虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/06(木)19:04:03 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/06(木)19:04:03 No.552636254

>好きな異世界モノ貼る

1 18/12/06(木)19:05:41 No.552636577

けれどもそれは別のお話 いつかまた別のスレで語りましょう

2 18/12/06(木)19:06:20 No.552636706

表紙の手触りスゲー好きだった

3 18/12/06(木)19:06:24 No.552636723

あぁネバーエンディングストーリーの!

4 18/12/06(木)19:07:34 No.552636956

装丁がすごく好き

5 18/12/06(木)19:08:41 No.552637188

文章の色が好き

6 18/12/06(木)19:13:51 No.552638257

そこへ通じるならどれも結局は正しい道だったのよとか好きな台詞が多い

7 18/12/06(木)19:16:12 No.552638710

この本凝ってて良いよねえ 現実とファンタージェンで字の色が違うんだよな

8 18/12/06(木)19:17:26 No.552638973

初めて読破した長編ファンタジー

9 18/12/06(木)19:18:28 No.552639187

ファンタジーとしてはフックの効いた世界観なんだけど 根底に流れてるのがむしろ平明な友情や親子愛なのがいい

10 18/12/06(木)19:18:37 No.552639225

クリスマスプレゼントだったわ 当時はクソムカついたし読めって強制されて大嫌いだったんだけど普通に名作なんだよな

11 18/12/06(木)19:19:34 No.552639423

バスティアン

12 18/12/06(木)19:19:46 No.552639461

アウリンがはまってる豪華装丁版があるんだっけ

13 18/12/06(木)19:20:11 No.552639550

カタ仮面ライダーゴースト

14 18/12/06(木)19:22:15 No.552639960

Bが3つだな

15 18/12/06(木)19:22:16 No.552639967

映画は絶対に許さないよ

16 18/12/06(木)19:22:21 No.552639985

>アウリンがはまってる豪華装丁版があるんだっけ ない

17 18/12/06(木)19:23:20 No.552640181

ネバーエンディングストーリーも前半の映像化としては言うことないけど 作者としてはブチ切れるのもやむなし

18 18/12/06(木)19:23:47 No.552640272

>アウリンがはまってる豪華装丁版があるんだっけ それって海外の人が自作してたタブレットカバーじゃね?

19 18/12/06(木)19:24:12 No.552640367

話は大好きだしオチとか流れもすごい好きなんだけど それはそれとしてアウリンのシステムは何も説明せず人を騙すタイプのクソ異世界だと思う

20 18/12/06(木)19:25:32 No.552640624

>Bが3つだな 本屋のおっさんがAだったかCだったか

21 18/12/06(木)19:25:54 No.552640711

汝の欲することをなせ!

22 18/12/06(木)19:26:19 No.552640811

>話は大好きだしオチとか流れもすごい好きなんだけど >それはそれとしてアウリンのシステムは何も説明せず人を騙すタイプのクソ異世界だと思う 元支配者たちの都いいよね…

23 18/12/06(木)19:27:12 No.552640985

>本屋のおっさんがAだったかCだったか 黒人嫌いそうなイニシャルだったよ

24 18/12/06(木)19:29:10 No.552641374

劇中で出てくる本の装丁がいま読者が持ってる本の装丁だと 読後に気がつく本が好き

25 18/12/06(木)19:29:38 No.552641473

途中の展開はかなりお辛いけど最後はハッピーエンドだから読後感がいいんだ 個人的には父ちゃんとの関係が改善してるところが好き

26 18/12/06(木)19:30:19 No.552641620

今でもアトレーユが屋根裏デブのしでかした物語のオチをつけて回っているかと思うと涙が出る

27 18/12/06(木)19:30:40 No.552641698

現世のガキぃ引きづりこんで 空っぽになるまで夢吐き出させるんじゃ

28 18/12/06(木)19:31:04 No.552641778

こっちよりもモモが好き

29 18/12/06(木)19:31:26 No.552641860

>汝の欲することをなせ! ぼくがしたいことはなんでもしていいっていうことなんだろう、ね?

30 18/12/06(木)19:31:56 No.552641957

異世界転生いいよね

31 18/12/06(木)19:32:05 No.552641997

続刊とかでいろんなエピソードの続き見れるんだと期待してた少年時代

32 18/12/06(木)19:32:27 No.552642094

アウリン付きの本結構前に前に発売されるってニュース見た覚えがあるんだけどググっても出てこないな

33 18/12/06(木)19:33:05 No.552642226

あの本の最後の学校から帰るくだりのおかげで雨樋のサポート伝って昇り降りするってことを覚えたわ

34 18/12/06(木)19:33:08 No.552642234

>続刊とかでいろんなエピソードの続き見れるんだと期待してた少年時代 別の作家たちがシェアワールドでスピンオフみたいなの書いてたけど読んだ事ねぇや

35 18/12/06(木)19:33:10 No.552642245

ジムボタンも思い出してあげて

36 18/12/06(木)19:35:38 No.552642807

元帝王たちの都には、昨今のなろう系主人公たちが大挙してボケーッとしているのだろうか

37 18/12/06(木)19:35:52 No.552642858

>ジムボタンも思い出してあげて 機関車いいよね

38 18/12/06(木)19:36:30 No.552642981

布張りの装丁なんて見たことなかったし絵も綺麗だったし宝物だった

39 18/12/06(木)19:36:35 No.552642998

>元帝王たちの都には、昨今のなろう系主人公たちが大挙してボケーッとしているのだろうか タイプライターをランダムに叩いた文章を投稿してるんだ…

40 18/12/06(木)19:36:38 No.552643013

装丁込みで好きなんだけど元はこれじゃないんだっけ?

41 18/12/06(木)19:36:46 No.552643046

なぜか屋根裏でパンやりんごかじってる描写がやたら美味しそうだった思い出がある

42 18/12/06(木)19:36:51 No.552643060

>元帝王たちの都には、昨今のなろう系主人公たちが大挙してボケーッとしているのだろうか 今「」がいるだろ…?

43 18/12/06(木)19:37:04 No.552643113

自分の真の姿を直視する怖さは今なら分かる

44 18/12/06(木)19:37:18 No.552643161

>元支配者たちの都いいよね… 全ての欲望を叶えて自身の欲望が何もなくなった成れの果てがただ文字ダイスを転がして文章作るのいいよね… しかもあの遊びも案内役の猿が与えたモノだっけか

45 18/12/06(木)19:37:40 No.552643229

>タイプライターをランダムに叩いた文章を投稿してるんだ… 一文字レスしてる「」みたいだと思ってしまってすまない…

46 18/12/06(木)19:38:21 No.552643394

荒くれた13人の熊のような男たちにグルグル回されるのいいよね… 一人減って12人にああ虹色のバッジってそういう…

47 18/12/06(木)19:38:22 No.552643400

昨今のチートオリ主は願いをかなえるたびに自分の叶える望みが少なくなっていくことを恐れたりしないのだろうか

48 18/12/06(木)19:38:56 No.552643552

カタログでデッドプールの顔に見えた

49 18/12/06(木)19:39:51 No.552643752

>一文字レスしてる「」みたいだと思ってしまってすまない… 何の望みも叶えられてないのになんで燃え尽きてんですけお! モンデンキントニンさん!クンリケン!!1!!

50 18/12/06(木)19:40:37 No.552643931

久々に読み返したけどやっぱりアトレーユいいヤツだけど言葉足りないよ!

51 18/12/06(木)19:41:14 No.552644060

>>元支配者たちの都いいよね… >全ての欲望を叶えて自身の欲望が何もなくなった成れの果てがただ文字ダイスを転がして文章作るのいいよね… >しかもあの遊びも案内役の猿が与えたモノだっけか スクラブル型のゲーム自体は昔からあるのだ

52 18/12/06(木)19:41:34 No.552644143

ハミガキニクだっけ

53 18/12/06(木)19:42:23 No.552644343

>昨今のチートオリ主は願いをかなえるたびに自分の叶える望みが少なくなっていくことを恐れたりしないのだろうか なんの夢も希望も物語も得難い時代には安直な願いのほうが受けて当たり前だ そういうのが飽和するくらい豊かで幸せだと願いと代償とがが流行する

54 18/12/06(木)19:42:30 No.552644376

>自分の真の姿を直視する怖さは今なら分かる しかもイケメンボディ状態だからな…

55 18/12/06(木)19:43:31 No.552644600

子供のころ家の本棚にあったのを見つけて読んだからすごく印象に残ってる 後にも先にも手触りだけで読んでみたいと思った本はあれだけだった

56 18/12/06(木)19:44:41 No.552644854

俺がファンタージェンに召喚されても、まず幼心の君にオリジナリティあふれる名前がつけられず終わる自信がある

57 18/12/06(木)19:46:23 No.552645256

>後にも先にも手触りだけで読んでみたいと思った本はあれだけだった 悲しいかな愛読すればするほど装丁が痛んでいって…

58 18/12/06(木)19:47:06 No.552645450

>子供のころ家の本棚にあったのを見つけて読んだからすごく印象に残ってる >後にも先にも手触りだけで読んでみたいと思った本はあれだけだった 小学校の本棚にすごい埃かぶってたのを装丁がきっかけで読みだしたな…

59 18/12/06(木)19:47:20 No.552645508

モンデンキントは響き的にだせえなと思った

60 18/12/06(木)19:47:56 No.552645667

>なんの夢も希望も物語も得難い時代には安直な願いのほうが受けて当たり前だ 絶望の国の幸福な若者たちって本があって、今の若者は未来を完全に絶望視している故に今が幸せなんだって内容にぞっとした

61 18/12/06(木)19:47:57 No.552645676

>途中の展開はかなりお辛いけど最後はハッピーエンドだから読後感がいいんだ 黒いマシンにのっていじめっ子をこらしめるのスカッとするよね

62 18/12/06(木)19:49:02 No.552645975

映画の3まで見た俺

63 18/12/06(木)19:49:16 No.552646043

>黒いマシンにのっていじめっ子をこらしめるのスカッとするよね よせよ

64 18/12/06(木)19:50:18 No.552646316

幼ごころの君って名前がぴったりすぎて月の子でうーn…?ってなった記憶

65 18/12/06(木)19:50:37 No.552646394

>映画の3まで見た俺 不良に物語を書き換えられてモンデンキントがラリってたのは覚えてる

66 18/12/06(木)19:51:30 No.552646618

>よせよ 強がりは

67 18/12/06(木)19:52:06 No.552646756

>>よせよ >強がりは 俺の前で

68 18/12/06(木)19:52:47 No.552646946

エンデが日本版の本を最も美しい私の本といったのは割と有名な話 幼ごころの君も最初は白い着物の和風少女だったとか

69 18/12/06(木)19:53:38 No.552647139

ダークソウル遊んだときにこれ思い出したよ 結構ダークよね…

70 18/12/06(木)19:53:53 No.552647209

>幼ごころの君も最初は白い着物の和風少女だったとか いいことを聞いた 次に読む時はそれで脳内再生する

71 18/12/06(木)19:55:16 No.552647567

両目からジジイとババアの頭が生えて腕は赤子で脚はバッタのドラゴンいいよね

72 18/12/06(木)19:56:56 No.552647989

映画化してたんだ!とワクワクしてビデオ借りたら パンチ効いた面のファルコンに面食らった思い出

73 18/12/06(木)19:57:15 No.552648095

>いいことを聞いた >次に読む時はそれで脳内再生する アーモンド型の目とか読んでると東洋系だなってわかるよ

74 18/12/06(木)19:57:22 No.552648132

前半でアトレーユが出会った身動きできない狼が虚無に飲まれた後の事をペラペラ喋ってたのがよく覚えてる メタネタとか全然知らなかったから「誰かを騙す嘘になるよ誰かを真っ当な道に進ませる嘘になるかも人を救う嘘になるかも」っていうのはなんかゾクゾクしたな

75 18/12/06(木)19:58:04 No.552648325

カタログでフィギュアーツのブリスター

76 18/12/06(木)19:59:00 No.552648606

これ好きならフリゲの四月馬鹿達の宴も楽しめるよね

77 18/12/06(木)19:59:20 No.552648701

だがこの厚さのせいで読もうともされずにそのままブックオフ送りになるものも多い

78 18/12/06(木)19:59:45 No.552648827

これとモモはハードカバー版じゃないとダメだと思ってる あとアルテミスファウルとバーティミアスもハードカバーじゃないとダメ

79 18/12/06(木)20:00:04 No.552648944

なんか映画では幸いの竜の名前改変されてたような

80 18/12/06(木)20:00:32 No.552649079

>>タイプライターをランダムに叩いた文章を投稿してるんだ… >一文字レスしてる「」みたいだと思ってしまってすまない… 大 空 寺 あ ゆ 萌 え !

↑Top