虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/09(日)09:27:16 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/09(日)09:27:16 No.553249545

なんでこの子の恋人は生き残らせちゃ駄目だったの…

1 18/12/09(日)09:28:52 [なー] No.553249861

なー

2 18/12/09(日)09:28:57 No.553249874

それは俺も感じてる あの警官が生きていていいなら山吹かりんも

3 18/12/09(日)09:32:51 No.553250680

この辺は脚本が変わったから仕方ない部分だろうか

4 18/12/09(日)09:33:46 No.553250844

まあ強引に解釈するならアナザーライダーの誕生そのものとは別の生死だからでは アナザービルドも本来死んでるとこ助けてるし

5 18/12/09(日)09:34:20 No.553250932

ゴーストならまだしも555なら絶対に死ぬ設定だったし…

6 18/12/09(日)09:34:32 No.553250977

当の本人が別に生きること望んでなかったし

7 18/12/09(日)09:35:59 No.553251249

あまり指摘するな 馬に蹴られるぞ

8 18/12/09(日)09:36:48 No.553251422

オーマジオウになる道を歩んでるっぽいから結局これまでやってきたことも割と間違いなのかもしれない

9 18/12/09(日)09:36:50 No.553251428

カリンは寿命とかじゃ

10 18/12/09(日)09:36:58 No.553251452

一応ゴーストの方もアナザー関係ないとこで死んでると言えるのでは…?と思ったけど 何かこじつけるとするならアナザーの誕生と直近の部分しか関われないとかだろうか…

11 18/12/09(日)09:37:13 No.553251526

原作の雰囲気に則してるとしか…

12 18/12/09(日)09:37:24 No.553251574

555で馬に蹴られるって言われると首の骨折られそうだな

13 18/12/09(日)09:38:28 No.553251867

本人が望んでたし…

14 18/12/09(日)09:38:40 No.553251908

書き込みをした人によって削除されました

15 18/12/09(日)09:39:05 No.553251995

馬はホース格納庫へ

16 18/12/09(日)09:39:50 No.553252133

時間移動するヒーローって命の選別しちゃうんだよね タイムパトロール程度でいいからルール決めしとかないと単なる依怙贔屓で見捨てる助けるになっちゃう

17 18/12/09(日)09:40:24 No.553252274

関係ないけどディケイドウォッチの渡し方がファイズアクセルみたいだなって思った

18 18/12/09(日)09:40:41 No.553252328

過去に戻った先で災害が起きてて何百人も死にました 助けますか助けませんか

19 18/12/09(日)09:41:03 No.553252410

ゴーストは生き返ったり死んだりする作風だからな...

20 18/12/09(日)09:41:17 No.553252455

未来人達とソウゴでスタンス違うって散々やってるだろう

21 18/12/09(日)09:42:13 No.553252630

過去に干渉する時点で誰が何の理由で死ぬかなんて分からないしなぁ その時代の人間をすべて救うなんて無理だし

22 18/12/09(日)09:42:40 No.553252733

ソウゴがやったかゲイツがやったかの差だと思う

23 18/12/09(日)09:43:02 No.553252812

ゴーストそんな気軽に生き返るっけ

24 18/12/09(日)09:43:24 No.553252892

スレ画の彼女はタイムジャッカー関係なしに死んでたからね

25 18/12/09(日)09:43:46 No.553252969

交通事故で死んだあの子を生き返らせるのではなくそもそも事故に遭う直前で助けてればその後に誰も死ななかったけど それをやることはまるっきり考えなかったよね

26 18/12/09(日)09:43:57 No.553253008

>タイムパトロール程度でいいからルール決めしとかないと単なる依怙贔屓で見捨てる助けるになっちゃう エコ贔屓じゃなくてライブ感のほうじゃねぇかな

27 18/12/09(日)09:44:00 No.553253013

>ソウゴがやったかゲイツがやったかの差だと思う 555回だと過去に行ったのはゲイツだけか

28 18/12/09(日)09:44:05 No.553253031

今でもゲイツ達未来人は本来の歴史は変えようとするなってずーっとブレずに言ってますが

29 18/12/09(日)09:44:27 No.553253100

>交通事故で死んだあの子を生き返らせるのではなくそもそも事故に遭う直前で助けてればその後に誰も死ななかったけど >それをやることはまるっきり考えなかったよね それやると歴史変わっちゃうのはどうなんだろう

30 18/12/09(日)09:44:34 No.553253126

でもゴーストの兄貴も多分ジャッカー来なくても同じことして死んでたんじゃ…

31 18/12/09(日)09:45:16 No.553253352

>今でもゲイツ達未来人は本来の歴史は変えようとするなってずーっとブレずに言ってますが 何しに来たんだ未来人…

32 18/12/09(日)09:45:26 No.553253400

>でもゴーストの兄貴も多分ジャッカー来なくても同じことして死んでたんじゃ… それはビルドのバスケマンの時もそうだったし

33 18/12/09(日)09:45:46 No.553253478

改変者が出発してから改変の影響を受けるのはまあわかるんだけどなんでソウゴの魂が体に入ってからもう一回出たのかわからん

34 18/12/09(日)09:45:59 No.553253519

本来のゲイツ君の目的はソウゴ殺して都合のいい未来にすることだからな

35 18/12/09(日)09:46:15 No.553253570

ファイズフォーゼ編では過去に行ってアナザー倒すのはゲイツ一人に全部任せてるから 未来人達のスタンスでアナザーによって曲げられた歴史を戻すってことしかしてない

36 18/12/09(日)09:46:48 No.553253698

>でもゴーストの兄貴も多分ジャッカー来なくても同じことして死んでたんじゃ… あの位置関係だとジャッカー来ないと間に合わないし...

37 18/12/09(日)09:47:20 No.553253803

>でもゴーストの兄貴も多分ジャッカー来なくても同じことして死んでたんじゃ… 間に合ってないんじゃない?

38 18/12/09(日)09:47:35 No.553253845

>>でもゴーストの兄貴も多分ジャッカー来なくても同じことして死んでたんじゃ… >あの位置関係だとジャッカー来ないと間に合わないし... じゃあ妹ちゃん殺さなきゃ…

39 18/12/09(日)09:47:42 No.553253875

>>でもゴーストの兄貴も多分ジャッカー来なくても同じことして死んでたんじゃ… >あの位置関係だとジャッカー来ないと間に合わないし... 実際ジャッカー来なくてタケル殿が吹っ飛ばしたとき反応できてなかったもんな

40 18/12/09(日)09:47:52 No.553253908

>原作の雰囲気に則してるとしか… どっちの

41 18/12/09(日)09:48:31 No.553254013

>じゃあ妹ちゃん殺さなきゃ… なんで…?

42 18/12/09(日)09:48:48 No.553254074

あージャッカーの介入で身代わりになって死んだってことなら納得はできるか…

43 18/12/09(日)09:49:11 No.553254154

>何しに来たんだ未来人… 歴史を変えることは凄く危険で影響が大きいから出来るだけ手を付けるなってのが基本ルールらしいけど そもそもオーマジオウ大暴れの未来を変えようとしてるから ルール破ってでもやらなきゃいけないってことだろうからそれだけ大ごとなんだろう

44 18/12/09(日)09:50:46 No.553254461

>何しに来たんだ未来人… まあだからこそツクヨミもとりあえず見守ってるしゲイツもツンデレムーブしてるわけで…

45 18/12/09(日)09:50:47 No.553254463

>あージャッカーの介入で身代わりになって死んだってことなら納得はできるか… そういうことか ジャッカーが時止めて話しかけなかったら間に合ってなかったね…

46 18/12/09(日)09:51:58 No.553254729

タケル殿がハァッ!したときは固まってたもんねお兄ちゃん

47 18/12/09(日)09:52:07 No.553254766

>>じゃあ妹ちゃん殺さなきゃ… >なんで…? 本来の歴史なら死んでたのは妹の方だったって話じゃ?

48 18/12/09(日)09:53:15 No.553255006

あの流れだと本来の歴史なんてどこにも無い状態だからその辺自由なんかな

49 18/12/09(日)09:54:09 No.553255187

ゴーストのフワフワ感の再現と言われると納得せざるを得ない

50 18/12/09(日)09:56:16 No.553255689

15年前と3年前の過去なら変える影響も変わるだろうし…

51 18/12/09(日)09:56:33 No.553255727

ゲイツやツクヨミやウォズは毎回過去変えんなってけおけおしてるだろ ソウゴはあんまり気にしないようだけど

52 18/12/09(日)09:58:57 No.553256160

>ゲイツやツクヨミやウォズは毎回過去変えんなってけおけおしてるだろ >ソウゴはあんまり気にしないようだけど 歴史変えに来た人にそんなこと言われてもな…

53 18/12/09(日)09:59:13 No.553256215

誰かが死んだことが起因でアナザーになったわけじゃないからじゃないの?

54 18/12/09(日)10:01:13 No.553256573

>歴史変えに来た人にそんなこと言われてもな… だからキャラによってスタンスが違うから行動が違うのは当然って話

55 18/12/09(日)10:01:30 No.553256614

555ん時はジャッカーが時止めた時には既に死んでてゴーストは時止めた段階では死んでないって差があるよね

56 18/12/09(日)10:01:30 No.553256617

>歴史変えに来た人にそんなこと言われてもな… そんな非常手段使わないと魔王が倒せないみたいだし…

57 18/12/09(日)10:01:47 No.553256666

いや、死んだ奴がアナザーライダー化して行方不明にならんと…

58 18/12/09(日)10:02:37 No.553256794

生死に対してのジャッカーの介入度によってジオウ側の介入度も変わるってんなら筋は通るか

59 18/12/09(日)10:02:42 No.553256810

ウォズがまた気軽に過去変えちゃってって言ってるから本当はやっちゃ駄目なことだろう

60 18/12/09(日)10:03:13 No.553256903

そのうち歴史改変のツケとかがくるのかな

61 18/12/09(日)10:03:21 No.553256925

ゲイツはオーマジオウ阻止以外は元の歴史のままを尊重しようとしてるんだから アナザーもタイムジャッカーも関係してない交通事故をどうこうしないのは当たり前じゃねえの

62 18/12/09(日)10:03:35 No.553256965

>555ん時はジャッカーが時止めた時には既に死んでてゴーストは時止めた段階では死んでないって差があるよね あーそれか

63 18/12/09(日)10:04:39 No.553257148

>生死に対してのジャッカーの介入度によってジオウ側の介入度も変わるってんなら筋は通るか 今回改変をしたのは改変済み時空の人間であってジオウ側は見てるだけの特殊パターンだ その所為かタケル殿は本編の記憶残ったままになってるし

64 18/12/09(日)10:05:18 No.553257255

ゲイツくん来ちゃったしタイムジャッカーが隔週で歴史消してるしもう本来の歴史なんてものはどこにもないのにね

65 18/12/09(日)10:05:21 No.553257261

ウォズが言うには多少程度歴史変えたところで未来に支障はないらしいな

66 18/12/09(日)10:06:45 No.553257502

明らかにゴーストの歴史がそのまま残ってる感じに収束しちゃったのは今までと違う大分大きな変化だと思う

67 18/12/09(日)10:06:52 No.553257525

攻略本が機能しなくなってんのにウォズが言ってること説得力ないからなあ

68 18/12/09(日)10:07:31 No.553257641

>ウォズが言うには多少程度歴史変えたところで未来に支障はないらしいな 多少の変化は歴史の方が辻褄合わせてくれるんだろうな

69 18/12/09(日)10:07:32 No.553257648

もうあの本使えなくなっちゃったからその差だったりして

70 18/12/09(日)10:07:34 No.553257653

アナザーライダー倒すのはそれが本当の歴史の流れだからOKでその一貫でやるのはありってことか

71 18/12/09(日)10:09:41 No.553258032

アナザーライダーが発生するくらいなら無理矢理にでもそれ消す方が歴史的には正しいのか

72 18/12/09(日)10:09:58 No.553258069

歴史を戻すって意味で言えばアナザーライダーを倒す意味は全く無いでしょ 結局ライダーの歴史は消えっぱなしなんだから

73 18/12/09(日)10:10:26 No.553258145

毛利脚本に変わったことでキャラのケレンあじとかは増したんだけど その分若干設定面での細かいとこが雑になっているような気がしなくもない まあでもまだ辻褄合う範疇かなあ

74 18/12/09(日)10:11:35 No.553258352

>歴史を戻すって意味で言えばアナザーライダーを倒す意味は全く無いでしょ >結局ライダーの歴史は消えっぱなしなんだから 連鎖的に別時代のライダーの歴史までもおかしくなるんじゃね?

75 18/12/09(日)10:11:59 No.553258416

あーほらやっぱり…

76 18/12/09(日)10:12:23 No.553258501

色々難しい時間モノを矛盾なくまとめるのはスケジュール的にもキツそうなので多少は流すことにした いや他の作品でもそうだけど

77 18/12/09(日)10:12:31 No.553258522

デター

78 18/12/09(日)10:12:33 No.553258526

>歴史を戻すって意味で言えばアナザーライダーを倒す意味は全く無いでしょ >結局ライダーの歴史は消えっぱなしなんだから アナザーのせいで余計な被害者出まくってんだから意味大ありだろうに

79 18/12/09(日)10:13:36 No.553258737

今回のはタイムジャッカーのお陰で兄貴の生死関係無くアナザーゴーストが出来たからな ある程度は辻褄があってしまったんだろう

80 18/12/09(日)10:15:07 No.553259038

まさかスウォルツの急かしでアナザーゴーストが敗れる原因になるとはな…

81 18/12/09(日)10:16:27 No.553259323

本来の歴史だと仮面ライダーゴーストではないゴーストハンタータケル殿が なんやかんや頑張ってあの兄を生き返らさせたのかも知れない…

82 18/12/09(日)10:16:48 No.553259375

今回はアナザー倒したことで何件かの事故も復活してるんだよな

83 18/12/09(日)10:16:57 No.553259423

一応レジェンドライダーの歴史消えて最終的にオーマジオウ生まれるのが正史なんじゃないの?

84 18/12/09(日)10:16:59 No.553259430

詳しいことはヒで白倉に直接聞いてみるのが一番いいかもしれない そうでもないかもしれない

85 18/12/09(日)10:18:54 No.553259806

>今回はアナザー倒したことで何件かの事故も復活してるんだよな 先週分の東映公式でもそんなこと書いてたな 一つの犠牲で多くを救ってるみたいな

86 18/12/09(日)10:20:00 No.553260015

俺は雰囲気でライダーを見ているが製作側も雰囲気でライダーを作っているかもしれない いやちゃんと考えるとこは考えてるだろうけど

87 18/12/09(日)10:21:25 No.553260232

>詳しいことはヒで白倉に直接聞いてみるのが一番いいかもしれない >そうでもないかもしれない ヤクザ「あいつの言ってるのは全部ハッタリだよ」

88 18/12/09(日)10:21:27 No.553260246

妹を助けて3年分の不慮の事故の死者を殺すのはまあ実際命の選別だよね

89 18/12/09(日)10:21:33 No.553260262

雰囲気というか細かいところは重視しないように作ってはいそう 一番重要なのはレジェンドの扱いだろうし

90 18/12/09(日)10:22:21 No.553260419

あんまり考えずに制作側が無能だからって言い切っちゃうのもよろしくないと思う まあ雰囲気で作ってる時もあったから気持ちはわかるけど今回はまだ説明付く範囲じゃないか

91 18/12/09(日)10:23:44 No.553260653

>妹を助けて3年分の不慮の事故の死者を殺すのはまあ実際命の選別だよね とは言っても事故起こす側が殺されてるしなぁ 実質プラマイゼロな気もする

92 18/12/09(日)10:24:40 No.553260828

>そのうち歴史改変のツケとかがくるのかな 来週未来に行くからそのへんの話もするのかもね

93 18/12/09(日)10:24:50 No.553260855

いわゆるライブ感が必ずしも悪いこととは限らないし…

94 18/12/09(日)10:24:56 No.553260876

>とは言っても事故起こす側が殺されてるしなぁ >実質プラマイゼロな気もする 数とかじゃないんだ 誰が死んで誰が生きるかソウゴたちが勝手に選んだのがどうなん?って話なんだ

95 18/12/09(日)10:26:04 No.553261079

>誰が死んで誰が生きるかソウゴたちが勝手に選んだのがどうなん?って話なんだ どうなんもクソもないよ お出しされたものを観よう

96 18/12/09(日)10:26:54 No.553261229

どうなってもアナザーは消さなならんだろうし…

97 18/12/09(日)10:27:19 No.553261305

>誰が死んで誰が生きるかソウゴたちが勝手に選んだのがどうなん?って話なんだ 別にこの番組そういう話じゃないしな…

↑Top