虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/06(木)12:28:50 友達が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/06(木)12:28:50 No.552575475

友達が欲しい そろそろ本気で発狂しそうなほど寂しい

1 18/12/06(木)12:45:54 No.552578531

まともに学校行ってりゃ小学校からの友人の一人や二人はいるだろ

2 18/12/06(木)12:52:39 No.552579736

一人も居ないの?

3 18/12/06(木)12:53:07 No.552579811

職場に1人や2人おるやろ

4 18/12/06(木)12:54:22 No.552580031

孤独になるとマジで発狂するからな 早めに病院へ行け

5 18/12/06(木)12:55:01 No.552580142

作ろうイマジナリーフレンド

6 18/12/06(木)12:56:44 No.552580438

友達いないから病院行ったけど先生からは友達を作りましょうとしかアドバイスされないし何の解決にもならなかったぞ

7 18/12/06(木)13:01:15 No.552581186

友人居ないのは自身に問題あるからなので自分から変わらないとダメだよ

8 18/12/06(木)13:02:48 No.552581399

>まともに学校行ってりゃ小学校からの友人の一人や二人はいるだろ 引きこもり期間があってその時に人間関係リセットされてるから1人もいない >職場に1人や2人おるやろ それが1人もいない

9 18/12/06(木)13:05:26 No.552581802

ジムに行って筋トレをするといい 筋肉は全てを呼び込んでくれる

10 18/12/06(木)13:05:32 No.552581812

ネトゲでもやってみたら

11 18/12/06(木)13:07:27 No.552582110

休憩中の軽い雑談なんかはするけど連絡先教えて~とか今度ご飯でも行こうよ~みたいな流れになったことがない 同僚はみんな休日出かけたりしてるのに 何かが決定的に違うんだろうけど何が違うのか分からない

12 18/12/06(木)13:08:04 No.552582207

いや分かってるのに目をそらしてるだけだろう

13 18/12/06(木)13:11:13 No.552582699

自分からそういう話をしに行けよ

14 18/12/06(木)13:11:48 No.552582790

>友人居ないのは自身に問題あるからなので自分から変わらないとダメだよ 変われないのに友達が欲しいと言うのは友達が欲しいんじゃなく構ってほしい というとても独りよがりな欲求だとある時俺は気付いた

15 18/12/06(木)13:12:19 No.552582853

友達一人も居ないけど彼女いるから楽しいよ

16 18/12/06(木)13:14:01 No.552583101

自分では理由はわからないけど何故か友人いないって奴はかなりの確率で正確に難があるから関わり合いになりたくない

17 18/12/06(木)13:15:33 No.552583321

友達は基本的に作ろうと思って行動しないとできないよ 家から出ろ

18 18/12/06(木)13:16:27 No.552583447

>友達は基本的に作ろうと思って行動しないとできないよ >家から出ろ どう行動すればいいんです?

19 18/12/06(木)13:16:53 No.552583506

家から出てもいつものコース巡回して帰るだけだから友達出来る要素無いし…

20 18/12/06(木)13:17:50 No.552583652

社会人になると友達一人も居ないのはわりと普通だと思うよ 仮にいても仕事で会えないので居ないのも同然 そのうち引っ越しとかすると疎遠に

21 18/12/06(木)13:18:14 No.552583706

発作的に欲しくなるけどできたらできたでめんどくさくなるんじゃないんですか

22 18/12/06(木)13:18:33 No.552583751

自分で考えろすぎる

23 18/12/06(木)13:18:33 No.552583753

結婚して子供がいるとそちら優先になるのもあるな

24 18/12/06(木)13:21:04 No.552584099

友達が欲しいって思う理由がよくわからない 勝手にできたりいなくなったりするもんじゃないの…

25 18/12/06(木)13:21:51 No.552584195

人は沢山の思い出を共感できる関係に信頼と喜びを感じるから 自然と学生時代の友人が生涯の友になる

26 18/12/06(木)13:21:53 No.552584200

どこ住み?会える?ラインやってる?

27 18/12/06(木)13:23:29 No.552584420

中学から学校行ってないから 友達とかできようがなかった

28 18/12/06(木)13:24:37 No.552584586

>結婚して子供がいるとそちら優先になるのもあるな 妻子ある友人は気軽に誘えないよな…

29 18/12/06(木)13:24:42 No.552584601

まあ現実だと歳くってから友達作るなんて大変だから ネトゲでもやって我慢するのが妥当じゃねーの

30 18/12/06(木)13:25:09 No.552584655

俺には「」がいっぱいいるし…

31 18/12/06(木)13:25:52 No.552584740

ママが何でも用意してくれる歳じゃねえだろ

32 18/12/06(木)13:25:58 No.552584757

ここに居る人なんて大概寂しいからってのはあるかもね

33 18/12/06(木)13:26:44 No.552584848

自分と会話すると寂しくないぞ 少なくとも俺は寂しくない

34 18/12/06(木)13:26:45 No.552584852

俺も10年くらい友達付き合いないよ 虹裏が多分代償行動になってるしもうおかしくなってるからよくわからない

35 18/12/06(木)13:26:52 No.552584874

疎遠になった友達はいるけど久しぶりに連絡取るような勇気もないな

36 18/12/06(木)13:27:21 No.552584942

これいいよ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07GV945H9

37 18/12/06(木)13:28:23 No.552585064

俺は「誘う」って行為が苦手だなあ 俺とどっか行ってもつまんないだろうとか思ってしまう だから楽しく話せた相手でも次がない 誘われるわけでもないから相手は楽しくなかったのかもしれないけど

38 18/12/06(木)13:28:25 No.552585068

そもそもなんで友達ほしいの?

39 18/12/06(木)13:29:16 No.552585215

>>結婚して子供がいるとそちら優先になるのもあるな >妻子ある友人は気軽に誘えないよな… 両者妻子持ちだったら割と気軽に誘えるんだろうな

40 18/12/06(木)13:30:18 No.552585356

友達できることないんだろうなと諦めつつも吐きそう

41 18/12/06(木)13:30:56 No.552585448

ネトゲでもやれば?

42 18/12/06(木)13:32:40 No.552585735

友達出来ないって言う奴は絶対に条件付けて相手を選んでるだけ

43 18/12/06(木)13:32:43 No.552585742

今30歳だけど中学高校大学の友人とはこまめに連絡とって飯食いに行ったりしてる 友人の嫁には謝ってる

44 18/12/06(木)13:32:57 No.552585772

snsどころかここでそこそこ交流欲が満たされてるのヤバいと思う

45 18/12/06(木)13:33:14 No.552585807

「」と友達になればいいじゃん

46 18/12/06(木)13:33:46 No.552585872

オフ会でもやりなよ

47 18/12/06(木)13:34:23 No.552585959

寂しいなんて感情の持ち主がなんで友達を作れないんだ? 俺なんて生まれて一度も寂しいなんて思ったことも無いし友達も欲しいと思ったこともない だけど友達はいるぞ

48 18/12/06(木)13:34:51 No.552586027

>オフ会でもやりなよ それ絶対社交的な人ばっか集まって唯一ぼっちの俺が凄惨な目にあうやつじゃん

49 18/12/06(木)13:35:36 No.552586116

>それ絶対社交的な人ばっか集まって唯一ぼっちの俺が凄惨な目にあうやつじゃん ぼっち同士が惹かれあって友人になれればいいんだけど何故かぼっちは反発し合う傾向にある

50 18/12/06(木)13:35:39 No.552586126

喋る相手は居ても一緒にでかけたりできないのは 単純に相手のパーソナルな話全然聞き出してないからだと思う

51 18/12/06(木)13:36:43 No.552586260

自分の話しかしないのはいるしな…

52 18/12/06(木)13:37:15 No.552586321

>オフ会でもやりなよ (あいつだけは俺の仲間だと思ったのにってやつが楽しそうに話ししてる…!!)

53 18/12/06(木)13:38:55 No.552586515

知り合いとかが出来て後日また呑みに行こうねとかあるじゃない? 100%向こうから誘ってくることないから自分から積極的に誘うんだ それで8割9割の確率で来てくれる人はものぐさだから誘わなかっただけで誘えば来るから立派な友達だぞ まずは自分から動かないとな

54 18/12/06(木)13:40:15 No.552586679

>単純に相手のパーソナルな話全然聞き出してないからだと思う それはあるな 誰かと話した時に「誰々は何歳だ」とか「あの人は何処何処出身だ」とか情報出てきて 共通の知り合いなのに俺はそれ質問しようとすら浮かばなかったなあ、とか思う まず興味持たなきゃダメなんだろうなぁ…

55 18/12/06(木)13:41:30 No.552586829

>知り合いとかが出来て後日また呑みに行こうねとかあるじゃない? 職場に50人くらいいるけどそれすら1人だけだ

56 18/12/06(木)13:43:44 No.552587101

幼馴染が根っからの裏切り気質のうんこ野郎だったから人間不信だぜ

↑Top