虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/06(木)09:51:34 悪くな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/06(木)09:51:34 No.552556177

悪くないじゃん

1 18/12/06(木)09:53:06 No.552556320

割と頻繁に死ぬこともあるのに?

2 18/12/06(木)09:53:58 No.552556393

計算方法を明らかにしないと

3 18/12/06(木)09:55:57 No.552556586

命かけててこれは安い方では

4 18/12/06(木)09:56:15 No.552556609

戦闘で死ぬし粛清で死ぬし

5 18/12/06(木)09:56:46 No.552556657

ミスすると切腹とかあるんだよね割に合わないかも

6 18/12/06(木)09:57:28 No.552556719

官僚みたいなもんだし

7 18/12/06(木)09:58:55 No.552556863

>計算方法を明らかにしないと 右上に1両3.5万て出てる

8 18/12/06(木)10:00:23 No.552557009

下級隊士の給料は割と現実的だな

9 18/12/06(木)10:00:53 No.552557060

侍が500万ぐらいって言うから貰ってる方じゃね

10 18/12/06(木)10:02:08 No.552557184

実働部隊で敵や味方や上司や部下に斬られてサクサク死ぬ割には安い

11 18/12/06(木)10:02:39 No.552557228

比率で見るとずいぶん適正というか現実的だな…

12 18/12/06(木)10:05:48 No.552557557

新撰組は食費とか家賃みたいなのは給料とは別に出して貰ってたから金持ってたとか聞いた

13 18/12/06(木)10:07:23 No.552557730

別に金の為にやってる訳じゃないし

14 18/12/06(木)10:09:50 No.552558010

ちょっと調子こいたら即切腹だし

15 18/12/06(木)10:12:17 No.552558297

>新撰組は食費とか家賃みたいなのは給料とは別に出して貰ってたから金持ってたとか聞いた 自衛隊みたいな感じか

16 18/12/06(木)10:14:03 No.552558497

あと物価構造や生活費の構造も違うから暮らすには十分過ぎる額ではあるはず

17 18/12/06(木)10:16:48 No.552558804

>>新撰組は食費とか家賃みたいなのは給料とは別に出して貰ってたから金持ってたとか聞いた >自衛隊みたいな感じか 自衛隊的な公務員になってからの話ね それ以前は迷惑極まりない押し込み居候と実家の多摩からの仕送り頼りの 半ニートだよ

18 18/12/06(木)10:19:28 No.552559095

そりゃ風俗通えるよな

19 18/12/06(木)10:20:01 No.552559146

>別に金の為にやってる訳じゃないし やってるわけではないけど池田屋やっただけ超破格出世 そら鼻唄歌って馬にのるわ(狙撃されたけど) あと江戸帰ってから甲府鎮撫内命されたときはもっと金もらった そら鼻唄歌って甲州街道遊山するわ(逃げ帰ったけど)

20 18/12/06(木)10:21:05 No.552559251

赤報隊ねぇ赤報隊…

21 18/12/06(木)10:26:22 No.552559843

>自衛隊的な公務員になってからの話ね >それ以前は迷惑極まりない押し込み居候と実家の多摩からの仕送り頼りの 半ニートだよ 一応給料は出てただろう 一応レベルだしさらに出なかったりした疑惑あるけど

22 18/12/06(木)10:26:38 No.552559867

タイミングでもかなり違うよなこの人達…

23 18/12/06(木)10:27:24 No.552559954

言ってもこいつらの活動年数考えたら…

24 18/12/06(木)10:29:59 No.552560247

むしろ押し借りしてた京都時代の方が動かせる金の額は大きかったんじゃないか どれだけが運営に使われて会津藩が持って行ってどれだけが懐に入ってなんて本当のところは分からないだろう

25 18/12/06(木)10:30:08 No.552560263

天狗党の生き残りが押し借りしてた時代はもっと大金持ちだからね… そいつらみんな殺されたけど…

26 18/12/06(木)10:36:13 No.552560960

新撰組 文久3年(1863)3月13日、近藤勇・土方歳三・沖田総司らによって結成された浪士隊。京都守護職の会津藩士・松平容保のお預かりとして、将軍の護衛と京都の治安維持につとめた。当時、京都は脱藩浪人たちによる暗殺事件が頻発しており、新撰組はその取り締まりにあたったのである。池田屋騒動では、7人の脱藩浪人を斬殺。新撰組の名を全国に轟かせた。最大時には200名を越える隊士で膨れ上がったが、維新後は幕府軍とともに京都を追われ、次々と隊士を失っていく。明治2年(1869)5月11日、土方歳三が箱館で戦死したことによって、新撰組は最後の幕を下ろした。 5年しか活動してないから満額でも一億いくかいかんかか

27 18/12/06(木)10:36:54 No.552561036

>一応給料は出てただろう >一応レベルだしさらに出なかったりした疑惑あるけど それと資料が前後してるから出てる出てないよりも 現時点だと間違いなく正式に就職したのが池田屋後だからね 前半の新選組は年収っていうより不安定

28 18/12/06(木)10:39:06 No.552561295

>言ってもこいつらの活動年数考えたら… 活動年数(寿命)だからな

29 18/12/06(木)10:39:33 No.552561342

>そら鼻唄歌って甲州街道遊山するわ(逃げ帰ったけど) そりゃまあドサンピンが金持つとこうなるわな

30 18/12/06(木)10:40:50 No.552561480

年収2000万で近藤みたいな生活してたらあっという間に飛びそう

31 18/12/06(木)10:41:28 No.552561544

太く短く!

32 18/12/06(木)10:43:28 No.552561750

>5年しか活動してないから満額でも一億いくかいかんか ただ出費もあるので額面通りの余裕ある懐具合でないよ武士の家計簿よろしく 隊員増やしたので主に人件費

33 18/12/06(木)10:44:20 No.552561861

年収1680万なら風俗通いしてクソ俳句詠んでも大丈夫だな…

34 18/12/06(木)10:48:48 No.552562341

土方とかそれこそいくら金持ってるかわからん代表格じゃん

35 18/12/06(木)10:48:55 No.552562356

でもライバルの長州は藩の金で飲み食いできたんですよ…1000両ほど

36 18/12/06(木)10:52:11 No.552562723

親戚お兄ちゃんへの手紙に各遊郭の遊女からのラブレター添えて やべえモテモテで忙しいですって手紙書く豊玉さんの悪口はそこまでだ

37 18/12/06(木)11:26:36 No.552566472

一年持つかな

38 18/12/06(木)11:31:52 No.552567121

>でもライバルの長州は藩の金で飲み食いできたんですよ…1000両ほど どっからそんな金が出てくるの?産業なさそうなのに

↑Top