18/12/06(木)15:58:18 ゴルゴ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1544079498878.jpg 18/12/06(木)15:58:18 No.552604839
ゴルゴ50周年で芸人がベストエピソード挙げてたけど、「」はどのお話が好きなんだい?やっぱ2万5千年?
1 18/12/06(木)15:59:06 No.552604956
冥王の密約
2 18/12/06(木)16:00:01 No.552605077
月並みだけどG線上の狙撃
3 18/12/06(木)16:01:14 No.552605246
好きなのはオレンジ食べる? 印象に残ってるのは忘れろ息子ー!忘れた!思い出した!
4 18/12/06(木)16:01:22 No.552605262
オーソドックスなところでAT PIN-HOLE!あたりとかかな 過不足なくゴルゴ分含まれてると思う
5 18/12/06(木)16:01:40 No.552605302
すべて人民のもの
6 18/12/06(木)16:02:49 No.552605464
鬼畜の宴かな スパルタカスがカッコいい
7 18/12/06(木)16:04:18 No.552605671
ルーツモノはハズレが無い
8 18/12/06(木)16:04:36 No.552605712
ミーハーだけど白竜、人民、芹沢家、バイオニック、テレパス、25000あたり
9 18/12/06(木)16:06:37 No.552606005
百人の毛沢東
10 18/12/06(木)16:09:40 No.552606444
ガリンペイロ スカッとする
11 18/12/06(木)16:10:46 No.552606625
動作24分の4
12 18/12/06(木)16:11:23 No.552606716
魔笛のシュツカ
13 18/12/06(木)16:11:57 No.552606792
氷上の砦 登場人物のクセの強さとオチがいい
14 18/12/06(木)16:12:09 No.552606812
シャーロキアン
15 18/12/06(木)16:12:12 No.552606817
ミステリーの女王のブチギレゴルゴも好き
16 18/12/06(木)16:12:27 No.552606846
最終暗号 ゴルゴより佐久博士主人公だけど
17 18/12/06(木)16:18:34 No.552607712
G線上の狙撃だな 笑顔で依頼受けるデイブが見られる貴重な回だ
18 18/12/06(木)16:19:12 No.552607795
ま…間違われた男…
19 18/12/06(木)16:19:52 No.552607912
白龍昇り立つ 敵が面白すぎた
20 18/12/06(木)16:21:31 No.552608160
帝王の罠とか ゴルゴのタイトルってかっこよくて覚えやすいのが多いね
21 18/12/06(木)16:21:35 No.552608169
どうしたらいいんでしょうか!? がよく貼られるのってあれが名エピソードだからってのがあるんだな
22 18/12/06(木)16:22:09 No.552608245
今毎日一巻ごとに無料やってるけど 「なんていうか…普通だな!」ってエピソードも結構あるね
23 18/12/06(木)16:22:23 No.552608270
帝王の罠 ビリニュスの光と影 メランコリー・夏
24 18/12/06(木)16:22:36 No.552608300
一日一巻無料公開で読んでるけど2万5千年のやつはとっくに過ぎちゃった?
25 18/12/06(木)16:23:41 No.552608431
見えない軍隊と傑作アサルトライフル
26 18/12/06(木)16:25:28 No.552608683
メデジンカルテル以上に格好いいブリーフ一丁の男を見たことがない
27 18/12/06(木)16:25:45 No.552608723
HAPPY END
28 18/12/06(木)16:28:12 No.552609082
トーゴ・ロドリゲスってあれなんの話だっけ ゴルゴが3枚目のフリするやつ
29 18/12/06(木)16:28:45 No.552609163
ふふふ… 「日・米コメ戦争 虎の尾を踏んだ男たち」 がまだ現れていない、というわけか!
30 18/12/06(木)16:29:19 No.552609247
白竜昇り立つ 夜は消えず 禍なすもの 北京の蝶
31 18/12/06(木)16:29:43 No.552609302
ルーツものなら河豚の季節
32 18/12/06(木)16:29:43 No.552609304
蟷螂の斧シリーズというかジャップ藤堂が出てくる話全部好きだぜ!
33 18/12/06(木)16:30:15 No.552609396
ベタだけどバイオニックソルジャー あと評価低いらしいけど陽気な殺し屋
34 18/12/06(木)16:30:50 No.552609483
陽気な殺し屋はラストシーンが最高だからいいんだ
35 18/12/06(木)16:30:58 No.552609500
チャイナタウン
36 18/12/06(木)16:31:07 No.552609523
ハヤーーーー!!
37 18/12/06(木)16:32:00 No.552609642
タラントゥーラ=舞踏蜘蛛はかなり異色作だと思う
38 18/12/06(木)16:32:46 No.552609736
ゴリラの呪いの奴
39 18/12/06(木)16:33:31 No.552609826
やっぱライバル回が熱いよね… 作中近接最強であろうライバルと相まってロマノフ王朝の遺産のやつ好き
40 18/12/06(木)16:33:37 No.552609839
バイオニックソルジャーは30分の映像で丁度よくおもしろそう
41 18/12/06(木)16:33:39 No.552609843
>チャイナタウン やっぱ肉弾戦は燃えるぜ…
42 18/12/06(木)16:34:09 No.552609917
>やっぱ肉弾戦は燃えるぜ… 俺の本職はこっちなんでな…
43 18/12/06(木)16:34:12 No.552609924
お遊びに付き合ってやれなくて悪いが…俺はこっちが専門なんでな…
44 18/12/06(木)16:34:29 No.552609972
(安い食堂でラーメンをすするゴルゴ)
45 18/12/06(木)16:34:43 No.552610005
犬がハム食べないやつは泣ける タイトル何だっけ…
46 18/12/06(木)16:35:09 No.552610070
あー…黄金の犬じゃなくて…なんだっけ?
47 18/12/06(木)16:35:40 No.552610159
ライバルものだと南仏海岸が初期エピってのもあって印象強い
48 18/12/06(木)16:36:01 No.552610218
ライバルって程でもないけど死を運ぶ者共のユースフが好き
49 18/12/06(木)16:36:37 No.552610310
ユースフは萌えキャラ
50 18/12/06(木)16:36:39 No.552610316
ライバル物でだいたい名前が出てこないザビーヌ兄弟
51 18/12/06(木)16:36:42 No.552610325
ゴルゴがロマノフ王朝の子孫説出てくるやつめっちゃ面白かったな 今読むとまた違う感想になるかもしれないけど
52 18/12/06(木)16:37:25 No.552610438
起源説大体つまらんけどロマノフのやつだけは面白かったな あれが一番可能性も高そう
53 18/12/06(木)16:37:27 No.552610444
ライバル殺して最後ゴルゴがフィルムみたいなものを燃やすやつ
54 18/12/06(木)16:37:51 No.552610507
「」とゴルゴに出てきたライバル限定での マイナーやキャラ上げていったら面白いかもしれない
55 18/12/06(木)16:38:07 No.552610550
正直決められないよ!
56 18/12/06(木)16:38:11 No.552610558
ラオスのけし
57 18/12/06(木)16:38:40 No.552610616
どこまでをライバルとするかだな… ゴルゴの部屋にバズーカランチャーぶちこんだ元特殊部隊の朝鮮人みたいな奴はいい線行ってたと思う
58 18/12/06(木)16:38:42 No.552610618
江兄弟も好きだ…
59 18/12/06(木)16:38:53 No.552610648
KGBだかGRUのスパイが強かった覚えがある 銃では互角だったとかいう人
60 18/12/06(木)16:39:18 No.552610707
25巻いいよね
61 18/12/06(木)16:39:21 No.552610711
血統の掟
62 18/12/06(木)16:39:34 No.552610743
意外とデイブ回が上がってないな
63 18/12/06(木)16:39:36 No.552610749
>ゴルゴの部屋にバズーカランチャーぶちこんだ元特殊部隊の朝鮮人みたいな奴はいい線行ってたと思う プロ相手に小細工は無駄だ爆発力あるのみ の人?
64 18/12/06(木)16:39:39 No.552610754
真のベルリン市民
65 18/12/06(木)16:39:43 No.552610762
ワンダーフォンオーベルトの一連のやつも好き
66 18/12/06(木)16:39:48 No.552610772
>ゴルゴの部屋にバズーカランチャーぶちこんだ元特殊部隊の朝鮮人みたいな奴はいい線行ってたと思う あいつは北朝鮮のキムだぞ
67 18/12/06(木)16:40:08 No.552610823
>の人? そうそう
68 18/12/06(木)16:40:19 No.552610845
ライバルじゃないけど最後休暇でサーモン釣りに行ったスパイが妙に印象に残った
69 18/12/06(木)16:40:41 No.552610909
笑えよデューク!
70 18/12/06(木)16:41:35 No.552611036
ベトナム戦争に従軍してたけど枯葉剤のトラウマでPTSDになっちゃった人はライバルだろうか ダン・ストライカー
71 18/12/06(木)16:41:56 No.552611097
今考えるとイクシオンはさすがに設定盛りすぎな感はある
72 18/12/06(木)16:42:48 No.552611218
ていうか根本的な疑問だがどうやってイクシオン遠距離狙撃してんだよ
73 18/12/06(木)16:42:52 No.552611228
地上の太陽みたいな話が好き
74 18/12/06(木)16:43:54 No.552611366
魔笛の シュツカ
75 18/12/06(木)16:44:05 No.552611395
アサシン団の若手の人好き
76 18/12/06(木)16:44:40 No.552611468
ところで芸人のベストエピソードってテレビでやってたの?
77 18/12/06(木)16:44:45 No.552611483
どうしたらいいんでしょうの話が好き
78 18/12/06(木)16:44:51 No.552611497
アニメってもしかしてかなりファンも納得のエピソードをチョイスしてアニメ化してた感じなのかな
79 18/12/06(木)16:45:12 No.552611539
最初のほうにいた明らかに拳銃で届かんだろうって距離でゴルゴにかすらせた奴好き
80 18/12/06(木)16:45:41 No.552611599
間違えられた人のやつ好き 依頼してくるマフィアのボス含め
81 18/12/06(木)16:45:42 No.552611604
>アニメってもしかしてかなりファンも納得のエピソードをチョイスしてアニメ化してた感じなのかな あと政治的や倫理的に無難なやつね それでもゴルゴは腐るくらい話があったからアニメは長く作れた
82 18/12/06(木)16:46:04 No.552611646
基本的に強力なライバルが現れる回は評価高いよね 白龍の燐隊長、バイオニックのライリーは鉄板
83 18/12/06(木)16:46:28 No.552611708
スキーのレバー撃ち抜いてた人ゴルゴ並だったのに過去がまったくでなかった…
84 18/12/06(木)16:46:51 No.552611769
ライバルと言ったら人並みだけどスパルタカスだろう!
85 18/12/06(木)16:47:10 No.552611803
キャンペーンので読んでるけどロシア皇室とかゴルバチョフとか実名で書いて 割と好き勝手書いてるけど許可とかとってるのかちょっと心配だ
86 18/12/06(木)16:47:44 No.552611878
じゃあカダフィとかルドルフ・ヘスとかどうするんだよ! 実名な上にゴルゴに暗殺依頼するんだぞ!
87 18/12/06(木)16:49:08 No.552612094
>スキーのレバー撃ち抜いてた人ゴルゴ並だったのに過去がまったくでなかった… ゴルゴが「えっ!そんなん俺以外でできたの?!」みたいな反応しててダメだった
88 18/12/06(木)16:49:11 No.552612102
>スキーのレバー撃ち抜いてた人ゴルゴ並だったのに過去がまったくでなかった… 昨日だかおとといの読んだら スキーの金具を…!?ってちょっとびっくりしてて笑っちゃった
89 18/12/06(木)16:49:17 No.552612120
>白龍の燐隊長、バイオニックのライリーは鉄板 後はAX-3とスーパーエスキモーあたりが対等だった奴らかな
90 18/12/06(木)16:49:51 No.552612205
無難だがやっぱ黄金の犬でのワンワン旅行記が好きだな
91 18/12/06(木)16:50:02 No.552612226
>ライバルと言ったら人並みだけどスパルタカスだろう! 背後関係に気づいてなかったあたり1歩落ちる感が否めない 実力はあったけど
92 18/12/06(木)16:50:09 No.552612240
DIAの特殊部隊に一人で立ち向かう 世紀末ハリウッドもかなり名エピソードだと思う
93 18/12/06(木)16:50:22 No.552612275
ゴルゴは間違っても善人ってわけじゃないけど自分に危害を加えない子供相手には態度が柔らかくなるよね
94 18/12/06(木)16:50:41 No.552612328
一回狙撃失敗させた超能力ぺニスねーちゃんもいいぞ
95 18/12/06(木)16:51:32 No.552612440
そこらのマフィアがゴルゴと同じクイックドロー速度だったりするからな
96 18/12/06(木)16:51:57 No.552612492
しかしよく権力者は結託してゴルゴを潰しにこないね… 恨みちょっとでもあって依頼する人間がいたら防ぐのほぼ無理な暗殺されるって 権力者からすれば恐怖でしかないような
97 18/12/06(木)16:52:26 No.552612561
潰しにきたというか取り込もうとしたじゃんロックフォード
98 18/12/06(木)16:52:49 No.552612622
比較的最近のでいくとジンネマンの1時間と許された命
99 18/12/06(木)16:52:50 No.552612623
恐怖でもあるし強力なカードでもあるんだ
100 18/12/06(木)16:52:53 No.552612634
>ゴルゴは間違っても善人ってわけじゃないけど自分に危害を加えない 最初期007目指してたと思われるので女子供は結構守るよね 任務と関係ない場合は特に 唯一分からんのはなんか警告しただけで殺された元警察官の人 確か30巻付近
101 18/12/06(木)16:53:37 No.552612730
300万通の絵葉書もなかなかドラマが引き立ってる なそ にん のコラ画像もこのエピソードからの切り抜きだし
102 18/12/06(木)16:53:50 No.552612769
>権力者からすれば恐怖でしかないような だから常時監視してんじゃないの? 多分本当の主要人物殺そうとしたらゴルゴ殺される 飛行機乗ってる時に飽和爆撃ならいつでも殺せるしな
103 18/12/06(木)16:54:22 No.552612836
ゴルゴがいるっていう恐怖で権力者は自重するって世界になってるかもなもう
104 18/12/06(木)16:54:24 No.552612844
>しかしよく権力者は結託してゴルゴを潰しにこないね… わざわざ死神に近づいて殺されるより怨み買わない方が賢い
105 18/12/06(木)16:55:28 No.552613000
ゴルゴが大物と認めていて実際に警戒中なのにあっさり後ろを取る実力を見せた白紙のギルさんが出ていた激怒の大地だな!
106 18/12/06(木)16:55:30 No.552613007
死刑執行0:01AMは男の友情が熱いし結構スカッとするしついでにデイブも出るのでオススメだ
107 18/12/06(木)16:55:33 No.552613013
依頼される前にこっちが依頼しちまえばいいんだよ
108 18/12/06(木)16:55:50 No.552613050
崩壊第四帝国 狼の巣 ゴルゴの情け容赦ないワンマンアーミーっぷりが見てて気持ちいい
109 18/12/06(木)16:56:13 No.552613100
>ゴルゴがいるっていう恐怖で権力者は自重するって世界になってるかもなもう 単純にカリスマ1強の組織が成立しなくなってるだけなような… 後追いが不利でもともと強国や層の厚い組織がガン有利 個人の命を勘定しないなら大国得だな
110 18/12/06(木)16:57:08 No.552613234
>死刑執行0:01AMは男の友情が熱いし結構スカッとするしついでにデイブも出るのでオススメだ 死刑中止!ごめんやっぱ死刑執行!はいいよね
111 18/12/06(木)16:57:15 No.552613247
>300万通の絵葉書もなかなかドラマが引き立ってる >なそ >にん >のコラ画像もこのエピソードからの切り抜きだし 「」に教えてもらって無料公開見てるけどたまに見覚え有る台詞やコマが出てきてちょっと噴く
112 18/12/06(木)16:57:31 No.552613285
>ゴルゴは間違っても善人ってわけじゃないけど自分に危害を加えない子供相手には態度が柔らかくなるよね 黄金の男ではそういった交流が見られて良かったな 笑顔で農作業手伝ったりしてたし
113 18/12/06(木)16:57:31 No.552613288
マーカス・モンゴメリーの話ってタイトル何だっけ…
114 18/12/06(木)16:57:32 No.552613291
日に何百件もアメリカ大統領暗殺の依頼とか行ってそうなもんだけど そういう国際情勢悪化させる奴は跳ねてるのかな 先進国の首相暗殺したことないよね
115 18/12/06(木)16:57:38 No.552613310
ゴルゴを本気で殺さない理由はメタ的なものだけど あの世界では世界中の組織が何回も返り討ちに遭ってるから本当に手が出ないんだろう
116 18/12/06(木)16:57:55 No.552613354
>マーカス・モンゴメリーの話ってタイトル何だっけ… 讃美歌十三番?
117 18/12/06(木)16:57:56 No.552613357
ゴルゴパパが見れるかいは毎回なごむ
118 18/12/06(木)16:58:05 No.552613375
回天改造して海賊退治のエピソード
119 18/12/06(木)16:58:06 No.552613381
基本的にやさしいこどもにはやさしい クソガキには容赦ない
120 18/12/06(木)16:58:08 No.552613386
すべて人民のものはめっちゃ長いしソビエトの暗殺者も最後あっさり死ぬが映画見た気分になれる
121 18/12/06(木)16:58:20 No.552613426
マーカスの回3回くらいある
122 18/12/06(木)16:58:51 No.552613502
>日に何百件もアメリカ大統領暗殺の依頼とか行ってそうなもんだけど >そういう国際情勢悪化させる奴は跳ねてるのかな >先進国の首相暗殺したことないよね US副大統領を消せって依頼した政治家がいたけど ゴルゴに拒否されてキレてゴルゴを殺そうとしたが返り討ちに…ってエピソードある
123 18/12/06(木)16:58:54 No.552613512
>クソガキには容赦ない いいや…お前は間違っていなかった…
124 18/12/06(木)16:58:59 No.552613525
違った棺に誓いをだった…
125 18/12/06(木)16:59:11 No.552613556
コミックの最後にある短編くらいの長さの話は好きなのが多い
126 18/12/06(木)16:59:16 No.552613568
ゴルゴは娼婦ちょこちょこ抱いてるけど抱く前に病気の検査とかやってるのかな
127 18/12/06(木)16:59:29 No.552613603
>マーカス・モンゴメリーの話ってタイトル何だっけ… マークのリクエストか? 他にも多数あるぞい
128 18/12/06(木)16:59:35 No.552613621
最近だとジンネマンの話はかなり良かった
129 18/12/06(木)16:59:48 No.552613648
ゴルゴの娘があの絵柄でゴルゴ版マリア様がみてるをやってた話は衝撃的だった そしてあの子かわいいのにめっちゃ強い
130 18/12/06(木)16:59:49 No.552613654
多分触れたり匂いで病気はわかるんだ マフィアが梅毒で攻めたときもダメだったし
131 18/12/06(木)16:59:51 No.552613659
こんな子供が情報提供者で驚かなかったのはあなたが初めてですよ
132 18/12/06(木)17:00:35 No.552613766
>ゴルゴは娼婦ちょこちょこ抱いてるけど抱く前に病気の検査とかやってるのかな 自分で分かるらしいぞ マフィアに報復で梅毒の女あてがわれた時は女はセックスする前に首を折られた
133 18/12/06(木)17:00:49 No.552613800
アメコミならバットマンに並んで映画に出れそうなのに
134 18/12/06(木)17:00:54 No.552613814
>こんな子供が情報提供者で驚かなかったのはあなたが初めてですよ ネットの世界には大人も子供もおねーさんも
135 18/12/06(木)17:01:54 No.552613967
昔読んだやつでスパイをあぶり出すために大戦中のドイツの飛行機とか 全部揃えてたのは笑った大掛かりすぎる
136 18/12/06(木)17:02:19 No.552614034
インセクトはせンせい監修の締めの大ボスだからな
137 18/12/06(木)17:02:21 No.552614042
>昔読んだやつでスパイをあぶり出すために大戦中のドイツの飛行機とか >全部揃えてたのは笑った大掛かりすぎる インセクトもそらびびる
138 18/12/06(木)17:02:28 No.552614052
ゴルゴは行為中でも全く油断も隙もないからな…
139 18/12/06(木)17:02:35 No.552614068
能力あるものにはちゃんとした敬意を払う
140 18/12/06(木)17:03:02 No.552614131
しかしスイス銀行の頭取の行動チェックしてなかったのは油断だったね 当時の無名ゴルゴなんかすぐ死ぬと思ってたんだろうか
141 18/12/06(木)17:03:13 No.552614169
オラッ砂塵だ死ねっしたらゴルゴ13もゴーグル付けていたってのはそりゃそうだよなあって…
142 18/12/06(木)17:03:14 No.552614173
ゴルゴあんな稼いで経費以外にお金何に使ってるんだろう
143 18/12/06(木)17:03:33 No.552614218
休暇に使ってるよ
144 18/12/06(木)17:03:45 No.552614247
>能力あるものにはちゃんとした敬意を払う 仕事のできる男は信用できる…とか パラグライダー使う時のジーブのプロの軍人の奴とかいいよね…
145 18/12/06(木)17:03:47 No.552614259
1話に4回セックスの海の鉱山が忘れられない 純愛に救いがあるのもいい
146 18/12/06(木)17:03:52 No.552614276
>ゴルゴあんな稼いで経費以外にお金何に使ってるんだろう 慈善事業してても驚かない
147 18/12/06(木)17:04:02 No.552614293
G資金だよ
148 18/12/06(木)17:04:09 No.552614305
パターンはいくつか見られるけど人種とか顔の描き分けが面白いよね
149 18/12/06(木)17:04:10 No.552614307
重度のワーカホリックで仕事のために仕事してる人だからせいぜい葉巻にこだわるくらいじゃねえかな…
150 18/12/06(木)17:04:44 No.552614381
仕事に必要な金以外は全部自己防衛とか連絡網に使ってそう
151 18/12/06(木)17:04:45 No.552614384
ゴルゴが武器屋のおっさんにお礼を言うやつ
152 18/12/06(木)17:04:46 No.552614385
ゴルゴは稼ぐ額も凄いけど消費する額も凄いからな…
153 18/12/06(木)17:05:04 No.552614426
生活や仕事に必要ない分はひたすら貯めてるんだろう だからG資金とかいって利用されそうになる
154 18/12/06(木)17:05:18 No.552614456
>ゴルゴあんな稼いで経費以外にお金何に使ってるんだろう ライフライン支える人への給料
155 18/12/06(木)17:05:29 No.552614490
ロマノフ王朝復活のために溜めてるんだよ!!
156 18/12/06(木)17:05:29 No.552614491
>最近だとジンネマンの話はかなり良かった 狙撃の時のゴルゴの顔が何とも言えなくて味わい深い…
157 18/12/06(木)17:06:29 No.552614618
犬ハムは寡黙なパートナーだった 最後までプロを貫き通してハムには手を付けなかった犬いいよね…
158 18/12/06(木)17:07:27 No.552614753
最後はゴルゴにゴルゴの暗殺を依頼されて自殺をせざるを得なくなって終了 みたいな話を聞いたことあるってそうなんだと思ってたけど 今回ゴルゴの漫画よんでキャラ知った感じそんな依頼されても普通に断るよね…?
159 18/12/06(木)17:07:41 No.552614796
最後にはやっぱり芹沢家と海へ向かうエバに落ち着く
160 18/12/06(木)17:07:58 No.552614831
ゴルゴは依頼を受ける時に見積もりしないから ギリシャの貧しいお婆さんの仕事を受けた時は金を受け取ってから標的が意外な大物で大赤字になったもんな
161 18/12/06(木)17:08:14 No.552614865
エバとゴルゴが再開したのって何年何ヶ月何日ぶりだっけ
162 18/12/06(木)17:08:28 No.552614900
多分ザテロルと似たような最後を遂げるんじゃねえの
163 18/12/06(木)17:09:04 No.552614978
小さい頃はゴルゴがドンパチするとこが見たくて仕方ないのに 文字は多いは話は難しいはゴルゴはちょろっとしか出ないはでなんなんだこの漫画はってなってた!
164 18/12/06(木)17:09:22 No.552615034
>ゴルゴは依頼を受ける時に見積もりしないから >ギリシャの貧しいお婆さんの仕事を受けた時は金を受け取ってから標的が意外な大物で大赤字になったもんな 金銭に拘りはないからな ジンバブエドルで受けたりもしてた
165 18/12/06(木)17:09:50 No.552615095
基本的に本気に見合う額を払えな人だからね だからくずダイヤでも本気が伝わったから受けるね…するした
166 18/12/06(木)17:09:56 No.552615114
白人レイプした強盗の金とかでも受けたりしてたよね
167 18/12/06(木)17:10:23 No.552615180
というより依頼と同時に死んだらそれで1億くらい補正される気がする
168 18/12/06(木)17:10:58 No.552615267
ケジメをつける為や死を覚悟して依頼してきた人 命を救ってくれた人の依頼は無償で引き受けてくれる
169 18/12/06(木)17:11:16 No.552615296
多分最も人気のPartはPart 12 エバは歌わなかった
170 18/12/06(木)17:11:41 No.552615357
相手が国家ならそれなりにふっかける
171 18/12/06(木)17:11:55 No.552615386
序盤はやっぱ漫画が上手いよね コマ割とセリフがすごい
172 18/12/06(木)17:11:58 No.552615388
実在する人物や史実が関わってくる話も面白いよね
173 18/12/06(木)17:12:17 No.552615438
>小さい頃はゴルゴがドンパチするとこが見たくて仕方ないのに >文字は多いは話は難しいはゴルゴはちょろっとしか出ないはでなんなんだこの漫画はってなってた! 同業者との対決も銃撃音だけのコマで済ませられる事が多いから実際にアクションシーンが描かれる話は結構貴重よね バイオニック・ソルジャーや未来予測射撃とか
174 18/12/06(木)17:12:23 No.552615458
不動産王ドランプ…
175 18/12/06(木)17:12:27 No.552615469
まだ言ってなかったか…メリークリスマス
176 18/12/06(木)17:12:31 No.552615479
キャンペーンでロマノフ王朝の話読んでゴルゴはロマノフ王朝の末裔だったのかって思って調べたら起源説いっぱいあってダメだった
177 18/12/06(木)17:13:10 No.552615591
>不動産王ドランプ… アメリカの不動産王ロナルド・クランプ氏
178 18/12/06(木)17:13:27 No.552615634
ゴルゴのルーツ関係はなんか結局正体分からず終わるんでしょ!ってなる
179 18/12/06(木)17:13:39 No.552615675
パブロエスコバルは何回出るんだよ… 3回くらい似たような話があったような
180 18/12/06(木)17:13:42 No.552615681
調べてったら死んでたことも多いゴルゴの過去候補
181 18/12/06(木)17:13:47 No.552615698
>>不動産王ドランプ… >アメリカの不動産王ロナルド・クランプ氏 殺人劇の夜は割と面白いのが困る
182 18/12/06(木)17:14:06 No.552615742
どっちみちあの時代にはゴルゴ疑惑のある凄腕の男が10人近くいたことになるのが怖い
183 18/12/06(木)17:14:11 No.552615756
巨大タイヤとホヤの話で依頼の時点で嘘をつかれたときは 殺してしまった男のなじみの娼婦に料理屋が開けるほどの金を与えて さらに男が渡すはずだった指輪を渡してあげるという心づくしを見せていたな
184 18/12/06(木)17:14:22 No.552615787
そら候補全部鉄火場に居るやつばっかだしな
185 18/12/06(木)17:14:27 No.552615805
>アメリカの不動産王ロナルド・クランプ氏 どらえもんずと混じった
186 18/12/06(木)17:14:43 No.552615848
東郷ばっかりピックアップされるけど 本当はサルルデミオかもしれないだろ!!
187 18/12/06(木)17:14:47 No.552615858
暗殺のために刑務所に入るとかリスク高くない?
188 18/12/06(木)17:14:47 No.552615860
>殺人劇の夜は割と面白いのが困る クラッカー鳴らすシーンはちょっとコラされて割と使われてるな
189 18/12/06(木)17:15:32 No.552615999
>殺人劇の夜は割と面白いのが困る ていうかあれまっとうに勝ってるよね… そのくらい疑うべきだろう
190 18/12/06(木)17:15:42 No.552616028
隣の人オナニー止めてくださいは本当にふざけたコラにするには最悪の場面だよ
191 18/12/06(木)17:15:43 No.552616032
ゲイツがジョブス殺人依頼する話も面白かったな 不測の事態が起きたため同じ清掃夫を二度も気絶させて変装して侵入するやつ
192 18/12/06(木)17:15:48 No.552616053
>暗殺のために刑務所に入るとかリスク高くない? だってそうしないと依頼遂行できないし…
193 18/12/06(木)17:16:12 No.552616114
ここまで日本人・東健作が出てないなんて・・・
194 18/12/06(木)17:16:54 No.552616224
母の指輪1つで街救った英雄になる奴好き
195 18/12/06(木)17:16:56 No.552616230
>暗殺のために刑務所に入るとかリスク高くない? アルカトラズを泳いで脱走するやつだっけ
196 18/12/06(木)17:17:22 No.552616290
基本捕まる奴は毎回命がけだと思う まぁ相手は法律守るから死ぬ危険は少ないか
197 18/12/06(木)17:17:41 No.552616334
長期の作品全般に言えるけどあのエピソード読みたいって時に探すのに困るすぎる… 今はネットのおかげでうろ覚えな情報打ち込んでなんとかなることもあるからいいけど…
198 18/12/06(木)17:17:46 No.552616343
ブルーアイザラスとかステーキやアルコール出すとか囚人なめてんのとかある
199 18/12/06(木)17:17:51 No.552616355
俺がGを捕まえたら拷問より先に玉を潰そうと思う
200 18/12/06(木)17:18:04 No.552616382
駆け出しのスナイパーを返り討ちにした後に自分の銃を墓標にする奴好き
201 18/12/06(木)17:18:21 No.552616442
刑務所入る話はめっちゃ多い…
202 18/12/06(木)17:18:33 No.552616474
>隣の人オナニー止めてくださいは本当にふざけたコラにするには最悪の場面だよ いっつも何年の荒野だったか忘れちゃう 2億五千年だっけ
203 18/12/06(木)17:18:36 No.552616482
ふっふっふ…こんな時に標準合わせなんて…プロ失格だな…先に行くぜ!