18/12/06(木)14:01:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1544072461598.jpg 18/12/06(木)14:01:01 No.552589341
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/06(木)14:03:26 No.552589623
地獄におちろ
2 18/12/06(木)14:04:13 No.552589708
この世から消えろ
3 18/12/06(木)14:05:02 No.552589820
極端なことやって怒らせたり泣かせたりして素の人間性を見抜いた!とか思ってそう どんな料理も塩かけまくったら塩味しかしなくなるけどな
4 18/12/06(木)14:05:11 No.552589845
なんと傲慢なのだろうか 彼は神にでもなったつもりなのだろうか
5 18/12/06(木)14:06:21 No.552590012
仮に見抜けたとしても代償に会社と面接官本人への重い悪印象がつく
6 18/12/06(木)14:06:21 No.552590013
一理はあるだろうがお前の会社は演技させる余裕すらないのか
7 18/12/06(木)14:06:48 No.552590080
いい死に方しねえぞ
8 18/12/06(木)14:07:09 No.552590128
俺も面接する側だけどどこまで行ったら圧迫と思われるのか線引きが怪しい
9 18/12/06(木)14:07:20 No.552590156
それで出た素の人間性が面接にプラスになるんじゃろうか
10 18/12/06(木)14:09:58 No.552590495
いやそんな本性さらけ出しながら仕事しないよ普通
11 18/12/06(木)14:11:07 No.552590623
俺は人間性なんて面接だけで見抜けないし面接で性格を推してきたらそんなことはどうでもいいから能力を教えろって言ってる
12 18/12/06(木)14:11:52 No.552590729
そうか、お前を潰したら赤い液体という本質が出てくるな
13 18/12/06(木)14:14:30 No.552591086
結婚相手とかならともかく社員に何求めてんだ
14 18/12/06(木)14:15:37 No.552591274
被面接者をのぞく時 被面接者もまたこちらをのぞいているのだ
15 18/12/06(木)14:15:53 No.552591313
圧迫したら泣きながらごめんなさい私が悪かったですなんでも言うこと聞くので許してください って平服してくれる人材が欲しいのかな
16 18/12/06(木)14:16:02 No.552591344
おい こいつから殺していいのか
17 18/12/06(木)14:16:17 No.552591377
人を見下すのは楽しいからな
18 18/12/06(木)14:16:53 No.552591461
こんな事して夜道が怖くないのか
19 18/12/06(木)14:17:21 No.552591521
社会人に必要なのは本音とかじゃないのでは? どんだけヒステリックな職場なのか
20 18/12/06(木)14:17:55 No.552591603
俺は許そう だがこのトミーガンが許すかな
21 18/12/06(木)14:17:56 No.552591607
>こんな事して夜道が怖くないのか 人の恨みを平気で買える奴は多分そんなこと考えてない
22 18/12/06(木)14:18:06 No.552591629
むしろ面接官の人間性があぶり出されてると思う
23 18/12/06(木)14:18:20 No.552591660
>圧迫したら泣きながらごめんなさい私が悪かったですなんでも言うこと聞くので許してください 心が弱いので不採用ですね
24 18/12/06(木)14:18:49 No.552591729
極限に追い詰めておいてそれが人間の本性だ!とか言うやつ~
25 18/12/06(木)14:19:09 No.552591773
素の人間性が弱いから努力して色々積み上げた人だっていると思うけど…
26 18/12/06(木)14:20:05 No.552591900
面倒な奴にどう対処するか見たいだけじゃね?
27 18/12/06(木)14:20:17 No.552591931
そんなメンタルは俺には無いけどこういう奴に何言われてもケロっとしてたらどうなるのかはちょっと気になる
28 18/12/06(木)14:23:24 No.552592353
今なら「思ってたような会社じゃ無いようなので失礼させて頂きます」って中座もできるけどな…
29 18/12/06(木)14:24:30 No.552592498
どこ吹く風でやり過ごして強いやつ!採用!されたあと余裕で内定ブッチするくらいの胆力が俺も欲しかった
30 18/12/06(木)14:25:36 No.552592651
>極限に追い詰めておいてそれが人間の本性だ!とか言うやつ~ 追い詰められた人間の行動ってむしろ本性とはかけ離れてるよね…
31 18/12/06(木)14:27:32 No.552592925
だから人事は給料泥棒って呼ばれるんだよ
32 18/12/06(木)14:27:42 No.552592953
イジメたやつを腹の中に入れるって怖くないのかな
33 18/12/06(木)14:29:22 No.552593206
圧迫する時点でマシなところじゃないって風潮は一気に広まったが まだやってるとこあんのかな
34 18/12/06(木)14:30:39 No.552593425
圧迫するつもりもなく圧迫してるところとかはある 学生が勝手に圧迫された気になっていることもある
35 18/12/06(木)14:32:05 No.552593651
素を引き出したいならむしろ調子に乗らせるわ
36 18/12/06(木)14:32:27 No.552593708
面接は知らんけど圧迫研修はまだあるな
37 18/12/06(木)14:33:25 No.552593847
相手にダメージを与えて得られた出力は素でも何でもないぞ ただの傷ついた状態だぞ
38 18/12/06(木)14:35:00 No.552594022
>圧迫する時点でマシなところじゃないって風潮は一気に広まったが >まだやってるとこあんのかな うちの親父が…
39 18/12/06(木)14:39:12 No.552594519
素の人間性を発揮する場面ないだろ あったらまずいだろ 勤務時間外の素行が気になるなら役員面接まで進んだ段階で素行調査でもした方が効果あるだろ
40 18/12/06(木)14:40:12 No.552594633
>それで出た素の人間性が面接にプラスになるんじゃろうか こんなので笑っちゃったつらい
41 18/12/06(木)14:41:23 No.552594752
圧迫されたらさらに暑くて硬い殻を用意するだけだと思うけど なんでひっぺがしてるなんて思うんだろう
42 18/12/06(木)14:41:41 No.552594784
追い込まれたらどういう人間になるかより普段どういう人間かの方が働く上では大事じゃねえかな 常に追い込まれている職場ならそりゃ前者の方が重要だけどさ
43 18/12/06(木)14:42:15 No.552594845
ちょっと踏み込んだこと聞くだけで圧迫だって言う学生も多いから
44 18/12/06(木)14:42:44 No.552594902
俺の答えはこれやー
45 18/12/06(木)14:43:07 No.552594955
いやメンタル弱くてすぐ辞められるのが一番損だよ
46 18/12/06(木)14:44:16 No.552595102
会社燃やして火で囲んだほうが素の状態見れるだろうに
47 18/12/06(木)14:44:49 No.552595172
面接怖くて今だに定職についてないんだ…
48 18/12/06(木)14:46:30 No.552595377
この手の追い込まれたら素の人間性が出る論もなかなか根強いよな 何の信憑姓があるわけでもないのに
49 18/12/06(木)14:46:35 No.552595390
お前の本性を暴いてやる お前のやり方でな
50 18/12/06(木)14:48:12 No.552595585
バーカこんな面接する会社にはいらねーよ! 悪評ながしたる!
51 18/12/06(木)14:48:14 No.552595591
リラックスした状態が素の状態じゃねえかな…
52 18/12/06(木)14:48:34 No.552595624
追い込んだ事で仮面剥がした気になるのは違うよね…
53 18/12/06(木)14:49:25 No.552595725
追い込んだときに出るのは追い込んだときの状態であって本性とかじゃないよ
54 18/12/06(木)14:49:35 No.552595747
でも働いてたらちょっと仕事できる弱メンタルな人より 手際悪くてもタフな人の方がありがたい
55 18/12/06(木)14:49:54 No.552595800
追い込まれた姿こそ人間の本等いの姿であるべき的な人間観は流石に寂しいね
56 18/12/06(木)14:52:09 No.552596093
相手が暴力を振るわない前提がないとできない振舞いだよね
57 18/12/06(木)14:52:13 No.552596103
>いやメンタル弱くてすぐ辞められるのが一番損だよ そう考えると篩としてはありなのか? でも一時の強い圧迫に耐えられても弱い圧に長期間耐えるのとはまた違う気もするし…
58 18/12/06(木)14:52:17 No.552596110
>でも働いてたらちょっと仕事できる弱メンタルな人より >手際悪くてもタフな人の方がありがたい そんなことねえ… タフすぎて失敗を気にしなさすぎる阿呆とかすごく困るぞ 同じ失敗何回も連続でする…
59 18/12/06(木)14:52:21 No.552596116
めちゃくちゃフランクに接して緊張解いて もう友達かってぐらいの距離感で話した時の状態の方が素が出るんじゃない? その時に調子乗りすぎてダメな言動になる奴とか こっちが砕けて話しててもガチガチになったままの奴をふるい落とした方が 双方ストレスたまんないんじゃない?
60 18/12/06(木)14:52:24 No.552596123
人手不足でもまだこんな事やってんの?
61 18/12/06(木)14:52:59 No.552596202
騙し打ちしたらもう信用はされないよね
62 18/12/06(木)14:53:33 No.552596283
自分の態度に問題がないか録音させてもらう あーなんてことだー面接官の横暴な対応がキロクされてしまったー
63 18/12/06(木)14:54:12 No.552596358
追い詰められると真の姿になるとか 漫画やアニメやゲームじゃあるまいし バカなの?
64 18/12/06(木)14:54:39 No.552596417
実際に常時追い込まれてるような職種なのかもしれないし…
65 18/12/06(木)14:54:43 No.552596426
凸版はまだやってるという
66 18/12/06(木)14:54:44 No.552596427
>めちゃくちゃフランクに接して緊張解いて >もう友達かってぐらいの距離感で話した時の状態の方が素が出るんじゃない? >その時に調子乗りすぎてダメな言動になる奴とか >こっちが砕けて話しててもガチガチになったままの奴をふるい落とした方が >双方ストレスたまんないんじゃない? なんでも語尾に「?」をつけるやつは間違いなく馬鹿だから落とすわ
67 18/12/06(木)14:54:53 No.552596443
まぁ優秀な奴より従順な奴欲しいなら有効だと思うよ
68 18/12/06(木)14:55:10 No.552596480
圧迫やるとこは学生も避けるのに今時やってるのかな
69 18/12/06(木)14:55:10 No.552596481
どうやら本性が出たのはお前のようだな
70 18/12/06(木)14:55:58 No.552596570
選ぶ余裕があるデカいところならやるんじゃないかな 中小でやってたらすごい
71 18/12/06(木)14:55:59 No.552596572
警察はちょっと違うけど尋問みたいなそういうのしてた話は聞いた今はしらんけど 簡単にブチ切れられると問題になるから仕方ないね
72 18/12/06(木)14:55:59 No.552596574
>人手不足でもまだこんな事やってんの? どこの業種のこといってんの?
73 18/12/06(木)14:57:06 No.552596723
戦場に行く兵士でも育ててるなら効果はあるかも知れない
74 18/12/06(木)14:57:50 No.552596828
たかが民間企業が中途半端に軍隊ごっこするな
75 18/12/06(木)14:58:03 No.552596865
>中小でやってたらすごい 中小こそ技術より反骨精神と根性がないとやってけないから圧迫するぞ ざけんなあの面接官見返してやる!って給料とか他のこと一切考えずに飛び込んで来る体育会系のアホを採るためにやるんだ
76 18/12/06(木)14:58:08 No.552596872
見抜きしても良いですか?
77 18/12/06(木)14:59:13 No.552597025
>中小でやってたらすごい やってるから人手不足になってるだと思う
78 18/12/06(木)14:59:26 No.552597049
働くって事はそんなに精神性を全開にしないといけない事なんかね
79 18/12/06(木)15:00:43 No.552597216
日本を支えているのは中小企業なんですよ! 言い方!
80 18/12/06(木)15:00:44 No.552597217
終身雇用の時代だったらそうだったかもしれない 今は…
81 18/12/06(木)15:01:31 No.552597307
酒飲ませて泥酔させたほうが素が出るよ
82 18/12/06(木)15:01:41 No.552597332
中小は人選べるほど余裕ないのによくやるよ…
83 18/12/06(木)15:02:16 No.552597410
>圧迫する時点でマシなところじゃないって風潮は一気に広まったが >まだやってるとこあんのかな 圧迫面接するようなアホが世間の風潮に耳を傾けるなんて人間的な能力を持っているわけもなく… っていうと言い過ぎだけど結局ただやりたいだけの人は何言われようが理由作ってやりそう
84 18/12/06(木)15:04:08 No.552597645
>まぁ優秀な奴より従順な奴欲しいなら有効だと思うよ 圧迫面接ってストレスかけられた状態でも流暢に言い返す事ができる能力を見るためで 従順にはいそのとおりでございますと面接官の言うことに従うような奴は低評価の対象でしょ
85 18/12/06(木)15:04:17 No.552597666
マウンティング好きな人には楽しくてたまらないだろうしなぁ
86 18/12/06(木)15:04:24 No.552597683
高性能だけど扱いの難しい道具より丈夫で扱いが簡単な道具の方がいい 扱いの難しい方を扱えるように努力する気はない
87 18/12/06(木)15:04:51 No.552597735
>まぁ優秀な奴より従順な奴欲しいなら有効だと思うよ 言われたことだけやればいいだけの人間ならバイトで十分すぎる…
88 18/12/06(木)15:04:54 No.552597750
圧迫面接は就活生から見ても効果あるよ! 就活時に圧迫してきた専務がやっぱ嫌なやつで、チクチクした嫌みと嫌がらせで結局会社をやめたもん
89 18/12/06(木)15:06:08 No.552597898
神がよくこんなことをしている気がする
90 18/12/06(木)15:07:00 No.552598033
めっちゃ流暢に言い返したら満足するのかね
91 18/12/06(木)15:07:34 No.552598113
どうせ圧迫は面接のときだけじゃないんでしょ パワハラとか酷くてどんどん辞めてそう
92 18/12/06(木)15:07:50 No.552598143
>めっちゃ流暢に言い返したら満足するのかね 生意気!不要!
93 18/12/06(木)15:08:00 No.552598170
まともじゃないって入る前からわかるから優しい
94 18/12/06(木)15:09:06 No.552598320
どんなゴミを採用しても評価に響かない人事部はお気楽でいいな 圧迫面接に耐えられる奴よりも普段の業務に耐えられる奴をくれよ
95 18/12/06(木)15:09:07 No.552598322
そもそも人間の素ってなんやねん
96 18/12/06(木)15:09:35 No.552598394
中小は若いやつは自分の時間を大切にしやがるとか偉い人が言うよ ついさっき目の前で聞いてた会話
97 18/12/06(木)15:09:50 No.552598438
極限まで追い込まれた姿を見せる可能性のある職場は嫌です
98 18/12/06(木)15:10:25 No.552598520
>そもそも人間の素ってなんやねん LCL
99 18/12/06(木)15:10:31 No.552598535
こんな面接で雇われるのは大抵ぶっ壊れるから本当にしねと思う
100 18/12/06(木)15:11:37 No.552598697
これでうまく切り抜けてく人たちは別の企業に入社するんですけどね
101 18/12/06(木)15:12:29 No.552598802
死んでしまえ
102 18/12/06(木)15:13:39 No.552598947
うちは圧迫面接してたらしく大学からめっちゃ苦情が来たよ
103 18/12/06(木)15:13:46 No.552598968
むしろ相手の素見たいならおだてたり持ち上げたりじゃないかな とにかくちやほやして調子に乗らせる 大体やらかす奴は本当に舞い上がる
104 18/12/06(木)15:14:06 No.552599021
うまくやれないやつだからこういう手段に訴えるんですけどね
105 18/12/06(木)15:14:44 No.552599118
率直に奴隷が欲しいといえばいいのに
106 18/12/06(木)15:15:41 No.552599239
こういうの飄々とかわせるのはサイコしかいねぇ それかサンドイッチ富澤みたいなボケ
107 18/12/06(木)15:15:49 No.552599264
優秀な人間は素人の圧迫面接なんて物ともせずにやりきって かつここはハズレだなと見切りつけるのでは
108 18/12/06(木)15:16:04 No.552599296
面接ってマニュアルに則ってお行儀よく受ける人が多いから面接側はどうにかして本性を引き出したいと考えているからな 引き出してどうするのかは考えていないようだが
109 18/12/06(木)15:16:54 No.552599399
本性引き出したんですけお!って一点のみで それでどうするのかとかは一切考慮してないよね
110 18/12/06(木)15:17:14 No.552599442
今売り手市場みたいなのにまだ圧迫面接やってるとことかあるのか…
111 18/12/06(木)15:17:53 No.552599543
本性を暴く用の圧迫面接会社を作って選別した人員リストを他社に売ろう
112 18/12/06(木)15:18:07 No.552599578
ちゃんとマニュアルに従ってくれる人間で良いじゃねぇかよ
113 18/12/06(木)15:18:09 No.552599584
面接官全員裸だったとかの方が人間性計れると思う
114 18/12/06(木)15:19:44 No.552599788
>ちゃんとマニュアルに従ってくれる人間で良いじゃねぇかよ それなんだよな きちんとマニュアルを勉強して面接用の自分を取りつくろえるってだけで社会人1年生としては十分合格なのに…
115 18/12/06(木)15:21:41 No.552600033
そもそも人間性とは何なのか
116 18/12/06(木)15:22:28 No.552600134
犯罪を起こさない善くあろうとする心
117 18/12/06(木)15:22:44 No.552600159
何十社も受けて圧迫面接されまくった世代が面接をする順番になったから 彼らには圧迫面接に耐えられてこそ社内競争に勝ち抜けるという成功体験があるよ
118 18/12/06(木)15:23:09 No.552600219
そんじゃあテメーを死ぬまでボコボコにしたらその素晴らしい素の人間性ならではの反応してくれんのか面接官様よォ〜イラつくぜェ〜ッ
119 18/12/06(木)15:23:54 No.552600316
新卒中途問わず定着率の低さ見ると一番重要視すべきは会社に馴染むかどうかだと思うんだけどね… まぁ面接だけじゃわかんねぇよといわれりゃそれまでだけど
120 18/12/06(木)15:24:17 No.552600353
残虐な人間性をさらすのは入社した後だぞ それまで我慢だぞ
121 18/12/06(木)15:24:33 No.552600392
>きちんとマニュアルを勉強して面接用の自分を取りつくろえるってだけで社会人1年生としては十分合格なのに… 人間の本性とかじゃなくて 取り繕えてるかどうがが社会人に最も必要なんだよね 本性なんて知ってどうすんのとしか思えない
122 18/12/06(木)15:25:06 No.552600446
昔コネではいったとこボコボコに破滅させた「」いたよね
123 18/12/06(木)15:27:51 No.552600764
面接だけで人間の本性見たはさすがに馬鹿馬鹿しくないか 一緒に働いてても化けの皮被ってるやついるのに