18/12/06(木)19:06:46 ルオ商... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/06(木)19:06:46 No.552636800
ルオ商会シークレットサービスにようこそ「」くん!! さっそくだが君にはこの機体に乗ってもらう!! いい働きを期待しているよ!!
1 18/12/06(木)19:07:45 No.552636998
二世代くらい型落ちな画像のに負けるグスタフカール君の明日はどっちだ
2 18/12/06(木)19:08:29 No.552637141
スレ画のおかげで俺ディジェの設定がしやすくなった
3 18/12/06(木)19:09:33 No.552637364
ディジェかっこ良かった…NT版のプラモくだち!
4 18/12/06(木)19:10:28 No.552637550
型落ちとはいえあのリックディアスの改修機だからスレ画も中々強い機体ではある
5 18/12/06(木)19:11:22 No.552637726
素ジェガン辺りよりかは強い
6 18/12/06(木)19:11:24 No.552637736
えー…誰が乗ったのかも分からない中古かよ
7 18/12/06(木)19:12:10 No.552637904
ディジェはいい性能してるんだよな後は中の違いによるんだろう
8 18/12/06(木)19:14:25 No.552638377
>えー…誰が乗ったのかも分からない中古かよ (所々ペンキを塗り忘れて青緑色がのぞいている)
9 18/12/06(木)19:15:06 No.552638503
原型が高級量産機だけあって素のディジェでもセンサー系以外はそう見劣りしない NT版はセンサー系も改修されているだろうし
10 18/12/06(木)19:15:58 No.552638670
ZZみたいなインフレ火力やサイコミュみたいなチート装備の機体は置いといて 一般機は新型旧型そんな差が無い気がするがなぁ リアル兵器みたいにレーダーやミサイル、ステルス云々の世界じゃないし
11 18/12/06(木)19:15:59 No.552638678
さすがにこの時代クレイバズーカはない感じか 使うとしたらジェガンとかのバズーカかな
12 18/12/06(木)19:16:03 No.552638688
アムロが乗ってた奴はシャアがサイコフレームアムロニーに使って壊したよ
13 18/12/06(木)19:17:21 No.552638955
第2世代量産MSは時流に乗って出力ジワジワ上がったりセンサー強くなったりジェガンで軽くなったりF91以降で小型化したりそんなぐらいかな
14 18/12/06(木)19:17:28 No.552638979
>アムロが乗ってた奴はシャアがサイコフレームアムロニーに使って壊したよ アムロが乗ってた奴はムーンガンダムにでてくる能登同一個体だし…
15 18/12/06(木)19:18:14 No.552639147
>一般機は新型旧型そんな差が無い気がするがなぁ ただカタログスペックがそこまで軽んじられることはないんじゃないかなとは思うから新旧でジェネレーター出力の差からくる馬力の違いは出るんじゃないかなとは思う よく言われるグスタフがやられた件もディジェ軍団は先にジェガンと格闘が得意じゃなさそうなアンクシャを先に仕留めてからグスタフを3機がかりで倒してるんだよね タイマンでやったらグスタフの方が強かったからこんな戦法をとったんじゃないかな
16 18/12/06(木)19:18:17 No.552639154
ジェガン自体がかつての高コスト量産機のスペックをコストを抑えてみたいな所があるしな
17 18/12/06(木)19:19:40 No.552639444
まさかグリプス戦役のをそのまま使ってるわけないだろうしアップデートされてるんじゃない
18 18/12/06(木)19:20:01 No.552639510
結構Z版と違うのな
19 18/12/06(木)19:20:19 No.552639575
アムロ専用ディジェ1号機と2号機がある これは3号機で4号機はゲームに出てるやつで 5号機は行方不明で6号機はマーサおばさんのおっぱい
20 18/12/06(木)19:20:44 No.552639659
ジェガンは重量がかなり下がってるから小回りの差はあると思う 代わりに装甲で劣るから対弾性は譲るだろうが
21 18/12/06(木)19:20:51 No.552639684
グレーのディジェはやっぱりかっこいいな ルオ商会系列会社の用心棒MS乗りが闇社会でディジェを駆り暴れるみたいなガンダム版ヤクザ映画みたいなストーリー作れそう
22 18/12/06(木)19:21:01 No.552639728
>結構Z版と違うのな su2751498.jpg サーチライトと武器以外同じ
23 18/12/06(木)19:21:32 No.552639833
ディアスがちゃんと高性能だから
24 18/12/06(木)19:22:47 No.552640073
>まさかグリプス戦役のをそのまま使ってるわけないだろうしアップデートされてるんじゃない 一年戦争機を近代化改修!よりはよっぽど無理なく出来るだろうしな…
25 18/12/06(木)19:23:09 No.552640138
ディアスとマラサイはもっと評価されていい サナリィ派だけどそこら辺は認めざるを得ない
26 18/12/06(木)19:23:10 No.552640142
まあでもムーバブルフレーム積んでないんだよな
27 18/12/06(木)19:23:51 No.552640291
>一年戦争機を近代化改修!よりはよっぽど無理なく出来るだろうしな… ムーバブルフレームもあるし一年戦争時の機体ほど技術差が隔絶してるわけでもないだろうしね
28 18/12/06(木)19:23:56 No.552640314
ディアスの基礎設計完コピしてディジェのガワ被せたのをルオ商会が量産したの?
29 18/12/06(木)19:26:09 No.552640769
>ディアスの基礎設計完コピしてディジェのガワ被せたのをルオ商会が量産したの? アムロ機のディジェがディアスの改造だったと思うしおそらくそうじゃないかなとは思うが ディアス自体の新規生産も行われてるかはわからんしもはや別個の生産ラインで量産されてるって線もあるかも
30 18/12/06(木)19:26:25 No.552640832
油くらい挿してるでしょ
31 18/12/06(木)19:27:33 No.552641057
無印BFでフリーダムぶった斬るまで映像化されてなかったディジェ用ビームナギナタ
32 18/12/06(木)19:28:12 No.552641196
>無印BFでフリーダムぶった斬るまで映像化されてなかったディジェ用ビームナギナタ しら そん ゲームで見慣れてたから気付かんかった
33 18/12/06(木)19:28:22 No.552641226
そういえばアムロがキリマンジャロでジェリドと戦ったのもディジェとバイアランの時だったっけ
34 18/12/06(木)19:28:36 No.552641271
Zぐらいの実力はあるはずだ
35 18/12/06(木)19:29:33 No.552641454
>無印BFでフリーダムぶった斬るまで映像化されてなかったディジェ用ビームナギナタ マジか Z本編でチャンバラしてないのか
36 18/12/06(木)19:29:49 No.552641516
開発の流れはともかく画で見るとまっとうにゲルググからきた孫世代ぐらいに思えるのよね
37 18/12/06(木)19:30:01 No.552641558
>Zぐらいの実力はあるはずだ よくて百式~(陸戦機体というのを汲んで)陸戦型百式改くらいの実力じゃねえかな… そういえば結局ディジェは宇宙空間では改造しないと使えないんだっけか
38 18/12/06(木)19:31:56 No.552641955
ここ数年のディジェ再評価ブームは何なのだろう
39 18/12/06(木)19:32:22 No.552642061
>開発の流れはともかく画で見るとまっとうにゲルググからきた孫世代ぐらいに思えるのよね 背中のバインダーは除いて ・全体的な機体構成はゲルググ ・シールドと肩スパイクの付き方と腕のデザインラインはザク ・足のデザインラインは若干ドム? って感じに見えるからゲルググを元にジオン系機体のチャンポンみたいに見えるよね
40 18/12/06(木)19:32:31 No.552642106
>二世代くらい型落ちな画像のに負けるグスタフカール君の明日はどっちだ 強化人間相手に無茶言うな
41 18/12/06(木)19:32:33 No.552642108
ぶっちゃけ百式は要求スペック満たせなかった見た目派手な試作機だし
42 18/12/06(木)19:33:15 No.552642271
>ここ数年のディジェ再評価ブームは何なのだろう 赤いやつ・リック・NTと急に来たよね
43 18/12/06(木)19:33:37 No.552642344
NTでのコクピットって頭と腹どっちだった?
44 18/12/06(木)19:33:42 No.552642366
大気圏内用の熱核ジェットエンジンが宇宙では使えないから地上機はそのままでは宇宙で使えない 逆に宇宙用の熱核ロケットエンジンは地上でも使えるけどコストが無駄に掛かる
45 18/12/06(木)19:33:47 No.552642385
地上用だから宇宙向けの装備取っ払ってるだろうし… だからアムロ機もシャア機も宇宙用にバックパックから取り替えてる訳で
46 18/12/06(木)19:33:56 No.552642416
背中の板でよく冷えるから地上では超動けるって話よ
47 18/12/06(木)19:34:06 No.552642454
>ここ数年のディジェ再評価ブームは何なのだろう というかそれまでが不当だっただけな気がする 別にアムロがケチつけてないアムロのために用意された機体だぜ?
48 18/12/06(木)19:35:01 No.552642666
>ここ数年のディジェ再評価ブームは何なのだろう 既存のものを流用するのにちょうど良いポジションのがあったという事だろう
49 18/12/06(木)19:35:14 No.552642716
>NTでのコクピットって頭と腹どっちだった? 多分従来通り頭だったと思う というかディジェで明確にコクピット位置が変わったのって首元に変更になったリックディジェくらいじゃないかな
50 18/12/06(木)19:36:03 No.552642889
ダクトとか襟とかの胸に付いてるパーツはジム系と同じだし 顔も割とジム系を意識したパーツ配置にはなってるんだよね
51 18/12/06(木)19:36:03 No.552642890
>背中の板でよく冷えるから地上では超動けるって話よ というよりアムロが乗る以上長く戦場にいてほしいとかアムロのスペックを十二分に発揮できるようにとかその辺の意図でだろうなって思う
52 18/12/06(木)19:36:26 No.552642969
グスタフくんと同世代のアンクシャがアッシマーをメインにごっちゃにした代物だしそこまでの差はないと思うよ
53 18/12/06(木)19:36:41 No.552643030
>多分従来通り頭だったと思う ムーンガンダム読み返したら胸の上部分からアムロさん出てきててうn!?となった コクピットの位置に思う所はあったんだろうな
54 18/12/06(木)19:37:06 No.552643121
>多分従来通り頭だったと思う やっぱり腹の赤いブロックは謎のままかあ
55 18/12/06(木)19:37:13 No.552643146
シュツルムディアスのグライ・バインダー付けてシュツルムディジェにしたい
56 18/12/06(木)19:37:19 No.552643164
>グスタフくんと同世代のアンクシャがアッシマーをメインにごっちゃにした代物だしそこまでの差はないと思うよ 益体もないこと言うと装甲貫けるビームライフルがドライブできりゃ一年戦争スペックだって戦いようはあるんだ
57 18/12/06(木)19:37:25 No.552643185
そういや捕まったおばさんどうなった?
58 18/12/06(木)19:37:49 No.552643268
いい具合に性能もあって人気もネームバリューもあるしむしろなんで今まで使われてこなかったんだってくらいだ
59 18/12/06(木)19:37:52 No.552643271
>シュツルムディアスのグライ・バインダー付けてシュツルムディジェにしたい ギラドーガの盾を2つ用意しましたよ大佐
60 18/12/06(木)19:37:58 No.552643302
コックピット位置は変えずにハッチ移したんじゃないっけ リックディジェ
61 18/12/06(木)19:38:22 No.552643401
中身は新型なんじゃないの
62 18/12/06(木)19:38:26 No.552643420
この調子で森熊もリスペクトされてキット化だな
63 18/12/06(木)19:38:35 No.552643465
最近はちゃんと腰回るやつ
64 18/12/06(木)19:38:45 No.552643511
>su2751498.jpg HGUCはアニメ用でなくこっちの画稿を参考にしたのね
65 18/12/06(木)19:38:45 No.552643512
su2751529.jpg su2751531.jpg
66 18/12/06(木)19:38:52 No.552643530
一方人気はあるけど頑なにアムロが戦場で駆ったという設定はもらえないZ+A1アムロカラー
67 18/12/06(木)19:39:00 No.552643567
>シュツルムディアスのグライ・バインダー付けてシュツルムディジェにしたい シャア専用機みたいにね 小説版ZZでアムロは地上でシュツルムディアスに乗ってるしディジェにも付けたらパワーアップしそうだよね 宇宙行くなら脚部スラスターをどうにかしなきゃだけど
68 18/12/06(木)19:39:17 No.552643626
>益体もないこと言うと装甲貫けるビームライフルがドライブできりゃ一年戦争スペックだって戦いようはあるんだ 世代違うとビームも軽く弾かれるけどな… ディジェが現役の頃は同世代でもビームがちょくちょく弾かれてたが
69 18/12/06(木)19:39:22 No.552643642
>いい具合に性能もあって人気もネームバリューもあるしむしろなんで今まで使われてこなかったんだってくらいだ 見た目がどう見てもジオン系の悪者なのにアムロの乗機だからザコ敵にするのは憚られる辺りが理由じゃないかな
70 18/12/06(木)19:39:54 No.552643765
>やっぱり腹の赤いブロックは謎のままかあ 個人的に冷却装置か何かかななのかなとか思ったことはある 撃たれたらやばそうだけど
71 18/12/06(木)19:39:55 No.552643769
ムーバブルフレーム使ってないから整備性そんなに良くないし機体への負担もあんまり効率良くないはずなんだけどね シャアがなんか上手く使ったからね
72 18/12/06(木)19:40:04 No.552643802
一族が増えた今ならSE-Rもいける!
73 18/12/06(木)19:40:10 No.552643825
>世代違うとビームも軽く弾かれるけどな… だから装甲貫けるビームライフルドライブできればッて注釈つけたんだ
74 18/12/06(木)19:40:11 No.552643828
運動性なら天パがギリ大丈夫なおっちゃんので頭打ちだしそれ以降の白兵戦は腕が重要だよね多分
75 18/12/06(木)19:40:16 No.552643858
>一方人気はあるけど頑なにアムロが戦場で駆ったという設定はもらえないZ+A1アムロカラー あの時代にガンダムに乗ってたらちょっとおかしいし… ロンド・ベル時代に使ってたってことにはできないのかな
76 18/12/06(木)19:41:19 No.552644081
>ムーバブルフレーム使ってないから整備性そんなに良くないし機体への負担もあんまり効率良くないはずなんだけどね >シャアがなんか上手く使ったからね 一応昨今は初期型ムーバブルフレームって設定だぞディアスは
77 18/12/06(木)19:41:33 No.552644138
>やっぱり腹の赤いブロックは謎のままかあ フレームの補強パーツかもしれない
78 18/12/06(木)19:41:46 No.552644194
ディジェがこれだけ強いならもしかして俺ディアス作ってもUC世代で活躍させられる?
79 18/12/06(木)19:42:04 No.552644266
火力あるビーム撃つにはジェネレーター出力が重要だし旧世代機だと結局弱いビームしかドライブ出来んよ 勿論装甲が薄ければ通るだろうが
80 18/12/06(木)19:42:07 No.552644284
>一応昨今は初期型ムーバブルフレームって設定だぞディアスは 材質が良くなくて機構的にも洗練されてない部分的採用のやつな
81 18/12/06(木)19:42:20 No.552644334
>ディジェがこれだけ強いならもしかして俺ディアス作ってもUC世代で活躍させられる? この時代がダメでもダスト時代で活躍できるぞぉ
82 18/12/06(木)19:42:25 No.552644351
>>一方人気はあるけど頑なにアムロが戦場で駆ったという設定はもらえないZ+A1アムロカラー >あの時代にガンダムに乗ってたらちょっとおかしいし… >ロンド・ベル時代に使ってたってことにはできないのかな 一説では機動力に長けるZプラスと火力や長時間戦闘に秀でるディジェを使い分けてたなんて説があるよカラバ時代のアムロ
83 18/12/06(木)19:42:38 No.552644406
>ディジェがこれだけ強いならもしかして俺ディアス作ってもUC世代で活躍させられる? ジオン大運動会してる作品だ グリプスのMSなら好き勝手やってええ
84 18/12/06(木)19:42:59 No.552644486
>ディジェがこれだけ強いならもしかして俺ディアス作ってもUC世代で活躍させられる? 行けると思うけど第一次ネオジオン抗争で結構レア機体化してるぞディアス AEが残存機体とラインアクシズに譲渡しちゃってるから
85 18/12/06(木)19:43:07 No.552644516
今度出るHGUCはNT版でなくZのアムロ用なのか
86 18/12/06(木)19:43:52 No.552644672
戦闘なんてビーム当てれば勝つだろ… とりあえず避けてれば負けないだろ… 動けなくならないように燃料も積んで…できたよ!ジオ!
87 18/12/06(木)19:43:53 No.552644678
明日プレバンでNT版の案内が来るんだ…
88 18/12/06(木)19:44:18 No.552644764
>>一応昨今は初期型ムーバブルフレームって設定だぞディアスは >材質が良くなくて機構的にも洗練されてない部分的採用のやつな ネモがすでにあるし案外換装されてるかもな カラバは極力パーツ共通化してく方針だし
89 18/12/06(木)19:44:29 No.552644805
>ディジェがこれだけ強いならもしかして俺ディアス作ってもUC世代で活躍させられる? バイカスが大活躍したんだ! 僻地の連邦基地でひっそり改造してたディジェが大活躍してもいいんだ!
90 18/12/06(木)19:44:39 No.552644843
>戦闘なんてビーム当てれば勝つだろ… >とりあえず避けてれば負けないだろ… >動けなくならないように燃料も積んで…できたよ!ジオ! くそつよい…
91 18/12/06(木)19:44:52 No.552644901
こうなるといつのまにか消えちゃったガルバルディとマラサイが残念でならないんだよな マラサイなんかムーバブルフレーム完全採用なのに
92 18/12/06(木)19:45:00 No.552644930
この辺りのは整備性やら経線能力やらに重きを置いてて単純な性能はそんなに変わってないイメージ
93 18/12/06(木)19:45:23 No.552645028
ディアスは基本的にエゥーゴの機体でなおかつエゥーゴ宇宙軍は数隻を残して壊滅しているからな… 連邦やエゥーゴ側のディアスはかなりのレア機体
94 18/12/06(木)19:45:36 No.552645076
>ジオン大運動会してる作品だ >グリプスのMSなら好き勝手やってええ グリプスでもモノアイ機は活躍するけどジムみたいなバイザー顔は絶対に活躍させられないんだろうなと邪推してしまうここ最近 まあそんな被害妄想は置いておいてディアスもディジェもアムロが愛用した機体ではあるし信頼性と安定した性能は折り紙つきでしょう
95 18/12/06(木)19:45:43 No.552645087
>こうなるといつのまにか消えちゃったガルバルディとマラサイが残念でならないんだよな >マラサイなんかムーバブルフレーム完全採用なのに マラサイはたぶんAE内部でギラドーガまで系譜つながってそうな気がする
96 18/12/06(木)19:45:59 No.552645146
>この辺りのは整備性やら経線能力やらに重きを置いてて単純な性能はそんなに変わってないイメージ ディジェ自体はあくまで第1世代の極致みたいなもんでジムIIIと同じだな
97 18/12/06(木)19:46:32 No.552645297
>マラサイなんかムーバブルフレーム完全採用なのに ディアスやネモにも言えるけどフルガンダリウムの量産機とかハイコストすぎて連邦が採用しないんだよ…
98 18/12/06(木)19:46:37 No.552645317
>こうなるといつのまにか消えちゃったガルバルディとマラサイが残念でならないんだよな >マラサイなんかムーバブルフレーム完全採用なのに ティターンズが使ってたからイメージが悪い 現行稼働してる機体は使うけどイメージ悪いから追加発注や後継機開発はしない
99 18/12/06(木)19:46:47 No.552645363
>一説では機動力に長けるZプラスと火力や長時間戦闘に秀でるディジェを使い分けてたなんて説があるよカラバ時代のアムロ まぁアムロさんが赤いのに乗りたがるかって疑問はある
100 18/12/06(木)19:46:49 No.552645378
>こうなるといつのまにか消えちゃったガルバルディとマラサイが残念でならないんだよな >マラサイなんかムーバブルフレーム完全採用なのに ガルバルディは純ジオン系譜MSの到達点で開発者が散らばったから発展性がないしマラサイはティターンズMSって悪評が…
101 18/12/06(木)19:46:59 No.552645421
というか一対多にされて生き残れるのはノースリーブレベルの腕が必要だろうし
102 18/12/06(木)19:47:12 No.552645475
NT版はライフルのカートリッジが小さくなって持ちやすそうでいいな
103 18/12/06(木)19:47:14 No.552645491
結局ガズエルガズアルはαβどちらの子なんだ
104 18/12/06(木)19:48:11 No.552645750
今更だけどディジェのあの肩は左右対称にしてもそんなに格好良くは見えない気がする
105 18/12/06(木)19:48:18 No.552645782
最近生まれたガルバルディ su2751553.jpg
106 18/12/06(木)19:48:23 No.552645808
>まぁアムロさんが赤いのに乗りたがるかって疑問はある 案外赤いのは他の影武者が乗って自分はいつもの灰色のZプラスにしれっと乗ってるとかありそうねアムロ
107 18/12/06(木)19:49:44 No.552646146
>結局ガズエルガズアルはαβどちらの子なんだ 諸説あって謎だがβの設計図は既に存在しててそれを元に連邦で作ったのがβでガズエルアルがその設計図からさらにカスタムしたやつって説が一番納得いく
108 18/12/06(木)19:49:58 No.552646213
>結局ガズエルガズアルはαβどちらの子なんだ アクシズ独自にαの後継機を模索した結果収斂進化的に連邦製βに酷似した仮称α2の子
109 18/12/06(木)19:50:05 No.552646238
ディジェわざわざ量産しなくてもリックディアスでいいんじゃ…
110 18/12/06(木)19:50:09 No.552646262
Z系統はメタスの血入ったのも合わせていっぱいあって何がどれくらい強いかいまいちよくわからない
111 18/12/06(木)19:50:18 No.552646313
su2751558.png 連邦のβと大体同時期にアクシズで運用されている高機動ガルバルディαもあるぞ!
112 18/12/06(木)19:51:58 No.552646723
>ディジェわざわざ量産しなくてもリックディアスでいいんじゃ… そのリックディアスもZZの頃にはほとんど姿を見ない(それどころかジオン側に流れてる)から生産ラインが残ってないかもってのはあるし 案外ナラティブ版はディアスの原型とどめてない新設計のフレームを採用して量産したディジェなのかもしれないな
113 18/12/06(木)19:53:05 No.552647012
>案外ナラティブ版はディアスの原型とどめてない新設計のフレームを採用して量産したディジェなのかもしれないな 骨格ジェガンだったりしてな
114 18/12/06(木)19:53:18 No.552647061
改修型と見る方が良さそうかな
115 18/12/06(木)19:53:21 No.552647074
ティターンズのMS基礎設計も開発もバラバラでめんどくさいな…機種統合しよ…
116 18/12/06(木)19:53:53 No.552647212
>ティターンズのMS基礎設計も開発もバラバラでめんどくさいな…機種統合しよ… ぐうの音も出ない
117 18/12/06(木)19:54:15 No.552647303
全くどうでもいいけど昔見たゲルググイェーガーの顔が一瞬ものすごくディジェっぽく感じたことがあるので自作するときは芯にしようと考えていたことをここに報告しておきます
118 18/12/06(木)19:54:49 No.552647441
su2751569.jpg su2751575.jpg ガルバルディ系列ブームもこねぇかな…
119 18/12/06(木)19:55:00 No.552647490
>Z系統はメタスの血入ったのも合わせていっぱいあって何がどれくらい強いかいまいちよくわからない Z系列は可能な限りスペックを維持したままにしたいAEとコスト下げないと採用しない連邦の鬩ぎ合いだから… ようやく採用されたリゼルまで行くと随分落ち着いちゃってるし
120 18/12/06(木)19:55:08 No.552647526
カラバの機体はティターンズにバレ無いように作ってたのもあって民間とか非正規軍が製造ラインごと抑えやすいのかもしれんね…
121 18/12/06(木)19:56:40 No.552647926
>su2751569.jpg >su2751575.jpg >ガルバルディ系列ブームもこねぇかな… フィーリウス様が乗ったMSがブームになる法則がうまれちまうー!
122 18/12/06(木)19:56:59 No.552648013
>カラバの機体はティターンズにバレ無いように作ってたのもあって民間とか非正規軍が製造ラインごと抑えやすいのかもしれんね… ディジェに関してもカラバは反連邦政府組織だし gff…連邦もまさかアムロがジオン的モノアイ機に乗るなんて思わないだろう…なんて考えてたのかも デイアフタートゥモローではハヤトはアムロをガンダムタイプに乗せたかったみたいだけど
123 18/12/06(木)19:57:09 No.552648067
カラバ自体わりと設定が浅いから割と盛りやすいのかもしらん 地上活動メインだから限度はあるけど
124 18/12/06(木)19:58:40 No.552648498
ルオ商会みたいな民間で製造設備持ってるとこに秘密裏に図面流して作らせてたらカラバ解散後もコソコソ作ってたりとかあるかもね
125 18/12/06(木)19:58:47 No.552648531
カラバは代表者どころか幹部の一人すら不明のままでずっと来ていた設定スカスカ組織!
126 18/12/06(木)19:59:22 No.552648712
>カラバ自体わりと設定が浅いから割と盛りやすいのかもしらん 盛り安すぎてZMSVの投棄場になって謎の開発力と資金力ある組織になってるじゃねーか!!
127 18/12/06(木)20:00:02 No.552648938
Zガンダムいっぱい作ってたのは一体…
128 18/12/06(木)20:00:24 No.552649046
>カラバは代表者どころか幹部の一人すら不明のままでずっと来ていた設定スカスカ組織! HAHAHAボーイ何を馬鹿なことを…と思ったが よくよく考えたらカラバの代表者っぽいムーブやってたのハヤトくらいしかいねえ…
129 18/12/06(木)20:00:41 No.552649119
>カラバ自体わりと設定が浅いから割と盛りやすいのかもしらん 名有りのパイロットがセンチネルに一人出てる程度しかいないもんな
130 18/12/06(木)20:00:55 No.552649185
ふわふわ設定だからってヤバい組織になりつつあるカラバ
131 18/12/06(木)20:01:01 No.552649227
カラバってZ持ってなかった?
132 18/12/06(木)20:01:15 No.552649280
>>案外ナラティブ版はディアスの原型とどめてない新設計のフレームを採用して量産したディジェなのかもしれないな >骨格ジェガンだったりしてな カラバお金ないのにどうやって…
133 18/12/06(木)20:01:26 No.552649334
リックディジェは新規製造な気もする
134 18/12/06(木)20:01:27 No.552649339
スペック維持を優先しすぎて大してコストが下がってないZ+を量産! ついでにZそのものも3機導入だ
135 18/12/06(木)20:02:48 No.552649750
>カラバってZ持ってなかった? ガンダムタイプだとZプラスA1型と陸戦型百式改を結構生産してたみたい イボルヴで見たようなZそのものを持ってたかは微妙 ホワイトユニコーンことアムロ(だと思しき人物)がホワイトゼータに乗ってた時どこに所属してたかも定かじゃないし
136 18/12/06(木)20:02:53 No.552649770
>スペック維持を優先しすぎて大してコストが下がってないZ+を量産! >ついでにZそのものも3機導入だ 陸戦百式改もあるぞ!
137 18/12/06(木)20:03:47 No.552650065
>カラバお金ないのにどうやって… シャアの反乱の時期なんかカラバの影も形もないし ルオ商会が独自にアナハイムに取引して私兵として量産したんじゃねえかな…
138 18/12/06(木)20:04:23 No.552650235
ギャプラン改もついて来る