虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/06(木)11:43:06 まった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/06(木)11:43:06 No.552568623

まったく神様ってやつは…

1 18/12/06(木)11:44:50 No.552568843

ギャグマンガかよ

2 18/12/06(木)11:45:48 No.552568974

そうはならんやろ…

3 18/12/06(木)11:46:06 No.552569011

真ん中に穴あるのに!?

4 18/12/06(木)11:47:05 No.552569122

ブルーレイは神様が作った?

5 18/12/06(木)11:47:39 No.552569191

コラじゃないの…?

6 18/12/06(木)11:47:57 No.552569219

メガネでしたもひどい

7 18/12/06(木)11:48:03 No.552569230

メガネのやつこれ?

8 18/12/06(木)11:48:12 No.552569246

ちゃんと内周に文字まである…

9 18/12/06(木)11:48:23 No.552569268

メガネのやつでしょめっちゃ笑った

10 18/12/06(木)11:48:43 No.552569299

大丈夫?ヤスダスズヒト疲れてない?

11 18/12/06(木)11:49:26 No.552569394

>メガネのやつこれ? このBDを再生したら神様が出てきて過去映像を見せてくれる その映像で「メガネだ!(ガビーン)」ってなる 2話連続で怒涛の展開

12 18/12/06(木)11:50:58 No.552569569

そうか神社の鏡はブルーレイディスクだったか… …何言ってんだおめえ

13 18/12/06(木)11:52:57 No.552569800

(この後ブルーレイを再生できるハードがなくてしばらく走り回ります…)

14 18/12/06(木)11:53:54 No.552569925

ヤスダは天才かもしれん・・・

15 18/12/06(木)11:53:54 No.552569928

HD DVDだこれ!

16 18/12/06(木)11:54:03 No.552569950

ラスボスだと思ってたやつがお前ラスボス一族の使ってた眼鏡に魂が宿っただけだから!は中々に可哀想

17 18/12/06(木)11:54:04 No.552569951

>(この後ブルーレイを再生できるハードがなくてしばらく走り回ります…) ダメだった

18 18/12/06(木)11:54:45 No.552570036

なんかBD手作りしてませんか神?

19 18/12/06(木)11:54:52 No.552570046

>(この後ブルーレイを再生できるハードがなくてしばらく走り回ります…) ギャグマンガ日和とかでよく見る奴だわ

20 18/12/06(木)11:55:35 No.552570125

もしかしてこれ全編真面目にやってる風のギャグ漫画だったりするの?

21 18/12/06(木)11:55:51 No.552570164

>(この後ブルーレイを再生できるハードがなくてしばらく走り回ります…) 神もそこまでは予知できんかったか

22 18/12/06(木)11:56:06 No.552570196

指紋つけるなクソが

23 18/12/06(木)11:56:07 No.552570200

いやこれはレーザーディスク…?

24 18/12/06(木)11:56:31 No.552570242

su2750903.jpg

25 18/12/06(木)11:57:34 No.552570387

メガネが本体(マジ)

26 18/12/06(木)11:57:52 No.552570431

>いやこれはレーザーディスク…? プレイヤーが無い…!

27 18/12/06(木)11:57:58 No.552570443

すごい…面白い…

28 18/12/06(木)11:58:52 No.552570560

異世界系ならありそうな話

29 18/12/06(木)11:58:59 No.552570574

Anotherの最終回なんか未来の人たちのためにすべての謎を記録しよう!って言って MDに全部録音して残してたぞ 神じゃないやつはダメだな

30 18/12/06(木)11:59:25 No.552570617

DVD-RW…?

31 18/12/06(木)11:59:37 No.552570647

・・・タイトルは!?

32 18/12/06(木)12:00:26 No.552570762

シュールすぎる

33 18/12/06(木)12:00:34 No.552570787

>>(この後ブルーレイを再生できるハードがなくてしばらく走り回ります…) >神もそこまでは予知できんかったか 「うちのゲーム機で再生できるかも!」って気づいた子が神の眷属かなんかだったから すべては神の掌の上なのかもしれない…

34 18/12/06(木)12:00:54 No.552570838

>・・・タイトルは!? 夜桜四重奏

35 18/12/06(木)12:01:04 No.552570862

>・・・タイトルは!? ブルーレイディスクの?

36 18/12/06(木)12:01:11 No.552570877

>MDに全部録音して残してたぞ MDは今でも現役だからな

37 18/12/06(木)12:01:29 No.552570920

メガネが本体をマジでやるのは新しい?な…

38 18/12/06(木)12:01:38 No.552570943

>MDは今でも現役だからな 今じゃねえつってんだろ!

39 18/12/06(木)12:01:41 No.552570950

よりにもよって それか………!

40 18/12/06(木)12:02:11 No.552571021

>夜桜四重奏 タイトルしか聞いたことねえ!

41 18/12/06(木)12:03:33 No.552571190

これ狙わないと出せない雰囲気じゃないかな…

42 18/12/06(木)12:03:56 No.552571247

まだ続いてたのか夜桜四重奏

43 18/12/06(木)12:04:20 No.552571303

ヨザクラカルテットはアニメも面白いぞ 円神(メガネ)がぬるぬる動き回る

44 18/12/06(木)12:04:22 No.552571310

>このBDを再生したら神様が出てきて過去映像を見せてくれる 胸くそ悪いもん見せやがって…

45 18/12/06(木)12:04:29 No.552571335

デュラララの人が書いてる割にパッとしないヤツか

46 18/12/06(木)12:04:44 No.552571380

ほんとにずっとこんな雰囲気なら見たい

47 18/12/06(木)12:04:48 No.552571385

待て! 話の前後を知ってればシリアスな会話になってるかもしれないぞ!

48 18/12/06(木)12:05:40 No.552571515

>まだ続いてたのか夜桜四重奏 画像の話でラスボスが登場して一時退場する 一ヶ月後に戻ってくるので主人公たち修行スタート…ってとこ あと2年くらいで終わるんじゃね

49 18/12/06(木)12:05:49 No.552571540

デュは原作あるから…

50 18/12/06(木)12:05:50 No.552571546

いや本人達は真面目だろ 神様がふざけてるだけで

51 18/12/06(木)12:05:52 No.552571557

ソノシートだこれ!

52 18/12/06(木)12:06:41 No.552571668

>あと2年くらいで終わるんじゃね 洗脳されてた眼鏡掛け()はまだ眼鏡と一緒なの?

53 18/12/06(木)12:06:41 No.552571671

>これ狙わないと出せない雰囲気じゃないかな… 狙ってるのは間違いないだろうけどなんでこれを狙った

54 18/12/06(木)12:06:55 No.552571707

神様結構細かいんだぞ 「このカセットテープってやつでいいのかな」「それはちょっと時代がずれるんじゃないか」 とか700年前にノリノリでBDをセレクトした

55 18/12/06(木)12:07:47 No.552571830

>神様結構細かいんだぞ >「このカセットテープってやつでいいのかな」「それはちょっと時代がずれるんじゃないか」 >とか700年前にノリノリでBDをセレクトした まじふざけんなよ… もうそれ絶対笑わせようとしてるじゃん…

56 18/12/06(木)12:08:03 No.552571879

アニメ2回やったろ!

57 18/12/06(木)12:08:10 No.552571898

GD-ROM…?

58 18/12/06(木)12:08:17 No.552571913

>とか700年前にノリノリでBDをセレクトした BDでよかった もしカセットテープだったら読み込みにすごい時間かかってしまうところだった…

59 18/12/06(木)12:08:40 No.552571971

>洗脳されてた眼鏡掛け()はまだ眼鏡と一緒なの? 死神をあの世に送るために共闘した 眼鏡掛けの妖力と眼鏡の調律の力とアオちゃんの妖力でなんとか死神をあの世に送った

60 18/12/06(木)12:08:45 No.552571986

ヨザカル?

61 18/12/06(木)12:09:17 No.552572053

ヤスダ先生!原作つけましょう!

62 18/12/06(木)12:10:15 No.552572202

何が楽しみって 主人公が敵の攻撃で目をやられてて謎の後遺症が出てるから 最終決戦ではメガネと合体攻撃することになりそうなのが今から楽しみで仕方ない

63 18/12/06(木)12:10:33 No.552572250

神「HD DVDはやめとけ」

64 18/12/06(木)12:10:44 No.552572275

同僚の妹がいつの間にかに完全な敗北者になってたよね

65 18/12/06(木)12:10:46 No.552572283

>何が楽しみって >主人公が敵の攻撃で目をやられてて謎の後遺症が出てるから >最終決戦ではメガネと合体攻撃することになりそうなのが今から楽しみで仕方ない 真面目なノリでこれやられたら耐えられない

66 18/12/06(木)12:10:48 No.552572292

デビサバのキャラデザやってた人だっけ

67 18/12/06(木)12:11:08 No.552572335

典型的な絵描きの漫画って印象しかなかったけど なんかもうすごい事になってんな

68 18/12/06(木)12:11:20 No.552572370

>神「レーザーディスクはやめとけ」

69 18/12/06(木)12:11:25 No.552572386

流して読んでるとそれなりに面白いよ

70 18/12/06(木)12:12:11 No.552572500

>デビサバのキャラデザやってた人だっけ デジモンのゲームのキャラデザでもある

71 18/12/06(木)12:12:21 No.552572527

この漫画の神様はマジで賢いから人間の進歩を予測して未来へのメッセージとしてブルーレイディスク作って置いといたりする

72 18/12/06(木)12:12:26 No.552572544

手品のとこから真面目に読むの止めた

73 18/12/06(木)12:12:29 No.552572553

ヤスダはビッグタイトルで仕事し過ぎてて○○の人呼びが逆にできねぇ

74 18/12/06(木)12:12:31 No.552572560

眼鏡だったことのなにがよりにもよってなんだ なんだったら良かったんだ

75 18/12/06(木)12:12:53 No.552572625

夜桜四重奏ってこんな話なんだ デビサバのキャラデザの人って事しか知らなかった

76 18/12/06(木)12:13:20 No.552572692

ぶっちゃけ次元結合の話が本格化して詰まんないから早く終わらせて欲しい

77 18/12/06(木)12:13:28 No.552572717

どこの回しもんだよ神

78 18/12/06(木)12:13:32 No.552572731

夜桜四重奏って原作付きだと思ってた

79 18/12/06(木)12:14:00 No.552572828

>なんだったら良かったんだ 刀鍛冶の一族やぞ 妖刀とかあるだろ!

80 18/12/06(木)12:14:11 No.552572855

こんなんでもシリウスの看板ずっと背負ってんだよな

81 18/12/06(木)12:14:20 No.552572875

>同僚の妹がいつの間にかに完全な敗北者になってたよね 初登場の頃から一貫して敗北者では・・・

82 18/12/06(木)12:14:44 No.552572946

でもこの神盗撮する時の記憶媒体はSDカード…

83 18/12/06(木)12:14:45 No.552572948

例えば神様が神話を壁画にして残してたりしたらまぁ納得できなくはないだろう ブルーレイはその延長線だ

84 18/12/06(木)12:14:50 No.552572960

ヤスダスズヒトって漫画家だったんだ…

85 18/12/06(木)12:15:10 No.552573019

>どこの回しもんだよ神 そりゃアレだよ…BDなんだからSONYだよ…

86 18/12/06(木)12:15:13 No.552573031

こんなんでもって言うけどヨザカル面白いよ たまにつまんないシリーズあるけど基本的にはずっと楽しめる

87 18/12/06(木)12:15:51 No.552573141

>夜桜四重奏って原作付きだと思ってた 俺もだ ラノベのイメージあるからかな…

88 18/12/06(木)12:16:19 No.552573223

ヤスダは絵はめっちゃいいけど漫画のセンスはまったくないな

89 18/12/06(木)12:16:52 No.552573311

ヤスダはキャラデザの仕事だけでもう一生食うには困らないくらい稼いだんじゃないか

90 18/12/06(木)12:17:00 No.552573335

>ヤスダスズヒトって漫画家だったんだ… 山田章博みたいなもんさ

91 18/12/06(木)12:17:01 No.552573343

ヨザカルは基本エロい これは大きい

92 18/12/06(木)12:17:08 No.552573354

ブルーレイディスク!? の次の話は番外編で年長組ヒロインの高校時代のお話だったよ 競泳水着とおっぱいとブルマがいっぱい出てくるやつだ

93 18/12/06(木)12:17:08 No.552573356

HDDVDの方がドラマを感じる

94 18/12/06(木)12:17:12 No.552573371

絵はあっちこっちでキャラデザで呼ばれてるよね

95 18/12/06(木)12:17:13 No.552573376

メガネが本体というギャグ漫画のネタをおおマジにやるとは

96 18/12/06(木)12:17:13 No.552573378

ことはちゃんが秋名とキテそうだった話が好き

97 18/12/06(木)12:17:18 No.552573393

ちょっと間違ったらHDDVDになってたのかもしれないのか…

98 18/12/06(木)12:17:19 No.552573400

ほんと背景描きたがらないな

99 18/12/06(木)12:17:20 No.552573403

夜桜はラジオが一番面白い

100 18/12/06(木)12:17:29 No.552573429

よく分かんないんだけど どういう理屈でBDが風化もせずに残ってるんだ?

101 18/12/06(木)12:17:40 No.552573459

ヤスダはダンまちの挿絵ちゃんと描いて

102 18/12/06(木)12:17:46 No.552573478

石か何かに文字刻んで残せや!

103 18/12/06(木)12:17:49 No.552573491

キャラデザはえっちですき 漫画は…わ、悪くは…

104 18/12/06(木)12:17:50 No.552573494

>ちょっと間違ったらHDDVDになってたのかもしれないのか… 神は間違わないのだ

105 18/12/06(木)12:17:53 No.552573509

経年劣化大丈夫かなって思ったけど 神製だから大丈夫なんだろうな…

106 18/12/06(木)12:17:58 No.552573523

神よ次世代DVD戦争に肩入れとかしていませんか神よ

107 18/12/06(木)12:18:23 No.552573592

>よく分かんないんだけど >どういう理屈でBDが風化もせずに残ってるんだ? その辺はまあゴッドパワー

108 18/12/06(木)12:18:28 No.552573597

>どういう理屈でBDが風化もせずに残ってるんだ? フーフー!「(盤面が劣化していない!?神の力か?)」 ってやるから耐えられない

109 18/12/06(木)12:18:48 No.552573653

貼られたページのシリアスなギャグがもう酷過ぎてお腹痛い

110 18/12/06(木)12:18:59 No.552573689

眼鏡だって数百年前のブツだぞ

111 18/12/06(木)12:19:05 No.552573714

神がBD作ってんのに風化とか気にするなよ 突っ込むならもっと前の段階だよ!

112 18/12/06(木)12:19:06 No.552573720

世界の危機だけど神様達は神無月だからーって今いない

113 18/12/06(木)12:19:09 No.552573726

ヤスダはニジマガの看板娘?的なの描いてた人ってイメージだった

114 18/12/06(木)12:19:19 No.552573755

>よく分かんないんだけど >どういう理屈でBDが風化もせずに残ってるんだ? ただのBDじゃなく神様お手製のBDなので

115 18/12/06(木)12:19:28 No.552573787

龍槍とか貰った妖刀とかはまだバトルパートについて行けてる?

116 18/12/06(木)12:19:48 No.552573856

まだ23巻しか出てないのか ちょっと読んでみようかな

117 18/12/06(木)12:19:54 No.552573870

>眼鏡だって数百年前のブツだぞ オシャレメガネはせいぜい20年前のもんだろ・・・

118 18/12/06(木)12:20:04 No.552573903

>同僚の妹がいつの間にかに完全な敗北者になってたよね いつの間にかというか紫くんが出てきて告白されたとこからだろうな どう見てもあっちとくっつくしかない

119 18/12/06(木)12:20:15 No.552573942

ちなみに連載開始時はBDはまだ存在していなかったので それまで主人公達が気づかなかったのも当然なのだ

120 18/12/06(木)12:20:18 No.552573955

ヤスダなにやってんの…? これまさか夜桜?

121 18/12/06(木)12:21:26 No.552574165

>龍槍とか貰った妖刀とかはまだバトルパートについて行けてる? そもそもヒメが最近ウワーってふっ飛ばされる役になってる

122 18/12/06(木)12:21:33 No.552574185

>ちなみに連載開始時はBDはまだ存在していなかったので >それまで主人公達が気づかなかったのも当然なのだ なるほどぉ

123 18/12/06(木)12:21:44 No.552574212

>龍槍とか貰った妖刀とかはまだバトルパートについて行けてる? 龍槍は科学的にコピーできるようになったりしたけどイマイチ活躍できてない 妖刀はこの話で出自がわかって調律の力と相性がいい理由が正式に判明して秋名の愛刀になった

124 18/12/06(木)12:21:46 No.552574218

ちょっと言霊使いがつよすぎる

125 18/12/06(木)12:21:53 No.552574235

三種の神器の鏡には日本の歴史の全てが記録されてるからな…

126 18/12/06(木)12:21:59 No.552574253

メガネだったは面白いな真剣な笑いってやつだろうか

127 18/12/06(木)12:22:05 No.552574277

>そもそもヒメが最近ウワーってふっ飛ばされる役になってる アニメ見てた範囲でもそんな感じだった気がする・・・

128 18/12/06(木)12:22:19 No.552574320

つまり彼岸島みたいな漫画?

129 18/12/06(木)12:22:35 No.552574360

漫画もいいけど挿絵しっかり描けヤスダ

130 18/12/06(木)12:22:35 No.552574361

>オシャレメガネはせいぜい20年前のもんだろ・・・ 推定700年前に比泉分家棟梁が作った渾身の一作!

131 18/12/06(木)12:22:36 No.552574362

トンデモだけど面白いからアリだと思う

132 18/12/06(木)12:22:39 No.552574371

言霊使いの婆ちゃんが老いる前に研究所ックスしてるところとかエロい

133 18/12/06(木)12:22:54 No.552574412

四重奏が三重奏になったよ

134 18/12/06(木)12:23:10 No.552574458

狙ってやってるならギャグセンス凄すぎて勝てねえ…

135 18/12/06(木)12:23:12 No.552574468

夜桜博士が複数いるみたいだから大体の質問は答えてくれそうで凄いぞ

136 18/12/06(木)12:23:32 No.552574516

なんか味方の上層部とイザコザ起きだした辺りから読むのやめちゃったんだけど結局主人公誰とくっつきそうなの

137 18/12/06(木)12:23:38 No.552574542

この話の前にやってた江の島編がつまらなくてな… 後でまとめて読めばいいやって思ってたら見逃してしまった

138 18/12/06(木)12:24:15 No.552574662

>四重奏が三重奏になったよ そもそもカルテットっていいつつメインが6人いるんだよ!

139 18/12/06(木)12:24:17 No.552574667

ヨザカルが絵以外カス扱いされてるの受け入れてから吹っ切れたと思う

140 18/12/06(木)12:24:24 No.552574686

全編こんなのだったら買うわ

141 18/12/06(木)12:24:25 No.552574689

これは作中でおかしいだろそれ!ってツッコミ入るからツッコミ不在の彼岸島とは違くね

142 18/12/06(木)12:24:30 No.552574702

OPがすごいいいやつ?

143 18/12/06(木)12:25:12 No.552574817

少し前に悪落ち化とかさせてた因縁のイケメンラスボスはただの眼鏡だったのか…

144 18/12/06(木)12:25:12 No.552574821

>ちなみに連載開始時はBDはまだ存在していなかったので >それまで主人公達が気づかなかったのも当然なのだ CDあるじゃん…

145 18/12/06(木)12:25:21 No.552574842

メガネが本体の部分はまだよくあると言えばよくある展開の範囲だけど 神社の鏡がBDってどうやったら思いつくんだ…

146 18/12/06(木)12:25:21 No.552574844

>そもそもカルテットっていいつつメインが6人いるんだよ! 秘書のホモとその妹は入ってないんじゃないかな…

147 18/12/06(木)12:25:37 No.552574895

ヤスダはエピソードをダラダラやる癖があるな 無駄に視点あっちこっち行き過ぎだわ群像劇なのはわかるけど

148 18/12/06(木)12:25:41 No.552574905

4KBDじゃなくて助かった

149 18/12/06(木)12:25:47 No.552574922

ヨザクラカルテット読んでてよかった…と思ったのは 円神の正体が眼鏡だったって話を読んだ瞬間に そういえば箱根温泉の話で眼鏡の伏線あった!って気づいた時のアハ体験

150 18/12/06(木)12:26:04 No.552574966

ネタの構造としては「獣の槍に刻まれてた中国語が実は…!」ってのと同じタイプなのに ブルーレイディスク…?なんて気の抜ける展開をよく思いつくな

151 18/12/06(木)12:26:47 No.552575082

>秘書のホモとその妹は入ってないんじゃないかな… おれは秋名とヒメちゃん抜きにした4人だと思ってた

152 18/12/06(木)12:26:49 No.552575086

デビサバ2のフミさんレベルのメチャシコガールはいるの?

153 18/12/06(木)12:26:52 No.552575098

だいたいこの漫画の神様がマジの万能っぽいから実は大体の問題を解決出来るパワーがあるけど 人間の問題だし手を出すの反則だからーってスルーしてる時々反則して助けてくれる

154 18/12/06(木)12:27:54 No.552575296

>デビサバ2のフミさんレベルのメチャシコガールはいるの? 基本的にデビサバシリーズに出てくるヤスダキャラの互換キャラは全員出てると思う

155 18/12/06(木)12:28:13 No.552575366

少なくとも絵はめちゃめちゃシコれるよこの漫画 日常編は本当に好き

156 18/12/06(木)12:28:13 No.552575367

でも円盤がない時代にBDとか見つけたら御神体にもきたくなると思う キレイだもん

157 18/12/06(木)12:28:36 No.552575430

やたらアニメ化OVA化の回数が多い印象しかなかったけど面白い?

158 18/12/06(木)12:29:01 No.552575508

言霊使いはバイ寄りのレズでいいんだっけ?

159 18/12/06(木)12:29:03 No.552575515

>ブルーレイディスク…?なんて気の抜ける展開をよく思いつくな まぁ元々真面目な展開の合間に気の抜けた展開挟む作品だしね

160 18/12/06(木)12:29:04 No.552575521

ゴッドブルーレイディスクとゴッドメガネか…

161 18/12/06(木)12:30:12 No.552575739

過去の出来事を今の若者に残してやる為に未来予知して作りました その時にならないと再生出来ないように最新の機器で

162 18/12/06(木)12:30:19 No.552575757

戦力外だと思ってた看護婦さんが実は最強キャラで フランケンシュタイン博士の子孫なのでフランケンシュタイナーの使い手 …というところでこの漫画の読み方がわかった

163 18/12/06(木)12:30:27 No.552575775

三重奏になったってことはアオ退場したのか

164 18/12/06(木)12:30:44 No.552575823

夜桜四重奏はシーン単位で読むと面白い場面結構あるし面白そうな雰囲気は出てるんだけど なんか読んでて内容が頭に入らないというか読んでて飽きてくる

165 18/12/06(木)12:31:24 No.552575934

最初の方は好きだったけどいつの間にか追うのをやめてしまった

166 18/12/06(木)12:31:38 No.552575983

>三重奏になったってことはアオ退場したのか 眼鏡と力を合わせてラスボスと一緒にあの世にいった

167 18/12/06(木)12:31:43 No.552575994

絵は綺麗でキャラも可愛く話は進んでるはずなのに面白くないと言う不思議な体験ができる漫画だよな

168 18/12/06(木)12:32:04 No.552576051

シリウスで一番楽しみにしてはおるよ

169 18/12/06(木)12:32:52 No.552576218

絵はいい漫画と言っときゃいいやが定着しすぎというか そこまで極端でもないだろとは常々感じる

170 18/12/06(木)12:33:11 No.552576265

まあだいたいのパターンが誰か落とされました 皆で解決しようとしたら円神が出てきてなんか意味深な事言って邪魔する 秋名頑張るだから…

171 18/12/06(木)12:34:22 No.552576468

ブルーレイって鏡見たく反射しなくない青いし

172 18/12/06(木)12:34:28 No.552576486

メガネバレは 主人公の一族が何百年も送ってきた妖怪と人間は全部死神のエサになってました …という衝撃の展開を塗りつぶしちゃってるのがすごい

173 18/12/06(木)12:34:48 No.552576538

鬼の妹はもう紫君とでいいじゃん

174 18/12/06(木)12:35:04 No.552576589

>ブルーレイって鏡見たく反射しなくない青いし あんまり神鏡は反射しないよ

175 18/12/06(木)12:35:57 No.552576760

登場人物増えすぎて戦闘シーンが敵1に対して仲間15人くらいとか絵面がすごいことになってるけど それはそれとしてえっちなので大好きだ

176 18/12/06(木)12:36:37 No.552576882

好きで読んでるけど警察イキリパートは首が痒くなる

177 18/12/06(木)12:36:55 No.552576939

なんか漫画として頭に入ってこない感じ 絵は好きなんだけど

178 18/12/06(木)12:37:03 No.552576966

これ作品読んでりゃ神様連中ははそういう事するって多少納得できるよ

179 18/12/06(木)12:37:26 No.552577033

>ブルーレイって鏡見たく反射しなくない青いし 銅鏡は緑色だしBDより反射しないぞ

180 18/12/06(木)12:38:07 No.552577146

>…という衝撃の展開を塗りつぶしちゃってるのがすごい 眼鏡ピエロすぎね?

181 18/12/06(木)12:38:29 No.552577220

こんな話だったのか…

182 18/12/06(木)12:38:31 No.552577227

BDって700年も持つっけ? 劣化で20年ぐらいがいいとことかどっかで見た気がするが

183 18/12/06(木)12:38:48 No.552577275

>あんまり神鏡は反射しないよ めっちゃ磨いた金属板だもんな…

184 18/12/06(木)12:39:28 No.552577396

神様が作ったら劣化とかしないブリーレイとか余裕よ

185 18/12/06(木)12:39:28 No.552577397

>なんか漫画として頭に入ってこない感じ >絵は好きなんだけど でも正直流石に初期よりはクソ上手くなったよ…

186 18/12/06(木)12:39:53 No.552577478

>メガネバレは >主人公の一族が何百年も送ってきた妖怪と人間は全部死神のエサになってました >…という衝撃の展開を塗りつぶしちゃってるのがすごい アニメしか見てないけど鬱展開すぎない?

187 18/12/06(木)12:40:00 No.552577493

ヤスダ先生はえっちな女の子のデザイン専業にしよう

188 18/12/06(木)12:40:26 No.552577569

>劣化で20年ぐらいがいいとことかどっかで見た気がするが 神様が作ったって言ってるでしょ!

189 18/12/06(木)12:40:48 No.552577645

CDですら劣化があるしBDも長期保存を考慮してないよ

190 18/12/06(木)12:40:58 No.552577680

そもそも祖先が闇落ちした理由がお絵かき上手くできないクソ!だった

191 18/12/06(木)12:40:59 No.552577681

>神様が作ったって言ってるでしょ! そんな凄いことできるんならDVDじゃなくてもいいじゃん…

192 18/12/06(木)12:42:00 No.552577857

億年単位で保存できる石製の記録媒体をなんかで見た気がする

193 18/12/06(木)12:42:21 No.552577923

地味に丸ペンで線画描いてる割と今時貴重なスタイル

194 18/12/06(木)12:42:26 No.552577937

SONYが規格戦争で勝利してBDが普及するところまで読んでいたのか神…

195 18/12/06(木)12:42:36 No.552577972

>そんな凄いことできるんならDVDじゃなくてもいいじゃん… 神が割とマジで万能なんで見つかる時代とかも予想できるんだよ

196 18/12/06(木)12:43:33 No.552578125

>そもそも祖先が闇落ちした理由がお絵かき上手くできないクソ!だった 桜新町は双亡亭かよ!

197 18/12/06(木)12:43:40 No.552578148

>そんな凄いことできるんならDVDじゃなくてもいいじゃん… 別にBDじゃなくてもいいよ カセットテープにするかレコードにするかもめてたし…

198 18/12/06(木)12:43:49 No.552578179

未来の再生機器が要らないメディアとかなかったんですか神よ

199 18/12/06(木)12:44:27 No.552578293

>未来の再生機器が要らないメディアとかなかったんですか神よ mp4とかにしたらうっかり削除されそうだし...

200 18/12/06(木)12:44:34 No.552578312

>未来の再生機器が要らないメディアとかなかったんですか神よ 見つける側が気がつけないだろ

201 18/12/06(木)12:44:41 No.552578335

>未来の再生機器が要らないメディアとかなかったんですか神よ でも神社に祀ってあった鏡がBDだったら面白くね?

202 18/12/06(木)12:45:06 No.552578406

>未来の再生機器が要らないメディアとかなかったんですか神よ ここのタイミングでバッチリ再生出来る最新機器を未来予知で出したし…

203 18/12/06(木)12:45:08 No.552578407

>カセットテープにするかレコードにするかもめてたし… いやだからそれこそ普通の新鏡の御神体触ったら映像が浮き出て…でよくない?って話

204 18/12/06(木)12:45:16 No.552578427

女の子のデザインさせると動かす予定の無いとんでもない衣装をお出しする それなのに結構な確率でアニメ化とかになるのでその際大概困るっていう

205 18/12/06(木)12:45:50 No.552578519

全部解決できるけど人の手でやって欲しいし人も自分たちでやるって言った だからちょっとだけ手助けするだけしかしないんだ神様

206 18/12/06(木)12:45:55 No.552578533

>いやだからそれこそ普通の新鏡の御神体触ったら映像が浮き出て…でよくない?って話 この世界の神を知らないからそういうこという

207 18/12/06(木)12:46:12 No.552578577

>女の子のデザインさせると動かす予定の無いとんでもない衣装をお出しする >それなのに結構な確率でアニメ化とかになるのでその際大概困るっていう スリット好きすぎなんだよヤスダ

208 18/12/06(木)12:46:46 No.552578676

楽しんでますよね神?

209 18/12/06(木)12:47:03 No.552578729

>いやだからそれこそ普通の新鏡の御神体触ったら映像が浮き出て…でよくない?って話 そっちの方が面白そうだからってふざけた理由だよ

210 18/12/06(木)12:47:08 No.552578753

>いやだからそれこそ普通の新鏡の御神体触ったら映像が浮き出て…でよくない?って話 何を言ってるかわからんかもしれんが ヨザカルの神様は現役区長さんで毎日町内歩き回りながらセクハラ繰り返してる子供なので そんなわけのわからない演出するくらいなら自分でしゃべればいいのではないしょうか…

211 18/12/06(木)12:47:27 No.552578813

>いやだからそれこそ普通の新鏡の御神体触ったら映像が浮き出て…でよくない?って話 それで再生できるって主人公たちが気がつかなきゃ意味がないでしょう? 情報がなきゃ御神体見てそういう代物だって気がつかないでしょ?

212 18/12/06(木)12:47:28 No.552578815

せっかく身体つきまでエロいのにりょーちもになったアニメ

213 18/12/06(木)12:47:44 No.552578866

宗家の当主がお絵かき上手な分家のやつに自分の好きな下女を取られたからキレてお前ら全員地獄に送るからあしからず! その前に下女犯すわ!とかやってる

214 18/12/06(木)12:47:45 No.552578867

>いやだからそれこそ普通の新鏡の御神体触ったら映像が浮き出て…でよくない?って話 別にそんなことしなくたって神様今でもこの町で暮らしてるし…

215 18/12/06(木)12:47:59 No.552578910

>女の子のデザインさせると動かす予定の無いとんでもない衣装をお出しする >それなのに結構な確率でアニメ化とかになるのでその際大概困るっていう デビルサバイバーはドッターに酷いことしたよね…

216 18/12/06(木)12:48:47 No.552579053

神様は基本的に町が滅ぼうが人類助けたりしないスタンス でもちびっこ神様は遠回しに助けてくれる

217 18/12/06(木)12:48:54 No.552579077

アニメは今でも見返すくらい好き

218 18/12/06(木)12:49:02 No.552579102

万能セクハラエロガキだからね もっともセクハラしたら反撃喰らうし見返りも出す

219 18/12/06(木)12:49:04 No.552579113

ぶっちゃけ夜桜というかヤスダキャラってシリアスシーン以外全員狙いボケしてるとこあるし

220 18/12/06(木)12:49:18 No.552579157

アニメは知らない前回までのあらすじとかやって混乱した

221 18/12/06(木)12:50:39 No.552579398

世界のために人柱としてあの世に遅れた一族がいて 一話でその末裔を名乗る男があの世から戻ってきて 「貴様らは人柱の真実を知らない!!!」って言いながら20巻くらい暴れてた 22巻で過去映像見たら人柱一族が全員殺されてて 「あれ?全員死んでるけど…俺末裔じゃなかったの?」ってなった 人柱の人のメガネだった

222 18/12/06(木)12:51:01 No.552579458

後日本の神様なので一人じゃなくいっぱいいる 手助けちょっとしてくれるのもそのうちの一人でしかねえよ

223 18/12/06(木)12:51:14 No.552579489

だいたい宗家が悪い

224 18/12/06(木)12:51:25 No.552579524

>世界のために人柱としてあの世に遅れた一族がいて >一話でその末裔を名乗る男があの世から戻ってきて >「貴様らは人柱の真実を知らない!!!」って言いながら20巻くらい暴れてた >22巻で過去映像見たら人柱一族が全員殺されてて >「あれ?全員死んでるけど…俺末裔じゃなかったの?」ってなった >人柱の人のメガネだった 関じゃなくて阪口大助なら完璧だった

225 18/12/06(木)12:51:45 No.552579586

そんな分家の恨み云々言ってた人眼鏡だったなんて

226 18/12/06(木)12:52:01 No.552579622

子孫は責任取ってパイプカットくらいしないと…

227 18/12/06(木)12:52:28 No.552579699

大丈夫妖怪と人間だと子供出来ないから

228 18/12/06(木)12:52:32 No.552579711

今思うとアニメ二期で一期設定なかったことにしたのって 最初のアニメだと「ギンに何かが憑りついたのが現世の出来事」って部分で それだと眼鏡設定にできなくね?ってなかったからかもしれない

229 18/12/06(木)12:52:36 No.552579727

>大丈夫?ヤスダスズヒト疲れてない? ヤスダスズヒトの漫画が面白かったことある?

230 18/12/06(木)12:53:01 No.552579794

ヤスダの漫画これしか知らねぇ

231 18/12/06(木)12:53:28 No.552579869

シリアスな笑いすぎる…

232 18/12/06(木)12:54:07 No.552579982

本業イラストレーターだしいいじゃないか

233 18/12/06(木)12:55:19 No.552580185

円神って名前どっからきたんだメガネ

234 18/12/06(木)12:55:46 No.552580265

ていうかヨザカルは普通に面白い部類だと思うが

↑Top