虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/06(木)22:16:33 警告 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/06(木)22:16:33 No.552691985

警告

1 18/12/06(木)22:17:13 No.552692186

いつ見てもカタログでマスタング大佐

2 18/12/06(木)22:17:59 No.552692443

ただの煽りかと思ったら本気で殺しにかかってくる高校生

3 18/12/06(木)22:18:16 No.552692522

>いつ見てもカタログでマスタング大佐 全然見えねえ…

4 18/12/06(木)22:19:43 No.552692935

これ警告って言われても困るよ!

5 18/12/06(木)22:19:44 No.552692939

警告…?

6 18/12/06(木)22:20:00 No.552693025

警告はした

7 18/12/06(木)22:20:07 No.552693055

警告はした って殺しにくるジャンプ主人公初めて見た

8 18/12/06(木)22:20:17 No.552693101

>これ警告って言われても困るよ! ちゃんと治さねーと殺すぞって言ってるし…

9 18/12/06(木)22:20:32 No.552693187

近年稀にみる殺す覚悟の完了した主人公

10 18/12/06(木)22:21:16 No.552693396

人型相手にしても何も感じなかったわとかいい出す高校生

11 18/12/06(木)22:21:52 No.552693571

まあ放っとくと大量虐殺するのわかってる相手ではあるから…

12 18/12/06(木)22:22:46 No.552693830

ジャンプ主人公で括れば昔は散々いるだろうが近年でのジャンプでは気持ちいいくらい覚悟完了してる

13 18/12/06(木)22:22:53 No.552693864

>まあ放っとくと大量虐殺するのわかってる相手ではあるから… 正史だと敵側なのになぜか裏切って幹部2人倒すのが狂犬すぎる…

14 18/12/06(木)22:23:20 No.552693994

>ジャンプ主人公で括れば昔は散々いるだろうが近年でのジャンプでは気持ちいいくらい覚悟完了してる これ近年かな…

15 18/12/06(木)22:23:29 No.552694046

思えばこの時相対してるやつは未来で会ってないというか将星として出てないんだよね

16 18/12/06(木)22:23:53 No.552694171

ここも酷いけど痛覚シンクロしてるのわかってて影の全身バラバラにするのも酷いと思う ショック死するぞ普通

17 18/12/06(木)22:24:03 No.552694229

ケンシロウとかならまあ

18 18/12/06(木)22:24:24 No.552694351

>これ近年かな… >『週刊少年ジャンプ』(集英社)2008年1号より連載を開始し、2010年52号に連載を終了した。

19 18/12/06(木)22:25:08 No.552694576

人殺すの何とも思ってない辺りがやばい

20 18/12/06(木)22:25:14 No.552694608

>思えばこの時相対してるやつは未来で会ってないというか将星として出てないんだよね 伊坂はここで死なない場合ディープフリーズと潜行マン相打ちに死んでるのが傾奇者すぎる

21 18/12/06(木)22:25:19 No.552694645

今だったら普通に生き残っていたと思う

22 18/12/06(木)22:25:31 No.552694711

ジャスト3年なんだな連載期間

23 18/12/06(木)22:25:44 No.552694780

サイコ→←サイコ←サイコ

24 18/12/06(木)22:25:46 No.552694783

>>『週刊少年ジャンプ』(集英社)2008年1号より連載を開始し、2010年52号に連載を終了した。 五年くらい前か

25 18/12/06(木)22:26:04 No.552694897

>人殺すの何とも思ってない辺りがやばい 守る為なら自分が汚れるのを厭わないだけだよ!

26 18/12/06(木)22:26:41 No.552695095

精神性と能力が噛み合いすぎてる

27 18/12/06(木)22:26:51 No.552695157

PSYREN好きだけど連載開始が10年前なのはちょっとじゃないショックを受けた

28 18/12/06(木)22:26:54 No.552695179

サイコというか覚悟完了の部類だとは思う

29 18/12/06(木)22:27:12 No.552695275

1万でヤクザぶん殴る高校生はやっぱ違うなぁ

30 18/12/06(木)22:27:37 No.552695410

作中の未来世界の時系列がちょうど今年だったっけ

31 18/12/06(木)22:27:45 No.552695444

まあ殺すか殺されるかの世界ならしょうがない …でも本編前の段階でもかなり荒れていたな

32 18/12/06(木)22:28:05 No.552695524

こいつサイレンドリフトになる前からキチガイだからな

33 18/12/06(木)22:29:06 No.552695807

>伊坂はここで死なない場合ディープフリーズと潜行マン相打ちに死んでるのが傾奇者すぎる 3号+α相手に相打ちってやべぇな毒…

34 18/12/06(木)22:29:52 No.552696030

相手が偽者じゃなければ確実にやれてたよねあれ

35 18/12/06(木)22:29:58 No.552696066

元からキチガイなのは雨宮さんなのでは?

36 18/12/06(木)22:30:32 No.552696231

デフォルトが最強でそれをデチューンして使うってのは割と珍しい設定だった記憶がある

37 18/12/06(木)22:30:59 No.552696374

>元からキチガイなのは雨宮さんなのでは? 雨宮はまごうことなくキチガイだけどアゲハもどう見たってキチガイだよ

38 18/12/06(木)22:31:28 No.552696521

まともなのヒリューさんくらいだからな

39 18/12/06(木)22:31:33 No.552696549

基地外扱いされにくいヒリューさんもカブトも精神的にサイレンドリフト前から普通じゃないし…

40 18/12/06(木)22:32:23 No.552696809

>デフォルトが最強でそれをデチューンして使うってのは割と珍しい設定だった記憶がある ARMSのジャバウォック然り制御してく前提のものってのがな

41 18/12/06(木)22:33:12 No.552697064

BLEACHの俺自身が斬月になる事だとアゲハの暴王化がシンクロしてたのは覚えてる

42 18/12/06(木)22:33:21 No.552697100

雨宮さんは家庭環境で精神的にズタボロだったところにドリフトでドンだ

43 18/12/06(木)22:33:43 No.552697209

アゲハさんの暴王のネーミング元になった能力者がどんな性格の奴だったかはわからないけど普通の人間はたぶん暴王なんて発現しない

44 18/12/06(木)22:33:56 No.552697290

誰がなんと言おうとフーとアゲハはキテルと思うんですよ私は

45 18/12/06(木)22:34:55 No.552697634

雨宮さんと雨宮さんのダブルヒロインだし...

46 18/12/06(木)22:34:56 No.552697640

最初の頃の敵のタブーはナイスデザインだと思う

47 18/12/06(木)22:35:00 No.552697662

>誰がなんと言おうとフーとアゲハはキテルと思うんですよ私は 俺はカブフー派なんだすまないな

48 18/12/06(木)22:35:23 No.552697785

雨宮さんはどっから用意してくんの刀とか鎖鎌とか

49 18/12/06(木)22:36:18 No.552698061

主人公ヒロインばっか言われてるけど芸能人もキチガイ度数振り切ってる

50 18/12/06(木)22:36:51 No.552698246

アゲハの事が大好きでキチガイな方の雨宮さんとアゲハの事が大好きでキチガイな方の雨宮さん

51 18/12/06(木)22:37:37 No.552698465

すぐ混ざりあったせいで黒宮さんの影は薄い

52 18/12/06(木)22:37:57 No.552698564

ジョジョのスタンドじゃないけど精神的に普通じゃない奴の方がおかしな性能の能力を発現するよね

53 18/12/06(木)22:38:03 No.552698593

そこになんの違いもありゃしないだろうが!

54 18/12/06(木)22:38:14 No.552698657

>主人公ヒロインばっか言われてるけど芸能人もキチガイ度数振り切ってる とっしー最後らへんまで敵味方どっちにいってもいいようなキャラにしてたと思う

55 18/12/06(木)22:38:25 No.552698708

アゲハさんもキチガイだからお似合い!

56 18/12/06(木)22:38:55 No.552698860

これ警告されてる相手もキチガイだしまぁ…

57 18/12/06(木)22:38:57 No.552698870

親父のCV田中秀幸感が凄い

58 18/12/06(木)22:39:28 No.552699042

最近の昔の漫画のアニメ化を見てるとPSYRENもしてくれねーかなってちょっと思ったりする

59 18/12/06(木)22:40:11 No.552699247

VOMICはしてたよねPSYREN

60 18/12/06(木)22:40:17 No.552699275

どう考えても長生きは出来そうにないよねサイレンドリフト 脳に負担かけまくってるし

61 18/12/06(木)22:40:49 No.552699460

黒宮さんはまんま写し鏡すぎて雨宮ちゃんが落ち着いてるときはぶっちゃけてて でもきっと雨宮ちゃんが傷ついてる時は慰めてるよね…なんかよしよししてそうなイメージ

62 18/12/06(木)22:40:50 No.552699469

>これ警告されてる相手もキチガイだしまぁ… 毒使いの強キャラいいよね

63 18/12/06(木)22:40:51 No.552699472

連載当時正直誌面で一番面白いと思ってたけどメガヒットって感じにはならなかったな ダルさもあったし人を選ぶのはわかる

64 18/12/06(木)22:40:59 No.552699514

CV櫻井なんだよなアゲハさん…

65 18/12/06(木)22:41:33 No.552699716

>最近の昔の漫画のアニメ化を見てるとPSYRENもしてくれねーかなってちょっと思ったりする 一応直接的なエログロシーンは少ないしセリフも改めて読むとそんなに過激なことは直接は言ってないのでいけそうではある

66 18/12/06(木)22:41:56 No.552699837

成長した子供たちが助けに来るところは看板クラスの面白さだった

67 18/12/06(木)22:41:57 No.552699844

今ならCV雨宮さんな雨宮さんもできるんだけどな…

68 18/12/06(木)22:41:59 No.552699850

遊坂の完成度が高いおかげで12巻すげー面白いんだ

69 18/12/06(木)22:42:10 No.552699916

サイレンを2クールくらいのアニメにできないもんかな

70 18/12/06(木)22:42:35 No.552700069

>脳に負担かけまくってるし イアンの子供みたいに生まれ付きなら… あと短期間に使いすぎなければ大丈夫じゃない?

71 18/12/06(木)22:42:52 No.552700168

祭先生とヤクザが後半そんな強かったの!?ってなる

72 18/12/06(木)22:43:10 No.552700250

ちょっと前アニメ化希望マンガランキングでアストラと同率2位取ってたし根強い人気はある

73 18/12/06(木)22:43:18 No.552700296

人に殺意向けてもなんの感慨も抱かないことに自分で驚いてるアゲハさんが妙にリアルで怖い

74 18/12/06(木)22:43:26 No.552700329

>成長した子供たちが助けに来るところは看板クラスの面白さだった su2751960.jpg いいよね…

75 18/12/06(木)22:43:35 No.552700365

アンケート出しておけばよかった

76 18/12/06(木)22:44:41 No.552700701

>祭先生とヤクザが後半そんな強かったの!?ってなる 死にかけてパワーアップとかサイヤ人かお前は

77 18/12/06(木)22:45:06 No.552700807

>いいよね… 胸がでかすぎていいよね…

78 18/12/06(木)22:46:15 No.552701124

>>成長した子供たちが助けに来るところは看板クラスの面白さだった >su2751960.jpg >いいよね… 直前まで良い感じにリベンジかかってきたドルキさんをしゅんころするのもいいんだ…

79 18/12/06(木)22:46:16 No.552701127

やっぱマリーの方が優良物件だよなぁ…

80 18/12/06(木)22:46:39 No.552701231

>成長した子供たちが助けに来るところは看板クラスの面白さだった あそこはマジで名シーンだと思う

81 18/12/06(木)22:46:46 No.552701265

>胸がでかすぎていいよね… 思ってたより成長したから胸の部分改造して無理矢理使ってるのいい…

82 18/12/06(木)22:47:23 No.552701456

表裏両方メンヘラサイコ女か一途な巨乳サイキック娘ならそりゃ…

83 18/12/06(木)22:47:28 No.552701474

アンケートは懸賞欲しい子供たちがメイン層だから仕方ないと思うことにする

84 18/12/06(木)22:47:40 No.552701525

未来マリーの卑しさが凄い

85 18/12/06(木)22:48:56 No.552701876

腕一本もーらった

86 18/12/06(木)22:48:57 [アゲハ] No.552701878

>表裏両方メンヘラサイコ女か一途な巨乳サイキック娘ならそりゃ… 表裏両方メンヘラサイコ女だよな!

87 18/12/06(木)22:49:07 No.552701932

>祭先生とヤクザが後半そんな強かったの!?ってなる どうも天然サイキッカーだとサイレン世界でめっちゃブーストかかるみたいだからな… それでもヤクザは加減しろバカって能力になったけど

88 18/12/06(木)22:49:39 No.552702080

破れ鍋に綴じ蓋…

89 18/12/06(木)22:50:43 No.552702424

ドルキ様いいよね

90 18/12/06(木)22:51:35 No.552702708

>ドルキ様いいよね 死んでスマン

91 18/12/06(木)22:51:45 No.552702749

su2751970.jpg 芸能人はここがめっちゃ不穏だったしアゲハさんとは別ベクトルでヤバイやつみたいな描写めっちゃあったのに特になんもなかった… 作者が持て余してる感あったな

92 18/12/06(木)22:52:07 No.552702863

>>祭先生とヤクザが後半そんな強かったの!?ってなる >どうも天然サイキッカーだとサイレン世界でめっちゃブーストかかるみたいだからな… >それでもヤクザは加減しろバカって能力になったけど 先生は分かるけどヤクザはなそってなった

93 18/12/06(木)22:52:09 No.552702871

限界なんてもんは 越える為にあるんだ お前もそうだろ?

94 18/12/06(木)22:52:27 No.552702967

祭先生はアゲハの暴王を酒飲みながら対処できるレベルだったけど最終決戦以外は常に何かしらの縛りでまともに戦えてないからな…

95 18/12/06(木)22:52:34 No.552703000

>>ドルキ様いいよね >死んでスマン ファンの声に気さくに応えてくれるドルキ様好き

96 18/12/06(木)22:53:18 No.552703235

>芸能人はここがめっちゃ不穏だったしアゲハさんとは別ベクトルでヤバイやつみたいな描写めっちゃあったのに特になんもなかった… >作者が持て余してる感あったな いやハーモニウスはヤバかったじゃん!

97 18/12/06(木)22:53:19 No.552703242

パワーもスピードも俺が上!でもセンスは相手が上で互角!いいよね

98 18/12/06(木)22:53:33 No.552703306

>限界なんてもんは 越える為にあるんだ >お前もそうだろ? 主人公みたいなセリフ吐く納屋!!

99 18/12/06(木)22:53:56 No.552703437

>限界なんてもんは 越える為にあるんだ > お前もそうだろ? なんでクソ下衆の癖に熱いバトル演出してんだよ!

100 18/12/06(木)22:53:57 No.552703444

>腕一本もーらった いいよね…能力バトル漫画なのに敵幹部に関節キメに行くヒロイン

101 18/12/06(木)22:54:07 No.552703505

未だにわからないのは何故ラスボスは現代でよりにもよってDV被害者役やってたのか

102 18/12/06(木)22:54:20 No.552703587

>限界なんてもんは 越える為にあるんだ > お前もそうだろ? これはきっと主人公の仲間の熱いセリフだな…

103 18/12/06(木)22:54:25 No.552703620

マリーでめちゃくちゃシコったけど薄い本は全然出なかったので泣きながら本誌でシコってた

104 18/12/06(木)22:54:31 No.552703650

君も僕の中へ入ってこい…!

105 18/12/06(木)22:54:54 No.552703771

ネオ天草はないと思う

106 18/12/06(木)22:55:07 No.552703852

>祭先生はアゲハの暴王を酒飲みながら対処できるレベルだったけど最終決戦以外は常に何かしらの縛りでまともに戦えてないからな… 正史だと救助活動で疲弊してるところで戦闘になっちゃったんだっけか

107 18/12/06(木)22:55:19 No.552703917

>マリーでめちゃくちゃシコったけど薄い本は全然出なかったので泣きながら本誌でシコってた 最低だよシャオ君…

108 18/12/06(木)22:55:23 No.552703941

遊坂はぽっと出の敵の割にいいシーン多いよね

109 18/12/06(木)22:55:27 No.552703961

フレデリカの太ももがえっちすぎるんだよな

110 18/12/06(木)22:56:10 No.552704173

>>腕一本もーらった >いいよね…能力バトル漫画なのに敵幹部に関節キメに行くヒロイン ちょっと前まで絶望してたんだけどなこのヒロイン…

111 18/12/06(木)22:56:12 No.552704184

父親からしてなにかおかしいし…

112 18/12/06(木)22:56:27 No.552704259

遊坂が早々に死んだ歴史だと敵の幹部二人増えててダメだった

113 18/12/06(木)22:56:39 No.552704332

>ネオ天草はないと思う でもアレないと黒宮さん生まれなかったし...

114 18/12/06(木)22:56:46 No.552704370

元同僚の遺言に対して「伝えるかよ馬鹿めんどくせぇ」もかっこいいよね… ブレねぇ…

115 18/12/06(木)22:56:47 No.552704375

>>腕一本もーらった >いいよね…能力バトル漫画なのに敵幹部に関節キメに行くヒロイン 一コマ前まで心ベキベキに折れててこれだからひどい

116 18/12/06(木)22:56:48 No.552704380

>未だにわからないのは何故ラスボスは現代でよりにもよってDV被害者役やってたのか 一般人を装いつつ犬養を洗脳するにはバカな非能力者の身内を装うのが一番無難ではある それはそれとしてあんな傲慢な性格でなぜDV受ける弟なんて設定に洗脳したかは謎

117 18/12/06(木)22:56:50 No.552704395

一番怖いのはライズ特化で最後までいけたヤクザだと思う 未来行ったら限界突破とかなにそれ...

118 18/12/06(木)22:56:52 No.552704404

シャオくんはマリーとくっ付いてカイルとフレデリカがくっつくという正史

119 18/12/06(木)22:57:11 No.552704502

絶望の未来と相手のほうが格上であることを知っているから躊躇っている暇はない

120 18/12/06(木)22:57:22 No.552704564

「日輪“天墜”」は未だにジャンプの格好良い技ランキング上位だ ただのテレキネシスってのがロマンある

121 18/12/06(木)22:57:30 No.552704598

誕生日おめでとう…っていいながら死んでいくのいいよね

122 18/12/06(木)22:57:36 No.552704633

>正史だと救助活動で疲弊してるところで戦闘になっちゃったんだっけか 毒ガスマンにデバフ食らってたのがデカかったはず

123 18/12/06(木)22:57:43 No.552704665

>未だにわからないのは何故ラスボスは現代でよりにもよってDV被害者役やってたのか 誰かに虐げられる形での人間関係しかまともに知らなかったのかなあって思ってる

124 18/12/06(木)22:57:46 No.552704678

カイルとフレデリカの組み合わせは怖いな…

125 18/12/06(木)22:57:47 No.552704682

>「日輪“天墜”」は未だにジャンプの格好良い技ランキング上位だ >ただのテレキネシスってのがロマンある 未来であれ連発し始めた時は加減しろ莫迦!ってなった

126 18/12/06(木)22:57:57 No.552704738

ライズ、トランス、バースト

127 18/12/06(木)22:58:23 No.552704892

>マリーでめちゃくちゃシコったけど薄い本は全然出なかったので泣きながら本誌でシコってた いいですよね潜航師に組み伏せられるシーン

128 18/12/06(木)22:58:28 No.552704913

唐突に出てきた父親が現代にいちゃいけないPSIの性能してたのほんとに唐突すぎて笑ってしまった記憶

129 18/12/06(木)22:58:43 No.552704983

グラナはあれで特にパワーアップ手術受けてないってのが強すぎる

130 18/12/06(木)22:58:46 No.552704999

ショッカーが糞強すぎる…

131 18/12/06(木)22:58:51 No.552705023

>唐突に出てきた父親が現代にいちゃいけない首の性能してたのほんとに唐突すぎて笑ってしまった記憶

132 18/12/06(木)22:59:15 No.552705121

>「日輪“天墜”」は未だにジャンプの格好良い技ランキング上位だ >ただのテレキネシスってのがロマンある グラナvs弥勒いいよね

133 18/12/06(木)22:59:19 No.552705141

感情ないのに感情ある振りしてただけってのが悲しすぎるよグラナ

134 18/12/06(木)22:59:20 No.552705148

>唐突に出てきた父親が現代にいちゃいけないPSIの性能してたのほんとに唐突すぎて笑ってしまった記憶 通信空手すごい…

135 18/12/06(木)22:59:38 No.552705237

日光集めてソーラレイを1人でできるの強すぎるよ…

136 18/12/06(木)22:59:44 No.552705268

>ショッカーが糞強すぎる… まさか格上にも問答無用で通じるなんて…

137 18/12/06(木)23:00:04 No.552705364

>ライズ、トランス、バースト 裂破のバースト、心破のトランス ときて強化のライズでずっこける

138 18/12/06(木)23:00:17 No.552705442

>>祭先生はアゲハの暴王を酒飲みながら対処できるレベルだったけど最終決戦以外は常に何かしらの縛りでまともに戦えてないからな… >正史だと救助活動で疲弊してるところで戦闘になっちゃったんだっけか 遊坂の毒食らって昏睡してたところで審判の日 審判の日直後に遊坂反乱で死亡して毒も消滅したけど体力も戻らない満身創痍のうちにぶっ続けで救助活動 その後見つかって戦闘になって死亡

139 18/12/06(木)23:00:20 No.552705457

ラスボスの最強モードすら関係なしに貫く暴王の月はなんなの?

140 18/12/06(木)23:00:21 No.552705464

ノヴァ覚醒したら生命操作してくるラスボスは5P位で倒して裏ボスのクトゥルフみたいな奴は2Pで倒せるとか暴王の性能おかしすぎる

141 18/12/06(木)23:00:58 No.552705648

>ラスボスの最強モードすら関係なしに貫く暴王の月はなんなの? シナリオ1周目で隠しフォーム解放しちゃった…

142 18/12/06(木)23:01:05 No.552705682

>マリーでめちゃくちゃシコったけど薄い本は全然出なかったので泣きながら本誌でシコってた マリーのエロなんてもしゃろぐしか見たことない…

143 18/12/06(木)23:01:47 No.552705892

エルモアキッズ 師匠とヤクザとキュアマン ショッカーと転送マン 歴史改変したらこんなに仲間増えたよほめて

144 18/12/06(木)23:01:48 No.552705893

当時はライズしょっぺぇなぁ…と思ってたけど改めて読み返すと極まってるライズ使いは人間やめてるわ…

145 18/12/06(木)23:01:51 No.552705903

ロリコンはいい嫁手に入れてよかったな

146 18/12/06(木)23:02:02 No.552705959

防御と回避にも使えたトリックルーム

147 18/12/06(木)23:02:08 No.552705985

遊坂倒したからマツリ先生生存で戦力大幅強化だやったー!と思ったら敵の幹部も増えてるのいいよねよくない 正史で一ヶ月後に突然毒が解除されたってノリで敵裏切って殺されたのが原因とか考慮しとらんよ…

148 18/12/06(木)23:02:14 No.552706021

>マリーのエロなんてもしゃろぐしか見たことない… いいよね…至高のチョキ

149 18/12/06(木)23:02:22 No.552706068

>キュアマン 義理の兄になってるのいいよね…

150 18/12/06(木)23:02:48 No.552706181

散々頭痛や反動で苦しめられた暴王の最終形態は現代に戻ってからでもそれすらなくノーリスクでいくらでも使えるってのがもう他のサイキッカーとは一線を超えちゃったヤバさがえる

151 18/12/06(木)23:02:53 No.552706217

>いいですよね潜航師に組み伏せられるシーン あいつもラスボス相手にブレないし悪役が良すぎる…

152 18/12/06(木)23:02:54 No.552706219

>防御と回避にも使えたトリックルーム 行ったことない場所でも数キロ先程度なら飛べるとかあっちも大概チートだよな

153 18/12/06(木)23:03:17 No.552706334

脳への不可を減らす工夫してたけど最終的にリスク度外視モードにしたらマジで敵無しだったもんな…

154 18/12/06(木)23:03:36 No.552706424

>>ショッカーが糞強すぎる… >まさか格上にも問答無用で通じるなんて… 侵入者に低レベルクリアでやるようなハメ殺ししてたような…

155 18/12/06(木)23:03:56 No.552706545

ショッカーはグラナにも通じそうだよな…

156 18/12/06(木)23:04:21 No.552706676

アニメ化しないかなと密かに思ってる

157 18/12/06(木)23:04:25 No.552706702

成長したマテリアルハイは高性能な足場ってのはちょっと悲しい

158 18/12/06(木)23:04:30 No.552706723

ドルキさんだってライズ鍛えてたら絶対もっと強かったって!

159 18/12/06(木)23:04:38 No.552706762

>いいよね…至高のチョキ 私はこれでリーダーになりました

160 18/12/06(木)23:04:45 No.552706796

祭先生やグラナやヤクザと単純に強けりゃ強いってのはわかりやすい

161 18/12/06(木)23:04:54 No.552706830

次元が違いすぎると無理な感じはある カブトのヨヨもかがり火の攻撃完全回避できてないし

162 18/12/06(木)23:05:14 No.552706945

小説の時代だとテロリスト認定されてる夫婦

163 18/12/06(木)23:05:31 No.552707034

>ショッカーはグラナにも通じそうだよな… 命中すれば誰にでも効くと思う 問題は格上すぎるとそもそも当たらないんじゃないかなってところ

164 18/12/06(木)23:05:40 No.552707093

>ドルキさんだってライズ鍛えてたら絶対もっと強かったって! ライズとかつまんね! 爆塵者はバーストの極致なんですけど!!

165 18/12/06(木)23:05:42 No.552707104

>アニメ化しないかなと密かに思ってる ムヒョアニメ化って聞いた時ワンチャンあるんじゃないかなって思ってた

166 18/12/06(木)23:06:03 No.552707225

>カブトのヨヨもかがり火の攻撃完全回避できてないし メナスでも防げない攻撃も特になんの問題もなく本体ごと消し去る暴王

167 18/12/06(木)23:06:12 No.552707272

座標指定とかの手間はあるけど入れ替えができるのが強いよねトリックルーム 手間があるって言っても土壇場での緊急回避もできる程度には出も速い

168 18/12/06(木)23:06:18 No.552707300

ライズでスピードと火力は盛れるからマテリアルハイは防御と機動力強化に割り切ればいいってスタイルは好き

169 18/12/06(木)23:06:29 No.552707360

最終的に俺自身が暴王の月となることだ…してたな

170 18/12/06(木)23:07:00 No.552707524

>成長したマテリアルハイは高性能な足場ってのはちょっと悲しい 見えない鋭利な刃はちょっと強すぎるからな…

171 18/12/06(木)23:07:12 No.552707594

これでも英語版ジャンプだとワンピナルトブリーチサイレンの時代があったんだよ

172 18/12/06(木)23:07:28 No.552707705

ヴァニラ・アイスが味方に来ちゃったみたいな性能だからな暴王

173 18/12/06(木)23:07:35 No.552707748

弥勒のほうがまともまである

174 18/12/06(木)23:07:41 No.552707774

もうちょい連載が続いてたら母親とかずっと意味ありげに付けてたドッグタグとかの話も出たんだろうか

175 18/12/06(木)23:07:46 No.552707802

弥勒とグラナが命の引き換えにラスボス倒した後にもう一周してどうなったっけ?

176 18/12/06(木)23:08:09 No.552707932

サイコメトリー・ライト+イレギュラー・レフト コネクト、デリート・スパイダー

177 18/12/06(木)23:08:12 No.552707950

トリックルームは未来でめっちゃ箱増えて移動手段になってるのスゲエ便利

178 18/12/06(木)23:08:20 No.552707996

バーストはイカレ能力多すぎるしライズ使いも飛び抜けすぎてるけどトランスはなんか特に思い出がない

179 18/12/06(木)23:08:29 No.552708058

>これでも英語版ジャンプだとワンピナルトブリーチサイレンの時代があったんだよ マジで

180 18/12/06(木)23:08:32 No.552708084

>座標指定とかの手間はあるけど入れ替えができるのが強いよねトリックルーム 敵のテレポート使いと同じ事出来るなら空とか深海に沈めることもできたんかな

181 18/12/06(木)23:08:34 No.552708101

>弥勒とグラナが命の引き換えにラスボス倒した後にもう一周してどうなったっけ? 隕石先に見つけたけど結局ラスボスに奪われたので暴王の月でラスボス殺しました!

182 18/12/06(木)23:09:00 No.552708229

ヘキサゴナルトランスファーシステム

183 18/12/06(木)23:09:20 No.552708341

>>ドルキさんだってライズ鍛えてたら絶対もっと強かったって! >ライズとかつまんね! >爆塵者はバーストの極致なんですけど!! 爆塵者以上の単純火力持ちが結局グラナくらいしか最後まで出なかったのは凄いよドルキさん…

184 18/12/06(木)23:09:27 No.552708376

シールドモード作ったら攻撃できねえ!ってなるアゲハさん好き なんか勝手に攻撃モードに切り替わったんですけお...

185 18/12/06(木)23:09:45 No.552708468

>サイコメトリー・ライト+イレギュラー・レフト >コネクト、デリート・スパイダー 結局雨宮強化しただけですよねそれ

186 18/12/06(木)23:09:59 No.552708540

>ヘキサゴナルトランスファーシステム 六方転晶系

187 18/12/06(木)23:10:16 No.552708628

トランスは連絡に使ってたイメージが強いな…

188 18/12/06(木)23:10:36 No.552708743

トリックルームは使い手が危機でも冷静なのが良い 単純に追うんじゃなくて上に跳ね上げて探知と追跡するのが良い

189 18/12/06(木)23:10:39 No.552708762

ボルテクスも開放したら無差別に追跡するって殺意高すぎる

190 18/12/06(木)23:11:03 No.552708937

作者の人いま何書いてるんだろ…去年短編書いたっきり見かけない…

191 18/12/06(木)23:11:12 No.552709000

サイコスパイダーめっちゃ強い能力なはずなんだけどな… まさか発動範囲そのものを物理的に潰されるとは…

192 18/12/06(木)23:11:19 No.552709035

味方側全員で比較しても下手したらアゲハの次位に強くなったカブト

193 18/12/06(木)23:11:24 No.552709061

超能力ってこんな殺意の塊だったっけ…ってなる ジャンプ漫画でも屈指の殺意出してると思うんだ暴王

194 18/12/06(木)23:11:42 No.552709179

とっしーはずんたーがちょっとアレすぎたから…

195 18/12/06(木)23:12:00 No.552709274

サイレン以降の作品がほんっとうにひどいから…

196 18/12/06(木)23:12:14 No.552709367

けど結局誰も殺せてないし

197 18/12/06(木)23:12:22 No.552709411

トランスは脆いからね

198 18/12/06(木)23:12:23 No.552709415

みえるひととPSYRENは大好きだよ

199 18/12/06(木)23:12:27 No.552709445

>超能力ってこんな殺意の塊だったっけ…ってなる 落ち着いて聞いてほしい 一般人からしてみたら岩飛ばしてくる程度でも十分殺意の塊

200 18/12/06(木)23:12:55 No.552709608

>サイコスパイダーめっちゃ強い能力なはずなんだけどな… ジュナスがロリコンのくせにクソ強いから…

201 18/12/06(木)23:12:59 No.552709633

古き良き超能力的なところはある

202 18/12/06(木)23:13:01 No.552709649

キャンディマンって能力名も毒を虫にするってアイデアもかなり良かった

203 18/12/06(木)23:13:02 No.552709657

付近にいる超能力者の急所を 無差別に 超高速で 無限ホーミングで 貫く 超単純な能力

204 18/12/06(木)23:13:04 No.552709668

本人の描きたいものが世間の求めてるものと違いすぎる節はある

205 18/12/06(木)23:13:04 No.552709669

ずんだーも合間合間にいいなと思ったシーンはあったんだけどな…

206 18/12/06(木)23:13:33 No.552709827

基本性能からして敵を探知しておっかけて殺す!だから…どう足掻いてもそこは変えようがないから…

207 18/12/06(木)23:13:53 No.552709936

ロリコンも強いけどロリも強すぎる…

208 18/12/06(木)23:13:54 No.552709941

アゲハ朧が危険になったらお前が止めろと言われたドラゴンはなんだったの まああいつはあいつでいなかったら結構詰んでるけど

209 18/12/06(木)23:13:57 No.552709958

ぶっ殺していかなきゃバッドエンド確定だからな、初期のドリフトで目の前でめちゃくちゃ人死んでるし なお、ほぼ孤軍奮闘状態だった雨宮さんは耐え切れずかなり壊れていた

210 18/12/06(木)23:13:57 No.552709959

殺意しかない能力すぎる…

211 18/12/06(木)23:14:17 No.552710071

>アゲハ朧が危険になったらお前が止めろと言われたドラゴンはなんだったの キチガイについていけなかった一般人

212 18/12/06(木)23:14:21 No.552710090

ホーミングは二回

213 18/12/06(木)23:14:24 No.552710104

>su2751960.jpg >いいよね… リアルタイムで読んでた時を思い出して少し泣く

214 18/12/06(木)23:14:26 No.552710109

ドラゴンを優秀なタクシー扱いするなよ!!

215 18/12/06(木)23:14:33 No.552710155

>キャンディマンって能力名も毒を虫にするってアイデアもかなり良かった 発動条件が毒を直接取り込むって縛りが遊坂らしくて好き

216 18/12/06(木)23:14:46 No.552710238

>アゲハ朧が危険になったらお前が止めろと言われたドラゴンはなんだったの 他にそういうのできる人いないじゃん 実際止められるかは置いといて

217 18/12/06(木)23:15:21 No.552710432

>バーストはイカレ能力多すぎるしライズ使いも飛び抜けすぎてるけどトランスはなんか特に思い出がない カブトのメナスと弱者のパラダイムがトランス

218 18/12/06(木)23:15:28 No.552710475

ドラゴンは純情だし

219 18/12/06(木)23:15:36 No.552710525

今日はいい天気だな

220 18/12/06(木)23:15:41 No.552710555

ドラゴンさんはあれで単純なストレングスなら関東最強よりも上だという

221 18/12/06(木)23:15:42 No.552710557

>まああいつはあいつでいなかったら結構詰んでるけど ヒリューさんいなかったらシャイナのテレポートで死んでたな

↑Top