オチが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/06(木)16:18:51 No.552607750
オチがよく分からなかったゲーム貼る
1 18/12/06(木)16:20:19 No.552607973
いやわかり安すぎるだろ…?
2 18/12/06(木)16:22:29 No.552608285
最後のツノの生えた赤子の一族が後にICOの時代で生贄の子供になるわけよ
3 18/12/06(木)16:22:30 No.552608288
こういうゲーム今のグラでやりたいなぁって思う
4 18/12/06(木)16:22:57 No.552608341
なんだかんだ約束守ってアフターケアもしてくれるドルミンさんはいい人
5 18/12/06(木)16:23:34 No.552608413
>こういうゲーム今のグラでやりたいなぁって思う PS4リメイク出てるけど…
6 18/12/06(木)16:23:42 No.552608433
>最後のツノの生えた赤子の一族が後にICOの時代で生贄の子供になるわけよ ドルミンパワー受け継いでるならあの尋常じゃない丈夫さも納得だわな
7 18/12/06(木)16:24:19 No.552608525
こんな何もない場所でどうするんだろうとは思った
8 18/12/06(木)16:24:32 No.552608560
ドルミンさん約束守ったっけ のああああ吸われるぅぅぅってして結果的に丸く収まった記憶しかない
9 18/12/06(木)16:24:56 No.552608618
>PS4リメイク出てるけど… リメイクとリマスターは違うよ…
10 18/12/06(木)16:25:41 No.552608718
ちゃんと約束守ってるじゃん ヒロイン復活させたり
11 18/12/06(木)16:27:06 No.552608921
ヒロイン復活させるしワンダも赤子までもどされるけど生き残るし めっちゃ義理堅いぞあの封印されし魔人
12 18/12/06(木)16:30:31 No.552609433
su2751207.jpg PS4版は「リマスターじゃなくてリメイクしました!」って比較モードまであるのに
13 18/12/06(木)16:34:09 No.552609916
同じような雰囲気の新作を今のグラで!ということ?
14 18/12/06(木)16:35:43 No.552610170
VRでやりてぇ… わっせ!わっせ!えいやあああ!!
15 18/12/06(木)16:36:35 No.552610303
ドルミンさん何だかんだ巨像の攻略のヒントも天の声でしてくれるしね そいつ火を怖がるよワンダ…とか
16 18/12/06(木)16:37:23 No.552610430
同じようなの作っても「」は不満垂らすからリメイクが一番だよ 今リメイク買ってない奴は何作っても文句言うし
17 18/12/06(木)16:37:31 No.552610458
>su2751207.jpg 随分変わってるんだな…
18 18/12/06(木)16:38:53 No.552610645
なんで封印されたんだろう
19 18/12/06(木)16:42:31 No.552611181
すっごく面白かったのにラスボス前が衝撃的で結果無事なのわかっててももう一回プレイができない… なんせ最初アグロが落ちた時ガン泣きして数週間手につかなかったもん…
20 18/12/06(木)16:43:17 No.552611280
巨像は倍いても良かったと思う
21 18/12/06(木)16:43:34 No.552611326
>なんで封印されたんだろう あの力で暴れまわったんだろう
22 18/12/06(木)16:44:56 No.552611505
でもドルミン形態ダサいし弱いって
23 18/12/06(木)16:45:21 No.552611556
掴まるところのBGM切り替わるところがめっちゃ爽快
24 18/12/06(木)16:46:32 No.552611718
>ドルミンは人知を超えた力を持っていて、過去に何らかの禁忌を犯して封印された脅威的な存在。古えの地も忌むべき場所だが、人々にとっては必要。 >最初から橋を落として完全に封印しておけば今回のようなことは起きなかったが、あそこに橋があるという事にはそういう理由がある。 へー
25 18/12/06(木)16:46:50 No.552611768
ICOも名作だと思うけどこっちのがやっぱすげえってなる 遊んでてうろついてるだけで楽しいゲームだし
26 18/12/06(木)16:47:52 No.552611894
アグロ頑丈過ぎない?
27 18/12/06(木)16:48:33 No.552612006
間欠泉に誘導しなきゃいけない奴が面倒くさくて強かった気がする
28 18/12/06(木)16:49:12 No.552612109
このゲームのタイムアタック見てるとびっくりする
29 18/12/06(木)16:49:14 No.552612113
ほっといてもアグロが道に沿ってくれる!目的地に着いただと… 馬操作が一番優れたゲームだと思う
30 18/12/06(木)16:51:49 No.552612474
>間欠泉に誘導しなきゃいけない奴が面倒くさくて強かった気がする そいつと壁に張り付くトカゲとイノシシ一回目が強いと言われる奴らかな
31 18/12/06(木)16:54:08 No.552612808
砂に潜る奴の目をアグロに乗って射抜くのは新鮮で楽しかった
32 18/12/06(木)16:54:24 No.552612843
最後の人型巨人は倒し方わかんなくて攻略法みちゃったな… わかりづらいってあれ!
33 18/12/06(木)16:54:42 No.552612884
木の実拾って食えば体力回復とかしらそん
34 18/12/06(木)16:55:26 No.552612995
時間かかったのは飛んでるやつの浮き袋?に矢を当てて落ちてきたら飛び乗るやつかな
35 18/12/06(木)16:55:38 No.552613026
>砂に潜る奴の目をアグロに乗って射抜くのは新鮮で楽しかった ググるまでやり方わからなかったやつだ
36 18/12/06(木)16:56:21 No.552613126
意外と攻略法忘れてるから改めて今やっても楽しそうだな…
37 18/12/06(木)16:56:37 No.552613162
馬みたいなやつが強かったような… うろ覚えすぎて覚えてない
38 18/12/06(木)16:57:33 No.552613294
>馬みたいなやつが強かったような… >うろ覚えすぎて覚えてない 覗き込んでくる反対のケツから上るパターンと 顔の近くの飾りに捕まるパターンがあったはず
39 18/12/06(木)17:02:11 No.552614018
3番目くらいの巨像直前の飛び移る場所で毎回もたついてた記憶がある
40 18/12/06(木)17:02:23 No.552614044
トカゲ序盤から何気なく集めてたら 気づいたらすげえ握力強くなってた
41 18/12/06(木)17:02:39 No.552614079
包丁持ったゴリラが強かったなぁ
42 18/12/06(木)17:03:51 No.552614271
砂にもぐっておいかけてくるやつがめっちゃ怖かったの覚えてる
43 18/12/06(木)17:04:29 No.552614354
間欠泉の巨人でめっちゃ苦戦した
44 18/12/06(木)17:05:26 No.552614477
いいですよね画面の大半を覆い隠すほどの握力ゲージ
45 18/12/06(木)17:06:21 No.552614597
間欠泉は平均3ダウンにつき1脚やっつけるくらいの効率悪い事やってた
46 18/12/06(木)17:06:53 No.552614679
アクションというよりパズルゲームに近いよね
47 18/12/06(木)17:07:03 No.552614704
トカゲ集めてたら握力強くなんの…?どうして当時教えてくれなかったの…
48 18/12/06(木)17:08:10 No.552614854
>こういうゲーム今のグラでやりたいなぁって思う トリコがですね…
49 18/12/06(木)17:08:31 No.552614908
飛行型の巨人と戦うのは楽しいよね
50 18/12/06(木)17:08:38 No.552614923
集めなくても通常クリアに支障はないからな…
51 18/12/06(木)17:09:11 No.552615004
トリコはなんかしっくりこなかったなぁ… ICAやワンダほどの衝撃はなかった
52 18/12/06(木)17:09:47 No.552615090
魚とかめっちゃ怖かった
53 18/12/06(木)17:09:58 No.552615117
トカゲ集めなくても巨像倒してれば勝手に上がっていくしね…
54 18/12/06(木)17:10:00 No.552615123
>トリコはなんかしっくりこなかったなぁ… >ICAやワンダほどの衝撃はなかった 多分ほとんどの人が同じ事を思ってると思う
55 18/12/06(木)17:10:04 No.552615134
没データかなんかで主人公の巨人版があると伝え聞いた
56 18/12/06(木)17:10:14 No.552615160
握力上げとけば最後のエンディングの場所に行けたりする
57 18/12/06(木)17:10:48 No.552615243
>握力上げとけば最後のエンディングの場所に行けたりする そこにある木の実食べると握力ゲージが元に戻るよ やったね
58 18/12/06(木)17:11:14 No.552615292
電気ウナギがシチュとしちゃ一番怖かった 湖ふかい…
59 18/12/06(木)17:11:49 No.552615377
>握力上げとけば最後のエンディングの場所に行けたりする マジで!?
60 18/12/06(木)17:12:02 No.552615398
個人的にゼルダに求めてる要素の部分だけを抽出して超かっこよくしたゲームみたいな印象だった 中二心に来た
61 18/12/06(木)17:12:14 No.552615427
トリコは出す時期を間違えた感は凄いある
62 18/12/06(木)17:12:43 No.552615510
雰囲気は13が一番好き
63 18/12/06(木)17:12:45 No.552615512
FPSでワンダと巨像を楽しもう!
64 18/12/06(木)17:13:29 No.552615641
PS4版は収集要素増えててそれ集めると隠しアイテム手にはいるけど 集めるの大変すぎて無理だ
65 18/12/06(木)17:13:33 No.552615654
アグロで並走して飛び移る奴が好き
66 18/12/06(木)17:13:38 No.552615673
>アクションというよりパズルゲームに近いよね どいつも弱点に到達するためのギミック解く感じだしね
67 18/12/06(木)17:14:06 No.552615744
空中庭園まで登ってパラシュートで降りるを何回も繰り返したなぁ
68 18/12/06(木)17:14:14 No.552615764
グラフィック凄かったけどそんな長年待つほどのもんじゃなかったかなと
69 18/12/06(木)17:14:49 No.552615869
>握力上げとけば最後のエンディングの場所に行けたりする 禁断の木の実…
70 18/12/06(木)17:14:51 No.552615879
姫が眠ってる城の上のほうに何かあるんだろうなと思いつつ クリア後はアグロを地形にはめるとバグって出てくる遊びしかしてなかった思い出
71 18/12/06(木)17:15:47 No.552616046
周回プレイで巨像倒しつづけるのは何か違うなってなるゲーム
72 18/12/06(木)17:16:04 No.552616089
グラフィックって一言で片づけるものじゃないと思うけどなあ テクスチャは確かに今見ると劣るけど
73 18/12/06(木)17:16:10 No.552616109
>トリコは出す時期を間違えた感は凄いある いつまで開発しとんねんってのが正直な感想だった
74 18/12/06(木)17:16:26 No.552616153
2ボスの曲だけやたら聞く
75 18/12/06(木)17:16:29 No.552616161
PS4買ったからクーポンでスパイダーマン以外に何入れるか悩んでて トリコかワンダの二択だったんだけど評判見てたらワンダでいいかなってなった
76 18/12/06(木)17:16:54 No.552616221
作曲がビッゴーとかガメラの人でなるほどと思った
77 18/12/06(木)17:16:55 No.552616226
このゲームは最初の一周こそが肝心だよね パズルに近いから何周もするもんじゃない
78 18/12/06(木)17:17:24 No.552616299
あんだけトリコ楽しみに待ってたのにまだ序盤で積んでる
79 18/12/06(木)17:18:20 No.552616435
ムービーゲーの対極に位置するゲームだと思う
80 18/12/06(木)17:18:53 No.552616514
巨像っていうけど半分くらいは怪獣だし ピンポイントの弱点突いて倒すとこも怪獣だから怪獣好きなんで楽しめた
81 18/12/06(木)17:20:37 No.552616788
攻略法を自分で見つけるのが楽しいのであって巨像を殺しまくるのを楽しむものではないよね
82 18/12/06(木)17:21:23 No.552616907
関係ねぇアグロで駆けてぇ
83 18/12/06(木)17:21:40 No.552616951
タイムアタックとかやって楽しんでる人全否定来たな…
84 18/12/06(木)17:21:47 No.552616966
タイムアタックしてる人の間欠泉のとこのやつの 背中への登り方が嘘だろ!?って感じだったのを覚えてる
85 18/12/06(木)17:22:10 No.552617026
確かに最後の一撃は切ない ウソ へたっぴだから手こずらせやがってこんちくしょう死ねやオラ!
86 18/12/06(木)17:22:19 No.552617046
弱点グサーが生々しすぎるのがわるい
87 18/12/06(木)17:22:31 No.552617067
水の中の蛇みたいなやつが本能的恐怖感でキツかった 泳いでる水の下にでかいものがいるのこわい
88 18/12/06(木)17:23:25 No.552617217
終盤のあのシーンでアグロ!?って叫んだのは俺だけじゃないはず
89 18/12/06(木)17:23:49 No.552617275
全体的に小さい巨像は剣を突き刺す隙が無さすぎて辛い…
90 18/12/06(木)17:24:02 No.552617311
この世界観を受け継いだトリコよりも こっちの方が話題になってる気がする
91 18/12/06(木)17:25:27 No.552617527
ダメだ型巨象が捕まり方次第でめっちゃ荒ぶるからほんときらい
92 18/12/06(木)17:25:34 No.552617544
>弱点グサーが生々しすぎるのがわるい その後血みたいな黒い何かがブシュー!って豪快に噴出すのも
93 18/12/06(木)17:26:36 No.552617680
トリコも同じ世界観なの?
94 18/12/06(木)17:26:48 No.552617716
黒いの出てくる!逃げろ!
95 18/12/06(木)17:27:04 No.552617777
タイムアタックがすごい見てて楽しい 特に巨人の像
96 18/12/06(木)17:27:33 No.552617856
生々しいっていうなら倒すほどにどんどんボロボロになるワンダもおつらい
97 18/12/06(木)17:27:54 No.552617906
小型は水中までは追って来ないからははぁん、水が弱点だな?って思って 延々と水溜りに落とそうとしてた
98 18/12/06(木)17:29:05 No.552618096
滅びた都で門番気取り…だけやけに辛辣
99 18/12/06(木)17:31:03 No.552618415
>水の中の蛇みたいなやつが本能的恐怖感でキツかった >泳いでる水の下にでかいものがいるのこわい マリオ64とかゾーラの里ですら怖かったからこれは本当に辛かった 操作ミスって水に落ちた瞬間がもうね…
100 18/12/06(木)17:31:53 No.552618551
湖の電気ウナギと洞窟の奥の砂場のワニは二大恐怖スポットだと思う
101 18/12/06(木)17:33:04 No.552618749
ただアイツ放電しかしないのがやさしみ 水面下から食らいついてきたらやばかったと思う
102 18/12/06(木)17:34:22 No.552618980
個人的にはICOの方が好きかな これはマップ広いけどトカゲしかなかったから…
103 18/12/06(木)17:34:59 No.552619070
この頃ってオープンワールドって言葉あったっけ
104 18/12/06(木)17:35:56 No.552619221
やること多いと道草ばっかりで本編進まないし・・