18/12/06(木)22:05:20 新世代... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1544101520042.jpg 18/12/06(木)22:05:20 No.552688360
新世代ライダーって言うけど剣崎や橘さんや睦月とは似ても似つかないデザインしてるよね
1 18/12/06(木)22:06:37 No.552688790
レンゲルとはベルトが同じタイプだ
2 18/12/06(木)22:12:32 No.552690689
オーガみたいなデザインしてる
3 18/12/06(木)22:14:05 No.552691206
申し訳ございません このようなデザインで
4 18/12/06(木)22:14:34 No.552691353
実質使うカードはチェンジケルベロスとマイティだけなのに強すぎる…
5 18/12/06(木)22:14:36 No.552691364
無駄にかっこいい
6 18/12/06(木)22:15:23 No.552691620
感情移入できないよう意図的に単眼にしたらしい
7 18/12/06(木)22:17:12 No.552692180
グレイブって何だ つーかギャレンやレンゲルってどういう意味だ
8 18/12/06(木)22:17:45 No.552692374
グレイブ見た後にランスとラルク見るとそれぞれ右腕と左腕だけアクセント付けた方が映えるんじゃ…って思ってしまう
9 18/12/06(木)22:17:46 No.552692375
目どこだろうって悩んだけど単眼でいいんだこれ
10 18/12/06(木)22:19:03 No.552692710
A3つとダイヤの意匠入ってるし似つかないことはないだろう
11 18/12/06(木)22:19:20 No.552692795
>グレイブって何だ やいば、ダンビラなど刀剣という意味(簡易版ブレイドというべきか) カリスは聖杯、ハートを意味する
12 18/12/06(木)22:19:23 No.552692812
こいつらのスーツ残ってんのかな…
13 18/12/06(木)22:19:30 No.552692862
モノアイがダイヤ型なのは橘さんのこだわりポイントだと思う
14 18/12/06(木)22:20:09 No.552693062
ブレイドキングフォームとグレイブは頭部のシルエットが似てるかもしれない…
15 18/12/06(木)22:20:17 No.552693103
>グレイブって何だ 刀剣の事だったり槍の一だったり 後者なら日本でいう薙刀をイメージすればだいたいそんな感じ
16 18/12/06(木)22:20:36 No.552693202
どっかで出展されてたSICグレイブめっちゃかっこよかった記憶が
17 18/12/06(木)22:22:37 No.552693785
流石にジオウには出てこないだろうな
18 18/12/06(木)22:22:44 No.552693818
金色が多めで上位フォームがない代わりに 初期からスペックが高めなのもレンゲルっぽい規格
19 18/12/06(木)22:22:45 No.552693822
>刀剣の事だったり槍の一だったり グレイブって基本薙刀だろ 刀剣のなんて聞いたことないぞ
20 18/12/06(木)22:24:21 No.552694324
グレイブラウザーは主人公のリデコアイテムのなかでも上位に入るナイスデザインだと思ってる
21 18/12/06(木)22:24:43 No.552694448
アーツはいつ来るんですか
22 18/12/06(木)22:24:47 No.552694470
マイティ独特の纏わせるようなラウズ格好いいよね
23 18/12/06(木)22:25:53 No.552694834
>マイティ独特の纏わせるようなラウズ格好いいよね ランスのマイティめっちゃ格好いいよね…
24 18/12/06(木)22:25:56 No.552694854
>実質使うカードはチェンジケルベロスとマイティだけなのに強すぎる… 攻撃力の目安のAP(アタックポイント)がカード1枚で3枚コンボとほぼ互角だしなぁ カード使わなくても使用武器はブレイド同様高速振動できる業物だし、特殊能力なくても弱くはないよね
25 18/12/06(木)22:26:30 No.552695033
殺陣が良いよねこの映画
26 18/12/06(木)22:26:43 No.552695104
>感情移入できないよう意図的に単眼にしたらしい なるほど…
27 18/12/06(木)22:27:10 No.552695270
新世代ライダーが変身した時のBGMが格好良かった
28 18/12/06(木)22:27:53 No.552695470
ビルから飛び降りながらの変身が好き 本編で上手くいった合成の延長上って感じがすごくして
29 18/12/06(木)22:29:11 No.552695831
>アーツはいつ来るんですか 剣勢って微妙な出来だから真骨頂まで待機したほうがいいんじゃないかな
30 18/12/06(木)22:30:13 No.552696142
最終的にバトルファイトを制するために作られたチェンジケルベロスと 次世代型のオープンアップ式のベルトだから基礎スペックからして違う
31 18/12/06(木)22:31:18 No.552696473
ニーサンはリデコアイデム出す都合もあってか 悪役でもちゃんとかっこよく見えるポイントおさえてるけど 他二人はかなり量産型感ある
32 18/12/06(木)22:31:22 No.552696489
>流石にジオウには出てこないだろうな むしろディケイドで出てきたのが謎
33 18/12/06(木)22:31:47 No.552696625
ブレイドもラウズなしでキング倒してるから必殺技撃てるなら十分ではある
34 18/12/06(木)22:32:14 No.552696756
マイティと言うだけあって万能すぎるけど ケルベロス出来た経緯から察すると ああいうカード平然と作る人類が業の深い生物すぎるのか
35 18/12/06(木)22:33:55 No.552697285
劇場版限定ライダー特有のダークっぽさが薄いんだよなぁ正体はとんでもない悪玉なのに
36 18/12/06(木)22:34:57 No.552697646
戦う意思と覚悟次第でどこまでもスペックは跳ね上がる、それがライダーシステム
37 18/12/06(木)22:35:15 No.552697744
>剣勢って微妙な出来だから真骨頂まで待機したほうがいいんじゃないかな カリスだけは個人的に文句なしの出来だったのにワイルドがまだでつらあじ…
38 18/12/06(木)22:36:20 No.552698075
>こいつらのスーツ残ってんのかな… まあクリアパーツないからケンジャキみたいに黄ばんでることはないでしょう
39 18/12/06(木)22:36:49 No.552698241
>むしろディケイドで出てきたのが謎 ロケのシチュエーションがTRICKっぽいのも併せてちょっとシュールだった…
40 18/12/06(木)22:37:54 No.552698553
ディケイド無かったらかなり影の薄い映画ライダーになるところだったよねスレ画以外の二人
41 18/12/06(木)22:38:06 No.552698610
>ロケのシチュエーションがTRICKっぽいのも併せてちょっとシュールだった… ゲキジョウバン!で普通に出てくるところでさらに笑う
42 18/12/06(木)22:39:27 No.552699035
>劇場版限定ライダー特有のダークっぽさが薄いんだよなぁ正体はとんでもない悪玉なのに 一応こいつら自体は悪のライダーではないから
43 18/12/06(木)22:39:30 No.552699051
面接とかでこいつ怪しくね?って突っぱねられなかったのかなぁ
44 18/12/06(木)22:40:01 No.552699189
仮面ライダーの面接とか考えるとそれも面白いけど
45 18/12/06(木)22:40:12 No.552699255
表向き正体は黒幕っての伏せられてたせいか 敵をガンガン倒しまくってくれる劇場ライダーってレアな立ち位置にいるよね
46 18/12/06(木)22:40:36 No.552699390
>ディケイド無かったらかなり影の薄い映画ライダーになるところだったよねスレ画以外の二人 そもそも映画の目玉はアルビノジョーカーと14だからな
47 18/12/06(木)22:41:03 No.552699535
>劇場版限定ライダー特有のダークっぽさが薄いんだよなぁ正体はとんでもない悪玉なのに そこまで悪玉じゃないよ 全アンデッド封印っていう不測の事態に自動で出てくるツールみたいな存在が なぜか自我持って世界を支配しようと14を求めただけだから
48 18/12/06(木)22:41:04 No.552699537
ボードほぼ全滅してたし橘さんが製作したのかな...もしかして結構有能?
49 18/12/06(木)22:41:58 No.552699846
>モノアイがダイヤ型なのは橘さんのこだわりポイントだと思う 橘さんが研究者出身っていうほぼみんな忘れかけてた設定を掘り起こしたことになるのか
50 18/12/06(木)22:42:08 No.552699907
中身がやばいやつ
51 18/12/06(木)22:42:13 No.552699938
序盤は全員ライダー引退してるしな…この点でも珍しい
52 18/12/06(木)22:42:46 No.552700129
>面接とかでこいつ怪しくね?って突っぱねられなかったのかなぁ 橘さんだぞ?
53 18/12/06(木)22:43:15 No.552700281
単眼ライダー なんか恐くてかっこいいと思う
54 18/12/06(木)22:43:20 No.552700298
>ボードほぼ全滅してたし橘さんが製作したのかな...もしかして結構有能? 左様
55 18/12/06(木)22:44:15 No.552700574
そもそも融合係数とかの問題で 面接でハネられるほど人員に余裕がないと思う
56 18/12/06(木)22:44:28 No.552700633
ディエンドの世界のディストピア感とスレ画のデザインの不気味さはよくマッチングしてたと思う
57 18/12/06(木)22:44:33 No.552700660
ランスとかでもカテゴリーキング倒したし 劇場ライダーなのに異様に戦果上げてるという不思議な存在に
58 18/12/06(木)22:45:00 No.552700781
>ボードほぼ全滅してたし橘さんが製作したのかな...もしかして結構有能? 橘さん本業は研究者なので...
59 18/12/06(木)22:46:05 No.552701065
話の核になるスレ画はともかく 残り二人の扱いはかなり悪かった…気が付いたら死んでたってお前
60 18/12/06(木)22:47:01 No.552701344
冒頭の雨の中の剣崎と始の決闘がとにかくかっこいい
61 18/12/06(木)22:47:47 No.552701556
でも剣崎につっかかってたのはランスの方だから 存在感はあったよ
62 18/12/06(木)22:48:05 No.552701644
映画の内容ほとんど覚えてないけど面接を受けるムッキーだけ妙に覚えてる
63 18/12/06(木)22:48:26 No.552701727
>なぜか自我持って世界を支配しようと14を求めただけだから いやとんでもない悪玉じゃねえーか!
64 18/12/06(木)22:49:26 No.552702033
(ろくでもない面接官な木場さんと社長)
65 18/12/06(木)22:50:31 No.552702349
>むしろディケイドで出てきたのが謎 あくまでニーサンのせかいなので他の劇場版ライダーみたく 主人公に似過ぎていないので使い易い 3体1チームもできるし
66 18/12/06(木)22:50:55 No.552702495
バトルファイトを勝者居ない状態で終わらせたら 自動的に出現するのがアルビノでいいんだろうか
67 18/12/06(木)22:51:36 No.552702712
睦月「アンデッドの言葉で会話をしていた!こいつは敵です!」 橘さん「いや、志村は大学で古代語を学んでいたから話せてもおかしくはない」
68 18/12/06(木)22:51:43 No.552702740
志村は考古学やってるからな
69 18/12/06(木)22:52:21 No.552702941
>バトルファイトを勝者居ない状態で終わらせたら >自動的に出現するのがアルビノでいいんだろうか まぁ劇場はパラレルだしあまり深く考えてもしょうがない気がする テレビ準拠だったらそもそもバトルファイト開催されてないし
70 18/12/06(木)22:52:26 No.552702958
ゴミ清掃車に乗ってる剣崎が凄く物悲しかった
71 18/12/06(木)22:53:20 No.552703249
剣崎押しのけて畳みたいなのに突っ込んだ後にジョーカー姿の始がずっと映り続けるシーン見てたらモモタロスとデザインそっくりだなって思った
72 18/12/06(木)22:53:36 No.552703325
>ゴミ清掃車に乗ってる剣崎が凄く物悲しかった あれは身近で人のためになる仕事をしたいからって剣崎が自分からやってることなんだぞ
73 18/12/06(木)22:54:25 No.552703618
>テレビ準拠だったらそもそもバトルファイト開催されてないし アンデッド解放した人間が違うくらいじゃなかったっけTV版と劇場版の差異
74 18/12/06(木)22:54:31 No.552703646
>あれは身近で人のためになる仕事をしたいからって剣崎が自分からやってることなんだぞ ジョーカーになったら紛争地帯で子供助けるからな剣崎
75 18/12/06(木)22:54:49 No.552703743
映画あたりまで来ると流石に滑舌問題解消してるんだよなぁ
76 18/12/06(木)22:55:13 No.552703884
>アンデッド解放した人間が違うくらいじゃなかったっけTV版と劇場版の差異 始が封印されている
77 18/12/06(木)22:56:44 No.552704358
その子に…近付くなぁぁっ!!!!が糞格好いいンすよ…
78 18/12/06(木)22:59:02 No.552705063
>あれは身近で人のためになる仕事をしたいからって剣崎が自分からやってることなんだぞ 人助けしたいって思いがまだ漲ってるから一層悲しいんだよ
79 18/12/06(木)22:59:21 No.552705151
新世代どれもバイク無い問題は基本スルーされてる
80 18/12/06(木)23:01:18 No.552705750
しれっと殺されるチョチョーが面白すぎる
81 18/12/06(木)23:01:56 No.552705927
>新世代どれもバイク無い問題は基本スルーされてる 平成ライダーはあまりバイク重要視してないし
82 18/12/06(木)23:02:30 No.552706102
>新世代どれもバイク無い問題は基本スルーされてる そんな事言ったら今のライダーなんかバイク無いのが普通だし… 4人全員が個別バイク持ってる方が異様だし…
83 18/12/06(木)23:02:49 No.552706186
>新世代どれもバイク無い問題は基本スルーされてる ディケイドだと三人でなんか普通のバイク乗ってたよね
84 18/12/06(木)23:02:57 No.552706242
ディケイドではバイクあったんじゃなかったっけ…