虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/09(日)09:30:56 簡単な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/09(日)09:30:56 No.553250235

簡単な試験なんだけど割と落ちる要素がある でも合格率見るとかなり合格率高くてよく分からない 一番簡単な年に受かって面倒無くてよかった

1 18/12/09(日)09:34:05 No.553250891

ええい今試験会場に向かってるよちくしょう!

2 18/12/09(日)09:34:41 No.553251007

複線図はパッと書けるけど手先が追いつかないマン!

3 18/12/09(日)09:55:13 No.553255420

筆記通ればウイニングランだと思ってるけど…

4 18/12/09(日)09:59:32 No.553256274

いまは皮剥き器使えるから楽だよね

5 18/12/09(日)09:59:49 No.553256324

試験自体は簡単だが時間と材料がギリギリ

6 18/12/09(日)10:04:48 No.553257178

>筆記通ればウイニングランだと思ってるけど… 実技に慣れた職人上がりはそうでデスクワーカーが取ろうとすると逆になる

7 18/12/09(日)10:06:46 No.553257508

ペンチで単線の輪っか作るのたのちい!

8 18/12/09(日)10:09:40 No.553258025

今の配線器具やら照明って輪っか作る機会あんまないよね 露出のオスメスの配線器具とか今時何処に付けるんだってレセップみたいな器具とか

9 18/12/09(日)10:12:40 No.553258549

>今の配線器具やら照明って輪っか作る機会あんまないよね 外付けアース

10 18/12/09(日)10:19:40 No.553259939

実技落ちる人も時間切れがほとんどではあると思う

11 18/12/09(日)10:20:47 No.553260137

>今の配線器具やら照明って輪っか作る機会あんまないよね 照明は被覆剥いて刺すやつが多いけどブレーカー二次側にVVF差すときは輪っか作るよ

12 18/12/09(日)10:23:18 No.553260577

去年取ったけどもう計算式忘れた

↑Top