虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 調子どうよ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/06(木)22:21:29 No.552693466

    調子どうよ

    1 18/12/06(木)22:25:13 No.552694602

    頭が鉛のように重い

    2 18/12/06(木)22:26:45 No.552695118

    お絵描き講座みたいなのを積極的に見るんだけど何一つ吸収出来てる気がしない そっかーそういうものなのかーって見てるときはわかってるつもりでも全然絵に反映されない これが考えないで描くというやつか

    3 18/12/06(木)22:28:38 No.552695684

    気合ものって絶好調です 完全に仕上がりました

    4 18/12/06(木)22:29:10 No.552695826

    右脳で描けを買ったよ 枕元においてるよ 置いてるだけだよ

    5 18/12/06(木)22:31:10 No.552696436

    右脳描けは4日くらいかけて読んだけど今も覚えてるのはネガティブスペースだけだ そりゃ上手くならねえわ!

    6 18/12/06(木)22:34:40 No.552697567

    >右脳で描けを買ったよ >枕元においてるよ >置いてるだけだよ 俺も去年末に買ってそんな感じだ

    7 18/12/06(木)22:35:20 No.552697763

    参考書ってわかんねえ!ってなった時に開けばいいかなって…

    8 18/12/06(木)22:36:16 No.552698050

    自分の描いたやつだけでシコっていいという枷をかけようかと思ったけど参考資料を見てるうちに抜きたくなる地獄になりそう

    9 18/12/06(木)22:38:02 No.552698592

    一月に比べたら成長はしてるんだけど思ったより成長してなくてじれったい…

    10 18/12/06(木)22:38:22 No.552698695

    定期的に自分より上手い人はそこら中にいるしわざわざ描く必要ねえわという思いに駆られる ひょっとして自分は絵が好きではないのでは?

    11 18/12/06(木)22:38:54 No.552698855

    神絵師にRTされたお陰か150いいね突破したよほめて

    12 18/12/06(木)22:39:27 No.552699036

    >神絵師にRTされたお陰か150いいね突破したよほめて 3桁とかすげえな…

    13 18/12/06(木)22:40:16 No.552699269

    su2751955.jpg 的場梨沙ちゃんのつもり

    14 18/12/06(木)22:40:30 No.552699358

    >定期的に自分より上手い人はそこら中にいるしわざわざ描く必要ねえわという思いに駆られる >ひょっとして自分は絵が好きではないのでは? あんまりそんなことばかり考えてると自分なんかこの世に居ても意味なくねってなって来てダメだった つらい

    15 18/12/06(木)22:40:51 No.552699473

    脱ぎかけパンツいいよね…

    16 18/12/06(木)22:41:11 No.552699581

    >ひょっとして自分は絵が好きではないのでは? 俺もそう思ってたけど丁寧に描いてお絵描き動画見てツールの使い方いろいろ試してってやってたら なんか作業が楽しくなってきた気がしないでもないよ

    17 18/12/06(木)22:41:28 No.552699686

    参考書はある程度感性が近い人のじゃないと何言ってんだこいつってなるので参考になりづらい

    18 18/12/06(木)22:42:28 No.552700034

    >3桁とかすげえな… 普段は身内の中だけで回して20行かないくらいだから神絵師に捕捉されるか否かがデカすぎる

    19 18/12/06(木)22:42:58 No.552700198

    理屈じゃ全然頭に入らないからメイキング動画見てるけどこれはこれでやっぱり理解できねえ あんたらなんでアタリとか無しの厚塗りみたいな描き方でいきなり人の形になってんの脳みそくれよ

    20 18/12/06(木)22:44:07 No.552700539

    メイキング動画は倍速やめてくれ じっくりどのツールをどのように動かしているのか見たいんだ

    21 18/12/06(木)22:44:58 No.552700776

    サラッと描いた落書きがいい感じの雰囲気なのに対して真面目に描いた線画が翌日見直したらデッサン狂ってていやああああってなってる

    22 18/12/06(木)22:46:36 No.552701215

    線画を落書き感覚でサラッと描けるようになれば最強じゃん

    23 18/12/06(木)22:46:58 No.552701332

    >脱ぎかけパンツいいよね… 最初裸だったんだけどやっぱ着けさせて正解だったと思ったよ

    24 18/12/06(木)22:47:00 No.552701340

    >普段は身内の中だけで回して20行かないくらいだから神絵師に捕捉されるか否かがデカすぎる >2桁とかすげえな…

    25 18/12/06(木)22:47:36 No.552701506

    明日ボーナスでるから液タブに変えることにした レベルアップするかは知らない

    26 18/12/06(木)22:48:28 No.552701744

    おのれー羨ましい

    27 18/12/06(木)22:48:41 No.552701809

    今日スカルプター解剖図をじっくり見てきたけど あれだな!この本は買いだな!

    28 18/12/06(木)22:49:42 No.552702095

    >じっくりどのツールをどのように動かしているのか見たいんだ メイキングの人そこまで考えてないと思うよ

    29 18/12/06(木)22:50:11 No.552702231

    練習段階だしほとんど絵を投稿してないんだけどその少ない絵で向きポーズの完全被りが短い間隔で3枚あった すっごく恥ずかしい…

    30 18/12/06(木)22:50:22 No.552702294

    先月絵あげてから渋のフォロワーが60人増えて嬉しい それから何も描けてなくてつらい

    31 18/12/06(木)22:50:56 No.552702504

    こうやるとなんかぱっと見いい感じになるみたいな小手先の技を覚えたい 最近は補色でわざとエッジとかをくすませるやつを覚えた

    32 18/12/06(木)22:51:14 No.552702600

    >今日スカルプター解剖図をじっくり見てきたけど >あれだな!この本は買いだな! ほんとにぃ?初心者が買っても持てあまさない?すっごく専門チックよ?

    33 18/12/06(木)22:51:21 No.552702631

    最近インスタでモデル写真とかも観るようにしてるけど 結局構図って限りがあるんだなあと感じた

    34 18/12/06(木)22:51:44 No.552702744

    >メイキングの人そこまで考えてないと思うよ 考えてなくていい 無意識ででもどうやってるのか見たい

    35 18/12/06(木)22:51:45 No.552702753

    ソッカの美術解剖学ノート気になってるけど懐具合の都合で3000円超える本は評判調べないと注文するの怖いね

    36 18/12/06(木)22:51:52 No.552702786

    昨日言われたことを参考にして描き直した su2751969.jpg

    37 18/12/06(木)22:52:18 No.552702918

    >>メイキングの人そこまで考えてないと思うよ >考えてなくていい >無意識ででもどうやってるのか見たい (超スピードで変わっていくペンツール)

    38 18/12/06(木)22:52:20 No.552702929

    >こうやるとなんかぱっと見いい感じになるみたいな小手先の技を覚えたい 線に色を付ける(色トレス)とか?

    39 18/12/06(木)22:52:50 No.552703083

    >>今日スカルプター解剖図をじっくり見てきたけど >>あれだな!この本は買いだな! >ほんとにぃ?初心者が買っても持てあまさない?すっごく専門チックよ? 俺は初心者じゃなかった…?

    40 18/12/06(木)22:52:56 No.552703116

    >こうやるとなんかぱっと見いい感じになるみたいな小手先の技を覚えたい 発光レイヤーで後光

    41 18/12/06(木)22:53:32 No.552703301

    そういう技法書って結局読まなくなっちゃうんだよな俺… だからゴミなんだろうな…

    42 18/12/06(木)22:53:49 No.552703391

    右脳本ですら糧にできない俺が専門書を買っても無駄になるのだ いつか必要になったら買おう…いつか早く来い…

    43 18/12/06(木)22:54:07 No.552703504

    なんだかんだ最近の技法書は質が高いと思う かなり踏み込んだ手順までかいせつしてたりするし

    44 18/12/06(木)22:54:20 No.552703592

    右脳こそ初心者向けあるいはデッサン向けで脳内だけで描く萌え絵にあまり役に立たないと思う

    45 18/12/06(木)22:54:33 No.552703660

    漢字変換せずにレスが…

    46 18/12/06(木)22:54:52 No.552703754

    でも結局脳のOSに合わないと使えないんだよな macもいれば10も居るみたいな感じだし

    47 18/12/06(木)22:55:49 No.552704077

    むっ!となったキャラを用意する むっ!となったポーズを用意する むっ!となったキャラにむっ!となったポーズを取らせる!…という練習をしようと思う

    48 18/12/06(木)22:56:35 No.552704307

    とりあえずルーミス先生にやさしくしてもらおう

    49 18/12/06(木)22:56:52 No.552704408

    彼は古強者であった

    50 18/12/06(木)22:56:55 No.552704422

    >じっくりどのツールをどのように動かしているのか見たいんだ ツールを切り替えたときにストップモーションかかってツールに赤丸ついたりするといいよね …カスタマイズされたショートカットキーだったよ ってなりそうだけど

    51 18/12/06(木)22:57:17 No.552704529

    下半身が絶望的に描けない 足とかくびれとか難しすぎる…

    52 18/12/06(木)22:58:00 No.552704751

    造形自体は上半身と変わらないし 苦戦する要素は多分かかってくるパース

    53 18/12/06(木)22:58:12 No.552704827

    描けるようになるまで描けば描けるようになる!

    54 18/12/06(木)22:58:19 No.552704874

    アナログに回帰して勉強するか…

    55 18/12/06(木)22:58:34 No.552704937

    おんなじポーズでもええんよ 別ポーズ描きてぇ!ってなったら別ポーズに挑戦すればええんよ

    56 18/12/06(木)22:58:36 No.552704944

    一時期何もみなくても描けるようにならないといけない呪い状態だったけど 最近ようやく解呪できた写真やイラスト参考に描いてる

    57 18/12/06(木)22:58:46 No.552705001

    右脳本は写生向きであって自分で発想してあれこれ絵を描くときにはあまり役に立たないと思う まあ描きたいポーズを自撮りしてそれを描くならアリだろうけど 男にしかならないぞ

    58 18/12/06(木)22:58:51 No.552705022

    うまい人の絵見ながら描いてるけど写真の方がいいのかな

    59 18/12/06(木)22:59:13 No.552705110

    わからないところは調べて納得できるまで描けと先人は言った 調べてそれがその通り描けたら苦労しないです…!と私は言う それは努力が足りないと先人は言うだろう私もそう思う思うけど描けないものは描けないのだ

    60 18/12/06(木)22:59:19 [なー] No.552705143

    なー

    61 18/12/06(木)22:59:41 No.552705255

    スカルプターは理論寄りの技法書というよりはリファレンスみたいな感じなんでちょっと迷ったら開くって感じで使いやすいぞ

    62 18/12/06(木)23:00:12 No.552705417

    自己赤ペンしたらとうとう原型が完全消滅した…

    63 18/12/06(木)23:00:49 No.552705609

    まあ脳の右側とかデッサン技法みたく 一回自分の脳の歪みをリセットする事で 萌え絵の記号もちゃんとあらためて把握できるようになるってのはあると思うけど なんにせよ今の自分に合った本じゃないとな

    64 18/12/06(木)23:00:55 No.552705633

    >まあimgならスルーすればいいだけなんだけどさ ならスルーしてろよ そもそも初心者スレで何言ってんだ

    65 18/12/06(木)23:01:27 No.552705796

    同じポーズでもくり返し描くうちにそのポーズは早くなったり ちょっとした気づきがあったりするのでそれが別ポーズに応用できることもあるぞー

    66 18/12/06(木)23:01:44 No.552705878

    スカルプター電子で出してくれねえかな… 資料に本を開く場所なんか無い

    67 18/12/06(木)23:02:49 No.552706185

    見て描くのが正義なのは散々言われてるからわかるんだけど 見たものを少しアレンジしたりってのができる段階じゃないからまんま(上手いか下手は別として)それになるのがなぁ 人に晒しながらやってるからこれ模写だろって言われたらそうだねとしか言えない

    68 18/12/06(木)23:02:57 No.552706241

    右脳本の目をつぶって描くてのは使えるかもしれない 線はぐちゃぐちゃにゆがむけど目を閉じてれば自分のイメージを固めるのに役立つかも

    69 18/12/06(木)23:03:26 No.552706371

    >一時期何もみなくても描けるようにならないといけない呪い状態だったけど 人のイラスト見ながら描いてると模写じゃんって言葉が頭の中に響いてくる これも呪いなんかな…

    70 18/12/06(木)23:03:33 No.552706405

    男の筋肉も描けるようになりたいな

    71 18/12/06(木)23:04:04 No.552706584

    >昨日言われたことを参考にして描き直した >su2751969.jpg 普通にシコれる ただ線が雑

    72 18/12/06(木)23:04:18 No.552706646

    男描くのって難しいよね…

    73 18/12/06(木)23:04:21 No.552706667

    >男の筋肉も描けるようになりたいな まず鍛えないとな

    74 18/12/06(木)23:05:06 No.552706891

    例えば俺がドラゴンボールを模写したとしても画力が足りず怒れ人にすらなれないだろう つまり誰にもわからないどんどん見て描こうってことだな!

    75 18/12/06(木)23:05:10 No.552706913

    >お絵描き講座みたいなのを積極的に見るんだけど何一つ吸収出来てる気がしない >そっかーそういうものなのかーって見てるときはわかってるつもりでも全然絵に反映されない >これが考えないで描くというやつか 見てるときは分かってるつもりになれるなら見ながら描けよ!

    76 18/12/06(木)23:05:12 No.552706923

    >スカルプター電子で出してくれねえかな… >資料に本を開く場所なんか無い キンドル版あるよ!

    77 18/12/06(木)23:06:21 No.552707319

    たまにどうしても線を丁寧に描くことが出来ない人いるよね

    78 18/12/06(木)23:06:35 No.552707388

    見ながら描くと要素要素がばらばらになってキメラ化する

    79 18/12/06(木)23:06:57 No.552707509

    ムッキムキのはビルダーさんの写真が大会のとか山ほど転がってるから資料探し簡単だけど細マッチョ系が探すの中々難しい 色々探してるとゲイ向けのサイトが結構効率いいことに気付いたけど長時間集めてるとちょっと胸やけが…

    80 18/12/06(木)23:07:06 No.552707562

    >キンドル版あるよ!キンドル版あるよ! まじか!一年くらい前に見た時無かったような!

    81 18/12/06(木)23:07:29 No.552707714

    初心者はどこに絵を置けばいいんだろう 人に見られた方が成長するって言うけどうーん

    82 18/12/06(木)23:07:33 No.552707739

    >細マッチョ系が探すの中々難しい 男でいいならボクサーじゃん?

    83 18/12/06(木)23:08:27 No.552708041

    >一時期何もみなくても描けるようにならないといけない呪い 焦ってるとかかりやすくなるよね 目標がある時突然「絵描けるようになりてえ」から「神絵師になりてえ」まで飛躍する

    84 18/12/06(木)23:08:41 No.552708134

    >初心者はどこに絵を置けばいいんだろう >人に見られた方が成長するって言うけどうーん twitterかpixivでいいんじゃない?

    85 18/12/06(木)23:08:43 No.552708150

    >初心者はどこに絵を置けばいいんだろう >人に見られた方が成長するって言うけどうーん 俺はヒに置いてるけどいいね2が最高記録だぜ!

    86 18/12/06(木)23:08:49 No.552708172

    >初心者はどこに絵を置けばいいんだろう >人に見られた方が成長するって言うけどうーん 手始めにここでさらさらするのがいいと思う

    87 18/12/06(木)23:08:59 No.552708224

    十年くらいちまちま書いてるけど ヘタなままだよ 初心者だよ

    88 18/12/06(木)23:09:05 No.552708260

    初心者云々じゃなくて雑なのが問題なんでしょ

    89 18/12/06(木)23:09:08 No.552708277

    見ないで描けるならプロは取材なんてしねえ!

    90 18/12/06(木)23:09:10 No.552708287

    >初心者はどこに絵を置けばいいんだろう >人に見られた方が成長するって言うけどうーん やろう!個人サイト!

    91 18/12/06(木)23:09:10 No.552708292

    >見ながら描くと要素要素がばらばらになってキメラ化する だから最初は皆模写から始めるんだな

    92 18/12/06(木)23:09:24 No.552708361

    >スカルプター電子で出してくれねえかな… >資料に本を開く場所なんか無い 譜面台買って資料置きにしてる ちょうどいい

    93 18/12/06(木)23:09:47 No.552708482

    ヒが一番楽だと思う

    94 18/12/06(木)23:09:55 No.552708526

    >男でいいならボクサーじゃん? 上半身に関しては確かによかった 下半身はあんまりしっかり映してくれてるのが少ないのがボクサーは難点だったな

    95 18/12/06(木)23:10:00 No.552708546

    ちゃんと皆入れとこう

    96 18/12/06(木)23:10:12 No.552708608

    マイナーなソシャゲの絵でも描けばどんな初心者でも10いいねとか貰えるぞ貰えた

    97 18/12/06(木)23:10:18 No.552708641

    まぁ下半身裸でボクシングはしないからな…

    98 18/12/06(木)23:10:43 No.552708792

    >たまにどうしても線を丁寧に描くことが出来ない人いるよね そういう発達障害もあるしあんまりこういう話するの辞めよう

    99 18/12/06(木)23:11:03 No.552708941

    ピクシブで閲覧数1000超えられたら御の字って感じだわ俺

    100 18/12/06(木)23:11:16 No.552709017

    見ないで描けるようになりたいってのはあれだな 見ないで描けた方がきもちいいからってのはあるな… 手癖で描けるもの描くのが楽っていうかそんなの

    101 18/12/06(木)23:11:26 No.552709072

    ヒは「自分自身」か「自分の描く題材」に興味を持ってくれてるフォロワーがいないと仮に絵が超上手くてもあんまり見てもらえないぞ

    102 18/12/06(木)23:12:18 No.552709390

    >やろう!個人サイト! えっ画面端の見えない場所に裏サイトへのリンクを!?

    103 18/12/06(木)23:12:22 No.552709414

    >>たまにどうしても線を丁寧に描くことが出来ない人いるよね >そういう発達障害もあるしあんまりこういう話するの辞めよう 俺だよクソ

    104 18/12/06(木)23:12:24 No.552709427

    最近だとポイぴくとかあるよ 途中の絵を投稿してもいい場所だからオススメ

    105 18/12/06(木)23:12:27 No.552709438

    ていうか趣味として気楽にやるには見ないで描きたいんだよな…

    106 18/12/06(木)23:12:51 No.552709588

    >ヒは「自分自身」か「自分の描く題材」に興味を持ってくれてるフォロワーがいないと仮に絵が超上手くてもあんまり見てもらえないぞ とはいえ誰でも最初はその状態だったろうし… どっちかっていうとヒはより実力主義な場所だと思う

    107 18/12/06(木)23:12:52 No.552709593

    おっぱいって難しくない? 気を抜くとすぐ自分の好みよりデカくなるんだけど

    108 18/12/06(木)23:12:59 No.552709639

    >たまにどうしても線を丁寧に描くことが出来ない人いるよね >そういう発達障害もあるしあんまりこういう話するの辞めよう 俺は判事だったんだな…

    109 18/12/06(木)23:13:11 No.552709697

    見ないで描こうとする人は 見て描く事がカンニングか何かだと勘違いしてる人だったり 何度も描いて覚えてる人のメイキングを見て勘違いしてる人はけっこう居る

    110 18/12/06(木)23:13:12 No.552709700

    初心者はネタだけ工夫して流行り物のSD絵でも欠けばいいと思う ネタがよければ下手なプロクラスの絵より反応ある

    111 18/12/06(木)23:13:14 No.552709716

    >>やろう!個人サイト! >えっ画面端の見えない場所に裏サイトへのリンクを!? キリ番踏み逃げ絶対に許さないマン!

    112 18/12/06(木)23:13:49 No.552709917

    スケブにさらさら~っと描ける人すごい ただそれを基準にしちゃって絵描きは何も見ないで描けるものであるって風にされたら困るけど

    113 18/12/06(木)23:14:04 No.552709993

    資料をネットで探そうとすると気がついたらここ見てるから物理で集めるようになってきた

    114 18/12/06(木)23:14:12 No.552710042

    見ないで描けるようになりたいっていうのは店頭の試しペンタブとかショップのコミュニケーションノートとかにササッと上手な絵を描いたりしたい欲求から来ている

    115 18/12/06(木)23:14:21 No.552710094

    初心者のほうがSD絵なんて難しいかんな!

    116 18/12/06(木)23:14:27 No.552710123

    毎回ポーズが浮かばなくて似たような絵になる つらい

    117 18/12/06(木)23:14:28 No.552710125

    >おっぱいって難しくない? >気を抜くとすぐ自分の好みよりデカくなるんだけど 垂れた感じを上手く描けなくてどうしてもパンパンの風船みたいになっちゃう

    118 18/12/06(木)23:14:46 No.552710233

    あれは線暗記してるんだろう 描いたことない角度はちゃんと見るんでね?

    119 18/12/06(木)23:14:48 No.552710247

    ラフ→下描き→ペン入れと段階を経るにつれてもうちょっとイけるのでは…ってだんだん乳のラインが外側に膨らんでいく現象

    120 18/12/06(木)23:15:30 No.552710490

    絵チャって見ないで描いてるのだろうか

    121 18/12/06(木)23:15:40 No.552710537

    おっぱいは胸の曲面把握してないと正確に書くの無理だよね? そしてモノじたいも楕円だから立体として描くとすごく難しい気がする

    122 18/12/06(木)23:15:40 No.552710544

    線が雑になるのは狙ったとこに肘で描くのを意識したらだんだん良くなってく 手首だけで描く悪癖治すのにだいぶかかった

    123 18/12/06(木)23:15:45 No.552710585

    萌え絵とかだって見て学ぶものだしな じゃなきゃ流行の絵柄なんてものも無い

    124 18/12/06(木)23:16:32 No.552710826

    人間の体が難しいんだよ

    125 18/12/06(木)23:17:14 No.552711042

    長方形だけの形で進化すりゃよかったのにな

    126 18/12/06(木)23:17:15 No.552711053

    上手くなるのは見て描くけど 一回ガチで描ききったたものはある程度憶えられる事も多い

    127 18/12/06(木)23:17:55 No.552711251

    >手首だけで描く悪癖治すのにだいぶかかった 俺は治らない…というか 寝ながら描いてるから無理だこれ!

    128 18/12/06(木)23:18:20 No.552711381

    裸から描いて服着せると谷間ができてるおっぱいがよく分からなくなる

    129 18/12/06(木)23:18:21 No.552711395

    肘で描くって言うけどこんなもんどうやってブレずに綺麗な線引けってんだよまっすぐ引けねえよこんなもん!

    130 18/12/06(木)23:18:34 No.552711455

    起きろや!

    131 18/12/06(木)23:18:34 No.552711459

    デジタルだと別に手だろうが問題にならんと思う メーターみたいに秒を争う速度もいらんし

    132 18/12/06(木)23:18:43 No.552711506

    そういや俺アタリの棒人間?が描けるようになれば 色んなポーズ描けるようになるんだろうなって思ってた できない…

    133 18/12/06(木)23:18:49 No.552711528

    久々に絵チャやりたいな

    134 18/12/06(木)23:19:25 No.552711766

    線が雑なのは練習で矯正できることではあるんだが雑さと一緒にいい味も消えたりする

    135 18/12/06(木)23:19:54 No.552711982

    勢いも大事だよね

    136 18/12/06(木)23:20:05 No.552712039

    雑というか線が多いと脳が勝手に一番いい線を補正してみるから ちゃんと清書するより上手く見えたりするらしい

    137 18/12/06(木)23:20:23 No.552712129

    ストローク大きくするなら手首だけじゃなくて肘とか腕も使わなきゃいけないのはわかる わかるけどピーキー過ぎて俺には無理だぜ

    138 18/12/06(木)23:20:27 No.552712157

    お絵かき配信してるVtuberの配信見てるけど お喋りしながら描けるってどんな脳みそしてるんだろう 俺なんか描きながらだと奇声しか発してないぞ

    139 18/12/06(木)23:20:41 No.552712232

    しばらく描いてるとその説は的外れだと感じる 単に初心者だとラフと同じ線がペン入れのきれいな線で引けないよ…