18/12/06(木)21:58:02 会いたい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1544101082607.jpg 18/12/06(木)21:58:02 No.552686089
会いたい
1 18/12/06(木)22:01:18 No.552687098
右下のリーゼントだけ浮いてない?
2 18/12/06(木)22:03:56 No.552687905
見せろよ!
3 18/12/06(木)22:11:43 No.552690422
先が気になるじゃねえか 展開じゃなくて見た目がだけど
4 18/12/06(木)22:13:37 No.552691064
こいつら皆して妻と娘をdisるわ寝取ろうとするわでヘイトさんはキレた
5 18/12/06(木)22:14:31 No.552691340
この世界全体的に治安悪すぎだろってなる
6 18/12/06(木)22:15:44 No.552691736
マルドゥックスクランブル?
7 18/12/06(木)22:16:46 No.552692050
>右下のリーゼントだけ浮いてない? むしろこの漫画で浮いてるのは真ん中のスーツなんだ
8 18/12/06(木)22:17:08 No.552692161
鉄の旋律
9 18/12/06(木)22:17:25 No.552692261
両腕もげてる!
10 18/12/06(木)22:17:44 No.552692368
この5人が掛け値なしのクソ野郎なので復讐に一切の手心がなかった
11 18/12/06(木)22:17:59 No.552692445
最期は死んだのか死んでないのか
12 18/12/06(木)22:18:07 No.552692477
プログレスの回想まではかなり面白かったよオススメ!
13 18/12/06(木)22:18:26 No.552692564
手塚治虫の漫画だよ
14 18/12/06(木)22:19:49 No.552692964
プログレス戦はううーnってなるよね まぁその前から結構アレだけど
15 18/12/06(木)22:20:01 No.552693027
鉄の旋律のリメイクのやつか
16 18/12/06(木)22:21:33 No.552693488
ちょっと目を離すと準レギュラーが死んでたりするそんなダイモンズ
17 18/12/06(木)22:21:39 No.552693518
ランパートとジョウ君は顔の造形一緒だと思う
18 18/12/06(木)22:23:19 No.552693991
プログレスがどうしようもないし 崩壊後がグダグダだしで なんかもんにょりした
19 18/12/06(木)22:23:37 No.552694078
>主人公はちょっと不幸なくらいがちょうどいい
20 18/12/06(木)22:23:46 No.552694134
こいつ俺に靡かない! こいつ嫌い!
21 18/12/06(木)22:23:57 No.552694196
尻すぼみって奴
22 18/12/06(木)22:24:21 No.552694325
プログとの一戦目までは面白かったんスよ… そっから先はアレだけど あとプログレスの能力名がエロセレブって呼ばれてたのは思い出したけど正しい能力名は忘れた
23 18/12/06(木)22:25:03 No.552694547
エレセロスだった気がする エロセレブて…
24 18/12/06(木)22:25:14 No.552694613
プログレスは相手に自分の意思を繋げて意のままにする能力だっけ
25 18/12/06(木)22:25:30 No.552694709
ただの糞野郎への復讐物でよかったのに 途中からプログレスがライツワイズみたいになるし 実はカミさんにずっと執着してたとか言い出すし なんなんだお前は…
26 18/12/06(木)22:25:32 No.552694720
先のページだけ気になる グロだけを売りにした木っ端漫画によくあることだけど
27 18/12/06(木)22:25:55 No.552694844
裏切り者なの?
28 18/12/06(木)22:26:34 No.552695051
恋人失って俺の気持ち分かった? おまえのゴミみたいな妻子と一緒にすんなボケ! の流れ大好き
29 18/12/06(木)22:26:36 No.552695065
最初仲のよかった博士も 崩壊後だとキチガイになるし眼鏡っ娘も死ぬしで残念だよ
30 18/12/06(木)22:26:44 No.552695109
俺はこいつらとは違う…
31 18/12/06(木)22:28:06 No.552695532
何周年だかで春巻がチャンピオン全部の漫画にカメオ出演!ってのが大詰めのシリアスな時で 主人公に襲いかかるオオカミの群れのうちの一頭の口の中に春巻がいたのを覚えている
32 18/12/06(木)22:28:45 No.552695723
>裏切り者なの? 正義感からなんとかしようとしたって意味では裏切りもの その後の後付けでプログレスは嫁さん好きだったのに先に取られるわ 当の本人も自分に靡かないわでこいつ嫌い!って思われてた
33 18/12/06(木)22:29:55 No.552696054
>先のページだけ気になる >グロだけを売りにした木っ端漫画によくあることだけど 手塚治虫原作だぞ 口を慎め
34 18/12/06(木)22:30:49 No.552696319
>先のページだけ気になる >グロだけを売りにした木っ端漫画によくあることだけど ヨネがそんな開き直った作風すると思うか
35 18/12/06(木)22:31:15 No.552696455
アールダー編が好き
36 18/12/06(木)22:32:00 No.552696693
>当の本人も自分に靡かないわでこいつ嫌い!って思われてた そういや嫁さんとデイモンは催眠効かなかったっけ
37 18/12/06(木)22:32:24 No.552696814
主人公の嫁はこの金髪がずっと片思いしてた幼馴染
38 18/12/06(木)22:33:16 No.552697074
幼馴染をぽっと出の男にとられて復讐したら復讐された
39 18/12/06(木)22:34:44 No.552697585
>プログレスは相手に自分の意思を繋げて意のままにする能力だっけ 大地と融合して植物操ってたのは覚えてる
40 18/12/06(木)22:36:41 No.552698191
ライバルっぽく登場させたはいいけど最後まで持て余してた感酷かった足ゼスモスの人
41 18/12/06(木)22:38:29 No.552698721
ちょくちょくもっと煮詰めたら名作になれるのになあと思いながら読んでたけどまあ面白かったよ
42 18/12/06(木)22:40:14 No.552699261
ゼスモスが繋ぎ止める力でエレセロスが無理やり支配する力みたいな感じじゃなかったっけか
43 18/12/06(木)22:41:31 No.552699700
好きか嫌いかで言うと好きだし面白いと思うけど そこ引き伸ばす必要あった?と言われるとうn
44 18/12/06(木)22:45:07 No.552700811
マッドな博士が最後主人公に肩入れしちゃう展開があるから最後が微妙でも許せる
45 18/12/06(木)22:46:04 No.552701059
>幼馴染をぽっと出の男にとられて復讐したら復讐された まとめ方が酷い!
46 18/12/06(木)22:46:08 No.552701092
人類絶滅エンドだっけ 過去に助けた人たちが死んでいったのは覚えてる
47 18/12/06(木)22:46:27 No.552701185
鉄の旋律要素は超能力で鉄義手動かすってことくらいだけどこれはこれで面白い
48 18/12/06(木)22:46:48 No.552701282
職場の先輩とかなり楽しんでたはずなのに終盤を覚えてない 「」が言うには酷かったらしいが
49 18/12/06(木)22:46:59 No.552701334
まぁ読めばけっこう面白いと思うよ 鉄の旋律をよくもまぁここまで膨らませたよ
50 18/12/06(木)22:47:06 No.552701368
これ藤子不二雄かなんかののリメイクかなんかじゃなかったっけ
51 18/12/06(木)22:47:45 No.552701542
最終的に義手が勝手に動き出す所は原作再現だったな
52 18/12/06(木)22:47:51 No.552701572
原作では敵が光堕ちしてたけどこっちでもしてたっけ
53 18/12/06(木)22:48:43 No.552701816
プロポーズ即トラック以外のページはじめてみた
54 18/12/06(木)22:48:45 No.552701828
原作の余韻の残るラストはとても良い あんな感じの話にしてほしかったと思わんでもない
55 18/12/06(木)22:49:10 No.552701948
>人類絶滅エンドだっけ いいや 9割がた死んだだけで生き延びた奴は生き延びてるよ
56 18/12/06(木)22:49:21 No.552702008
原作は膨らましてなんぼだと分かる だがあの足の奴なんだったの
57 18/12/06(木)22:49:35 No.552702069
>原作では敵が光堕ちしてたけどこっちでもしてたっけ してない
58 18/12/06(木)22:49:37 No.552702073
人を操るクソガキの末路は非常にスカッとする
59 18/12/06(木)22:49:42 No.552702093
途中までは面白かったなぁ
60 18/12/06(木)22:50:18 No.552702275
>原作では敵が光堕ちしてたけどこっちでもしてたっけ 敵はみんな最後まで糞だしむしろ闇に堕ちて基地外になる準レギュラーが…
61 18/12/06(木)22:50:19 No.552702278
真ん中の人以外の四人は殺し屋
62 18/12/06(木)22:50:26 No.552702318
確か最後腕が釘宮ボイスみたいな台詞はいてた気が
63 18/12/06(木)22:50:26 No.552702322
終盤は眼鏡よりも脇役だけどジョウが死んでたのが一番ショッキングだったな
64 18/12/06(木)22:50:44 No.552702436
ラストの義手の悪魔形態めっちゃ好きだよ
65 18/12/06(木)22:50:51 No.552702474
なんか最後に一気に風呂敷広げていってなんだこれってなるパターン
66 18/12/06(木)22:51:44 No.552702747
この漫画はちゃんと面白いぞ 途中までは
67 18/12/06(木)22:51:56 No.552702801
やめやめろ!めろ!
68 18/12/06(木)22:52:36 No.552703009
個人的に生存本能よりも憎しみでゼスモスが発露のシーン好きなんだ
69 18/12/06(木)22:52:38 No.552703027
でも最終巻の表紙と裏表紙は物語のエピローグぽくて好きよ
70 18/12/06(木)22:52:44 No.552703047
序盤だけ読んでたけど最後そんなに尻すぼみだったのか…
71 18/12/06(木)22:52:48 No.552703067
世界が滅んでメガネの子が死ぬ辺りまで面白かった覚え
72 18/12/06(木)22:52:52 No.552703094
銃使い、催眠術師、ナイフ使い、強力、支配者
73 18/12/06(木)22:53:33 No.552703311
両腕剣のサイコ辺りまでは最高に面白い ゴリラもまぁまぁ面白い
74 18/12/06(木)22:54:20 No.552703588
尻すぼみというかスケールで言ったらとんでもないインフレ起こすよ それが作品としてよかったかどうかは意見が分かれるところなだけで
75 18/12/06(木)22:55:00 No.552703802
読み進めて思てたんと違う! ってなった
76 18/12/06(木)22:55:06 No.552703845
好き放題書いてたのにラストだけ手塚要素つけて終わらせたのはなんなんだろうか
77 18/12/06(木)22:55:06 No.552703846
これもしかして義手が超能力で動く奴?
78 18/12/06(木)22:55:09 No.552703863
最終的にざまぁみろプログレス!ってなれたからまぁ…
79 18/12/06(木)22:55:32 No.552703987
終盤両腕の機能がパワーアップしてえーないわーと思ったら不評だったのかまたすぐ変わったな