18/12/06(木)20:33:41 2003年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/06(木)20:33:41 No.552659455
2003年式のgsxr1000が30万ってどう思う? 車検は今年通って駆動系はしっかりしてるらしい
1 18/12/06(木)20:34:11 No.552659644
好きにしろ
2 18/12/06(木)20:37:18 No.552660581
>好きにしろ もっと具体的な意見を聞きたい
3 18/12/06(木)20:37:38 No.552660687
実写見てないからなんとも言えない
4 18/12/06(木)20:38:08 No.552660830
欲しいなら買え
5 18/12/06(木)20:38:45 No.552661003
30万ドブに捨てた方がマシ
6 18/12/06(木)20:38:45 No.552661004
俺なら買う
7 18/12/06(木)20:39:10 No.552661131
せめて走行距離くらい書けよ それはそれとして各種ベアリングやサスがOH必須な状態で買ってから追加で30万くらい掛かりそう
8 18/12/06(木)20:39:22 No.552661188
車検直後でそのお値段ということをよく考えて買え
9 18/12/06(木)20:39:26 No.552661209
現行のGSX-1000Rを買う
10 18/12/06(木)20:39:56 No.552661376
走行距離はまだ聞いていない…
11 18/12/06(木)20:40:14 No.552661462
手を入れるのを楽しみたいんじゃなければ新品を買いなさい
12 18/12/06(木)20:40:27 No.552661510
15年前の骨董品だぞ 正気になれ
13 18/12/06(木)20:40:37 No.552661559
もう少し情報を考えて出直してくるんだな…
14 18/12/06(木)20:40:41 No.552661581
その年式のそのバイクが欲しいなら買え なんでも良いから安いリッターが欲しいだけならやめとけ
15 18/12/06(木)20:41:16 No.552661752
ガスペケは整備性悪かったな
16 18/12/06(木)20:41:41 No.552661922
30万ってことは5万㎞ぐらい行ってそうだな
17 18/12/06(木)20:41:59 No.552662006
ハヤブサなら本当の出物もまあまああるけど R1000の安いのは覚悟した方が
18 18/12/06(木)20:42:02 No.552662028
んじゃ情報を追加するね 普通のコンディションの状態と仮定する んで30万 んでだ本命のバイクがVストローム650ってのがあるんだけど そっちは新車で100万 迷ってる
19 18/12/06(木)20:42:12 No.552662092
で30万はコミコミの値段なの?
20 18/12/06(木)20:42:33 No.552662192
Vスト買ったほうが幸せになるのでは…?
21 18/12/06(木)20:42:49 No.552662264
>で30万はコミコミの値段なの? コミコミごどこまでコミコミなのか分からんけど 店で買うとかではなく知り合いから譲ってもらう感じ
22 18/12/06(木)20:43:10 No.552662369
30万でジクサー新車買おう
23 18/12/06(木)20:43:14 No.552662394
アドベンチャーとSSか やめとけとしか…
24 18/12/06(木)20:43:17 No.552662404
スレッドを立てた人によって削除されました
25 18/12/06(木)20:43:35 No.552662518
>迷ってる 好きにしろよ どっちも値段なりの価値だろうから
26 18/12/06(木)20:43:41 No.552662550
知り合い価格だとなおさら程度がわからないと参考にならねーじゃねーか!
27 18/12/06(木)20:43:42 No.552662553
昔乗ってたりしてよっぽど思い入れのある車両とかじゃ無い限りただ安さだけみて妥協して買うのはよくないと思う
28 18/12/06(木)20:43:53 No.552662639
個人売買のSSとか役満すぎない…? 真っ直ぐ走らなくても知らんぞ
29 18/12/06(木)20:44:11 No.552662741
Vストローム650を買いなされ
30 18/12/06(木)20:44:30 No.552662834
Vスト買え
31 18/12/06(木)20:44:54 No.552662978
ここで聞くぐらいなら素直に新車買っておいたほうがいい
32 18/12/06(木)20:44:57 No.552663001
TL1000R探して買え
33 18/12/06(木)20:45:12 No.552663095
sv650xでもいいぞスレ「」
34 18/12/06(木)20:45:18 No.552663135
ていうか本来欲しいのと全く違うバイクだよなぁ
35 18/12/06(木)20:45:41 No.552663271
やっぱあんまりいい話じゃないよね… バイクに速さとか求めてないからVストローム買うわ… んでもう一つ相談! Vストロームの650と1000 どっちがいいかな! 大差なければ650でいいと思ってるんだけど
36 18/12/06(木)20:45:41 No.552663276
電装系が悪くなってると修理めんどいよ
37 18/12/06(木)20:45:53 No.552663350
SSとアドヴェンチャーツアラーってジャンル違いすぎない? バイクは所詮人を運ぶ道具と考えるならVストロームだが SS買うのは自己満とか峠を攻めたいとかサーキットで走りたいとか? 町乗りには前傾キツいし普通の服着て走るとダサいぞ
38 18/12/06(木)20:45:54 No.552663352
友達が乗り換えるから、とかじゃなくて知り合いから譲って貰うなんて地雷にしか見えない
39 18/12/06(木)20:46:39 No.552663600
スレッドを立てた人によって削除されました
40 18/12/06(木)20:46:43 No.552663630
めちゃくちゃ見た目が気にいったとかこだわりがあるんならいいけど 昔の機種と今の新車比べたら快適さが全然違うからおとなしく新車で
41 18/12/06(木)20:46:52 No.552663678
書き込みをした人によって削除されました
42 18/12/06(木)20:47:04 No.552663739
自分で直せるならいいけど地雷
43 18/12/06(木)20:47:22 No.552663830
夕食に寿司とカツ丼どっちにしたらいいかな? みたいな質問やな
44 18/12/06(木)20:47:32 No.552663888
>やっぱあんまりいい話じゃないよね… >バイクに速さとか求めてないからVストローム買うわ… >んでもう一つ相談! >Vストロームの650と1000 >どっちがいいかな! >大差なければ650でいいと思ってるんだけど いやそりゃ差はあるよ… ただ速さ求めない的な好みなら650のほうが良いだろ
45 18/12/06(木)20:47:33 No.552663890
本命あるなら迷うことなんてないじゃん 趣味のものを安いからって理由で買ってもね…
46 18/12/06(木)20:48:03 No.552664080
>夕食に寿司とカツ丼どっちにしたらいいかな? >みたいな質問やな 男なら両方食えばいい
47 18/12/06(木)20:48:27 No.552664180
Vスト650はイイって話を良く聞くな
48 18/12/06(木)20:48:43 No.552664262
にははってめっちゃ久しぶりに聞いたな…
49 18/12/06(木)20:48:50 No.552664301
フルOHできる技術と工具持ってるんなら買ってもいいと思う もしくは30万金ドブでも問題ない程度に金持ちの人 そうでないならやめといたほうがいいんじゃないかな
50 18/12/06(木)20:48:51 No.552664305
>Vストロームの650と1000 >どっちがいいかな! スズキワールドで聞かせてもらったけど1000はウィンウィンする機械音の凄味があって圧倒されたよ…あれ絶対楽しい
51 18/12/06(木)20:49:10 No.552664410
28年前の1200cc買っちゃった俺みたいなのもいるけどまぁなんとかなってるよ 検付き乗り出し15万だったよ
52 18/12/06(木)20:49:28 No.552664493
スレッドを立てた人によって削除されました
53 18/12/06(木)20:49:29 No.552664506
店にもよるけど30万の値段つけられたバイクは30万の価値でしかないよ 自分で整備までするなら中古でもいいんじゃない
54 18/12/06(木)20:49:33 No.552664528
今のミドルクラス大型は世界戦略クラスだから各社各タイプで飯野出してる
55 18/12/06(木)20:49:42 No.552664573
迷ってる理由が安さなら買うべきではない 両方共すきで悩んでるなら死ぬほど悩んで買え
56 18/12/06(木)20:49:42 No.552664574
vスト1000とエンカした時の化け物感はすごかった
57 18/12/06(木)20:50:01 No.552664681
>※走行距離は迂闊な事を書くと作り話とバレるので黙っています 何と戦ってるの…
58 18/12/06(木)20:50:11 No.552664740
アドベンチャーが必要だけどSSの方が好きで40万の10年落ちSSを買ったことある 燃費が世間の同車種の7割とかCOが9%超えとかメーター表示が治らないとかバイク屋も把握できない不調が山ほどあって最後まで治しきれなかった やめとけ
59 18/12/06(木)20:50:14 No.552664752
アドベンチャーってことはツーリング目当てでしょ?なら排気量は正義だよ
60 18/12/06(木)20:50:41 No.552664870
スレッドを立てた人によって削除されました
61 18/12/06(木)20:51:15 No.552665059
10年落ちといっても仮に今だと2008年モデルだから最新バイク!
62 18/12/06(木)20:51:16 No.552665064
荒らしの名前出す奴は本人か同類の荒らし
63 18/12/06(木)20:51:51 No.552665244
んじゃ触ってるの含めて消すね…
64 18/12/06(木)20:51:56 No.552665277
20年落ちのバイク乗ってるけど修理するのが苦にならないから乗れてるだけで そうじゃなきゃ新車か新古車買いなさい
65 18/12/06(木)20:52:01 No.552665306
試乗できるならした方がいいよ
66 18/12/06(木)20:52:16 No.552665386
Vストロームは250がめっちゃかわいくて欲しい
67 18/12/06(木)20:52:35 No.552665484
>アドベンチャーってことはツーリング目当てでしょ?なら排気量は正義だよ 高速がやっぱ楽なの?
68 18/12/06(木)20:52:36 No.552665496
1993年式のバイク乗ってるけどトラブル出し切ってからは快適だよ
69 18/12/06(木)20:55:35 No.552666408
古い車体はトラブルを持ってくるのが楽しくなってくる おい出先でトラブルんじゃあねえぞ
70 18/12/06(木)20:55:52 No.552666496
Vスト1000は足付きがまあまあ厳しいようだ
71 18/12/06(木)20:55:57 No.552666516
>Vストロームは250がめっちゃかわいくて欲しい なんかティターンズ系のMSみたいな顔でいいよね…
72 18/12/06(木)20:56:33 No.552666692
やっぱ中野くんを…最高やな!
73 18/12/06(木)20:56:54 No.552666791
>おい出先でトラブルんじゃあねえぞ ツーリングの帰りはトラックの荷台に乗せて帰るのいいよね
74 18/12/06(木)20:57:20 No.552666914
走ってる最中にスロットルワイヤー切れたりして これは…
75 18/12/06(木)20:57:51 No.552667049
旧車の出先のトラブルはすべてオーナーのせい オーナーが故障箇所を予見し整備点検し部品交換を出来なかったせい 車両は悪くない
76 18/12/06(木)20:58:21 No.552667203
体格にもよるけど車体の軽さも正義ではあるからなぁ デカイのが高速とか楽っていっても普段の取り回しがしんどいとあんま乗らなくなる
77 18/12/06(木)20:58:53 No.552667358
>>Vストロームは250がめっちゃかわいくて欲しい >なんかティターンズ系のMSみたいな顔でいいよね… 海外色のブルー置いてある店があってこいつカッコよすぎんだろとついつい悩んでしまった
78 18/12/06(木)20:59:17 No.552667461
>Vスト1000は足付きがまあまあ厳しいようだ 身長186だからそこは気にしてない むしろしゅき
79 18/12/06(木)20:59:57 No.552667685
>海外色のブルー置いてある店があってこいつカッコよすぎんだろとついつい悩んでしまった アオいいよね… 黄色一択と思ってたけど初めて見たとき超欲しくなった
80 18/12/06(木)21:00:12 No.552667770
というかスレ「」がどれくらい自分で整備できるのかもわからんからなんとも言えん まー別にショップ全投げできるなら買えばいいと思うし
81 18/12/06(木)21:00:19 No.552667809
>ツーリングの帰りはトラックの荷台に乗せて帰るのいいよね あーもー!ってなるけど しょうがないにゃあ…っていいながら修理するのいいよね
82 18/12/06(木)21:00:40 No.552667940
>1993年式のバイク乗ってるけどトラブル出し切ってからは快適だよ 出し切るまでおいくらかかった?
83 18/12/06(木)21:00:53 No.552667997
実際に買ってギア抜け発覚して勾配のきつい峠でニュートラルになる怖い思いをするとかある あった
84 18/12/06(木)21:01:16 No.552668109
買ってから悩め 買わずに悩むのは高校生でも出来るぞ
85 18/12/06(木)21:01:20 No.552668128
排気量は650あれば充分だよ 航続距離も650の方が長いからツーリングだとアドバンテージあるよ 500km以上無給油で走れるのは夜間とか見知らぬ土地では安心感あるよ
86 18/12/06(木)21:01:55 No.552668309
古いバイクはひと月で唐突にオイルにじみ始めたりするけど 最近まで乗られてたやつなら大丈夫か…?
87 18/12/06(木)21:02:46 No.552668572
>>1993年式のバイク乗ってるけどトラブル出し切ってからは快適だよ >出し切るまでおいくらかかった? 50~60万くらいだったはずだから思ったほど高くないな ってかちゃんとした旧車と呼ばれる奴と比べたら納車整備費用レベルみたいなもんかな
88 18/12/06(木)21:02:55 No.552668617
>排気量は650あれば充分だよ >航続距離も650の方が長いからツーリングだとアドバンテージあるよ >500km以上無給油で走れるのは夜間とか見知らぬ土地では安心感あるよ 650あれば必要十分なのはわかるけど 1000は何がいいんだろう やっぱ安定感?
89 18/12/06(木)21:02:57 No.552668627
情報が足りない状態であれこれ言ってもな
90 18/12/06(木)21:03:04 No.552668660
90年代のバイクばっかり乗ってるけどそんなにお金かかった覚えがない 腰下逝った事ないから後は全部日常メンテのついでで直せるし パーツ無くてごまかすとかはやるけどね…
91 18/12/06(木)21:03:18 No.552668729
>排気量は650あれば充分だよ 新型刀いいなーとか考えてたけどやっぱり逆車グラディウスにします
92 18/12/06(木)21:03:30 No.552668783
バイクってちょうど1900年型から急に良くなった感じするからな
93 18/12/06(木)21:03:32 No.552668800
×車検通ったから安心 ◯車検は通って当たり前
94 18/12/06(木)21:03:35 No.552668812
オススメはABSついてる方かな、運動神経落ちたおっさんには必需品だろ?
95 18/12/06(木)21:03:46 No.552668874
普段からガンガン高速や長距離走るってんでもないのなら 1000より650の方がいいんじゃないかな
96 18/12/06(木)21:03:51 No.552668899
1990年型
97 18/12/06(木)21:03:53 No.552668915
命を預ける乗り物でさらに命懸けでのるようなことがある車種で 相場より明らかに安い価格に違和感を覚えないなら良いんじゃない?
98 18/12/06(木)21:04:03 No.552668953
旋盤くだち…
99 18/12/06(木)21:04:07 No.552668970
>×車検通ったから安心 >◯車検は通って当たり前 言われてみればそうである
100 18/12/06(木)21:04:13 No.552668998
1世紀も前のバイクか…
101 18/12/06(木)21:04:14 No.552669003
自分で車検通すと実感できるけどこれで通るのかよ…って思うよね
102 18/12/06(木)21:04:41 No.552669142
ガレージくだち…
103 18/12/06(木)21:04:52 No.552669202
何故ID!?
104 18/12/06(木)21:05:13 No.552669306
うんこで滑って死ぬよ
105 18/12/06(木)21:05:31 No.552669399
いや出るだろそりゃ 自分の書き込み見返せよ
106 18/12/06(木)21:06:02 No.552669554
>90年代のバイクばっかり乗ってるけどそんなにお金かかった覚えがない 中古車を見る目があるんだよきっと 俺は買ったバイクが2台ともひどい個体だったから金かかったわ
107 18/12/06(木)21:06:03 No.552669555
>何故ID!? そういうところだぞ
108 18/12/06(木)21:06:16 No.552669612
別に何も問題ない気がするが
109 18/12/06(木)21:06:22 No.552669646
>650あれば必要十分なのはわかるけど >1000は何がいいんだろう >やっぱ安定感? 速度域の高いらしい欧州とかだと凄くメリットあるんだろうなぁ知らんけど 日本ではまぁ一番良いの乗ってんだっていう満足感? 夜中の高速とかでトラックとかめっちゃ飛ばしてる時でも余裕で抜ける…
110 18/12/06(木)21:06:33 No.552669701
>バイクってちょうど1900年型から急に良くなった感じするからな 100年以上前って…
111 18/12/06(木)21:06:46 No.552669763
>何故ID!? ここでは荒らし特有の行動パターンとされるものがあって それに該当すれば本人にその気は無かろうとID出される
112 18/12/06(木)21:06:55 No.552669808
バイクライフの快適さは車体運とショップ運の二つに左右される
113 18/12/06(木)21:07:10 No.552669873
いいIDだな AX買ってみようか
114 18/12/06(木)21:07:46 No.552670072
情報の小出しは嫌われるのとバイクのスレには 自分の気に入らない話にいちいち突っかかって荒し扱いする煽り運転常習犯がいる
115 18/12/06(木)21:07:57 No.552670138
いい個人の店は探すのがすごい大変 だから自分で整備するね…
116 18/12/06(木)21:08:05 No.552670184
>ってかちゃんとした旧車と呼ばれる奴と比べたら納車整備費用レベルみたいなもんかな パーツがなければバイクごと買う世界だもんね旧車…
117 18/12/06(木)21:08:09 No.552670206
書き込みがちょっと迂闊なのは否めないし バイクは割と繊細なのが多いのもある
118 18/12/06(木)21:08:11 No.552670212
>中古車を見る目があるんだよきっと >俺は買ったバイクが2台ともひどい個体だったから金かかったわ 後出しになって悪いけどリッター4気筒は面倒臭さのあまり店に出してたからそれなりに金かかってたわ でも段々ひどい個体ってどこからなんだろうって麻痺ってくるのいいよね…
119 18/12/06(木)21:09:03 No.552670484
https://www.husqvarna-motorcycles.com/jp/vitpilen/vitpilen-701/ アドベンチャーとはまた違うけどこのバイクも気になってる
120 18/12/06(木)21:09:06 No.552670501
リッターオーバーは高速度巡航しててもさらにそこから余裕で再加速が出来るぞ しかもスロットル開度にリニアに速度とパワーがついてくる あまりに楽で気づいたらヤバい速度になってる
121 18/12/06(木)21:09:39 No.552670667
>何故ID!? どうでもいいレスまで馬鹿みたいに消してるからだろ
122 18/12/06(木)21:09:50 No.552670722
>パーツがなければバイクごと買う世界だもんね旧車… バイクごととか人数つのってリプロダクションパーツ作るとか凄い世界だと思った
123 18/12/06(木)21:10:12 No.552670831
ヴィットピレンってまた全然違うヤツだな! 軽量級のチョコマカ走る小さいやつだ
124 18/12/06(木)21:10:22 No.552670877
imgは怖いところだな mayに帰ろうぜ
125 18/12/06(木)21:10:23 No.552670890
まぁ自分で中古の程度が判断出来ないならそんなもん買うなって話だからな
126 18/12/06(木)21:10:34 No.552670948
エンジンが大きいバイクはオイルたくさん飲むぞ
127 18/12/06(木)21:10:43 No.552670980
排気量によゆうあると右手に余裕が生まれて高速巡航が凄い楽になる
128 18/12/06(木)21:10:44 No.552670986
>何故ID!? 他所で何かやらかして来たんだろう
129 18/12/06(木)21:11:00 No.552671078
250cc4気筒もエンジン軽いし整備しやすいじゃんとか思ってたらピストンちっちゃ過ぎるし部品点数多いわで大変だったよ 好きなら気にならんけど
130 18/12/06(木)21:11:16 No.552671160
一回だけ止めてあるの見たことあるけどスリムで体格デカイとしんどそうだったなヴィットピレン
131 18/12/06(木)21:11:26 No.552671209
悪いことは言わないからNC750とか乗ったほうがいいよ
132 18/12/06(木)21:11:46 No.552671315
油冷だしオイル交換めっちゃ金かかるぞ
133 18/12/06(木)21:12:09 No.552671425
油冷エンジンまだ残ってたんだ
134 18/12/06(木)21:12:20 No.552671483
ツーリングマシンとしては十二分なのは確か
135 18/12/06(木)21:13:00 No.552671713
状態聞いてるのに全然具体的な状態出さないからじゃないかな… 基本情報だけで走行距離とディスクの減りタイヤ山 SSなら走行距離少なくてもサーキットで使ってたとかあるから慎重に ハンドルストッパーの傷とこけてカウルニコイチとかされてないかの色褪せの違いとかチェック 気に入ったら買えばいいよ金出せばどうにかなる
136 18/12/06(木)21:13:27 No.552671869
まあオイル量多いといっても高性能100%化学合成とかでなければ割と安くはなる
137 18/12/06(木)21:13:41 No.552671934
>アドベンチャーとはまた違うけどこのバイクも気になってる CB1000Rにしときなさい 外車でトラブったら面倒よ
138 18/12/06(木)21:13:51 No.552671990
高速巡航からさらに加速できるのはいい事よ この車なんか怖いなって思ったら即加速して距離開けられる Vスト650の動力性能がどの程度かは知らんから所有者に相談だ
139 18/12/06(木)21:14:01 No.552672045
多いっつっても軽と大して量変わらんし…
140 18/12/06(木)21:14:29 No.552672202
>状態聞いてるのに全然具体的な状態出さないからじゃないかな… そこらへんは実車見ずに話してるようだから仕方ないな 見ないで値段だけで良いも悪いもないけど
141 18/12/06(木)21:14:39 No.552672248
>一回だけ止めてあるの見たことあるけどスリムで体格デカイとしんどそうだったなヴィットピレン うーん 身体デカいと逆にきついとかもあるのね
142 18/12/06(木)21:14:48 No.552672296
>油冷だしオイル交換めっちゃ金かかるぞ ツーリングにしか使わないなら安オイルで交換サイクル多少速めとかでいいからそんなにかからないよ ただスレ画ツーリングのみは適正ないと段々無理だってなると思う…
143 18/12/06(木)21:15:41 No.552672555
スレ画は油冷じゃねえよ
144 18/12/06(木)21:16:29 No.552672831
>250cc4気筒もエンジン軽いし整備しやすいじゃんとか思ってたらピストンちっちゃ過ぎるし部品点数多いわで CBR250RR? 4発はエンジンの同調取るだけでも大変そうだわ…
145 18/12/06(木)21:16:34 No.552672858
油冷は旧1100の前期までとかじゃなかったっけな
146 18/12/06(木)21:17:27 No.552673134
03に30万て…
147 18/12/06(木)21:18:10 No.552673380
Fiのバイクを3ヶ月放置したらFiのエラーランプはついてないんだけどエンジンかからなくなった Fiわかんない!キャブみたいにバラせればいいんだけどばらして掃除!終わり!じゃないしお店持ってかなきゃなのかな
148 18/12/06(木)21:18:21 No.552673437
>1000は何がいいんだろう 余裕のパワーで高速で追い越し車線ずっと走っていられる速度が楽にだせる ただしそこまでとばさないなら650で充分だよ 170cmの自分だと足つきが650より悪かったし夏場のエンジン廃熱がよりつらくなるはずしハイオクだしで650にした
149 18/12/06(木)21:19:04 No.552673677
書き込みをした人によって削除されました
150 18/12/06(木)21:19:09 No.552673701
>Fiのバイクを3ヶ月放置したらFiのエラーランプはついてないんだけどエンジンかからなくなった >Fiわかんない!キャブみたいにバラせればいいんだけどばらして掃除!終わり!じゃないしお店持ってかなきゃなのかな バッテリーちゃんと充電すりゃ一発よ
151 18/12/06(木)21:19:31 No.552673805
>CBR250RR? >4発はエンジンの同調取るだけでも大変そうだわ… GSX250Fよ 同調調整はバキュームゲージ自作すればいいんだけど2バレルツインキャブは正直よくわからん…
152 18/12/06(木)21:19:33 No.552673816
>Fiのバイクを3ヶ月放置したらFiのエラーランプはついてないんだけどエンジンかからなくなった バッテリー! 充電!
153 18/12/06(木)21:19:43 No.552673873
>Fiのバイクを3ヶ月放置したらFiのエラーランプはついてないんだけどエンジンかからなくなった バッテリーじゃないかな…
154 18/12/06(木)21:20:03 No.552673991
セルかかる? バッテリーじゃないの?
155 18/12/06(木)21:20:30 No.552674153
燃料ポンプが回ってれば押しがけでワンチャンあるぞ
156 18/12/06(木)21:20:54 No.552674318
エンジンは消耗品だから特に高回転のバイクは新品がええよ 悪いこと言わないよ
157 18/12/06(木)21:21:08 No.552674392
まだ教習所通いなんだけどさ 体重100kg超えだと250ccじゃパワー不足になっちやう?
158 18/12/06(木)21:21:14 No.552674439
3ヶ月放置したバイクのバッテリーが元気なままだという希望は捨てろ Fiならなおさらバッテリー依存なんだぞ
159 18/12/06(木)21:21:57 No.552674688
セルが若干回るくらいならFIでも押し掛け出来るんだっけ あんまり電気系統によくないからやらない方がいいとか聞いた気もするけど
160 18/12/06(木)21:22:08 No.552674744
>まだ教習所通いなんだけどさ >体重100kg超えだと250ccじゃパワー不足になっちやう? うn
161 18/12/06(木)21:22:36 No.552674901
>体重100kg超えだと250ccじゃパワー不足になっちやう? 単気筒ならトルクあって気にならないかも でもバイクへの負担を考えるとダイエットしようねえ
162 18/12/06(木)21:22:53 No.552675003
>バッテリーちゃんと充電すりゃ一発よ >バッテリー! >バッテリーじゃないかな… >セルかかる? バッテリーは外してたんだよねその後保管しておいたのを充電器繋げて使ったんだけどセルは回るがパスンと初動がかかる気配もない 新品のバッテリー繋げてダメだったらバイク屋持っていくわ…ごめん…
163 18/12/06(木)21:23:05 No.552675068
>体重100kg超えだと250ccじゃパワー不足になっちやう? 下道走るだけで「困る」ほど不足はしない キビキビ走るのはお辛いんじゃないか
164 18/12/06(木)21:23:21 No.552675151
100kg超えた人は大型アメリカンと相場は決まっておる
165 18/12/06(木)21:23:36 No.552675238
>セルが若干回るくらいならFIでも押し掛け出来るんだっけ >あんまり電気系統によくないからやらない方がいいとか聞いた気もするけど 出来る FIを上手く補正してくれない可能性はあるけどただ走らせるだけならあんま関係ない
166 18/12/06(木)21:24:21 No.552675479
そっかーやはり400ccのほうがいいかな 新モデルの400Xめっちゃカッコいいしこれにしようかな…
167 18/12/06(木)21:27:06 No.552676341
>まだ教習所通いなんだけどさ >体重100kg超えだと250ccじゃパワー不足になっちやう? もう大型取ったほうがいいよ
168 18/12/06(木)21:28:08 No.552676616
400X買うならなぜか排気量がデカイのに燃費がいいNC750Xの中古買ったほうがいいのでは?
169 18/12/06(木)21:28:14 No.552676646
バイクいいなぁ…長期出張で今度はいるウィークリーマンションで使うのにバイク欲しいんだけど駐輪場があるかわからないからまだ動けない…
170 18/12/06(木)21:29:19 No.552676982
>400X買うならなぜか排気量がデカイのに燃費がいいNC750Xの中古買ったほうがいいのでは? そんなにパワー求めてないし普通免許とったら即自分のバイク欲しいし…
171 18/12/06(木)21:30:26 No.552677325
このタイミングでGSXと旧モデルVストに乗ってた俺参上 ただレプリカに乗って峠にでも行きたきゃGSXもいいが(その車体はおすすめせんけどね) 長距離旅が好きならVst一択だよ全く疲れん
172 18/12/06(木)21:32:00 No.552677875
ありがたい
173 18/12/06(木)21:32:03 No.552677892
両方買っちまえ それまで貯金しとけ
174 18/12/06(木)21:32:06 No.552677919
>そんなにパワー求めてないし普通免許とったら即自分のバイク欲しいし… NCの馬力はCB400SF同じくらいだよ