虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/06(木)17:37:55 地味な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/06(木)17:37:55 No.552619531

地味な存在です

1 18/12/06(木)17:39:41 No.552619800

モダン禁止にあたって誰にも惜しまれなかったカード榛名

2 18/12/06(木)17:40:58 No.552620000

私こいつとつまづき嫌い!

3 18/12/06(木)17:41:27 No.552620075

タダで手札見れちゃダメだよ!

4 18/12/06(木)17:42:01 No.552620161

そこじゃねえよ!

5 18/12/06(木)17:42:58 No.552620313

ソーサリーなのに何が不満なんですか

6 18/12/06(木)17:43:59 No.552620468

ドロー消したら許すよ

7 18/12/06(木)17:44:04 No.552620477

手札見るのがおまけという…

8 18/12/06(木)17:44:18 No.552620519

俺は2点のライフを失って! お前は手札を公開された! そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!

9 18/12/06(木)17:44:36 No.552620579

他のカードとのシナジーとか置いておいても攻めてる時に強いけど攻められてると弱いカードだからワンサイドゲームを推し進めるだけのカードなんだよね

10 18/12/06(木)17:44:42 No.552620598

違うのだ!

11 18/12/06(木)17:44:48 No.552620614

ただのキャントリだし…

12 18/12/06(木)17:44:59 No.552620650

いやまあメインはドローと圧縮と墓地ストーム肥やしだけど手札見れる効果もオマケとしちゃかなりでかいよ…

13 18/12/06(木)17:45:02 No.552620660

ゲーム性否定の権化 未来永劫許してはならぬ

14 18/12/06(木)17:45:46 No.552620797

結局相手の手札見る効果はコストの調整がうまく行かず ついでに見たところで面白さが減るだけだったな…

15 18/12/06(木)17:45:49 No.552620807

当時初心者の俺でもなんでこんなの刷ったの…ってなるなった

16 18/12/06(木)17:47:02 No.552621017

デッキトップ常時公開とかもだが カードゲーの面白さを損なうという…

17 18/12/06(木)17:47:21 No.552621062

安全確認ヨシ!

18 18/12/06(木)17:47:42 No.552621113

いいですよね 思考囲い&クルフィックスの狩猟者

19 18/12/06(木)17:53:05 No.552621954

極端な話 手札を見る効果が無くてカード1枚引くだけでも 禁止されてたかな?

20 18/12/06(木)17:54:19 No.552622153

φマナなら遅かれ早かれダメだった気はする そんなif前提で語ってもしょうがないけど

21 18/12/06(木)17:55:40 No.552622374

カードゲーム作ってる人間は一人残らずバカしかいないのだと確信させられたメカニズム

22 18/12/06(木)17:55:42 No.552622384

キャスト扱いにならなくて墓地にもいかなければ手札見れても禁止にならなかったと思うよ

23 18/12/06(木)17:56:17 No.552622471

ドローが無いなら許された気はするけど前方確認なくても0マナでスペルカウント稼いで墓地肥やしてアド損しないって時点で遅かれ早かれ死ぬ気はする

24 18/12/06(木)17:56:28 No.552622493

通りの悪霊が許されてるし覗き見しなきゃ問題ないでしょ

25 18/12/06(木)17:57:13 No.552622618

サイクリングはキャストじゃないですよね?

26 18/12/06(木)17:57:15 No.552622623

誰もお前を愛さない

27 18/12/06(木)17:58:06 No.552622779

コストをライフで肩代わりする効果とか常識レベルでやっちゃダメな事だと思うんだけどなんでメカニズム単位で作っちゃったの

28 18/12/06(木)17:59:13 No.552622969

2点払えば手札減らさず今勝てるか判断できる上にストームまで稼げちゃう こいついるころのコンボ相手本当に嫌だった

29 18/12/06(木)17:59:39 No.552623052

黒限定だったらまだジョークで済ん…いやダメか ストームが悪いみたいなところもある

30 18/12/06(木)17:59:39 No.552623055

呪文唱えない方が打ち消されなくていいじゃないですか! 何なんですか?呪文唱えるとトークンが出たりコピーが増えるシステムがあるんですか!?

31 18/12/06(木)18:01:30 No.552623377

このあたりの頃プレイしてなかったんだけど 採用率はどんなもんだったんですか?

32 18/12/06(木)18:02:12 No.552623522

通りの悪霊も青かったらレガシー禁止あるかもしれん

33 18/12/06(木)18:03:07 No.552623725

なんでキャントリ付けたよ

34 18/12/06(木)18:03:11 No.552623734

元ののぞき見から単純強化という時点でまず間違い

35 18/12/06(木)18:03:33 No.552623791

マローがわるい

36 18/12/06(木)18:04:29 No.552623938

>このあたりの頃プレイしてなかったんだけど >採用率はどんなもんだったんですか? とりあえず青絡みのオールインなら突っ込んどくかって感じ 探査の種にもなるし

37 18/12/06(木)18:04:48 [ウルザのガラクタ] No.552623997

殆ど一緒じゃないですか

38 18/12/06(木)18:05:37 No.552624127

このあたりってスタンのハナシなのか下の話なのか

39 18/12/06(木)18:06:16 No.552624246

スタンの話は誰もしてないと思う

40 18/12/06(木)18:06:30 No.552624287

>コストをライフで肩代わりする効果とか常識レベルでやっちゃダメな事だと思うんだけどなんでメカニズム単位で作っちゃったの 全色にアーティファクトの無色と肉体を捧げるという ファイレクシア的なフレイバーを持たせるなんて最高にクールだと思った

41 18/12/06(木)18:07:02 No.552624386

せめてΦスペルは代理コストで唱えたら追放とか色付けないとか安全弁必要だったのでは?

42 18/12/06(木)18:07:34 No.552624464

>このあたりの頃プレイしてなかったんだけど >採用率はどんなもんだったんですか? 出た当初はカウブレ全盛期だったのでこのカードの入る場所はなかった

43 18/12/06(木)18:08:12 No.552624579

Φマナに色つけたのがいけない

44 18/12/06(木)18:10:25 No.552624929

呪文連打する事で成果挙げれるカードがあるからタダ打ちできるのはいけない

45 18/12/06(木)18:11:41 No.552625145

こいつも死儀礼も残しつつグリクシスだけ弱体化する方法なかったんかな って考えたらヤンパイになった

46 18/12/06(木)18:11:58 No.552625195

MMは青くなければ許されたんじゃないかって思う

47 18/12/06(木)18:12:40 No.552625329

開発がフリースペル思いついた時とストーム思いついた時とφマナ思いついた時と発掘思いついた時は多分同じ顔してたかクスリキメてたと思う

48 18/12/06(木)18:13:15 No.552625434

0マナ1ドローが主犯 手札の確認が共犯

49 18/12/06(木)18:13:15 No.552625435

こいつを惜しんでたのはストームに脳をやられたストームおじさんだけだ

50 18/12/06(木)18:13:23 No.552625469

青への対抗策のつもりが青を強化してしまったというのが皮肉すぎるからな メンタルミスステップ

51 18/12/06(木)18:14:18 No.552625683

セラピーとはいい相棒だった

52 18/12/06(木)18:15:25 No.552625894

mtgのインクはドラッグみたいな物だからな そりゃ開発ともなれば頭がおかしいのも当然

53 18/12/06(木)18:15:51 No.552625981

>MMは青くなければ許されたんじゃないかって思う エルドラみから欠色借りてくれば当初の想定通りのコンボ対策カードになったかもしれないけど 結局MM対策にMM積むクソゲーからは逃げられない気がする

54 18/12/06(木)18:15:54 No.552625987

ギタクシア式療法いいよね...

55 18/12/06(木)18:17:21 No.552626238

どうしてドローをつけたのですか? どうして…

56 18/12/06(木)18:18:04 No.552626370

>0マナ1ドローが主犯 >手札の確認が共犯 どっちも等しく主犯じゃないかな…

57 18/12/06(木)18:18:26 No.552626448

開発段階だとΦマナ版の魔力の乱れだったらしいからちょっとだけ正気

58 18/12/06(木)18:18:53 No.552626513

青短デルバーがこれでルーン唱えの長槍強化してた

59 18/12/06(木)18:19:10 No.552626567

何が悪いというか青のΦマナでのぞき見のキャントリという要素全部が組み合わさって悪い

60 18/12/06(木)18:21:36 No.552627032

つまづき見るとまあ多分これ魔力の乱れだったんだろうなって気配は感じる

61 18/12/06(木)18:22:16 No.552627149

MMは第2案のΦ送還でも禁止だったろうな

62 18/12/06(木)18:25:44 No.552627802

やはりアーティファクトブロックは 開発部が頭がおかしくなるのでは…?

63 18/12/06(木)18:26:41 No.552627986

MMは青の強みを他にも渡して相対的に青を弱体化させるはずが青いコンボデッキがハンデス弾いてくるようになって最強になっちゃったので…

64 18/12/06(木)18:27:25 No.552628128

ファイマナokならチャネル解禁してもよくないです?

65 18/12/06(木)18:28:52 No.552628397

四肢切断が0マナで打てる闇の掌握だったり はらわた撃ちが0マナで打てるショックだったり Φ関連呪文は初期案から下方修正したほうだった

66 18/12/06(木)18:34:49 No.552629659

死の影でライフペイすらアドにしやがって

67 18/12/06(木)18:35:44 No.552629889

スーサイド自体は昔からあるメカニズムだし…

68 18/12/06(木)18:36:10 No.552629983

SCZという全てを使いきった傑作デッキ

69 18/12/06(木)18:36:43 No.552630104

忌み子貼るな

70 18/12/06(木)18:38:21 No.552630436

スタンダードでもデルバーの変身率底上げしたりルーン唱えの長槍を実戦レベルにしたり ポルトガル人を2/2/1キャントリとしても使えるようにしたり酷かったよ

71 18/12/06(木)18:38:59 No.552630552

禁止されて惜しむ声すら出てこないカードは中々いない

72 18/12/06(木)18:40:24 No.552630873

こいつに関してはさっさと消えろって言われまくってたからな 必要悪とかいう擁護もない純粋な悪だった

73 18/12/06(木)18:41:13 No.552631067

なんですか?それじゃまるで開発がバカみたいじゃないですか!

↑Top