ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/06(木)17:36:01 No.552619237
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/06(木)17:38:09 No.552619571
空気なオシリスとオベリスクと違って罵倒擁護様々な愛され方をするモンスターだ
2 18/12/06(木)17:42:07 No.552620182
介護の都合で幻神獣族が五体になったのは許さんからな…
3 18/12/06(木)17:43:15 No.552620349
リンクスで一番神らしい動きしてるやつきたな
4 18/12/06(木)17:43:15 No.552620351
稼ぎの神様
5 18/12/06(木)17:43:23 No.552620367
リンクスで輝くことになるとは
6 18/12/06(木)17:43:42 No.552620420
エラッタとかできないのかなできないんだろうなぁ
7 18/12/06(木)17:43:55 No.552620451
オベリスクは地面ドローで目立てたからいいじゃん オシリスは簡単に突破されるし性能面でも…
8 18/12/06(木)17:43:55 No.552620454
特殊召喚できなければ形態を増やせばいいじゃない
9 18/12/06(木)17:44:39 No.552620584
いつみても効果が噛み合ってない…
10 18/12/06(木)17:44:56 No.552620642
効果テキストで本気を出せないようにするとは考えつかなかった…
11 18/12/06(木)17:48:12 No.552621188
>介護の都合で幻神獣族が五体になったのは許さんからな… よくわからんこだわりだな…
12 18/12/06(木)17:50:05 No.552621480
リンクス次元で富を象徴するありがたゴッドになった
13 18/12/06(木)17:50:17 No.552621521
なんで禁止カードには無駄なエラッタするくせに誰もがエラッタ望むカードはそのままなの
14 18/12/06(木)17:51:06 No.552621654
正直こんな効果でありがたがられることになられるとは思わなかったからリンクスは凄い
15 18/12/06(木)17:51:37 No.552621733
神のカードとかこいつに限らず弱いのでエラッタしてほしい
16 18/12/06(木)17:51:40 No.552621743
そうだね生贄分の攻撃力アップが足りないね
17 18/12/06(木)17:52:31 No.552621877
書き込みをした人によって削除されました
18 18/12/06(木)17:52:50 No.552621917
>神のカードとかこいつに限らず弱いのでエラッタしてほしい どうして神がみんな激流葬で死ぬんですか…どうして…
19 18/12/06(木)17:53:12 No.552621977
というか弱体化したカードのエラッタってやらないのかな 絶対需要あるでしょ ユベルとか三幻魔とか三極神とかウンチとか
20 18/12/06(木)17:53:41 No.552622051
まぁオシリスは先行で立てればだいぶ抑止力になるし場所はある
21 18/12/06(木)17:54:08 No.552622128
神と一体化して融合解除だ
22 18/12/06(木)17:54:33 No.552622186
三極神は弱体化前からあんなんだろ 少し使いやすくなるだけのエラッタするかなあ
23 18/12/06(木)17:54:40 No.552622206
わかりました。じゃあ効果テキストぜんぶ神官文字で記載します。
24 18/12/06(木)17:54:57 No.552622256
ずっとゲームで一枚のカードとして再現されてんのにいきなりDM8まで逆行して三枚に増えるとか思わんわ…
25 18/12/06(木)17:56:02 No.552622426
>というか弱体化したカードのエラッタってやらないのかな >絶対需要あるでしょ >ユベルとか三幻魔とか三極神とかウンチとか 需要あるからこそ一回やっちゃったらアレもやれコレもやれってうるさくなるだろうし そう簡単には踏み切れんだろう
26 18/12/06(木)17:57:31 No.552622674
アステリスク今更渡されても嬉しくないなあ
27 18/12/06(木)17:57:38 No.552622698
>需要あるからこそ一回やっちゃったらアレもやれコレもやれってうるさくなるだろうし >そう簡単には踏み切れんだろう その一歩をいつか踏み出すことを期待するしかないか… まあ可能性は薄いね…
28 18/12/06(木)17:57:54 No.552622739
機皇の大型もウンコだったな
29 18/12/06(木)17:58:21 No.552622813
ビヨンド・ザ・ホープの効果で私のフィールドのモンスターはあらゆる効果を…
30 18/12/06(木)17:58:36 No.552622850
今3体生贄揃えるのなんて余裕なんで原作みたいに神出したら基本勝ちって強さには出来ない
31 18/12/06(木)17:58:55 No.552622908
>ビヨンド・ザ・ホープの効果で私のフィールドのモンスターはあらゆる効果を… DA☆MA☆RE!
32 18/12/06(木)17:58:57 No.552622913
>需要あるからこそ一回やっちゃったらアレもやれコレもやれってうるさくなるだろうし 一回もやってなくても現にエラッタしろってうるさいんだよね やらねえかな
33 18/12/06(木)18:00:02 No.552623114
>わかりました。じゃあ効果テキストぜんぶ神官文字で記載します。 ぶっちゃけこっちの方がファンアイテムとしてはずっといいよな というか旧カードのヒエラティックテキストのラーすごい人気だったし
34 18/12/06(木)18:00:12 No.552623148
極端な話トーチ一枚から神持ってこれるからな今
35 18/12/06(木)18:00:25 No.552623190
>今3体生贄揃えるのなんて余裕なんで原作みたいに神出したら基本勝ちって強さには出来ない そもそも原作そのままの性能持ってたところでOCGじゃ大して強くない 原作ルールあっての部分も多い
36 18/12/06(木)18:00:50 No.552623256
リンクスだとアロマと組んでる神
37 18/12/06(木)18:00:55 No.552623268
このカードは特殊召喚できない 何を思ってこの一文を入れた
38 18/12/06(木)18:01:16 No.552623334
オベリスク以外は原作そのままで何の問題もない
39 18/12/06(木)18:02:01 No.552623480
>このカードは特殊召喚できない >何を思ってこの一文を入れた 即座に召喚できる7900って割とヤバイし…
40 18/12/06(木)18:02:19 No.552623550
極神はむしろどうでもいい神属性より属性サポート受けれていいだろ
41 18/12/06(木)18:02:23 No.552623566
ぶっちゃけ煩いのに対応したところでさして売り上げには影響ないし
42 18/12/06(木)18:02:32 No.552623603
トゥーンワールドの担当者はうまいことやったよね まあだから何ってレベルの変更点だったがな
43 18/12/06(木)18:03:02 No.552623695
>そもそも原作そのままの性能持ってたところでOCGじゃ大して強くない 原作そのままだと神格が低いカードじゃ勝てないんだ
44 18/12/06(木)18:03:18 No.552623752
>極神はむしろどうでもいい神属性より属性サポート受けれていいだろ 属性種族サポート受けることあるんだあいつら…
45 18/12/06(木)18:04:18 No.552623917
>原作そのままだと神格が低いカードじゃ勝てないんだ それは神にもランクがあって特殊能力が通らんってだけ 打点で上回ればそのまま終わる
46 18/12/06(木)18:05:53 No.552624179
ジュラゲドとローズマリーの仲人をする神
47 18/12/06(木)18:06:15 No.552624244
>それは神にもランクがあって特殊能力が通らんってだけ 間違いなく強い…
48 18/12/06(木)18:06:32 No.552624293
>それは神にもランクがあって特殊能力が通らんってだけ >打点で上回ればそのまま終わる いやつええだろ何いってんだ
49 18/12/06(木)18:07:43 No.552624497
手札6以上のオシリスの除去めんどくさいな…
50 18/12/06(木)18:07:44 No.552624502
原作神そのままならやっぱりそれなりに強いよ
51 18/12/06(木)18:07:45 No.552624508
どうせホイ壊獣とか言い出す
52 18/12/06(木)18:08:38 No.552624641
壊獣は優秀だな… 墓地から不死鳥呼ぶね…
53 18/12/06(木)18:09:07 No.552624716
手間やリカバリー考えるとアルティメットファルコンとかの方がずっと強い
54 18/12/06(木)18:09:11 No.552624721
>手札6以上のオシリスの除去めんどくさいな… もし原作再現度高いオシリス出されちゃったら基本殴って除去くらいしか出来ないのに相手はこっちの展開邪魔してくるし妨害札も使ってくるし増Gされちゃうこともあるんでしょ? つらい
55 18/12/06(木)18:10:01 No.552624861
原作オシリスは一度居座ると2000以下のモンスターは守備だろうと問答無用で破壊されるんでしょ? しかも完全耐性どうしろと?
56 18/12/06(木)18:10:11 No.552624888
>オシリスは簡単に突破されるし性能面でも… 連続リンクにぶっ刺さった結果大会入賞とかしてるよ
57 18/12/06(木)18:11:22 No.552625088
オシリス出した上で6枚も手札ある爆アドデッキなら オリシスに拘らなくても他にいくらでもやりようがあると思う
58 18/12/06(木)18:11:30 No.552625111
原作再現したのだとオベリスクが一番除去できそうだな4000だし まあオベリスク出したターンで無限ダメージ貰って負けそうだけど
59 18/12/06(木)18:11:46 No.552625165
>>それは神にもランクがあって特殊能力が通らんってだけ >>打点で上回ればそのまま終わる >いやつええだろ何いってんだ アルティメットファルコンですらホイホイ処理される環境だし・・・
60 18/12/06(木)18:11:50 No.552625174
原作ラーが強いのは証明されたしな…
61 18/12/06(木)18:11:56 No.552625186
>どうせホイ壊獣とか言い出す スタンバイで生贄封じの仮面オープンしますね
62 18/12/06(木)18:11:56 No.552625187
>原作オシリスは一度居座ると2000以下のモンスターは守備だろうと問答無用で破壊されるんでしょ? >しかも完全耐性どうしろと? 今のオシリスでも制圧力あるよね パンクラトプスですぐ倒されるからまだマシだけど
63 18/12/06(木)18:12:06 No.552625217
>オシリス出した上で6枚も手札ある爆アドデッキなら >オリシスに拘らなくても他にいくらでもやりようがあると思う オシリス出して手札2枚とかでも増G使われると除去出来なくなるな
64 18/12/06(木)18:12:26 No.552625280
先攻おろまい死者蘇生風魔手裏剣セット大逆転クイズ!
65 18/12/06(木)18:12:40 No.552625328
ラーってなんで生け贄の分攻撃力上がる効果なくなったの? 召喚時に効果発動できないのせいでなくなったと考えるとアホすぎる
66 18/12/06(木)18:12:50 No.552625365
神強すぎね?と言われても それが神なので・・・
67 18/12/06(木)18:13:03 No.552625405
原作みたいにデッキ切れとかで勝ちを狙うか
68 18/12/06(木)18:13:22 No.552625464
>パンクラトプスですぐ倒されるからまだマシだけど ハムドが気軽にサーチできればなー
69 18/12/06(木)18:13:54 No.552625593
ライトニングなら5枚までは処理できるな
70 18/12/06(木)18:14:21 No.552625697
書き込みをした人によって削除されました
71 18/12/06(木)18:14:43 No.552625776
オネストで全員突破できるし…
72 18/12/06(木)18:14:45 No.552625786
>原作みたいにデッキ切れとかで勝ちを狙うか 分かりました エラッタしろという要望が多いので生還の宝札を原作効果にエラッタします
73 18/12/06(木)18:15:06 No.552625831
原作と同じ召雷弾と耐性持ってるオシリスとか出されたら割と詰みだろうが!
74 18/12/06(木)18:15:22 No.552625884
オシリスは耐性もうちょっと強ければ展開妨害札として採用率上がったかな~って感じだ
75 18/12/06(木)18:15:30 [アンデット族] No.552625916
>分かりました >エラッタしろという要望が多いので生還の宝札を原作効果にエラッタします ありがたい…
76 18/12/06(木)18:15:36 No.552625935
原作神はマジでぶっ壊れで世界で三枚の説得力すごいからな
77 18/12/06(木)18:15:39 No.552625949
グラナドラを使うんだ
78 18/12/06(木)18:15:42 No.552625957
マキュラはなんで漫画より強くなってるの…
79 18/12/06(木)18:15:43 No.552625959
>ライトニングなら5枚までは処理できるな ★4を2体並べられるか?
80 18/12/06(木)18:15:50 No.552625977
>オネストで全員突破できるし… 原作効果だと効果使ったオベリスクには勝てない
81 18/12/06(木)18:16:23 No.552626082
>原作と同じ召雷弾と耐性持ってるオシリスとか出されたら割と詰みだろうが! ほい怪獣
82 18/12/06(木)18:16:25 No.552626088
ラーの翼神竜って原作だとどうだっけ?
83 18/12/06(木)18:16:35 No.552626110
>オネストで全員突破できるし… ネオスで殴りに行った十代のアニキはすげえや
84 18/12/06(木)18:17:12 No.552626215
壊獣がエースキラーすぎる…
85 18/12/06(木)18:17:52 No.552626325
>原作効果だと効果使ったオベリスクには勝てない 無限を超える攻撃力はないで相討ちで終わる アニメだと無限を超える力を得る一応神のティマイオスに負けるか
86 18/12/06(木)18:18:08 No.552626384
>マキュラはなんで漫画より強くなってるの… 昔(今もか)は特典カードは性能良いのが多かったので
87 18/12/06(木)18:18:28 No.552626458
>ラーの翼神竜って原作だとどうだっけ? 生贄で攻守決まって耐性無視除去効果持っててライフと融合出来て他の神より神格が高い
88 18/12/06(木)18:18:48 No.552626500
神なんだし完全耐性が欲しい
89 18/12/06(木)18:19:02 No.552626541
無限状態のオベリスクにヴァレソ使うと攻撃力どうなるんだろ
90 18/12/06(木)18:19:05 No.552626555
書き込みをした人によって削除されました
91 18/12/06(木)18:19:29 No.552626627
ブラックバーニングマジック>ゴッドハンドインパクトなのはちょっとよく分からなかった
92 18/12/06(木)18:19:53 No.552626709
やはりガーネシアエレファントスかいや一切原作関係無いし本当なんだコイツ
93 18/12/06(木)18:19:54 No.552626711
>無限を超える攻撃力はないで相討ちで終わる 原作ルールだと攻撃力無限同士のバトルだとカードのランクが低い方が破壊される なので神ではないモンスターがオネストで攻撃力無限になっても神と相討ちとれるか怪しい
94 18/12/06(木)18:19:58 No.552626725
失楽園はドロー効果は弱体化だろうなと思ってたら対象モンスターを増やして更に耐性付与までしてくれるから参るね
95 18/12/06(木)18:20:04 No.552626747
原作ラーは攻撃力∞も無効化する意味不明なやつ
96 18/12/06(木)18:21:08 No.552626938
マリクが生け贄効かねえって言ってるのでそれがどう解釈されるかではある 生け贄効果って言ってるけど拡大解釈されるかも
97 18/12/06(木)18:21:18 No.552626972
いわゆる対象を取らない効果でも魔法、罠、モンスターの効果なら効かないから 割とどうしようもない
98 18/12/06(木)18:21:22 No.552626985
もしかして神のカードって週刊連載特有の後付けがその場のノリで行われ続けてるカードなのでは?
99 18/12/06(木)18:21:27 No.552626998
>原作ラーは攻撃力∞も無効化する意味不明なやつ 神のランクがオベリスクより高いからな
100 18/12/06(木)18:22:04 No.552627112
原作ラーは言ったもん勝ちすぎてやばい
101 18/12/06(木)18:22:04 No.552627113
>もしかして神のカードって週刊連載特有の後付けがその場のノリで行われ続けてるカードなのでは? 効果が徐々に明かされていったと言ってくれ
102 18/12/06(木)18:22:05 No.552627116
>マリクが生け贄効かねえって言ってるのでそれがどう解釈されるかではある >生け贄効果って言ってるけど拡大解釈されるかも これはコストです!
103 18/12/06(木)18:22:13 No.552627140
まあ相手に妨害札がなくてオネストとかライトニングが通れば勝てるってのも原作らしさがあって面白いけどね
104 18/12/06(木)18:22:15 No.552627146
原作不死鳥は蘇生&ライフ1000&戦闘が必要なんで お世辞にも使い勝手がいいとは言えない
105 18/12/06(木)18:22:49 No.552627268
>原作ラーは言ったもん勝ちすぎてやばい ラーの強いイメージの大半はそこだから正直テキストにしたらこうもなるかって感じ いやガーゼットは残せ
106 18/12/06(木)18:22:57 No.552627289
原作感考えると多分シューティングスパイラルソニックなら理由こじつけて神倒せる
107 18/12/06(木)18:22:58 No.552627291
>まあ相手に妨害札がなくてオネストとかライトニングが通れば勝てるってのも原作らしさがあって面白いけどね ダメージ計算時の効果はラーには何故か効かない
108 18/12/06(木)18:23:05 No.552627319
ラーが特殊召喚できたらホルアクティがやばいのでダメ
109 18/12/06(木)18:23:27 No.552627392
>やはりガーネシアエレファントスかいや一切原作関係無いし本当なんだコイツ 一応あいつトムの勝ちデースのシーンでキースが出したカードじゃないっけ?
110 18/12/06(木)18:23:37 No.552627426
>いわゆる対象を取らない効果でも魔法、罠、モンスターの効果なら効かないから >割とどうしようもない それぐらいの耐性ならけっこういるし割と簡単に処理される
111 18/12/06(木)18:24:15 No.552627540
ラーの効果読めた海馬が作ったデュエルディスクが正常に作動してるので問題無い多分きっと
112 18/12/06(木)18:24:53 No.552627651
アポクリフォートの神っぷりいいですよね
113 18/12/06(木)18:25:16 No.552627720
原作効果で一番面倒なのはオシリスだろうか
114 18/12/06(木)18:25:29 No.552627753
ディスクとソリッドビジョンがだめよしない限りは不正はないのが遊戯王だ
115 18/12/06(木)18:25:55 No.552627839
自分の神を生け贄にするのは何回かあったからラーは生け贄にならないは言ったもん勝ちだと思う
116 18/12/06(木)18:25:57 No.552627850
>ラーが特殊召喚できたらホルアクティがやばいのでダメ ホルアクの方もエラッタ入れてアドバンス召喚されたってつけば大丈夫大丈夫
117 18/12/06(木)18:26:19 No.552627916
原作召雷弾は厳密には効果じゃなく戦闘扱いみたいなんで鉄折とかでワンチャン
118 18/12/06(木)18:27:27 No.552628134
上級魔法ってなんだよ!
119 18/12/06(木)18:27:34 No.552628154
>>やはりガーネシアエレファントスかいや一切原作関係無いし本当なんだコイツ >一応あいつトムの勝ちデースのシーンでキースが出したカードじゃないっけ? えっあのデュエル飛行エレファントVSがーネシアエレファントスだったの!?
120 18/12/06(木)18:28:00 No.552628230
原作にあったヒエロティックテキストを読めないとこのカードは使えないって設定は全く拾われてないんだね
121 18/12/06(木)18:28:12 No.552628271
リンクスだとオシリスより活躍するという
122 18/12/06(木)18:28:37 No.552628336
>原作にあったヒエロティックテキストを読めないとこのカードは使えないって設定は全く拾われてないんだね そんなもんどうやってOCGにしろって言うんだよ!
123 18/12/06(木)18:28:41 No.552628358
壊獣以外で処理しろと言われると原作オシリスはかなりキツいな シンクロもエクシーズもリンクもできん
124 18/12/06(木)18:28:44 No.552628364
効果とかじゃなくてなんか効かないんだ…
125 18/12/06(木)18:28:46 No.552628372
>上級魔法ってなんだよ! 火の粉が下級魔法なら 昼夜の大火事は上級魔法だ
126 18/12/06(木)18:28:49 No.552628388
このカードのコントローラーにしか生け贄にできないとかで…
127 18/12/06(木)18:29:36 No.552628528
>上級魔法ってなんだよ! 魔法カード…その場の思い付き発動!!11!
128 18/12/06(木)18:29:47 No.552628563
サンダーボルトは上級魔法なんだろうか
129 18/12/06(木)18:30:08 No.552628651
ライフちゅっちゅっギガント
130 18/12/06(木)18:30:09 No.552628652
>原作にあったヒエロティックテキストを読めないとこのカードは使えないって設定は全く拾われてないんだね そうだよな オレイカルコスの敗者の魂を封印する効果も欲しいよな
131 18/12/06(木)18:30:39 No.552628762
えっ!?近所の住民を生贄に捧げて地縛神を!?
132 18/12/06(木)18:30:58 No.552628845
特殊召喚できないの一文で多くのデュエリストを嘆かせ介護の為に頭捻らさせたのは逆に凄いよ
133 18/12/06(木)18:31:38 No.552628969
六芒星の呪縛は高等罠カード
134 18/12/06(木)18:32:29 No.552629131
>ライフちゅっちゅっギガント これとヲーって壺の言葉だった気がするけど言っても怒られないよね
135 18/12/06(木)18:32:33 No.552629144
とりあえず少年誌的展開以外で放った効果は効かない
136 18/12/06(木)18:32:41 No.552629177
アッパーデックが作ったオレイカルコスは負けたら死ぬって書いてあるし…
137 18/12/06(木)18:32:48 No.552629206
色々と神の名前を持つカードはたくさん出てきてるけど 一番最初に出てきたのが三幻神なんだっけ
138 18/12/06(木)18:33:21 No.552629332
>これとヲーって壺の言葉だった気がするけど言っても怒られないよね これ以上なく的確に表してるからな…
139 18/12/06(木)18:35:09 No.552629741
4000/4000の神が出てきたら物語終盤感ある
140 18/12/06(木)18:36:07 No.552629973
>色々と神の名前を持つカードはたくさん出てきてるけど >一番最初に出てきたのが三幻神なんだっけ 雷魔神サンガ! 風魔神フーガ! 水魔神スーガ!
141 18/12/06(木)18:36:10 No.552629982
>アッパーデックが作ったオレイカルコスは負けたら死ぬって書いてあるし… アッパーデックが逆に死んだ…