虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/09(日)08:07:27 朝は粉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/09(日)08:07:27 No.553235891

朝は粉塵爆発

1 18/12/09(日)08:08:29 No.553235978

料理人どころかランボー化してないかケン

2 18/12/09(日)08:11:29 No.553236207

ジョン・ランボー ジョン・メイトリクス 葛城賢一郎

3 18/12/09(日)08:11:59 No.553236247

そうはならんやろ〜

4 18/12/09(日)08:13:31 No.553236377

粉塵爆発ってそんなんだっけ!?

5 18/12/09(日)08:13:43 No.553236398

沈黙のシェフ

6 18/12/09(日)08:15:44 No.553236559

>粉塵爆発ってそんなんだっけ!? 小麦粉なら爆発というか焼却延焼が派手になっただけだからな 少量の小麦粉では断じて建物吹き飛ばすほどの殺傷力なんて起こさない

7 18/12/09(日)08:16:58 No.553236637

爆弾が存在しなかった遥か昔にもブービートラップは存在した 粉塵爆発で敵対者を倒せるはずだ

8 18/12/09(日)08:17:17 No.553236668

粉塵爆発じゃないだろ!? 違うよね…?

9 18/12/09(日)08:17:22 No.553236674

だいたい一袋全部撒き散らして着火して4畳半でぼんと一気に燃えるぐらいと聞いた

10 18/12/09(日)08:20:09 No.553236913

>粉塵爆発じゃないだろ!? >違うよね…? 粉塵爆発ですってケンが言っておる

11 18/12/09(日)08:22:47 No.553237126

この時は光と音だしつつ入り口付近にある胡椒を拡散させるのが目的だったか

12 18/12/09(日)08:29:23 No.553237691

一定の空間内にある程度均一な濃度の粉塵があることが必要条件じゃなかったっけ

13 18/12/09(日)08:31:49 No.553237901

>一定の空間内にある程度均一な濃度の粉塵があることが必要条件じゃなかったっけ 言葉にするとそうなんだけど火に向かって粉塵適当に投げても 雑に爆発しちゃうのがこの現象のヤバい所

14 18/12/09(日)08:32:37 No.553237997

小麦粉が有名だけど粉の種類によってはかなりやばさが変わる

15 18/12/09(日)08:33:43 No.553238091

そもそも粉塵爆発って爆発力そんなにないよね 派手に燃えるけど一瞬だし

16 18/12/09(日)08:33:45 No.553238100

無責任艦長タイラーだと空調使ってパウダーシュガーを施設中に撒き散らして脅してたな 実際に爆発はさせてなかったと思うが

17 18/12/09(日)08:33:45 No.553238101

そんな簡単に起きないし すげぇ簡単に起きる それが粉塵爆発

18 18/12/09(日)08:34:12 No.553238171

火と熱と光で怯ませてコショウぶつける高級爆弾

19 18/12/09(日)08:35:36 No.553238431

漫画にしろアニメにしろ多用されすぎてる感はある粉塵爆発

20 18/12/09(日)08:36:38 No.553238603

正直ケンはギャグ漫画すぎる…

21 18/12/09(日)08:39:55 No.553239217

>正直ケンはギャグ漫画すぎる… 推定300㎏の鉄鍋背負って歩くとか怖い

22 18/12/09(日)08:40:06 No.553239244

どちらかと言うとこのときは爆風より胡椒ぶっかけて隠密できなくするのが目的だから

23 18/12/09(日)08:42:16 No.553239568

>どちらかと言うとこのときは爆風より胡椒ぶっかけて隠密できなくするのが目的だから そもそもここで殺傷できるような威力発揮するほうがケン何やってんのって状況だもんね

24 18/12/09(日)08:42:47 No.553239634

ケンが殺すようなことするわけないだろ

25 18/12/09(日)08:51:19 No.553241251

ケンなら仕方ない…

26 18/12/09(日)08:52:03 No.553241366

やってることはだいたいなろう系なこの漫画

27 18/12/09(日)08:52:14 No.553241397

>そもそも粉塵爆発って爆発力そんなにないよね 核以外の大爆発というページがミル貝にあるけど 穀類の粉塵爆発で2000人が死亡した事件があるね

28 18/12/09(日)08:53:41 No.553241642

> >正直ケンはギャグ漫画すぎる… > 推定300㎏の鉄鍋背負って歩くとか怖い 武装して長距離行軍する足軽の皆さんには敵いませんよ

29 18/12/09(日)08:55:36 No.553241945

砕いて粉末にした松脂を火にばら撒いても出来るぞ 種火はある程度大きくないとダメだけど

30 18/12/09(日)08:55:42 No.553241955

>そもそも粉塵爆発って爆発力そんなにないよね >派手に燃えるけど一瞬だし それは威力ないってことになるの?

31 18/12/09(日)08:55:53 No.553241990

製粉工場クラスの事故だと被害は凄いだろうさ

32 18/12/09(日)08:56:01 No.553242008

ここで一番謎なのはスルッと解ける結び目

33 18/12/09(日)08:56:28 No.553242072

上で粉塵爆発で建物は吹き飛ばないだろ!?と言われてるが スレ画見る限り入口からボンッしてるだけで吹き飛ばすような描写には見えない

34 18/12/09(日)08:57:05 No.553242156

爆轟は開放空間でおこすより閉鎖空間で起こした方が3倍くらい威力が高い

35 18/12/09(日)08:57:28 No.553242220

威力あるならビーカー実験なんてできるかよ

36 18/12/09(日)08:58:30 No.553242420

狙って起こすのは難しいけど偶然には意外と起きたりするそんなイメージの爆発

37 18/12/09(日)08:58:48 No.553242459

ここは秀吉相手だから殺傷したらまずいからな…

38 18/12/09(日)09:00:09 No.553242629

殺すためのブービートラップならもっとエグいの用意できそうだし

39 18/12/09(日)09:00:24 No.553242676

この場面は殺す必要ないからな 味方相手だし

40 18/12/09(日)09:01:03 No.553242831

つまりスレ画は発生がスムーズすぎる事を除けばかなり現実に即した描写なのでは?

41 18/12/09(日)09:01:17 No.553242892

>穀類の粉塵爆発で2000人が死亡した事件があるね なそ にん

42 18/12/09(日)09:01:24 No.553242912

製粉工場で火事起きたらヤバイ?

43 18/12/09(日)09:05:25 No.553243761

当たり前だけど威力は燃える可燃物依存だから 発熱量の高い石炭粉とかだと少量でも火力出るけど 小麦粉だと貯蔵庫で爆発とかじゃないとかなり量がないと大した威力出ない

44 18/12/09(日)09:05:32 No.553243783

>ここで一番謎なのはスルッと解ける結び目 スリップノットだよ ケンほどの男なら結び方なんか一通りマスターしてるでしょ

45 18/12/09(日)09:06:05 No.553243921

>製粉工場で火事起きたらヤバイ? 工場だと粉塵爆発より油とかに引火してやばくならない?

46 18/12/09(日)09:06:09 No.553243940

俺は一人の軍隊です

47 18/12/09(日)09:07:36 No.553244401

ちなみに胡椒わりと日本(アジア)ではポピュラーな香辛料だったのです 同じ重さの銀と等価と言われていたのは大後悔時代の欧州の一部だけです

48 18/12/09(日)09:08:09 No.553244551

>製粉工場で火事起きたらヤバイ? 一番ヤバイ粉塵爆発が起こるのはアルミの粉末取り扱ってる工場だって聞いた

49 18/12/09(日)09:08:14 No.553244569

>それは威力ないってことになるの? 火が一瞬だと熱が伝わんなくてビックリ程度の威力しかない 熱いし痛いしパニックは起きるが

50 18/12/09(日)09:08:20 No.553244597

最近だと台湾だったか香港でのコンサートで起きたのが記憶に残ってるな

51 18/12/09(日)09:08:36 No.553244653

>ちなみに胡椒わりと日本(アジア)ではポピュラーな香辛料だったのです >同じ重さの銀と等価と言われていたのは大後悔時代の欧州の一部だけです そりゃイスラ厶が止めてただけだからな

52 18/12/09(日)09:08:56 No.553244720

>穀類の粉塵爆発で2000人が死亡した事件があるね 津山33人殺しの60.6倍の殺傷力かよ…

53 18/12/09(日)09:09:10 No.553244752

信長のワンマンアーミー

54 18/12/09(日)09:09:19 No.553244775

>穀類の粉塵爆発で2000人が死亡した事件があるね 業界に衝撃が走った

55 18/12/09(日)09:09:43 No.553244850

なんか色ついた粉撒き散らす祭りだったよね

56 18/12/09(日)09:09:44 No.553244854

>製粉工場で火事起きたらヤバイ? 可燃性の液体作る工場でもヤバいから色々対策してるよ 静電気除去用に床や壁に薬塗ったりする

57 18/12/09(日)09:13:59 No.553246026

燃えるものが霧とか粉になって舞ってる状況はとてもあぶない

58 18/12/09(日)09:16:43 No.553246687

集塵機のフィルターは定期的に清掃しよう、な!

59 18/12/09(日)09:17:04 No.553246752

粉塵爆発の死者って爆発自体の被害より酸欠とか一酸化炭素中毒が多いって聞く

60 18/12/09(日)09:19:26 No.553247228

根こそぎ酸素持ってくからな…

61 18/12/09(日)09:19:46 No.553247292

料理の過程で紐で縛るとかちょくちょくあるっぽいし ほどけやすい縛り方とか知ってて当然なんだろうな

↑Top