ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/06(木)12:18:46 No.552573648
ゆでってもしかしてキン肉マン関連しかまともな作品書いたことないんじゃ…
1 18/12/06(木)12:19:29 No.552573790
一個あれば十分でしょ それくらい一つが大きいし
2 18/12/06(木)12:19:51 No.552573866
>ゆでってもしかしてまともな作品書いたことないんじゃ…
3 18/12/06(木)12:20:40 No.552574031
>>ゆでってもしかしてまともな作品書いたことないんじゃ… 今のキン肉マン見てみろよ! >もしかしてグロロ
4 18/12/06(木)12:21:03 No.552574090
失礼な キン肉マン関連だってかなり怪しいのばっかだぞ
5 18/12/06(木)12:22:16 No.552574310
キン肉マンしかない漫画家から脱却しようとあれこれ書いたけど 結局キン肉マンしか残らなかった
6 18/12/06(木)12:22:43 No.552574380
いろいろあるだろ!ほら… ゆうれい小僧とか
7 18/12/06(木)12:22:45 No.552574388
とりあえずうんこ漏らす主人公が多い
8 18/12/06(木)12:23:34 No.552574525
星矢キャプ翼北斗銀河あたりに比べると決断遅かったよね
9 18/12/06(木)12:23:45 No.552574560
麺とかスピンオフなのにアニメ化までしたんだぞ! なんかOPで行って戻ってくるけど!
10 18/12/06(木)12:24:28 No.552574697
コロコロじゃないのに珍しいうんこちんちん原理主義者
11 18/12/06(木)12:24:45 No.552574736
キックボクサーマモルが好きだったから打ち切りは残念だったよ…
12 18/12/06(木)12:25:12 No.552574820
トータルファイターKは見た記憶がある
13 18/12/06(木)12:25:19 No.552574836
肉 麺 マッスルリターンズ 肉二世 肉二世タッグ 新肉
14 18/12/06(木)12:26:35 No.552575048
>星矢キャプ翼北斗銀河あたりに比べると決断遅かったよね 車田はヒット作多いだろ!
15 18/12/06(木)12:27:17 No.552575181
その一つだけってのが如何に難しいか…
16 18/12/06(木)12:28:12 No.552575354
ライオンハートもいいだろ!?
17 18/12/06(木)12:28:40 No.552575449
>車田はヒット作多いだろ! 星矢の海外人気がヤバいからって理由が絡んでそう
18 18/12/06(木)12:28:52 No.552575478
スクラップ三太夫とかも結局超人プロレスって意味ではキン肉マンと一緒だし…
19 18/12/06(木)12:29:35 No.552575618
キン肉マンもプロレスやるまではあれだったしプロレスじゃないと駄目なのかも
20 18/12/06(木)12:29:44 No.552575643
車田はリンかけとかビートエックスとかあるだろ!?
21 18/12/06(木)12:31:07 No.552575888
車田は…その… 種類はあるけど結局全部同じ気が…
22 18/12/06(木)12:32:39 No.552576168
ビートエックスはかなり違うぞ 味方が敵っぽいデザインだし
23 18/12/06(木)12:34:13 No.552576441
今までどんな変な作品書いても省みなかったゆでを反省させた二世タッグ編がいかに酷かったかわかる
24 18/12/06(木)12:34:15 No.552576447
>ライオンハートもいいだろ!? 終盤の展開はかなり好き
25 18/12/06(木)12:35:18 No.552576629
ウルルでググると真っ先にサジェストにグロロが出てくるようになったのは酷いと思う
26 18/12/06(木)12:38:20 No.552577187
su2750957.jpg
27 18/12/06(木)12:39:31 No.552577412
よく見たら「くん」のフォントひどい
28 18/12/06(木)12:39:33 No.552577416
誰もゆうれい小僧を話題に出さないから見たことないのかな…
29 18/12/06(木)12:39:54 No.552577480
人気と知名度の割に単行本はあんまり売れないタイプの作家なので 描き続けないといけないのが今実を結んだ
30 18/12/06(木)12:40:33 No.552577598
>人気と知名度の割に単行本はあんまり売れないタイプの作家なので >描き続けないといけないのが今実を結んだ しかも二人組だからなぁ
31 18/12/06(木)12:40:45 No.552577635
本来3人組なのにずっと2人で活動してたユニット
32 18/12/06(木)12:41:13 No.552577729
>よく見たら「くん」のフォントひどい ルの部分だけ茄子でなんで果物で統一しない…
33 18/12/06(木)12:42:11 No.552577892
>今までどんな変な作品書いても省みなかったゆでを反省させた二世タッグ編がいかに酷かったかわかる Web流し喰らってネットで感想拾うの覚えたらどこでもボロカスで ガチ肉ファンの編集にいいとこ悪いとこ理路整然と徹底的にダメ出しされたとか そりゃあね…
34 18/12/06(木)12:43:30 No.552578118
プロレスでルール縛らないと子供騙しのギミック頼りになっちゃうからかな 時々プロレスでもやらかす
35 18/12/06(木)12:43:36 No.552578133
いくらなんでもⅡ世タッグ編はどうしてあんなのになってしまったんだろうか…
36 18/12/06(木)12:44:11 No.552578248
>種類はあるけど結局全部同じ気が… >Web流し喰らってネットで感想拾うの覚えたらどこでもボロカスで >ガチ肉ファンの編集にいいとこ悪いとこ理路整然と徹底的にダメ出しされたとか >そりゃあね… ここで折れるか壊れるんじゃなくてバネにできたのはすごいと思う 並の作家だったらメンタルやりそう
37 18/12/06(木)12:44:42 No.552578342
色んなものを否定されて一からやり直したからこその今だし…
38 18/12/06(木)12:47:30 No.552578824
車田はりんかけとか風魔とかビートXとか かなり毛色は違う
39 18/12/06(木)12:48:10 No.552578943
>麺とかスピンオフなのにアニメ化までしたんだぞ! 東映リニンサンはゆうれい小僧のアニメ化を打診したくらいにはゆでが大好き
40 18/12/06(木)12:48:18 No.552578967
・一方に有利なクソルールのデスマッチ ・読んでりゃ分かる事を無駄に引っ張ってあ、あぁ~っ!で尺を稼ぐ ・キャラの株を下げるor小物堕ち はあれだけ多用してたのに本当にやらなくなったからな…マジで反省したんだろうな
41 18/12/06(木)12:48:54 No.552579080
>東映リニンサンはゆうれい小僧のアニメ化を打診したくらいにはゆでが大好き じゃああやつ編もアニメ化してくだち!
42 18/12/06(木)12:49:24 No.552579179
来年40周年だしなんかあるかもよ
43 18/12/06(木)12:50:30 No.552579373
>ルの部分だけ茄子でなんで果物で統一しない… しかも肉と炭水化物がメインの料理ばかりで関連してるのが縁日で食べたりんご飴程度なのが酷い
44 18/12/06(木)12:51:18 No.552579502
麺は後半は作画もガッタガタで酷いけど頂上拳くらいまでは普通に面白い漫画だと思うんだよな…
45 18/12/06(木)12:51:38 No.552579564
正直このキャリアと年齢で強みだけ伸ばして復活できたのは凄すぎる
46 18/12/06(木)12:52:30 No.552579706
スレ画や2世みたいに活躍するのは主人公だけ!みたいなのもやらなくなったしな でもこの主人公まだ3戦しかしてない…
47 18/12/06(木)12:52:33 No.552579719
絵ゆでも正当進化だし凄いよね ベテランって絵柄劣化したり別物になるのに
48 18/12/06(木)12:52:39 No.552579738
>ここで折れるか壊れるんじゃなくてバネにできたのはすごいと思う 年取って頭固くなったりバブル期に一旗上げたプライドあったりして当然なのに 本当に柔軟だと思うよ
49 18/12/06(木)12:53:15 No.552579833
老害扱いされずにガンガン連載出来てるのは凄いと思うわ
50 18/12/06(木)12:53:42 No.552579908
>来年40周年だしなんかあるかもよ グルマンくん2世開始か来たな
51 18/12/06(木)12:54:04 No.552579971
ゼブラ対虫ケラ戦でちょっとヤバいか?となったけどパイレートマンで速攻持ち直してすげぇや
52 18/12/06(木)12:54:30 No.552580061
今のゆでがグルマンくん続編書けば完璧超人始祖編みたいな超面白いの出来るのでは?
53 18/12/06(木)12:55:15 No.552580175
二世はところどころグルマンだったし最後の方はずっとグルマンだった 新シリーズからは一度もグルマンしてない…サダハル戦前夜の辺はちょっとグルマンだった
54 18/12/06(木)12:55:40 No.552580251
キックボクサーマモル?は結構好きだったんだけど ネットでは酷評されてるからもしかしたら面白くないのかもしれない…
55 18/12/06(木)12:56:03 No.552580314
>・キャラの株を下げるor小物堕ち >はあれだけ多用してたのに本当にやらなくなったからな…マジで反省したんだろうな サイコはよくやり切ったな 危ない橋を渡り切った感がある
56 18/12/06(木)12:56:20 No.552580363
グルマンくんを動詞にするな
57 18/12/06(木)12:56:20 No.552580365
ライオンハートは挫折してから強くなってみたいな まぁ毒気の無い
58 18/12/06(木)12:56:46 No.552580441
さすがは格闘技ファンでずっと格闘漫画描き続けてきただけあって あれだけ複雑な技でも何やってるかわかりやすくて描いたり ただのパンチやキックでも痛みが伝わってくるような説得力のある絵をかけるのはすごい 知ってるおっさんのハイキックとかあんな痛そうな通常技見たことねぇ
59 18/12/06(木)12:56:52 No.552580458
>キックボクサーマモル?は結構好きだったんだけど >ネットでは酷評されてるからもしかしたら面白くないのかもしれない… まあ打ち切りだからねえ
60 18/12/06(木)12:57:28 No.552580542
>今のゆでがグルマンくん続編書けば完璧超人始祖編みたいな超面白いの出来るのでは? 無理だと思う 基本的にプロレス思考だと思う
61 18/12/06(木)12:57:50 No.552580620
>キックボクサーマモル?は結構好きだったんだけど >ネットでは酷評されてるからもしかしたら面白くないのかもしれない… 当時の子供にムエタイを教えた功績は大きい チャランボ?うn
62 18/12/06(木)12:58:02 No.552580648
サイコとあやつは最後の最後まで小物堕ち疑われてたな 究極タッグの残した爪痕はデカイ
63 18/12/06(木)12:58:13 No.552580683
ラバーメンとマンティスしか覚えてない あとチャランボ
64 18/12/06(木)12:58:19 No.552580701
闘将‼︎はなんか改心してて壺屋になってた砲岩やなんの理由もなく左腕が生えてたりあからさまにヤバい名前でアニメ版で修正された蛾蛇虫とか使いづらそうな技や暗器5点星で役立たずだった犬操とかがなぁ…
65 18/12/06(木)12:58:28 No.552580720
>su2750957.jpg かなりいい……
66 18/12/06(木)12:58:44 No.552580771
ぶっちゃけスクラップ三太夫とかゆうれい小僧とか人気振るわなかったとはいえ真っ当かどうかでいえばかなりまっとうなほうだよ 麺やグルマンと比べれば
67 18/12/06(木)12:58:56 No.552580808
>ラバーメンとマンティスしか覚えてない あれ、カマキリが身体柔らかいんじゃなかったっけ
68 18/12/06(木)12:58:57 No.552580812
>Web流し喰らってネットで感想拾うの覚えたらどこでもボロカスで >ガチ肉ファンの編集にいいとこ悪いとこ理路整然と徹底的にダメ出しされたとか >そりゃあね… やっぱり編集が手綱握るの大事だわ…… いいなりになるんじゃなくて
69 18/12/06(木)12:59:16 No.552580859
トータルファイターK昨日全巻買ったけど打ち切りじゃねーか
70 18/12/06(木)12:59:24 No.552580885
>来年40周年だしなんかあるかもよ アメリカ遠征編再アニメ化!
71 18/12/06(木)12:59:25 No.552580887
不良がいじめにチャランボ使うようになったのは 8割くらいマモルのせいだと思っている
72 18/12/06(木)12:59:46 No.552580946
カニマンの大阪Bグル(前半)とかサンシャインの串カツみたいな地味なメシ話に徹すれば1冊分くらいは何とか
73 18/12/06(木)13:00:04 No.552580997
ガンガンで連載してなかった? 中国っぽいやつ
74 18/12/06(木)13:00:10 No.552581017
ゆでマンガは打ち切りばっかだよ 無印肉も割と打ち切り寄りだし…
75 18/12/06(木)13:00:15 No.552581034
ゆでの造語らしいなチャランボ
76 18/12/06(木)13:00:39 No.552581091
そもそも2世の究極タッグだって比率でいえば面白いとこのほうが多いからゆでは基本的に少しずれると大外れになりやすい性質なだけだと思う 逆にかっちり噛み合えば大当たりする
77 18/12/06(木)13:01:06 No.552581158
ゆうれい小僧はボンボンあたりならあの内容でいいかもしれないけどジャンプってのがなぁ…
78 18/12/06(木)13:01:08 No.552581165
>不良がいじめにチャランボ使うようになったのは >8割くらいマモルのせいだと思っている そんな不良見たことねえよ!!
79 18/12/06(木)13:01:34 No.552581216
今発売のキン肉マンジャンプに収録されてる腰痛タカちゃんが 4コマなのにハーブ効きまくった内容なので是非読んで欲しい
80 18/12/06(木)13:01:51 No.552581261
>ガンガンで連載してなかった? >中国っぽいやつ それがライオンハート
81 18/12/06(木)13:02:05 No.552581292
>キックボクサーマモルが好きだったから打ち切りは残念だったよ… あれ映画のパクリ…
82 18/12/06(木)13:02:12 No.552581306
>やっぱり編集が手綱握るの大事だわ…… >いいなりになるんじゃなくて 一時期よく編集だけいればいいとか言うのいたが閻魔帳での編集とのコラムで今の編集でもまだゆでイズムには遠いいんだなと思った読者は多い
83 18/12/06(木)13:02:16 No.552581317
>そもそも2世の究極タッグだって比率でいえば面白いとこのほうが多いから ほんと…?二世全体なら否定しないけど…
84 18/12/06(木)13:03:05 No.552581445
>無印肉も割と打ち切り寄りだし… この前でた肉ジャンプに腰痛で休載してたときのこと細かく語ってたけど あんだけ休み中に特集組んだりしてても数ヶ月すると挽回不可能なくらい人気落ちるのは 当時のジャンプの化け物ぶりがよくわかる… ゆでも相当焦ったのかテコ入れした結果が魔法陣デスマッチとか悪い方に出ちゃっててつらい
85 18/12/06(木)13:03:17 No.552581475
2世はなんか悪い意味で期待裏切る展開が多かった
86 18/12/06(木)13:03:24 No.552581491
>絵ゆでも正当進化だし凄いよね >ベテランって絵柄劣化したり別物になるのに 元が下手だから
87 18/12/06(木)13:03:40 No.552581539
完璧始祖編は少年ハートで読んでも勿論面白いが おっさんハートで読むと根底に哀愁とか望郷を感じる 物悲しくも読後感が爽やかな内容が本当に凄いと思う
88 18/12/06(木)13:03:47 No.552581550
いいところもあるし、単行本でまとめて読めば粗が目立ちにくい部分もある 当時連載を追うのはキツかった
89 18/12/06(木)13:04:08 No.552581590
>この前でた肉ジャンプに腰痛で休載してたときのこと細かく語ってたけど >あんだけ休み中に特集組んだりしてても数ヶ月すると挽回不可能なくらい人気落ちるのは >当時のジャンプの化け物ぶりがよくわかる… アニメがそのあおりで終わったのもでかいと思う
90 18/12/06(木)13:04:16 No.552581608
え?みんな休み時間とかにふざけて取っ組みあったときとか チャランボ!チャランボ!ってやらなかった?
91 18/12/06(木)13:04:39 No.552581679
Ⅱ世タッグ編は加点もあるけどあからさまに減点の方が多くてなぁ… 万太郎をたたせる為とは言えスグルをあんなキャラにしたのは本当によくない
92 18/12/06(木)13:05:32 No.552581815
>Ⅱ世タッグ編は加点もあるけどあからさまに減点の方が多くてなぁ… >万太郎をたたせる為とは言えスグルをあんなキャラにしたのは本当によくない ジジイのスグルはかっこいいんだけどなぁ…
93 18/12/06(木)13:05:39 No.552581839
多分当時のゆでのメンタルがマトモだったらヒカルドはあんなことになってない
94 18/12/06(木)13:05:51 No.552581872
>いいところもあるし、単行本でまとめて読めば粗が目立ちにくい部分もある >当時連載を追うのはキツかった 連載で粗が目立つというより単行本でロングスパンでの展開の意図が見えやすいってのが正解な気もする
95 18/12/06(木)13:05:59 No.552581881
肉終わって苦汁を舐めてる期間でメキメキ画力が上達して帰ってきた時に見違えるようになってたってゆでの漫画っぽい展開だよな
96 18/12/06(木)13:06:54 No.552582028
>多分当時のゆでのメンタルがマトモだったらヒカルドはあんなことになってない ヒカルドはオチちゃんと見てればそうでもないだろ パシャンゴ師匠に関してならわかるが
97 18/12/06(木)13:08:15 No.552582240
>多分当時のゆでのメンタルがマトモだったらヒカルドはあんなことになってない ゆでの産まれが全ての思想は初代肉からずっとあるし
98 18/12/06(木)13:08:25 No.552582269
「やつは始祖の中では最弱…」がない上に「俺は始祖の中でも○○なら一番だ!」が恐ろしく説得力あるのが凄い
99 18/12/06(木)13:09:08 No.552582367
>Ⅱ世タッグ編は加点もあるけどあからさまに減点の方が多くてなぁ… >万太郎をたたせる為とは言えスグルをあんなキャラにしたのは本当によくない こういっちゃなんだが夢の超人タッグ編あたりだとスグルあんなもんかなって気もする グレートの不信感からそんあことどうでもいいんじゃーって和解をテリーバレしてからまた不信感から和解の天丼してるし
100 18/12/06(木)13:10:25 No.552582571
>「やつは始祖の中では最弱…」がない上に「俺は始祖の中でも○○なら一番だ!」が恐ろしく説得力あるのが凄い まったくいい所なかったシングですらサンちゃんが相性悪すぎただけで普段は吐くくらい強いんだろうなって説得力があるのはすごい
101 18/12/06(木)13:10:42 No.552582617
始祖はあいつら皆で株を上げあってるのがずるいよな…
102 18/12/06(木)13:11:19 No.552582715
>ジジイのスグルはかっこいいんだけどなぁ… アナルに指突っ込む話のほうじゃない?
103 18/12/06(木)13:12:45 No.552582914
今のスグルは覚醒するとIQ跳ね上がるから安心して見てられる
104 18/12/06(木)13:12:55 No.552582949
序盤はわりと真っ当に妖怪ものしてたけどすぐにキン肉マンになったっけなゆうれい小僧
105 18/12/06(木)13:13:30 No.552583024
>ゼブラ対虫ケラ戦でちょっとヤバいか?となったけどパイレートマンで速攻持ち直してすげぇや いやむしろダマシ戦は絶好調だっただろ!
106 18/12/06(木)13:13:30 No.552583026
まあスグルは生まれもあって猜疑心が非常に強い性格なのはガチだけど究極タッグ編は流石に行き過ぎだった
107 18/12/06(木)13:13:54 No.552583089
>今のスグルは覚醒するとIQ跳ね上がるから安心して見てられる IQというか覚悟決まるって感じかな 戦いにおいての意味で頭自体は基本いいと思う
108 18/12/06(木)13:14:47 No.552583202
>いやむしろダマシ戦は絶好調だっただろ! 絶好調すぎて時代と読者置き去りになるからヤバいの!
109 18/12/06(木)13:15:45 No.552583360
究極タッグは本当に胸糞誰得展開の嵐だったので何とも…
110 18/12/06(木)13:16:06 No.552583398
スクラップ三太夫だけ読んだことないけど面白い? バトルマンしか知らない
111 18/12/06(木)13:16:19 No.552583425
二世は全体的に病んでた感は強い 惨殺されて客に食われるトックとか
112 18/12/06(木)13:16:36 No.552583464
>まあスグルは生まれもあって猜疑心が非常に強い性格なのはガチだけど究極タッグ編は流石に行き過ぎだった 読者的にはスグルのイメージが王位編終了後だけど超人タッグ編の地続きでスグル視点でやってたらそこまで違和感なさそうではある あと猜疑心はありつつも本心では認めちゃってるって展開でもあったんだし
113 18/12/06(木)13:17:08 No.552583546
二世は比率的には引っかかる点はあれど面白いところの方が多いし 究極タッグ編も要所要所で光る点はかなりあったからね
114 18/12/06(木)13:17:30 No.552583596
>スクラップ三太夫だけ読んだことないけど面白い? >バトルマンしか知らない オリンピックの頃のキン肉マンみたいな面白さ
115 18/12/06(木)13:18:58 No.552583805
三太夫は投げやりにウォーズマンが出てきた所でちょっと盛りあがって キン肉マンはまだ戦える!ってゆでに気付かせてくれたのはデカい
116 18/12/06(木)13:19:39 No.552583898
>スクラップ三太夫だけ読んだことないけど面白い? >バトルマンしか知らない 検索したら一話試し読みできるとこあるから自分で確認してきなさい なんであんな話数で終わったのかがすぐわかるぞ
117 18/12/06(木)13:20:59 No.552584084
>キン肉マンはまだ戦える!ってゆでに気付かせてくれたのはデカい その後二世まで物凄い間が開いてるから手応え感じたのは格闘エースでやった肉読み切りじゃないかなぁ
118 18/12/06(木)13:21:04 No.552584102
結局のとこ面白いけど基本的にプロレス論法でしか話の展開ができないってところは間違いなくある
119 18/12/06(木)13:21:17 No.552584134
2世はまたケビンかよまたラブコメかよはよやめー!ってなる以外は好きだよ
120 18/12/06(木)13:22:19 No.552584264
そもそも2世ブームの火付け役でもあるし不人気なんて事実はどこにもないのだ
121 18/12/06(木)13:23:01 No.552584349
そういや二世は恋愛要素もあったね 正直、話の面白さに寄与していた気が全くしないが 恋愛モノが好きな人には違うんだろうか
122 18/12/06(木)13:23:13 No.552584378
ゆうれい小僧も三太夫も読者参加型だったのはわかる グルマンでもやりゃよかったのに
123 18/12/06(木)13:23:30 No.552584423
>スクラップ三太夫だけ読んだことないけど面白い? >バトルマンしか知らない ウォーズマンが出てくる
124 18/12/06(木)13:23:44 No.552584467
2世は求めてないエログロもなぁ
125 18/12/06(木)13:24:53 No.552584623
三太夫はキン肉マンみたいに主人公かっこ悪い出来損ないにすれば受けるって変な勘違いしてた感じが凄いんだよな…
126 18/12/06(木)13:25:25 No.552584687
いるかいらないかでいえば間違いなくいらないけど アニメの凛子ちゃんはかわいい
127 18/12/06(木)13:26:10 No.552584780
ほぼ活かされないけどゆでの描く女キャラ可愛いよね
128 18/12/06(木)13:27:01 No.552584887
>>バトルマンしか知らない >ウォーズマンが出てくる 同じじゃねーか!
129 18/12/06(木)13:27:14 No.552584922
>ゆでの描く女キャラ可愛いよね これは絵の稚拙だった初期の方が女の子はかわいい 初期ナッちゃんとかほんとかわいい
130 18/12/06(木)13:27:31 No.552584970
>ほぼ活かされないけどゆでの描く女キャラ可愛いよね ポテンシャルはあるけど活かされないって感じだな
131 18/12/06(木)13:27:35 No.552584975
超人概念と超人プロレス概念を生み出したのは天才の偉業
132 18/12/06(木)13:28:27 No.552585075
画力は上がったけど女キャラのかわいさは落ちてるかもな
133 18/12/06(木)13:28:40 No.552585111
>ほぼ活かされないけどゆでの描く女キャラ可愛いよね うーん顔長くなってからはあんまり… ウォーズマン編のビビンバとナッちゃんはとても可愛い
134 18/12/06(木)13:28:41 No.552585119
>2世は求めてないエログロもなぁ 画力があがっただけで無印からやってるよ