ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/06(木)12:57:44 No.552580605
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/06(木)12:58:51 No.552580793
荒木先生は表情に余裕あるな…
2 18/12/06(木)13:00:14 No.552581023
ライブもあったし原稿終わっているんだろう
3 18/12/06(木)13:00:14 No.552581024
おっきーはヘルプ頼めるメンツが増えたし余裕だな
4 18/12/06(木)13:03:27 No.552581502
ルナール先生は凝りすぎて筆が止まる オータムクラウド先生は余裕ぶっこきすぎて時間が足りなくなる
5 18/12/06(木)13:04:48 No.552581700
ルナール先生にも頼れる仲間がたくさんいるし…
6 18/12/06(木)13:06:28 No.552581948
秋雲が青いは寝てないせいとして おっきーが赤いのはなんだ 熱か
7 18/12/06(木)13:07:30 No.552582118
まだ半月以上あるし...
8 18/12/06(木)13:07:57 No.552582188
おっきーは直前になって作り直しとかやっちゃうタイプの子だから…
9 18/12/06(木)13:09:08 No.552582366
おっきースマブラは原稿上がるまで封印だよ
10 18/12/06(木)13:09:46 No.552582465
ルナール先生はメリッサミラリャオマッキィシェロのおこたみメンバーがしっかりしてるからな…
11 18/12/06(木)13:10:00 No.552582501
>ルナール先生にも頼れるオナネタがたくさんいるし…
12 18/12/06(木)13:10:02 No.552582506
この中に一人健全本しか書かないやつがおる!
13 18/12/06(木)13:10:42 No.552582618
弱 強
14 18/12/06(木)13:10:46 No.552582632
荒木先生だけキラキラしてる…
15 18/12/06(木)13:11:25 No.552582727
事務所ストップで逆に吹っ切れた可能性がある右下
16 18/12/06(木)13:13:42 No.552583053
そういえばルナール先生だけアナログ派か そもそも空には液晶タブもペンタブもないんだけど
17 18/12/06(木)13:14:13 No.552583128
>そもそも空には液晶タブもペンタブもないんだけど 探せばありそうな気がする…
18 18/12/06(木)13:15:40 No.552583343
月に行けばそれっぽいの落ちてそうなお空の世界
19 18/12/06(木)13:18:13 No.552583700
「「「「原"稿"て"づだ"っ"て"っ”!!」」」」
20 18/12/06(木)13:20:21 No.552584002
濃縮還元bl空間にいるから筆は捗って仕方ないだろう
21 18/12/06(木)13:21:23 No.552584144
お互いの騎士エピソードを交換してそうな左 基本女所帯なのでおこぼれにあずかる右
22 18/12/06(木)13:21:56 No.552584207
いいのかおっきー 手伝ってもらうとゲスト原稿の方が豪華になるぞ
23 18/12/06(木)13:22:03 No.552584219
右下はモバゲーの世界では制作側からは足を洗ってる
24 18/12/06(木)13:22:50 No.552584330
>右下はモバゲーの世界では制作側からは足を洗ってる こっそり参加してるよ 怒られた
25 18/12/06(木)13:22:52 No.552584339
生えっち券で手伝わせようとする女がいますね…
26 18/12/06(木)13:23:04 No.552584357
荒木先生は夏に死にかけて色んな人に助けてもらったから反省したんだよね
27 18/12/06(木)13:23:40 No.552584460
ルナール氏は自作の絵がゲーム中で出てきたけど他3人はどんな絵柄なんだろう…
28 18/12/06(木)13:26:20 No.552584794
みんな修羅場のときくさそう
29 18/12/06(木)13:30:57 No.552585449
荒木先生は夏場手伝ってもらってたから…
30 18/12/06(木)13:34:13 No.552585933
荒木先生は色紙にイラストなかった?
31 18/12/06(木)13:36:22 No.552586213
>>右下はモバゲーの世界では制作側からは足を洗ってる >こっそり参加してるよ そうなの?ソース聞いていい?
32 18/12/06(木)13:36:25 No.552586220
オータムクラウド先生は身内本書いて身内に売り子やらせるのやめろや!
33 18/12/06(木)13:38:51 No.552586510
オータムクラウドは絵描きキャラの元にされたエピソードの時点で笑えないレベルのバカ野郎なんで…
34 18/12/06(木)13:40:46 No.552586747
>オータムクラウド先生は身内本書いて身内に売り子やらせるのやめろや! 夕雲型だからセーフ!
35 18/12/06(木)13:41:09 No.552586783
オータムクラウド先生の絵は真っ暗な中サーチライトだけで書いたにしてはしっかりしてて凄かった
36 18/12/06(木)13:41:42 No.552586853
スマブラで進行が壊滅しそう
37 18/12/06(木)13:42:10 No.552586926
この前はライブに全力っスよって言ってた荒木先生 「ライブ終わったら始める」ともとれる
38 18/12/06(木)13:42:25 No.552586952
>スマブラで進行が壊滅しそう お空にはスマブラはないから安心だな!
39 18/12/06(木)13:42:44 No.552586990
>オータムクラウドは絵描きキャラの元にされたエピソードの時点で笑えないレベルのバカ野郎なんで… 夜戦中に沈んでる敵艦の絵描きたくなった 暗くて描き辛いから探照灯点けた 明るくなっていい絵描けたよほめて
40 18/12/06(木)13:43:08 No.552587035
おっきーのヘルプに葛飾北斎とかが来てくれるのは強いな
41 18/12/06(木)13:43:37 No.552587087
入稿直前はみんな笑顔で仲良くウホウホしてるだろう…
42 18/12/06(木)13:43:45 No.552587103
ツイッターで同人作家の擬人(?)化って感じで好き
43 18/12/06(木)13:43:57 No.552587131
>お空にはスマブラはないから安心だな! \ルナール先生日課のアーいくよー/
44 18/12/06(木)13:44:41 No.552587222
右下はレッスンとかで遊んでる暇ないからな
45 18/12/06(木)13:44:53 No.552587249
>荒木先生は夏に死にかけて色んな人に助けてもらったから反省したんだよね あやしい薬にまで手を出してたからな…
46 18/12/06(木)13:46:20 No.552587418
su2751034.jpg これでよし
47 18/12/06(木)13:47:09 No.552587516
>そもそも空には液晶タブもペンタブもないんだけど 公式絵でスマホ登場してるし世界観的にもファンタジーの皮被ったSFだから 探せば液タブもどきは出てきそうな気はする
48 18/12/06(木)13:48:01 No.552587634
流石にお空でも液タブは月かどっか遺跡漁らないと出てこないかな
49 18/12/06(木)13:52:11 No.552588178
ルナール先生ちゃんとやらないと原稿をジークンマンに見せますからね
50 18/12/06(木)13:54:35 No.552588440
>そういえばルナール先生だけアナログ派か 左上の人もデジタル絵師なの?
51 18/12/06(木)13:59:15 No.552589104
ジークンマンはもう見てなかった?
52 18/12/06(木)14:05:09 No.552589837
>左上の人もデジタル絵師なの? 部屋にペンタブあるくらいにはデジタル というか多分一番現代的な環境で描いてると思う
53 18/12/06(木)14:07:04 No.552590114
おっきー先生なんて身内をケモにして本出すぞ
54 18/12/06(木)14:09:37 No.552590452
おっきーはレオナルドダヴィンチの筆致をほぼ完コピ出来るジャンヌダルクと葛飾北斎とその娘がヘルプに来れるからな… 何言ってるんだろうな俺は
55 18/12/06(木)14:10:00 No.552590498
>というか多分一番現代的な環境で描いてると思う ノウムカルデアにペンタブあるのかな…まあ些細な問題かな…
56 18/12/06(木)14:10:10 No.552590513
おっきー先生はやる気が無いがいざ印刷所間近になればヒーヒー言いつつも確実に書き上げて毎回エンジョイして参加する オータムクラウド先生はやる気がゲームに向いて稀に2ヶ月近く余裕を持って書き上げるが大抵当日コピ本で凌ぐ
57 18/12/06(木)14:11:13 No.552590638
全員打ち上げどこいくの?ら
58 18/12/06(木)14:11:33 No.552590684
左下の人達はゴリラになりながら同人誌描くからな…
59 18/12/06(木)14:12:03 No.552590762
なんかルナール氏のえっちな本多くない?
60 18/12/06(木)14:12:25 No.552590805
こういう創作系オタクキャラヒロインの元祖って誰だろう
61 18/12/06(木)14:13:10 No.552590892
空の世界でデジタルに対応してるっぽいのが星の民とか月の民とかロボミ時代じゃないとないので印刷もアナログなのかな… 魔法とかで便利になってるかもしれないけど
62 18/12/06(木)14:13:26 No.552590927
>なんかルナール氏のえっちな本多くない? 辛い過去を主人公に打ち明けてくれる美人の合法ぷにあな(22)だぞ そりゃ人気も出るし薄い本も増える
63 18/12/06(木)14:13:29 No.552590939
>左下の人達はゴリラになりながら同人誌描くからな… グッズ化したのがもうひどいゴリラ
64 18/12/06(木)14:13:55 No.552590997
>空の世界でデジタルに対応してるっぽいのが星の民とか月の民とかロボミ時代じゃないとないので印刷もアナログなのかな… >魔法とかで便利になってるかもしれないけど あの世界どっかの島の特産品とか天才発明家とかで普通にそういうのありそうだからな…
65 18/12/06(木)14:13:58 No.552591013
シチュに拘る 流行に拘る 設定に拘る 読み易さに拘る
66 18/12/06(木)14:14:40 No.552591108
>辛い過去 su2751063.jpg
67 18/12/06(木)14:15:56 No.552591318
>su2751063.jpg 一応魔物絵師としては大成してなかったっけ…?
68 18/12/06(木)14:16:00 No.552591335
オークラ先生は頼りにしてた巻雲が前線に駆り出されていよいよピンチだ
69 18/12/06(木)14:16:12 No.552591362
ルナール氏の絵柄ちょっと古い感じだから浮きそう と思ったけど絵が飛び出すレベルには模倣がうまいんだっけ
70 18/12/06(木)14:16:21 No.552591382
秋雲ー今月後半は冬イベントだから来週までに終わらせとけよー
71 18/12/06(木)14:16:23 No.552591391
>su2751063.jpg 吉良みたいなことしやがって…
72 18/12/06(木)14:17:18 No.552591515
スマブラ禁止だぞ秋雲
73 18/12/06(木)14:17:39 No.552591569
魔物絵師としては超一流だけど本人は耽美絵描きたいから… 周りに理解者しかいないサバフェスは桃源郷だろうな…そのへん歩いてるメンツ含めて
74 18/12/06(木)14:17:52 No.552591599
超一流の魔物絵師がこれじゃない!と一念発起して耽美絵師になろうと努力する そう考えるとルナール先生の絵的なスペックは本当に高いんやなって
75 18/12/06(木)14:18:15 No.552591650
ルナール先生のエピソードは確実にサイゲのスタッフの実体験混じってますよね?
76 18/12/06(木)14:18:17 No.552591655
>ルナール氏の絵柄ちょっと古い感じだから浮きそう 初期はビィくんがエロシーンの絵を見て 「裸の男が殺し合いをしている」って認識するくらいの画風だったけど それから一応そっち系として見れるくらいに画風チェンジ成功した
77 18/12/06(木)14:18:30 No.552591682
>スマブラ禁止だぞ秋雲 ドラクエビルダーズ2は創作活動だからセーフ!
78 18/12/06(木)14:18:43 No.552591714
>ルナール氏の絵柄ちょっと古い感じだから浮きそう >と思ったけど絵が飛び出すレベルには模倣がうまいんだっけ 魔物を書く分には一流でファンもいる ただ漫画みたいな絵巻物を書くには画風が合わず試行錯誤中
79 18/12/06(木)14:19:27 No.552591814
左上は割と創作における綺麗事が多いんだけど それを実現した奴が書いてるというのが面白すぎる…
80 18/12/06(木)14:19:27 No.552591817
昔ならここに温泉パンダ混じってたのかなあ…
81 18/12/06(木)14:21:07 No.552592034
>昔ならここに温泉パンダ混じってたのかなあ… 昔だとスレ画の子たちがいないじゃん…