかったのかは知らんけど
206 18/12/09(日)11:10:27 No.553268540
本人の実力にもよるけどジャンルにもかなり左右されるしね… 不毛ジャンルでやってた上手い作家が突然人気ジャンルに行くとすごいことになったり
207 18/12/09(日)11:10:29 No.553268549
>無論下げたからって売れるわけでもない むしろ下げるのは悪手でしかない 序盤に元の値段で買ってくれた人に失礼でしかないし
208 18/12/09(日)11:10:51 No.553268593
>エロは良い >数捌くだけなら人気者になりやすい 最初エロで始めて手応え掴んでその後全年齢で出し始めた ありがたいことにその頃より買ってくれる人多くなったけど 未だに参加するたびに色んな人からもうエロ描かないんですか!?エロ描いてください!!って言われるようになった
209 18/12/09(日)11:10:51 No.553268594
人気ジャンルの人気キャラで人気シチュで初挑戦! 100部!
210 18/12/09(日)11:10:59 No.553268614
>>息が長いジャンルだと次のイベントでもわりと売れるのがありがたい >だからみんな東方FGOなのか 例大祭は東方本でコミケはオリジナルかハマった作品ってサイクルで描いてる人はよく見る
211 18/12/09(日)11:11:11 No.553268656
別に売れなくても好きなジャンルの本描けば良いじゃん
212 18/12/09(日)11:11:18 No.553268677
>人気ジャンルの人気キャラで人気シチュで初挑戦! >100部! 有り触れすぎて流されるパターン!
213 18/12/09(日)11:11:19 No.553268682
>ひがしかた行ったら全然売れなかった西又を思い出す 名前が悪いよ…
214 18/12/09(日)11:11:21 No.553268686
ジャンル変わっても 性癖は変わらぬとかだと追うかも そのタイプは創作でも行けたりするが
215 18/12/09(日)11:11:43 No.553268747
>Boostって言って完全におひねり感覚で買う側の裁量で値段増やせるシステムが有る 購入から二週間までなら追加で値段増やすシステム実装してくれないかな… 無期限で追加料金を乗せられるのは色々問題ありそうだけど
216 18/12/09(日)11:11:50 No.553268768
値段設定安すぎると逆に売れないとかあるのかな 100円とか
217 18/12/09(日)11:12:32 No.553268882
涼宮ハルヒの末裔
218 18/12/09(日)11:12:34 No.553268886
>ジャンル変わっても >性癖は変わらぬとかだと追うかも 獣姦ニプルファックはニッチだからな…ありがたい
219 18/12/09(日)11:12:36 No.553268893
よっぽど常識はずれでもなければ値段気にして買わない 内容だ内容
220 18/12/09(日)11:12:38 No.553268905
>むしろ下げるのは悪手でしかない >序盤に元の値段で買ってくれた人に失礼でしかないし うn でも泣く泣くマジック片手に死んだ顔で値段修正を重ねながらアレな本を捌こうとしてる人にそれを伝える勇気はないよ…
221 18/12/09(日)11:12:45 No.553268924
そこまでファン多くないけど濃いファンは一定数付いてるキャラの本が一番安定して売れる 良くも悪くも濃い界隈だからにわかなのに安易な気持ちで手を出すと総スカン食らう可能性もあるけど
222 18/12/09(日)11:12:53 No.553268941
時間で考えると目安がわかると思うの 100冊なら一冊3分で売れたとして5時間売り続けないとダメなんだよ
223 18/12/09(日)11:12:58 No.553268954
安いものはクソって意識がどうしても奥底にあるからな
224 18/12/09(日)11:13:06 No.553268981
>別に売れなくても好きなジャンルの本描けば良いじゃん 本にして出すって事は少なからず見て欲しいって意識あっての事だから 超大好きな不人気ジャンルとちょっと好きな人気ジャンルなら 後者を選ぶって人もいるだろう
225 18/12/09(日)11:13:14 No.553268999
>値段設定安すぎると逆に売れないとかあるのかな >100円とか ただ無料よりは値段つけた方がいいと聞くな
226 18/12/09(日)11:13:33 No.553269050
>時間で考えると目安がわかると思うの >100冊なら一冊3分で売れたとして5時間売り続けないとダメなんだよ なるほど 無理だコレ
227 18/12/09(日)11:13:36 No.553269061
>時間で考えると目安がわかると思うの >100冊なら一冊3分で売れたとして5時間売り続けないとダメなんだよ まあ実際は売れる時間なんて大体序盤の3時間だがな…
228 18/12/09(日)11:13:47 No.553269085
ワンコインがちょうどいい
229 18/12/09(日)11:13:53 No.553269105
この間初めて即売会に行って気まぐれに買ったら売り子さん同士で 「やったな!」「ああ!」ってしきりに言ってたからそんなに売れてないのか…?と思ったけど実際売れてないんだな
230 18/12/09(日)11:14:00 No.553269120
何だかんだでニッチな方が安定して捌けるよね 需要は少ないけど供給はもっと少ないし
231 18/12/09(日)11:14:24 No.553269182
1冊を100部刷るより2冊を50部づつ刷ったほうがハードル下がるぞ 描け
232 18/12/09(日)11:14:29 No.553269202
無料だと興味なくても持ってく人いるから はけても読んでもらえない可能性が高い ソースは俺
233 18/12/09(日)11:14:32 No.553269209
あとグッズ作りたがる人いるが 意外と安上がりなのタオルとかって
234 18/12/09(日)11:14:38 No.553269228
初参加で5部売れれば行けてる方だよ……
235 18/12/09(日)11:14:45 No.553269251
無料頒布が一番怖いし手に取る気なくなる ちゃんとした本のおまけでペラいコピー本やペーパーがおまけで付いてくるとかならいいんだけどね
236 18/12/09(日)11:14:47 No.553269262
>値段設定安すぎると逆に売れないとかあるのかな >100円とか ああいう場所だと皆値段なんかより内容しか考慮しないよ だからイマイチっぽい内容じゃ100円でも買うわけない
237 18/12/09(日)11:14:48 No.553269264
そういやまだあんまり経験が少ないから実感ないんだけど 本の値段って500円単位の区切り良い値段にしたほうがいいって本当? 小説本出すときに800円くらいにしようとしたら高くても1000円のほうがいいよって知り合いから言われたんだけど
238 18/12/09(日)11:15:00 No.553269293
良い内容ならどれだけの値段でも買う 興味ない内容ならどれだけの値段でも買わない 同人誌なんてそんなもんだ
239 18/12/09(日)11:15:11 No.553269328
好きなジャンルだけどコミケでも1~2サークルあるかどうか下手したら0とか考える前に買うからな
240 18/12/09(日)11:15:25 No.553269363
ワンコインがラクなのは自分でもわかっているが 200~300円以上の値段は付けられない
241 18/12/09(日)11:15:48 No.553269427
>そういやまだあんまり経験が少ないから実感ないんだけど >本の値段って500円単位の区切り良い値段にしたほうがいいって本当? >小説本出すときに800円くらいにしようとしたら高くても1000円のほうがいいよって知り合いから言われたんだけど お釣りの手間がないのと200円安い!って買う人がいないから
242 18/12/09(日)11:15:54 No.553269444
>ワンコインがちょうどいい 釣り銭用意しないといけないから500の次は800にして100円玉が増えるようにしないといけないって以前聞いた 600700だと減るほうが圧倒的に多くてヤバイとか
243 18/12/09(日)11:15:59 No.553269464
自分的には自信があるけどどうしても画力が周りに比べてとんでもなく低いので100円以上には絶対にしない 売れようが売れなかろうが赤字だけどそこは気にしない
244 18/12/09(日)11:16:45 No.553269574
200と300はok 400はだめ と思ってる
245 18/12/09(日)11:16:48 No.553269586
売り物じゃない宣伝漫画が一番面白くて一番欲しかった時が困った 正義の戦隊オニワバンシューと悪の組織サッチョーとかアレンジ含めてめちゃくちゃ良かったんだがなあ…
246 18/12/09(日)11:16:50 No.553269591
どうしても数百円にしたいならコピ本にしような 製本作業で死ぬけど…!
247 18/12/09(日)11:16:52 No.553269596
だからこうやっておまけをつけて新刊セット千円にする
248 18/12/09(日)11:16:54 No.553269599
>ワンコインがちょうどいい そう思ってワンコインで設定した フォロワーさんから安すぎるから今からでも値段訂正して!って言われまくった ……利益度外視だったのに
249 18/12/09(日)11:16:58 No.553269609
逆に1円とかなら興味出るかもしれない
250 18/12/09(日)11:16:59 No.553269612
>600700だと減るほうが圧倒的に多くてヤバイとか これはまじ
251 18/12/09(日)11:17:09 No.553269637
500円は相当自信ないと付けられないよ…
252 18/12/09(日)11:17:10 No.553269640
買う方からすればワンコインの方が圧倒的に楽だからね そんなに取るのは…って思うなら装丁凝るかおまけ付けるかページ数増やしてくれ
253 18/12/09(日)11:17:25 No.553269685
既刊の値段設定は毎回悩む
254 18/12/09(日)11:17:28 No.553269694
>まあ最低限フォロワー1500人は欲しいかな100部 そんなにフォロワーいらないよ 一度に売り切るんじゃなくて通販とかもする前提だけど
255 18/12/09(日)11:18:01 No.553269798
小説なら値段設定より売れるかどうかで悩めよ
256 18/12/09(日)11:18:02 No.553269800
売る側としても楽じゃないか お釣りストックとしても
257 18/12/09(日)11:18:02 No.553269801
初サークルで108部刷って! 75部なら俺だ!
258 18/12/09(日)11:18:19 No.553269844
減る方が圧倒的に早いなんて台詞言ってみたいよ…
259 18/12/09(日)11:18:37 No.553269895
初参加0部だったけど通販でどうにかなった時はもうイベントなんか行くもんか…ってなるなった
260 18/12/09(日)11:18:41 No.553269906
「」の値段設定は実体験こもってるから参考になるな
261 18/12/09(日)11:19:00 No.553269954
>既刊の値段設定は毎回悩む 値段下げたら新刊の時買ってくれた人に申し訳ないから既刊でも下げないなぁ
262 18/12/09(日)11:19:10 No.553269984
>逆に1円とかなら興味出るかもしれない 小説系のイベント行った時に10円で~すって宣伝してる人達がいて興味あったけどなんかふざけてるように見えて近付かなかった 今は別に意地にならず買えばよかったと思っているし何が書いてあったのかすごく気になっている
263 18/12/09(日)11:19:16 No.553270010
>小説なら値段設定より売れるかどうかで悩めよ イラストなかったら売れないからね… マジ売れないからね…
264 18/12/09(日)11:19:18 No.553270018
>初サークルで108部刷って! >75部なら俺だ! なんで煩悩の数だけ刷ってるの…
265 18/12/09(日)11:19:21 No.553270026
>フォロワーさんから安すぎるから今からでも値段訂正して!って言われまくった >……利益度外視だったのに あんまり破格値つけると他のサークルとつり合わなくて迷惑かけるから大盤振る舞いすれば良いというわけでもない
266 18/12/09(日)11:19:31 No.553270062
初参加だとコピ本しかやりようがないのか
267 18/12/09(日)11:19:54 No.553270121
小説は瞬時に判断できないからな
268 18/12/09(日)11:20:09 No.553270166
>初参加0部だったけど通販でどうにかなった時はもうイベントなんか行くもんか…ってなるなった ここでお題絵でスレ立てて一桁レスで沈んで 別の人間が別の時間帯にその絵でスレ立てたらかなり伸びたみたいな現象はあると思います
269 18/12/09(日)11:20:15 No.553270181
>お釣りの手間がないのと200円安い!って買う人がいないから なるほどねぇやっぱお釣りないほうが断然好まれるのね >小説なら値段設定より売れるかどうかで悩めよ 悩んだから値段ちょっと安くしたほうがいいのかなってなったんだよ! まあ結果は1000円で20部ぐらいで良かったよ
270 18/12/09(日)11:20:21 No.553270196
買う時の気分で考えると300~500円は同じ値段
271 18/12/09(日)11:20:22 No.553270198
>イラストなかったら売れないからね… >マジ売れないからね… (たまに字書きが下手な表紙イラストを描いていて余計に手に取る気なくす場合がある…)
272 18/12/09(日)11:20:26 No.553270217
14pオンデ本なら100円でも妥当だよな?
273 18/12/09(日)11:20:40 No.553270250
イラストなし小説はよっぽどジャンルがイカれてないと無理じゃないかな…
274 18/12/09(日)11:20:45 No.553270267
>初参加だとコピ本しかやりようがないのか 今は色々あるよ… でもコピ本+ポスカくらいで様子見ような…
275 18/12/09(日)11:20:47 No.553270270
小説売るならせめてポスターないと足止めないと思う
276 18/12/09(日)11:20:49 No.553270279
学園祭で怪文書まとめ売るとかなら内容わかってるから状況的には大分いいんだろうな
277 18/12/09(日)11:20:52 No.553270288
普通は思わないけどあそこはこんなに安いのにお前は高いなって絡んでくる判事案件の人がそれなりにいるからな…
278 18/12/09(日)11:21:01 No.553270326
人気でたら捌けるから腐らず精進するのが大事だぞ
279 18/12/09(日)11:21:03 No.553270332
>あんまり破格値つけると他のサークルとつり合わなくて迷惑かけるから大盤振る舞いすれば良いというわけでもない そこらへんはガチに説得されたよ… よのなかってむずかしい
280 18/12/09(日)11:21:04 No.553270335
>初参加だとコピ本しかやりようがないのか オンデマンド少部数からいけて安いしきれいだし買った人も保管がしやすいのでおすすめ
281 18/12/09(日)11:21:19 No.553270371
ペラくて千円は流石にハァ?ってなるけどある程度分厚いやつなら気にせず買うよね…
282 18/12/09(日)11:21:29 No.553270407
>三部しか持って行かなくて一部しか売れなかったよ俺 嘘喰いかよ
283 18/12/09(日)11:21:39 No.553270429
割とやりがちらしいな
284 18/12/09(日)11:21:43 No.553270440
余ったならまた来年も持って行けばいい また余ったなら再来年も持って行けばいい
285 18/12/09(日)11:21:46 No.553270447
>(たまに字書きが下手な表紙イラストを描いていて余計に手に取る気なくす場合がある…) マイナスにマイナスをプラスしても更なるマイナスにしかならないからね…
286 18/12/09(日)11:21:48 No.553270451
目立つイラストがないってのはそもそも目に止まらないってことだからな 興味持ってくれるかどうかとか以前の問題
287 18/12/09(日)11:21:56 No.553270474
シリーズものは総集編まで待つかなってなる
288 18/12/09(日)11:22:00 No.553270487
学園祭は相当特殊な場だからな
289 18/12/09(日)11:22:36 No.553270584
0もザラだかんねえ
290 18/12/09(日)11:22:42 No.553270611
>ペラくて千円は流石にハァ?ってなるけどある程度分厚いやつなら気にせず買うよね… 中身がしっかりしてるならいいけど天ぷらだと次からは…
291 18/12/09(日)11:23:08 No.553270685
>>小説なら値段設定より売れるかどうかで悩めよ >イラストなかったら売れないからね… >マジ売れないからね… 表紙込みでイラストなしの同人小説を買ったことはあるけど 普段からサイトでどういう小説書いてるか知ってる人で新刊の内容もだいたいの概要知ってたからだなあ 会場で知らないサークルの小説本を買うかどうかはタイトルか表紙で惹かれるか二次創作なら登場キャラわからないと難しい…
292 18/12/09(日)11:23:23 No.553270726
>余ったならまた来年も持って行けばいい >また余ったなら再来年も持って行けばいい 邪魔だこれ…燃やすね…
293 18/12/09(日)11:23:25 No.553270736
>学園祭は相当特殊な場だからな 学園祭で初参加300部午前中完売! コミケで400部すったら17部しか売れませんでした! 「」なんてそんなもんでいいんだよ…
294 18/12/09(日)11:23:46 No.553270788
客層が違いすぎる…
295 18/12/09(日)11:23:52 No.553270802
>0もザラだかんねえ 死んだ魚の目をしながらスマホ触ってるサークルいいよね… よくねぇ
296 18/12/09(日)11:23:57 No.553270816
オンリーは基本的にコミケより出る オンリーで0は相当だよ 全部買う人とかざらな世界なのに
297 18/12/09(日)11:23:58 No.553270818
小説新規開拓買っていく人はかなりのチャレンジャー
298 18/12/09(日)11:24:33 No.553270912
オンリーは基本的に売れるからね… 基本的には
299 18/12/09(日)11:24:36 No.553270920
>(たまに字書きが下手な表紙イラストを描いていて余計に手に取る気なくす場合がある…) 普段イラスト描いてる人がある日文章も書きたくなって挿絵も自分でやってる時とかパワーが違いすぎる…!!ってなる 初めて書いたっていってたけどこの人は文章もうめぇな…
300 18/12/09(日)11:24:42 No.553270932
売上0とか絶対トラウマになるし初参加でそんな状態にならなくて本当に良かった…
301 18/12/09(日)11:24:51 No.553270963
>オンリーは基本的にコミケより出る >オンリーで0は相当だよ >全部買う人とかざらな世界なのに オンリーで既刊全部下さいするのいいよね…
302 18/12/09(日)11:25:08 No.553271010
>余ったならまた来年も持って行けばいい >また余ったなら再来年も持って行けばいい 税金
303 18/12/09(日)11:25:10 No.553271017
学園祭は本当に正しい意味で同人だからな… あとでみんな倉庫に上げるの知ってても買うわけだし…
304 18/12/09(日)11:25:31 No.553271078
最初は少なめでいいよね そのあとごめんなさいするだけで次から増やせばいいだけだし
305 18/12/09(日)11:25:35 No.553271093
そもそも本売りたいだけなら委託や通販だけでいいし じゃあなんでイベント参加するのって言ったら自分も本買ったり周りと交流したりしたいからなわけで
306 18/12/09(日)11:25:39 No.553271103
>売上0とか絶対トラウマになるし初参加でそんな状態にならなくて本当に良かった… ほんの1年くらい創作意欲がなくなるだけだから安心してほしい
307 18/12/09(日)11:25:42 No.553271111
小説本出すなら絵描きの両刀が出すか上手い絵描き(上手くないと駄目)に表紙頼むか オンラインで活動してて固定ファン付いてるかじゃないと厳しいからね…
308 18/12/09(日)11:25:43 No.553271114
>学園祭で初参加300部午前中完売! >コミケで400部すったら17部しか売れませんでした! >「」なんてそんなもんでいいんだよ… 悲しいけど仕方ない わけのわからん考察本でも理解不能な特殊性癖本でもなんだかんだ売れてしまうのが学園祭だ
309 18/12/09(日)11:26:03 No.553271165
オンリーも規模で結構違うから何とも
310 18/12/09(日)11:26:11 No.553271185
小説の人はとくにBOOTHで通販してくれるとありがたい 絵と違ってはまるタイミングがズレたり遅くなったりしがちだし
311 18/12/09(日)11:26:12 No.553271189
ところで水時計は…
312 18/12/09(日)11:26:14 No.553271192
>割とやりがちらしいな この俺が…そうである様にな
313 18/12/09(日)11:26:33 No.553271266
オンリーも規模が上がるとコミケに近くなっていく
314 18/12/09(日)11:27:03 No.553271350
税金全然気にしたことなかったけどやばいのかな…
315 18/12/09(日)11:27:14 No.553271374
絵描きに描いてもらってはいるけどなんでそいつに頼んだんだよ!?って表紙の場合もあるよね… そういうのに限って挿し絵も描いてたりするからせっかく文章よくても挿し絵で萎えたりする した
316 18/12/09(日)11:27:29 No.553271415
例大祭クラスの超大型になるともうコミケとそう変わらん
317 18/12/09(日)11:27:50 No.553271470
>税金全然気にしたことなかったけどやばいのかな… 高い安い以前に脱税になるからな
318 18/12/09(日)11:27:51 No.553271472
いいのに出会えると 既刊全部行っちゃう
319 18/12/09(日)11:28:01 No.553271504
オンリーであからさまにジャンル違うのを描いて針のむしろになってるのをたまに見る ……なんでこの題材で男性向けエロ描いたの?
320 18/12/09(日)11:28:08 No.553271519
中堅以上の人は大体時期が近くなると税金は払おうねってよく言ってるだろ そのとおりだからな
321 18/12/09(日)11:28:10 No.553271529
>そういうのに限って挿し絵も描いてたりするからせっかく文章よくても挿し絵で萎えたりする 失礼な言い方になるけど文章だけで良かったよ!?ってなるパターンはあるにはあるね
322 18/12/09(日)11:29:04 No.553271670
副業の収入っていくらくらいから申告必要なの
323 18/12/09(日)11:29:13 No.553271692
>絵描きに描いてもらってはいるけどなんでそいつに頼んだんだよ!?って表紙の場合もあるよね… >そういうのに限って挿し絵も描いてたりするからせっかく文章よくても挿し絵で萎えたりする >した 合同誌で何でこんなに画力の差が…ってのはリアルの人間関係のしがらみよ
324 18/12/09(日)11:29:15 No.553271700
本業公務員の人とかいろいろ大変そうだな…
325 18/12/09(日)11:29:47 No.553271798
製品 半製品 仕掛品
326 18/12/09(日)11:29:57 No.553271820
>オンリーであからさまにジャンル違うのを描いて針のむしろになってるのをたまに見る >……なんでこの題材で男性向けエロ描いたの? Aジャンルオンリーだけど新刊は最近ハマってるBジャンルの本です!Aジャンルの既刊は持って行くからよろしくね! って言ってたサークルがボロクソに叩かれてて当たり前だバカ!ってなった事あるな…
327 18/12/09(日)11:30:08 No.553271849
下手したら人生終了するからな…
328 18/12/09(日)11:30:14 No.553271866
合同誌で滅茶苦茶下手な人間がイキりまくってはしゃぎまくってるの見るとなんとも言えない気持ちになる
329 18/12/09(日)11:30:24 No.553271897
>製品 >半製品 >仕掛品 材料(白紙)
330 18/12/09(日)11:30:40 No.553271947
本の挿絵頼めるのってそのイベントで本出さない絵描きか余裕ある超筆の早い絵描きでそれなりに仲のよい人だから選択肢が狭い
331 18/12/09(日)11:30:47 No.553271962
>あとグッズ作りたがる人いるが >意外と安上がりなのタオルとかって グッズ出すとこは怖いもの知らずだなって…
332 18/12/09(日)11:30:51 No.553271972
>Aジャンルオンリーだけど新刊は最近ハマってるBジャンルの本です!Aジャンルの既刊は持って行くからよろしくね! >って言ってたサークルがボロクソに叩かれてて当たり前だバカ!ってなった事あるな… 女性向けでたまによく見る
333 18/12/09(日)11:31:24 No.553272053
余ったら次でと言うけれど 地方勢にはまず参加するだけでそれなりに高いハードルがあるからな…
334 18/12/09(日)11:31:32 No.553272074
>女性向けでたまによく見る なそ にん
335 18/12/09(日)11:31:32 No.553272075
学園祭でここでやってたSSの外伝的なのを80部用意したら 15分で完売して申し訳なかった思い出
336 18/12/09(日)11:31:35 No.553272084
グッズはマグカップくらいだな買うの…
337 18/12/09(日)11:31:51 No.553272129
>Aジャンルオンリーだけど新刊は最近ハマってるBジャンルの本です!Aジャンルの既刊は持って行くからよろしくね! 笑うわそんなん
338 18/12/09(日)11:32:03 No.553272173
イベントもっと参加したいから向こうに引っ越したい
339 18/12/09(日)11:32:12 No.553272195
地方は女性向けが強かったと思うけど今はどうなんだろ
340 18/12/09(日)11:32:13 No.553272202
>Aジャンルオンリーだけど新刊は最近ハマってるBジャンルの本です!Aジャンルの既刊は持って行くからよろしくね! >って言ってたサークルがボロクソに叩かれてて当たり前だバカ!ってなった事あるな… ついでにBジャンルのカプの解釈が違う!フォロワーやめます!とかもワンセット
341 18/12/09(日)11:32:19 No.553272219
女性向けのオンリーでそんなことやったら次から村八分でしょ
342 18/12/09(日)11:32:29 No.553272251
別にイベントの規定に違反してるわけじゃないけど いやこれダメだよなぁって思わないのかな…
343 18/12/09(日)11:32:46 No.553272298
>学園祭でここでやってたSSの外伝的なのを80部用意したら >15分で完売して申し訳なかった思い出 すごいなジャンル何?
344 18/12/09(日)11:32:56 No.553272322
コミティアに東方本持っていって叩かれまくってた奴もいたな
345 18/12/09(日)11:32:59 No.553272336
学園祭一回行ってみたいんだけど5月忙しいんだよなあ
346 18/12/09(日)11:33:00 No.553272342
期末在庫は申告漏れで最悪追徴課税の金で解決できるが上で散々言われてる焼却ネタは本当でも証明できないから面倒極まりない
347 18/12/09(日)11:33:18 No.553272396
>地方は女性向けが強かったと思うけど今はどうなんだろ 今でも元気にアクリルとか缶バッチとかのグッズ系が盛況してるよ
348 18/12/09(日)11:33:30 No.553272431
>余ったら次でと言うけれど >地方勢にはまず参加するだけでそれなりに高いハードルがあるからな… 開催されない!
349 18/12/09(日)11:33:40 No.553272458
飽きるのは人間だから仕方ないけどせめて持って行くのはそのジャンルの既刊だけにしろや!ってなるよね… なんで別ジャンル新刊をよりによってオンリーイベントに…?
350 18/12/09(日)11:34:07 No.553272532
>すごいなジャンル何? 小説? ローゼンブームの頃に恋紅って子のスレを立ててたんよ
351 18/12/09(日)11:34:11 No.553272548
焼却ダメなら資源ゴミもダメよね?どうやって在庫廃棄すればいいの…
352 18/12/09(日)11:34:32 No.553272600
解釈違いとかも繊細だ何だ言われてるけどお隣交換やっぱそういう不安要素あるよ…
353 18/12/09(日)11:34:33 No.553272603
>飽きるのは人間だから仕方ないけどせめて持って行くのはそのジャンルの既刊だけにしろや!ってなるよね… >なんで別ジャンル新刊をよりによってオンリーイベントに…? 参加条件は満たしてるから持ってけ持ってけ!じゃないかな… 割とマジな話に
354 18/12/09(日)11:34:36 No.553272614
別ジャンルも既刊ならいいよ 新刊がそのジャンルならだけど
355 18/12/09(日)11:34:37 No.553272615
それなりに売ってるように見えるのに印刷費遠征費その他諸々合わせたら赤字かトントンなんてザラだし…
356 18/12/09(日)11:35:05 No.553272692
ど田舎に住んでるからイベントは年に一度参加するのが限度だなぁ だから売れなくても雰囲気を存分に楽しむ
357 18/12/09(日)11:35:11 No.553272712
>今でも元気にアクリルとか缶バッチとかのグッズ系が盛況してるよ 地方だと未だにオタクに片足突っ込んだ女児同士でそういう事やってると思うとわむ
358 18/12/09(日)11:35:15 No.553272721
>今でも元気にアクリルとか缶バッチとかのグッズ系が盛況してるよ 良かったそこら辺は変わってないんだね
359 18/12/09(日)11:35:37 No.553272789
飛行機代とホテル代と参加費と印刷費トントンにしようと思ったらいくら売らないといけないの…
360 18/12/09(日)11:35:45 No.553272817
アクリルなんとかみたいなの出しやすくなったよねえ 安いし早いし
361 18/12/09(日)11:35:58 No.553272850
>解釈違いとかも繊細だ何だ言われてるけどお隣交換やっぱそういう不安要素あるよ… だから運営にあらかじめ席順で戦争なっからな!?マジなっからな!?と参加者一同で言っておいてシマを遠ざけるのはよく見る光景
362 18/12/09(日)11:36:15 No.553272903
>焼却ダメなら資源ゴミもダメよね?どうやって在庫廃棄すればいいの… 事業者が一般ごみ出したらだめだよ!・・・ネタでも何でもなくマジで 処分するならしかるべきルートで処分して証明発行してもらおう
363 18/12/09(日)11:36:29 No.553272944
>別ジャンルも既刊ならいいよ >新刊がそのジャンルならだけど 別ジャンル本も机には並べないけど持っていきますから欲しい方は言ってくれれば出しますよーとかなら全然いいよね
364 18/12/09(日)11:36:37 No.553272968
>小説? >ローゼンブームの頃に恋紅って子のスレを立ててたんよ あーローゼンか 学園祭デビューしたのが最近だから当時の学園祭の感じはよく知らないけどすごかったもんねぇ
365 18/12/09(日)11:36:41 No.553272983
とくにコミケで思うけど半端に400円とか200円とかに下げられるより500円にしてほしい
366 18/12/09(日)11:36:42 No.553272985
>期末在庫は申告漏れで最悪追徴課税の金で解決できるが上で散々言われてる焼却ネタは本当でも証明できないから面倒極まりない もう売れた事にして先に税金払えばいいのかってすら思えてくる
367 18/12/09(日)11:36:43 No.553272994
>飛行機代とホテル代と参加費と印刷費トントンにしようと思ったらいくら売らないといけないの… 捨てちまえよ 利益なんかさ
368 18/12/09(日)11:36:44 No.553272999
駿河屋に送ってみるのはどうだろう
369 18/12/09(日)11:36:45 No.553273002
とりあえずCG集を…
370 18/12/09(日)11:36:45 No.553273004
よく知らないけど税金はかからない範囲で売ればいいんじゃないの?
371 18/12/09(日)11:37:12 No.553273082
中学の頃は同じクラスの子がレターセット作って出してたなぁ でじこのコスプレしてたのでパンツ見放題だった
372 18/12/09(日)11:37:41 No.553273157
>>無論下げたからって売れるわけでもない >むしろ下げるのは悪手でしかない >序盤に元の値段で買ってくれた人に失礼でしかないし 値段高いから売れないわけじゃないからね…
373 18/12/09(日)11:37:44 No.553273172
利益考えて同人やるなんて無理よ 大手でも商業行ったほうが稼げるし
374 18/12/09(日)11:37:54 No.553273210
心配すんなよ!割れサイトで売れた分の何百倍もの人が読んでくれてるぜ!
375 18/12/09(日)11:38:25 No.553273304
>よく知らないけど税金はかからない範囲で売ればいいんじゃないの? 左様 だからピコ手は素直にコピー本にしろと言っておるー!
376 18/12/09(日)11:38:26 No.553273311
>心配すんなよ!割れサイトで売れた分の何百倍もの人が読んでくれてるぜ! なるほど確かに割れに関わる奴らは滅びた方がよさそうだ
377 18/12/09(日)11:38:33 No.553273330
>心配すんなよ!割れサイトで売れた分の何百倍もの人が読んでくれてるぜ! 上げたやつ処されねぇかな…